JPH01234681A - 二層管の製作方法 - Google Patents

二層管の製作方法

Info

Publication number
JPH01234681A
JPH01234681A JP63059490A JP5949088A JPH01234681A JP H01234681 A JPH01234681 A JP H01234681A JP 63059490 A JP63059490 A JP 63059490A JP 5949088 A JP5949088 A JP 5949088A JP H01234681 A JPH01234681 A JP H01234681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
layer pipe
outer layer
pipes
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63059490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetomo Matsui
繁朋 松井
Takeshi Yamada
猛 山田
Seiji Yamashita
清司 山下
Toshimitsu Araki
俊光 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP63059490A priority Critical patent/JPH01234681A/ja
Publication of JPH01234681A publication Critical patent/JPH01234681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 開示技術は鋼管を外装管とし、セラミックス製管を内装
管とするような二層管の製作技術の分野に属する。
〈要旨の概要〉 而して、この発明は鋼管等の外装管とセラミックス等の
内装管を相対重層した後両管間の間隙にセメントや合成
樹脂等の充@何を介装させるようにした二層管の製作方
法に関する発明であり、特に、断面リング状等の両管間
の最下位の部位から充填材を圧入等により供給し、最上
位からオーバーフローすることにより充填材の介装終了
状態を検知するようにした二層管の製作方法に係る発明
である。
〈従来技術〉 周知の如く、配管はあらゆる分野に用いられており、単
なる流体の輸送用の始原的な態様から近時は構造部側や
情報伝達手段としても用いられるよう(こなり、したが
って、稼動に対し耐圧性、耐熱性、耐蝕性や耐摩耗性等
の長寿命に関する機能も具備することが求められるよう
になってきており、1つの材質から成る管体てこれらの
全ての条件、就中、競合する条件を満足するような手段
はいまだ開発されておらず、したかつて、外管に鋼管を
用い、内装管に耐蝕性や耐摩耗性を具備させるセラミッ
クス等を用いるような管体技術が開発されてきている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、該補的装管をセラミックスとしたような
配管、就中、ベント管に於いては、外装管との取合いの
精度か確保し難いという難点かあり、組合せが難しく、
その精度を出すのに高度の技術を要し、結果的に、コス
ト高になるような不利点もあった。
又、セラミックスの内装管や鋼管の外装管との取合いに
おいて一体成形かし難いところから、両管間にセメン1
〜や樹脂等を介装させて両管のずれ等が生じないように
する固定用充填材の介装については、断面リング状の間
隙部分に充填材を圧入等することは極めて難しいという
不與合があった。
〈発明の目的〉 この発明の目的は上述従来技術に基づく二層管の内装管
と外装管との間に介装する充填材の問題点を解決すべき
技術的課題とし、液状や粒状の固定用の充填材の二層管
の内装管と外装管の両管間に介装がし易いようにし、し
かも、内装管と外装管の精度の高い取合いか保てるよう
にして各種産業にあGブる配管技術利用分野に益する優
れた二層管の製作方法を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの発明の構成は前述
問題点を解決するために、直管やペン1〜管等の二層管
を製作するに際し、内装管と外装管を所定のリング状の
間隙を介して間怠的に相対重層し、該両管間のその間隙
部分の最下位から液状、或は、粒状等の充填側を圧入等
を介して供給し、該間隙を充填(Aか上昇して最上位よ
りオーバーフローすることにより該充填材の内装管と外
装管の両管間に於ける介装か充分になされて終了するこ
とを検出し、二層管とすることか出来るようにした技術
的手段を講じたものである。
〈実施例〉 次に、この発明の実施例を図面に従って説明すれば以下
の通りである。
第1図に示す実施例はベント管の二層管1の製作態様で
あり、同一・曲率を有する鋼管の外装管2とセラミック
スの内装管3とを略間怠的に所定に相対重層し、両管2
.3の一方側の端部に密閉蓋体4を、他方の端部には小
孔5を側部寄りに有する有する密閉蓋体6を密着状にし
て設け、外装管2の最下位部位に供給用の小孔7を予め
穿設開口し、通路8を介して所定の供給圧入装置9に接
続し、湿潤状態のセメント10を所定の圧力で該供給圧
入装置9より外装管2と内装管3との間のリング状間隙
部分11に流動的に圧入供給するようにする。
このようにすることにより、当該第1図に示す様に、外
装管2と内装管3との間の間隙部分11の最下位から湿
潤状態のセメント10は次第にそのレベルを上げていき
、最上位の密閉器体6の小孔5よりオーバーフローし、
該オーバーフローの状態を視認することから外装管2と
内装管3の全ての間隙部分11に充填側としてのセメン
ト10が介装されることを検知することが出来、その後
、充満状態を放置してセメン1〜10を乾燥させて密閉
蓋体4.6を取り外すことにより、二層管1は外装管2
と内装管3との間にセメン1〜の充Inを介装して外装
管2と内装管3とか固着状態で確実に設計通りの二層管
1を得ることか出来る。
そして、第2図に示す実施例は直管としての二層管1′
の製作態様であり、直管の鋼管の外装管2′の内部にセ
ラミックスの内装管3′を間怠的に相対重層し、底部に
密閉蓋体4′を設(ブ、上部に小孔5′を縁部に有する
密閉蓋体6′をセットし、外装管2′と内装管3′の間
の最下位部位に予め開口する小孔7′を形成し、通路8
により供給圧入装置9′に接続し、7]1熱された液状
の樹脂10を圧入供給するようにする。
而して、供給圧入装置9′から供給された充填材として
の高温樹脂10は外装管2′と内装管3′のリング状間
隙11の最下位より次第に圧入供給に伴いそのレベルが
上昇し、最後には最上位の小孔5′からオーバーフロー
し、そこで、上述実施例同様に内装管3′と外装管2′
の全ての間隙11に充填材としての樹脂10が介装され
たことを知り、樹脂10の供給を停止し、放冷すること
により充填材としての樹脂10の固化介装かなされて密
閉蓋体4′と6′を取り外し、直管の二層管1′を得る
ことか出来る。
そして、外装管と内装管の間に供給する充填(Aの流過
をスムースにするべく、例えは、第3図に示す実施例の
Jζうに、内装管3′の外側面に合成樹脂製、或は、金
属製の所定材質の短いピン12.12・・・を多数スパ
イラル状に植設させて、一方側から供給する充填材の流
動を良好にするようにしたり、第4図に示す実施例の如
く、外装管2′の内側面、或は、内装管3′の外側面、
或は、両者の間に金属製のワイヤをスパイラル状に介装
させて供給する充填材の流動と良好な充填を保証するよ
うにすることも可能である。
尚、この発明の実!!様は上述各実施例に限るものでな
いことは勿論であり、例えば、充填材は液体や湿潤状態
ばかりでなく、粒体、粉体等をも充填材とする管種々の
態様が採用可能である。
〈発明の効果〉 以上、この発明によれば、ベント管や直管に用いられる
二層管の製作において、内装管と外装管を相対重層し、
両管間に形成される間隙部分の最下位の部位に粉体や液
体等を圧入等により供給することにより、両管間に供給
された充填材は次第のそのレベルを上げて最」−位でオ
ーバーフローすることにより内装管と外装管間に充填材
が充分に満たされて介装されたことを検知し、二層管を
得ることか出来、したかつて、当該二層管は内装管と外
装管との間に充填材を介装され、放冷等の手段により固
化することにより、内装管と外装管の稼動中にあける相
対ずれ等を起こさないようにすることが出来る優れた効
果が奏される。
したがって、内装管と外装管の間に筒状の充填材を圧入
する際等に摩擦等により圧入終了が出来す、特に、ペン
1〜管等に於いてはこれまで不可能とされていた内装管
と外装管の間の充填材の介装か確実に行われるという優
れた効果か奏される。
又、内装管と外装管のリング状間隙部分に最下位から最
上位へと充填材を供給するだ(ブて良いので、特別に大
きな動力やエネルギーを要さずにレベルアップを介して
行えるために、作業性か良く、精度の高い内装管と外装
管の取合いか出来るという優れた効果か奏される。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の詳細な説明図で市り、第1図はペン1
〜管の1実施例の断面図、第2図は直管の実施例の断面
図、第3.4図は他の実施例の充填材の充填態様の断面
図である。 ?、2′・・・外装管、  3.3′・・・内装管、1
0、10’・・・充填材、  1.1′・・・二層管用
願人  川崎重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外装管と内装管を相対重層した後両管間に充填材
    を介装させるようにした二層管の製作方法において、上
    記両管間の間隙の最下位の部位から充填材を供給し、最
    上位からのオーバーフローさせることにより該充填材の
    介装終了を検知するようにしたことを特徴とする二層管
    の製作方法。
JP63059490A 1988-03-15 1988-03-15 二層管の製作方法 Pending JPH01234681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059490A JPH01234681A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 二層管の製作方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63059490A JPH01234681A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 二層管の製作方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01234681A true JPH01234681A (ja) 1989-09-19

