JPH0123740B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123740B2
JPH0123740B2 JP58088803A JP8880383A JPH0123740B2 JP H0123740 B2 JPH0123740 B2 JP H0123740B2 JP 58088803 A JP58088803 A JP 58088803A JP 8880383 A JP8880383 A JP 8880383A JP H0123740 B2 JPH0123740 B2 JP H0123740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
glass plate
bottom plate
thin film
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58088803A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59214765A (ja
Inventor
Takehiko Arima
Nobuo Mochida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mochida Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Mochida Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP58088803A priority Critical patent/JPS59214765A/ja
Publication of JPS59214765A publication Critical patent/JPS59214765A/ja
Publication of JPH0123740B2 publication Critical patent/JPH0123740B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/55Specular reflectivity
    • G01N21/552Attenuated total reflection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D24/00Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof
    • B01D24/02Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration
    • B01D24/10Filters comprising loose filtering material, i.e. filtering material without any binder between the individual particles or fibres thereof with the filter bed stationary during the filtration the filtering material being held in a closed container
    • B01D24/12Downward filtration, the filtering material being supported by pervious surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D27/00Cartridge filters of the throw-away type
    • B01D27/02Cartridge filters of the throw-away type with cartridges made from a mass of loose granular or fibrous material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は全血より血漿部分を分離する血漿分離
装置及び該血漿部分中の被検成分の濃度の測定を
対象とする該血漿分離装置の使用方法に関する。
従来血漿分離には、遠心分離装置の如き大掛り
な機器を使用しているが、操作が煩瑣で、かつ比
較的多量の血液を必要とする等の不都合な点があ
り、より簡易に、かつ、少量の血液から血漿を分
離する方策が要望されていた。
本発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、
装置がコンパクトで操作が軽易に行われ、かつ、
必要とされる全血流が少量である許りでなく、本
発明装置を使用して分離貯留された血漿部分を対
象としてそのままの状態で含有特定成分について
その濃度の計測が可能であるという大なる利点を
有する血漿分離装置を提供することをその目的と
するものである。
本発明装置は、所定の厚みを有する無色透明な
ガラス版の表面に、該ガラス板との間に僅かな空
隙を設けて複数個の穿孔を有する金属製の底板を
配設するとともに該底板より上部に血球血漿分離
用の材が充填される筒体を載置して構成され、
充填された材の上部より流下する血液から別
された血漿部分が前記空隙に薄膜として貯留せし
められるものである。
また、本発明装置の使用方法として、前記ガラ
ス板の裏面から前記薄膜に入射せしめられる血漿
部分中の被検成分の吸収波長と同一の波長を有す
る光を前記金属製底板裏面で全反射させ再び薄膜
を通過せしめ、デイテクタにより検出される反射
光の強度Iから前記被検成分の濃度Cを求めるた
めに使用される。
以下、図面を参照し実施例に基づいて本発明を
説明する。
第1図は本発明装置を示す断面図的説明図であ
る。
所定の厚さ例えば3mm程度の無色透明なガラス
板1の表面1a上に、底板3を有する箇体2が載
置される。箇体2は、例えばポリエステル、ポリ
エチレン等のプラスチツク製のものが好ましく、
その内部には供試血液を血球部分と血漿部分とに
分離する材4がその上部に血液だまりとなる半
球状の陥没部4aを形成して層状に充填されてい
る。材は血液の過が円滑に行われるように、
上層部は比較的粗にまた下層部は比較的密に積層
されて、血球部分が分離される。次に、底板3は
表裏とも平滑であるものがよく、特に裏面は入射
光を全反射せしめるものであるから平滑度の高い
ものが好ましい。これは第2図に示す如く、複数
個の穿孔3aが設けられ、分別された血漿部分が
この穿孔を通過し底板3とガラス板1との間に形
成される僅かな空隙5に薄膜として貯留せしめら
れるものである。
本発明の係る血漿分離装置は以上の構成に係る
ものであるから、血球だまりとなる陥没部4aに
数滴単位で滴下された全血は、自重と材4の毛
細管現象に基づき次第に下方へ流下するがこの際
材は上層部が粗にまた下層部が密に形成されて
いるので、血球が上層部に滞留し血漿は最終的に
穿孔3aを通過して空隙5に薄膜となつて拡がる
ようになる。空隙は予め厚さが約数μmに設定さ
れている。このようにすれば、従来の如き大掛り
な遠心分離装置等は使用しなくても、ごく軽易に
血漿分離が可能となり、その構造も比較的簡単で
あるから制作費も安価となりデイスポーザブル商
品ともなりうるので、血液検査機具のひとつとし
て極めて有用である。
次に、本発明装置の特異な使用方法について説
明する。
第3図は、使用状態を示す説明図で、ガラス板
1の表面1aと底板3との間の空隙にはすでに血
漿が薄膜10なつて貯留せしめられている。血漿
部分中の被検成分(例えばビリルビン)の吸収波
長と同一波長を有する光はガラス板1ついで薄膜
10を夫々屈折して透過するが金属製の底板3で
全反射し再び薄膜10、ガラス板1を透過してそ
の強さをデイテクタ6で検出できる。
いま、入射角θ及び薄膜の厚さDを一定にする
と、該薄膜(この場合セルにみたてている)を透
過する光の光路長(d=α+β)が決定されるの
で、ランベルト・ベールの式 C=I/εd (但し、Iは反射光の強度、εは分子吸光係数d
は光路長) から算出され、その目的が達せられるものであ
る。
本発明方法は、本発明装置に対し反射式分光光
度計を組合わせることにより各種血漿成分の濃度
が測定可能になるが、血中のビリルビン値の測
定、同じく尿素、各アミノ酸等の測定に適用して
特に有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る血漿分離装置を示す断面
図、第2図は本装置の底板部分を示す平面図、第
3図は本装置の使用状態を示す説明図である。 1……ガラス板、1a……ガラス板表面、2…
…筒体、3……底板、3a……穿孔、4……
材、4a……陥没部、5……空隙、6……デイテ
クタ、10……血漿部分の薄膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 所定の厚みを有する無色透明なガラス板の表
    面に、該ガラス板との間に僅かな空隙を設けて複
    数個の穿孔を有する金属製の底板を配設するとと
    もに該底板より上部に血球血漿分離用の材が充
    填される筒体を載置して構成され、充填された
    材の上部より流下する血液から別された血漿部
    分が前記空隙に薄膜として貯留せしめられること
    を特徴とする血漿分離装置。 2 所定の厚みを有する無色透明なガラス板の表
