JPH01229895A - 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料 - Google Patents

帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料

Info

Publication number
JPH01229895A
JPH01229895A JP5591288A JP5591288A JPH01229895A JP H01229895 A JPH01229895 A JP H01229895A JP 5591288 A JP5591288 A JP 5591288A JP 5591288 A JP5591288 A JP 5591288A JP H01229895 A JPH01229895 A JP H01229895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
whiteness
paper
yellowing
treated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5591288A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernd Reinhardt
ベルント・ラインハルト
Arneberg Ulrich
ウルリク・アルネベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kammerer GmbH
Original Assignee
Kammerer GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kammerer GmbH filed Critical Kammerer GmbH
Priority to JP5591288A priority Critical patent/JPH01229895A/ja
Publication of JPH01229895A publication Critical patent/JPH01229895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、熱処理を実施した異なる原質組成の帯状紙の
白色度の再生ないしは安定性を、紙を熱を作用させた後
、高エネルギーUV線および高い空気湿度ないしは水と
接触させることによって増進する方法に関する。
[従来の技術] 発明の名称が “殊に熱の作用に対する耐黄変性紙”で
ある特許明細書中に、はじめて熱処理した紙の部分的ま
たは完全な白色度再生の現象が、測定データにつき図示
されかつ熱により惹起される黄変の減少ないしは強力な
白色度再生の手段が提案されている。
なかんずく、この特許明細書には、熱により惹起される
紙の黄変および熱の作用による白色度再生の程度が作用
する温度ならびにその後の貯蔵時間の大きさに依存する
ことも記載されている。
さらに、上記特許明細書には、強い白色度再生を得るた
めに、熱処理した紙の昼光下貯蔵の利点が暗所貯蔵と比
較して記載されている。
この場合に出現する複雑な物理化学的反応機構の理論的
説明は、従来は砕氷バルブの光により惹起される黄変過
程につき部分的に、従って紙については制約されて成功
したにすぎない。
熱により惹起される紙黄変後の記述された再生過程は、
従来専門文献には関連する記載が存在しない。
“ファルベ・ラント・ラッカー (Farbe und
Lack) ” (1976年)、9号第805頁〜第
810頁ならびに“ダス・バピーア(Das Papi
er)”(1985年)10号、第485頁〜第491
頁には、実際に無機顔料配合の装飾層プレス成形品の高
エネルギーUVの作用下での黒変化およびそれを160
日間貯蔵する際(貯蔵が昼光下で行なわれるかまたは暗
所で行なわれるかとは独立に)の完全な白色度再生の問
題が詳述されている。しかしなから、光および熱により
惹起される黄変は、たとえば上述した特許明細書に記載
されているように、完全に異なる物理化学的反応機構に
従って進行する。この認識は、付加的に後続の実施例に
よって確認され、該実施例では熱作用後の紙の白色度再
生の程度が、暗所貯蔵と昼光貯蔵との間でかなり相違す
ることが確認された。
しかし、熱処理した紙の部分的または完全な白色度再生
は、できるだけ迅速に行なわねばならない。これはなか
んずく、コロリスト (画家ないしは彩色者)の観点か
ら顧慮しなければならないときに言える。たとえば、種
々の着色の構造フオーム壁紙の製造の際、最終製品を一
定の色見本と絶えず比較しかつ場合により使用したPV
Cプラスチゾルの色調を修正する。なかんずく支持紙上
に全面にフオームを塗布しない場合、完成したフオーム
壁紙の連続的白色度増加(白色度再生)は、染料配合の
際のコロリストの作業をかなり困難にする。未熟な目は
既に1.5〜2%(絶対)の白色度差異をとらえる。
よく訓練された者は、もっと僅かな白色度の差異も邪魔
に感じる。
従って、色調の変化が認識された場合、製作上の理由か
らコロリストは直ちに製作過程の修正にとりかからねば
ならない。このことは、他の特殊コーテイング紙につい
ても同様に言える。
第1図は、フオーム壁紙用支持材料として使用される常
用の公知壁紙原紙(両面異色紙、上層砕氷バルブ不含、
下層砕木バルブ含有)を、実地近似の220℃で42秒
熱処理した後の部分的白色度再生を表わす。熱処理した
紙の貯蔵は、昼光下に行なった。既述した熱の作用によ
る26.1 % (絶対)の白色度の低下(Hの下方)
に、部分的白色度再生が続(。この白色度再生は、25
分後は18%白色度増加(絶対)、5.5 時間後は3
.6 %および30日後は15.0%である。なかんず
く熱の作用により惹起された黄変後の最初の25分間の
この白色度再生が、フオーム壁紙の製造および色修正の
特殊な場合にとって問題である。
従って、彩色上の理由から良好な品質の調整および最適
化の目的でできるだけ一定不変の白色度を保証するため
、部分的または完全な白色度の再生を、熱の作用により
紙が一定不変の白色度に達するまで、完全に抑圧するか
または増進することが重要であった。双方の構成は理論
的には可能であるが、実際には主として、殊に壁紙の場
合には視覚的および心理的理由からできるだけ高い紙の
白色度が目標とされる。
[発明を達成するための手段] 本発明によれば、既に第1図において利用した、熱を作
用させた壁紙原紙を、キセノンランプを用いて高エネル
ギーUV線で照射することによって、再生時間の予想外
の強い加速が、同時に著しく高い最終白色度で達成され
る。第2図は、熱を作用させた紙(220℃、42秒)
を引続きUV照射に曝露する場合の白色度再生に関する
差異を立証する。
この場合、UV照射による不変白色度は既に約10時間
後に達成され、昼光下の貯蔵では約45時間後にはじめ
て、暗所貯蔵では約90時間後にはじめて達成された。
さらに、最終白色度は、UV照射した紙では、昼光に曝
露した熱を作用させた紙よりも約15% (絶対)高い
それにら拘らず、十分に不変の最終白色度に到達するま
での白色度再生時間は、UV照射を用いても、種々の実
際の使用事例に対しなお高すぎる。従って、本発明によ
れば、第1図および第2図に既に利用した熱作用させた
壁紙を、異なる高さの空気湿度に曝露した。驚異的な結
果は第3図に示されている。
10分の貯蔵時間後置に、95%の空気相対湿度に曝露
した熱を作用させた紙は、目指す不変白色度に到達した
。昼光下で90分の貯蔵時間までに存在する軽度の白色
度増加は、最大で1% (絶対)であり、人間の目では
もはや確認できない。同様の結果は、熱処理した紙を水
でぬらすことによっても達成された。
熱を作用させた紙の高エネルギーUV照射、空気中の高
い湿分または水による処理を、同時に温度を変えて組合
わせることによって、本発明により、従来はとんど顧慮
されなかった、熱作用により惹起される紙の黄変の過程
、なかんずく引続く白色度再生の過程を意図的に調節す
ることか可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知壁紙原紙を220℃で42秒間熱処理した
後の白色度/再生時間曲線図であり、第2図は同上熱処
理した紙を引続きUV照射に曝露する際の白色度変化/
再生時間曲線図であり、第3図は第1図および第2図に
利用した壁紙を異なる高さの空気湿度に曝露する際の白
色度変化/再生時間曲線図である。 手続補正書(方式) 1.8G件の表示  昭和63年特許願第55912号
2、発明の名称 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 4、代 理 人 6、補正の対象 (1)願書の特許出願人代表者の欄

