JPH01232613A - 化合物超電導線の製造方法 - Google Patents

化合物超電導線の製造方法

Info

Publication number
JPH01232613A
JPH01232613A JP63058944A JP5894488A JPH01232613A JP H01232613 A JPH01232613 A JP H01232613A JP 63058944 A JP63058944 A JP 63058944A JP 5894488 A JP5894488 A JP 5894488A JP H01232613 A JPH01232613 A JP H01232613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
wire
composite material
phenomenon
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63058944A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinari Ando
俊就 安藤
Yoshikazu Takahashi
良和 高橋
Masataka Nishi
正孝 西
Susumu Shimamoto
進 島本
Naofumi Tada
直文 多田
Katsuzo Aihara
相原 勝藏
Katsuo Koriki
高力 勝男
Ryozo Yamagishi
山岸 良三
Osamu Yoshioka
修 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP63058944A priority Critical patent/JPH01232613A/ja
Publication of JPH01232613A publication Critical patent/JPH01232613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、N b 3 S n系化合物超電導線の製
造方法に関するものである。さらに詳しくは、この発明
は、Cu系マトリックス中にNb3Sn系化合物のフィ
ラメントが分散してなるNb5S口系化合物超電導線を
、Snのポールアップ現象およびダレ落ち現象を生じさ
せることなく製造するN b 3 S n系化合物超電
導線の製造方法に関するものである。
(背景技術) N b U S n系化合物の超電導線は、臨界2品度
、臨界磁界、臨界電流等の超電導特性が1量れているこ
とから高磁界発生用マグネット巻線等として実用化され
てきている。
また、その超電導線の#1造としては、磁気的な不安定
性を防ぐために高磁界下での臨界電流密度に優れたもの
として、繊維状のN b 3S n系1ヒ合物を常電導
金属マトリックスに分散させたちのが知られてもいる。
たとえばこの従来の超電導線は、第3図に示すような円
形断面横道を有している。Cu、 ′iたはCu−Sn
合金のマトリックス(ア)の中に、厚さ0.1μ陽、幅
1μm、長さ数■から数+rn程度の不規則なリボン状
の繊維状N b 3S nフイシンる。
この超電導線は、次のような方法により製造することが
知られている。
ずなわち、まずNbとCuを溶解してCu−Nb合金の
インゴットとして、Nbが15〜40at%のCu−N
b複合素材を作る。このCu−Nb複合素材は、Cuマ
トリックス中にNbが粒状晶あるいは樹枝状晶として析
出した状態となっており、NbはCuにほとんど固溶さ
れていない状態にある。このCu−Nbの混合複合素材
は、CU粉とNb粉を用いての粉末冶金的方法によって
も製造することができる。
次に、このCu−Nb複合素材を減面加工により伸線し
、Cu−Nb′Fi合素材中のNb析出物が繊維状に引
き仲ばされたCu−Nb複合材料線を形成する。なお、
この際、減面加工におけるCu−Nb複合素材とダイス
との焼き付けを防止するために、Cu−Nb複合素材に
Cu外被を形成したのぢ減面加工を行うことが有利であ
ることも知られている。
このようにして得たCu−Nb複合材料線にSnを被覆
し、500〜800°Cの温度で熱拡散処理を行う、こ
れにより、第3図に示したように、SnをCu−Nb複
合材料線の内部に拡散させ、繊維状のNbと反応させて
、フィラメント状のN b 3S n化合物超電導体(
イ)をCu系71−リックス(ア)中に形成する。
しかしながら、以上のような従来の製造方法によると、
熱拡散処理中にCu−Nb複合材料線表面のSnが溶融
し、局所的に球状に集まるいわゆるポールアップ現象や
、さらには溶融したSnのダレ落ち現象が発生する。こ
れらの現象が生じると、N b 3S n化合物超電導
体を形成するのに必要なSnが不足したところでは所望
の超電導特性が得られず、一方、Snが過剰に存在した
ところでは得られた超電導線が非常に脆くなり、機械的
強度が低下するという問題が生じる。
このような問題に対処するなめに、熱拡散処理に先だっ
てSn表面を酸化させる方法が知られているが、この方
法によれば、熱拡散処理中のSnのポールアップ現象は
防止できるが、ダレ落ち現象を防止することはできない
また、たとえば、特開昭59−163712号公報に示
されているように、Snの融点よりも高い軟化点を有す
る合成樹脂を主成分とした耐熱性塗料をSn外被上に施
したのち熱拡散処理をする方法も提案されている。しか
しながら、この方法の場合には、熱拡散処理時に耐熱性
塗料とSnとが反応するので、得られる超電導線の超電
導特性が低下してしまうことになる。
そこで、S rrのポールアップ現象およびダレ落ち現
象を生じさせることなく、Cu系マトリックス中にNb
3Sn系化合物のフィラメントを均一に、かつ効果的に
分散させることのできるN b 3S n系1ヒ合物超
電導線の製造方法の実現が望まれていた。
(発明の目的) この発明は、以上の通りの従来技術の問題点を解決しよ
うとするものであって、Snのポールアップ現象及びダ
レ落ち現象を生じさせることなく、超電導特性および機
械的強度に優れたCu系マトリックス中にN b sS
 n系化合物のフィラメントが分散してなるN b 3
S n系1ヒ合物超電導線の製造方法を提供することを
目的としている。
(発明の開示) この発明の製造方法は、上記の目的を実現するため、C
u−Nb系複合材料線上に、Sn層とCu層とを少なく
とも一層ずつ被覆し、次いで熱拡散処理することを特徴
としている。
この発明の製造方法においては、従来のようにCu−N
b系複合材料線の表面に単にSn層を形成した後に熱拡
散処理するのではなく、Cu−Nb系複合材料線−Eに
、Sn層とCu層とを少なくとも一層ずつ交互に被覆し
、その後に熱拡散処理を行うもので、熱拡散処理中のS
nのボールア・ノブ現象並びにダレ落ち現象を有効に防
止することができる。その理由については次のように考
えることができる。
すなわち、Sn層上にさらにCu層を被覆したのち熱拡
散処理を行うこの発明の方法においては、熱拡散処理時
にSnの融点を越えるとSnは溶融するが、融点が10