    面に、該ガラス板との間に僅かなな空隙を設けて
    複数個の穿孔を有する金属製の底板を配設すると
    ともに該底板より上部に血球血漿分離用の材が
    充填される筒体を載置して構成され、充填された
    材の上部より流下する血液から別された血漿
    部分が前記空隙に薄膜として貯留せしめられる血
    漿分離装置を使用して、前記ガラス板の裏面から
    前記薄膜に入射せしめられる血漿部分中の被検成
    分の吸収波長と同一な波長を有する光を前記金属
    製底板裏面で全反射させ再び薄膜を透過せしめデ
    イテクタにより検出される反射光の強度Iから、
    前記被検成分の濃度Cが式 C=I/ε・d (但し、εは分子吸光係数、dは光路長を示す)
    により求められることを特徴とする血漿分離装置
    の使用方法。
JP58088803A 1983-05-20 1983-05-20 血漿分離装置とその使用方法 Granted JPS59214765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088803A JPS59214765A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 血漿分離装置とその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088803A JPS59214765A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 血漿分離装置とその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214765A JPS59214765A (ja) 1984-12-04
JPH0123740B2 true JPH0123740B2 (ja) 1989-05-08

Family

ID=13953030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088803A Granted JPS59214765A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 血漿分離装置とその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214765A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3344019C2 (de) * 1983-12-06 1995-05-04 Max Planck Gesellschaft Vorrichtung zur optischen Messung der Konzentration einer in einer Probe enthaltenen Komponente
JP2721616B2 (ja) * 1992-05-26 1998-03-04 株式会社日立製作所 減衰全反射プリズムを用いた赤外スペクトル測定法
US6241886B1 (en) 1995-06-09 2001-06-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Plasma separation filter
JP4332451B2 (ja) * 2004-03-05 2009-09-16 シーエステック株式会社 血液濾過管の製造方法
JP2007033342A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Sumitomo Electric Ind Ltd 分析デバイスおよび分析装置
ITMI20101730A1 (it) 2010-09-23 2012-03-24 Fond Italiana Fegato Onlus Sistema di tipo "point of care" di misura della bilirubina totale nel plasma, in particolare di neonati
US10663395B2 (en) 2015-11-18 2020-05-26 Radiometer Medical Aps Porous mirror for optical detection of an analyte in a fluid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59214765A (ja) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4264560A (en) Clinical analytical system
US4321057A (en) Method for quantitative analysis using optical fibers
EP0170376B1 (en) Photometric instruments, their use in methods of optical analysis, and ancillary devices therefor
US4508832A (en) Ellipsometrically measuring rate of optical change in immunoassay
ATE150872T1 (de) Quantifizierung von fibrinogen im vollblut
US6795192B2 (en) SPR sensor and SPR sensor array
ES504542A0 (es) Dispositivo y procedimiento para la separacion de plasma o suero a partir de sangre entera
GB2090659A (en) Analytical device
US5188966A (en) Test carrier with separation means for analyzing a sample fluid
JPS5737262A (en) Analyzing method for bilirubin and multilayer analysis material for said method
JPH0123740B2 (ja)
DE3582120D1 (de) Infrarot-spektrophotometrische vorrichtung.
FR2621393B1 (fr) Dispositif de detection immunoenzymatique de substances a partir d'une goutte de sang ou de liquide provenant d'un quelconque milieu biologique
US5545567A (en) Luminoscopic analytic device and method
US20170292914A1 (en) Waveguide sensor with nanoporous surface layer
DK165859B (da) Apparat til bestemmelse af en analyt i en biologisk vaeske
IT1121022B (it) Dispositivo e procedimento per la determinazione della concentrazione di un costituente in un campione per via gromatografica e ottica
JP2001004540A (ja) 分析要素における試験層の液体吸収を検査するための方法および装置
CA1134729A (en) Apparatus for colorimetric determination
DK156926C (da) Fremgangsmaade til paavisning af tilstedevaerelsen af et antigen eller antistof i en proevevaeske ved maaling af erythrocytsedimentation og proevesaet til udfoerelse af fremgangsmaaden
JPS6413458A (en) Whole blood analyzing element
BE879888A (fr) Composition a base d'un polyelectrolyte, dispositif analytique et methode de determination de la force ionique ou de la densite d'un echantillon liquide
ES2091435T3 (es) Dispositivo que permite realizar en un solo tiempo la separacion y la visualizacion de los aglutinados eritrocitales.
US5309288A (en) Prismatic device for use with process refractometers
WO1989001796A1 (en) Bubble detector