Family

ID=13114786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63059490A Pending JPH01234681A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 二層管の製作方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01234681A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505027A (ja) * 2005-10-27 2009-02-05 エッサー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト エルボ管及びエルボ管を製造するための方法
JP2010151156A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Jfe Engineering Corp 埋設用二重管、該埋設用二重管を有するパイプライン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980590A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 推進用卵形ヒユ−ム陶管およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980590A (ja) * 1982-10-28 1984-05-10 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 推進用卵形ヒユ−ム陶管およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009505027A (ja) * 2005-10-27 2009-02-05 エッサー−ヴェルケ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト エルボ管及びエルボ管を製造するための方法
JP2010151156A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Jfe Engineering Corp 埋設用二重管、該埋設用二重管を有するパイプライン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3614137A (en) Reinforced plastic fitting
JP5091691B2 (ja) 電磁流量計
US3113615A (en) Heat exchanger header construction
CN101592506A (zh) 电磁流量计
US2039781A (en) Flexible metal tube
EP0695624A1 (en) Tank connector construction
CN101153813B (zh) 复合型管段一体式超声波流量计及其管段体制造方法
JPH01234681A (ja) 二層管の製作方法
US9588003B2 (en) Isolator system for a pressure transmitter
US5056831A (en) Fitting construction for connection of pipes and pipe assembly
RU118391U1 (ru) Комбинированный фитинг из пластика и металла для перехода с пластикового трубопровода на металлический трубопровод
CN107314172A (zh) 一种剖分式形状记忆合金管接头及其制造方法
GB2032563A (en) Pipe union assembly
US5431764A (en) Method of fabricating a tank and method of fabricating a tank connector therefor
US2223434A (en) Pipe joint
CN107002918A (zh) 混合式法兰
CN100408906C (zh) 平口螺旋型管道及其加工方法
JPS61189913A (ja) 合成樹脂製の管継手製造法
JPH0226024Y2 (ja)
CN204679138U (zh) 流量计及其端盖组件
CN210600261U (zh) 密封效果好的高温高压耐磨球阀
CN207229944U (zh) 一种pp‑r塑铝稳态管
JPS6268709A (ja) 防食管継手の製造方法
CN214702383U (zh) 一种管段式超声测流传感器结构
CN213711944U (zh) 免装配的防腐阀门