83℃と高いCu層は溶融しない、このため、溶融した
Sn層は末?8融のCu層に挾持されることになるので
Sn層のポールアップ現象ならびにダレ落ち現象が防止
される。また、熱拡散処理が相当程度進行した状態にあ
っては、SnとCuとが反応して5n−Cuの金属間化
合物が生じ、その金属間化合物の固層と液層との共存状
態になるが、この液層の金属間化合物の粘度は溶融状態
の純Snの粘度よりも高いので、この場合においてもポ
ールアップ現象ならびにダレ落ち現象を防止することが
できる。
たとえば以上のようにそのメカニズムを推定することの
できるこの発明の方法においては、Cu−Nb系複合材
料線上にSn層とCu層とを少なくとも一層ずつ被覆す
るが、この場合、たとえば第1図に示す断面図のように
、Cu−Nb系複合材料線(4)上にSn層(5)およ
びCu層(6)を少なくとも一層ずつ被覆する。第2図
に示す断面図のように、Cu−Nb系複合材料線(4)
上にSn層(5)およびCu層(6)を交互に最外層が
CuNJとなるように多層積層することもできる。
ここで、積層するそれぞれのSn層(5)、Cu層(6
)の厚さは、Cu−Nb系複合材料線中のNb含有量、
Cu−Nb系複合材料線上に積層する層数等に応じて適
宜定めることができる。
Sn層およびCu層を多重積層する場合、特にその暦数
に上限はないが、積層工程の便宜上過度に多層とする必
要はない。
また、Sn層、Cu層それぞれの形成方法は所定の厚さ
の層を均一に形成できるものであれば特に制限はなく、
たとえば、電気めっきにより形成することができる。
Cu−Nb系複合材料線(4)としては、従来のN b
 3S n系化合物超電導線の製造方法において使用す
るCu−Nb系複合材料線と同様のものを使用すること
ができる。Cu系マトリックス中に繊維状のNbが分散
している線材であれば、その種類に特段の制限はない、
また、Cu−Nb系複合材料線の製造の伸線工程におけ
る焼き付は防止のため、Cu層を被覆したCu−Nb系
複合素材に伸線工程を繕して製造したものを用いるのが
有利であり、第1図および第2図に示したように、Cu
−Nb系複合材料線(4)としては外被としてCu層(
3)を有するものが好ましく用いられる。
また、この発明の方法は、電磁気的安定化を図るために
中心部にAI、Cu等の安定1ヒ材をNb。
′ra等の拡散障壁とともに内蔵させてもよい。
Nb−Sn2元系のN b 3S n超電導体である場
合だけでなく、NbおよびSnとともにTa。
Ha、Ga、AIまたはMg等を含有した3元系の化合
物超電導体である場合についてもこの発明の方法は有効
である。
次に、この発明を実施例によりさらに具体的に説明する
(実施例) ゛消耗電極式アーク溶解法によりCu−301%Nbイ
ンゴットを作成し、このインゴットを鍛造、切削加工に
より直径26.8mm、長さ110nmの丸棒とした。
この丸棒を外径29關、内径27圓のCuパイプに組込
んだ後、それに静水圧押出し、ダイスによる伸線加工を
施して、外径0.5Iulに線材化し、Cu−Nb系複
合材料線とした。
次に、このCu−Nb系複合材料線に電気めっきにより
、 (aJSn層10層上0μm被覆のく比穀例)、(b)
Sn層10μmとCu層4μmを順次被覆したもの、 (C)Sn層10μll、Cu層4μII、Sn層10
μl、Cu層4μmを順次被覆したもの、の3種類の被
覆−線を作成した。
この3種類の被覆細線それぞれについて温度500℃あ
るいは600℃、100時間の熱拡散処理を行うことに
よりN b 3S n化合物超電導線を製造し、それら
の断面状態を観察した。
その結果、この発明の方法による上記(b)および(C
)の被覆細線を熱拡散処理したものは、500 ’Cで
熱拡散処理したもの、600℃で熱拡散処理したものの
いずれの場合についてもポールアップ現象およびダレ落
ち現象がみられず、得られた超電導線の断面状態の観察
においては、N b 3 S n化合物超電導体のフィ
ラメントが超電導線のCuマトリックス内部に均一に極
めて良好に形成されていることを確認した。
一方、この発明の比較例となる上記(a)の被覆細線を
熱拡散処理したものは、500°Cでの熱拡散処理にお
いてはダレ現象はみられなかったがポールアップ現象が
みられた。また、600℃での熱拡散処理においてはポ
ールアップ現象およびダレ現象の双方が発生した。断面
状態の観察によれば、N b 3S n lヒ合物超電
導体のフィラメントはCuマトリックス内で不均一であ
った。
(発明の効果) この発明によれば、熱拡散処理時にSnのポールアップ
現象およびダレ落ち現象が生じない、このため得られる
N b 3S n系化合物超電導線は、Cu系マトリッ
クス内にN b SS n系化合物超電導体のフィラメ
ントがI&適組成で均一に分散した構造となる。
従って、この発明の製造方法によれば、超電導特性およ
び機械的強度に優れたN b 3S n化合物超電導線
を製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の製造方法の熱拡散処
理の前のCu−Nb系複合材料線被覆構造を示す断面図
である。 第3図は、従来の製造方法により形成したN b 3S
 n系化合物超電導線の断面図である。 (1)・・・Cu系マトリックス (2)・・・N b 3S nフィラメント(3)・・
・Cu層 (4)・・・Cu−Nb系複合材料線 (5)・・・Sn層 (6)・・・Cu層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Cu−Nb系複合材料線上に、Sn層とCu層と
    を少なくとも一層ずつ被覆し、次いで熱拡散処理するこ
    とを特徴とするCu基体マトリックス中にNb_3Sn
    系化合物を分散させてなるNb_3Sn系化合物超電導
    線の製造方法。
  2. (2)Cu−Nbを基体とする混合素材を作製し、これ
    に少なくともCu外被を組込み、減面加工してなる線に
    Sn層およびCu層を被覆する請求項(1)記載のNb
    _3Sn系化合物超電導線の製造方法。
JP63058944A 1988-03-12 1988-03-12 化合物超電導線の製造方法 Pending JPH01232613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058944A JPH01232613A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 化合物超電導線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63058944A JPH01232613A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 化合物超電導線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01232613A true JPH01232613A (ja) 1989-09-18

