JPH01232928A - 脈波計の脈波検知装置 - Google Patents

脈波計の脈波検知装置

Info

Publication number
JPH01232928A
JPH01232928A JP6100688A JP6100688A JPH01232928A JP H01232928 A JPH01232928 A JP H01232928A JP 6100688 A JP6100688 A JP 6100688A JP 6100688 A JP6100688 A JP 6100688A JP H01232928 A JPH01232928 A JP H01232928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pulse wave
fingertip
wavelength
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6100688A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Sato
武年 佐藤
Masaki Takahashi
正樹 高橋
Toshiyoshi Yamamoto
敏義 山本
Haruo Terai
春夫 寺井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6100688A priority Critical patent/JPH01232928A/ja
Publication of JPH01232928A publication Critical patent/JPH01232928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は健康管理室、トレーニングセンター等で健康チ
エツクの際に使用する脈波計の脈波検知装置に関するも
のである。
従来の技術 従来、指先脈波を検知する方法として発光部にランプ(
LED 、レーザetc )を用い、受光部にCdS 
 (CdSe、  ホトダイオード、etc  )を用
い、その中間に指先を入れて、ランプによる透過光量の
変化を検知していた。
発明が解決しようとする課題 上記の指先脈波を検知する方法では、受光部の分光感度
の特性で、指先脈波の検知感度が大きく変る。脈波とは
血液のヘモグロビンの変化であシ、脈波変化を検知する
のは600nm以上の波長であることが知られている。
従って、従来の様に単に透過光を受光部で検知していた
のでは、600nm未溝の波長も検知するために脈波の
変化以外も検知することになシ、脈波の変化の検知感度
が落ちると共に、脈波を正確に検知できないという課題
があった。
本発明はこのような従来の課題を解決するもので、不要
な波長を除いて脈波を正確に検知できる脈波計の脈波検
知装置を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 本発明装置は上記目的を達成するために、外乱光を遮蔽
する外枠と、その外枠内に設置し指先の血流状態を検出
する発光部および受光部と、指先脈波を検知する透過光
のみを受光部に透過するフィルタとを有してなるもので
ある。
作  用 上記構成においては、発光部の光が指先に当り、指先脈
波の血液のヘモグロビンを透過する。その時の脈波を検
知する透過光の波長は600nm以上であるが、指を透
過した透過光は600nm未満の波長も存在する。とこ
ろがフィルタの存在により600nm未満の波長は除か
れ、受光部には脈波の変化を検知した波長のみが入るこ
とになる。
実施例 本発明の一実施例について添付図面をもとに説明する。
図において1はタングステンランプ等よりなる発光部、
2はフィルタ、3はCdS  等よりなる受光部、4は
発光部1と受光部3を一定間隔に保つ固定枠、6は外乱
光を遮えぎる外枠で、この内に発光部1.受光部3が設
置されている。6は発光部1と受光部3間に挿入された
指先、7は外乱光をさえぎるゴムである。
そして、上記フィルタ2は指先脈波を検知する透過光の
みを受光部3に透過するものであり、実際には600 
nm以上の波長の透過光のみを透過するものであって、
例えば臭化ヨウ化タリウムから成っている。
第1図において、発光部1より出た光は、指先6に照射
される。透過光は種々の波長があると思われるが指先脈
波の変化は血液中のヘモグロビンの変化としてとらえら
れ、それは第2図に示すように600 nm以上の波長
の変化として表われる。
一方、受光部3の分光感度は第3図の/I61 、 A
i2の特性に示す様に、400〜800 nm間の波長
に対して受光し、約630 nmを中心に山形に感度は
減衰している。
ここで、フィルタ2がない時は、指先脈波の変化をとら
えていない600nm未満の波長も受光部3はとらえる
ことになり、相対的に指先脈波の変化をとらえている6
 00 nm以上の波長の感度を弱めたり、脈波を正確
に把握できないということが生じる。しかし、フィルタ
2の存在により、600nm以上を透過し、600nm
未満を遮断するため、指先脈波の変化のみが検知される
ことになる。
発明の効果 この様に本発明装置によれば、従来に比べ受光部の脈波
の変化に対しての感度が上り、脈波をより正確に把握で
きることになる。又、螢光灯等の外乱光が受光部に入っ
てもフィルタがあるため、ある種度脈波の検知への影響
を防ぐことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す脈波検知装置の断面図
、第2図は血液の透光度と波長の関係の特性図、第3図
は受光部の分光感度特性図を示す。 1・・・・・・発光部、2・・・・・・フィルタ、3・
・・・・・受光部、6・・・・・・外枠、6・・・・・
・指先。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名1−
  発 先部 2−m−フ  ィ  ル タ 3−m−受 4t、  部 4−・−固定群 第  2  図 %

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  外乱光を遮蔽する外枠と、その外枠内に設置し指先の
    血流状態を検出する発光部および受光部と、指先脈波を
    検知する透過光のみを受光部に透過するフィルタとを有
    してなる脈波計の脈波検知装置。
JP6100688A 1988-03-15 1988-03-15 脈波計の脈波検知装置 Pending JPH01232928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100688A JPH01232928A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 脈波計の脈波検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6100688A JPH01232928A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 脈波計の脈波検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232928A true JPH01232928A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13158824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6100688A Pending JPH01232928A (ja) 1988-03-15 1988-03-15 脈波計の脈波検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01232928A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455289B1 (ko) * 2002-03-16 2004-11-08 삼성전자주식회사 빛을 이용한 진단방법 및 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100455289B1 (ko) * 2002-03-16 2004-11-08 삼성전자주식회사 빛을 이용한 진단방법 및 장치
US6990426B2 (en) 2002-03-16 2006-01-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Diagnostic method and apparatus using light

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5455423A (en) Gas bubble detector
US4807630A (en) Apparatus and method for use in pulse oximeters
US5691704A (en) Practical and improved fire detector
US6947131B2 (en) Blood leak detector for extracorporeal treatment system
USRE33643E (en) Pulse oximeter with circuit leakage and ambient light compensation
US6529751B1 (en) Optical detection and quantification of microair in blood
ATE45812T1 (de) Durch infrarotabsorption wirkende gasdetektionseinrichtung.
CA2221864A1 (en) Active pulse blood constituent monitoring
JPS5994037A (ja) 血球計数装置
CN109152543A (zh) 传感器装置
JPH01232928A (ja) 脈波計の脈波検知装置
JPS60500467A (ja) 光電式煙検知器
CN116350218B (zh) 一种基于多pd滤波算法的ppg血氧测量系统
US4591723A (en) Optical egg inspecting apparatus
JPS59176649A (ja) 粒子分析装置
CN109975261A (zh) 莫桑宝石真伪鉴定方法及装置
JPH0450009Y2 (ja)
FR2546321A2 (fr) Tete de lecture de codes a batonnets, appareil d'analyse utilisant une telle tete et carte permettant l'etalonnage de cet appareil
JPH03226652A (ja) アセチレンガス測定装置
WO2001015762A1 (en) Avoidance of poisoning effects during anesthesia
JP6949329B2 (ja) 脳血流量の測定装置の作動方法及び測定装置
FR3108988A3 (fr) Sonde de mesure de contamination radioactive de surface
JPH04132940A (ja) 穀粒分析装置
JP5093139B2 (ja) レーザ回折式粒度分布測定装置
JPS62197893A (ja) 煙感知器