Family

ID=13098939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63058944A Pending JPH01232613A (ja) 1988-03-12 1988-03-12 化合物超電導線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01232613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3728165A (en) Method of fabricating a composite superconductor
DE2345779A1 (de) Flexible supraleitende verbunddraehte
US5100481A (en) Compound superconducting wire and method of manufacturing the same
US4917965A (en) Multifilament Nb3 Al superconducting linear composite articles
US3876473A (en) Method of fabricating a composite intermetallic-type superconductor
US4435228A (en) Process for producing NB3 SN superconducting wires
USRE32178E (en) Process for producing compound based superconductor wire
US3829963A (en) Method of fabricating a composite superconductor including a superconductive intermetallic compound
US4224735A (en) Method of production multifilamentary intermetallic superconductors
JPS62113306A (ja) 超伝導複合導体とその製造方法
JPS6117325B2 (ja)
US4532703A (en) Method of preparing composite superconducting wire
US4153986A (en) Method for producing composite superconductors
JPH01232613A (ja) 化合物超電導線の製造方法
US5182176A (en) Extruded wires having layers of superconducting alloy and refractory meal encased in a normal metal sheath
US3996662A (en) Method for the manufacture of a superconductor having an intermetallic two element compound
SU499847A3 (ru) Способ изготовлени сверхпроводника
JP2719155B2 (ja) 超電導撚線の製造方法
JP2742436B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JPS60241611A (ja) Nb↓3Sn系超電導々体の製造法
Xu et al. Development of internal-tin diffusion multifilamentary Nb/sub 3/Sn conductors including hydrostatic extrusion
JP2742437B2 (ja) 化合物系超電導撚線の製造方法
JP2742422B2 (ja) 化合物系超電導線の製造方法
JPH0430124B2 (ja)
Tachikawa et al. Process for producing Nb 3 Sn superconductor