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、異なる原質組成の帯状紙を熱処理後直ちにかつ帯状
    紙を巻上げる前に、高エネルギーの紫外線(UV線)お
    よび/または高い空気湿度ないしは水に曝露することを
    特徴とする帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進
    する方法。 2、常用の公知被覆装置内で、特殊な被覆層を乾燥する
    ための常用の公知装置の直後に、熱処理された帯状紙を
    、巻上げる前に、常用の公知UVランプの傍らを通過さ
    せる請求項1記載の方法。 3、UV線源として、主としてUV域中に存在する20
    0〜400nmの線スペクトルを有する常用の公知UV
    冷光線ランプまたは同様の線スペクトルを有するキセノ
    ンランプを使用する請求項1または2記載の方法。 4、熱処理した帯状紙を、巻上げる前に、150℃より
    下の温度で70〜100%の空気相対湿度の高い空気湿
    度の支配する常用の公知状態調整区間に通す請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載の方法。 5、熱処理した帯状紙を、巻上げる前に、ローラ吸湿機
    またはノズル吸湿機のような常用の公知吸湿装置中また
    は静電気的方法を用いて75℃より下の温度の水で濡ら
    す請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。 6、請求項1から5までのまでのいずれか1項に記載さ
    れた、本発明により処理された帯状紙を使用した、支持
    材料に150℃より上の熱が作用する数回使用可能な人
    造皮革分離紙または他の特殊被覆紙用の耐黄変性支持材
    料。
JP5591288A 1988-03-09 1988-03-09 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料 Pending JPH01229895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591288A JPH01229895A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591288A JPH01229895A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01229895A true JPH01229895A (ja) 1989-09-13

Family

ID=13012327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5591288A Pending JPH01229895A (ja) 1988-03-09 1988-03-09 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01229895A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303477A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 化粧紙の製造方法
WO2005001198A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd. 印刷用紙

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001303477A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Dainippon Printing Co Ltd 化粧紙の製造方法
JP4531196B2 (ja) * 2000-04-28 2010-08-25 大日本印刷株式会社 化粧紙の製造方法
WO2005001198A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-06 Nippon Paper Industries Co., Ltd. 印刷用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411931A (en) Multiple step UV curing process for providing accurately controlled surface texture
DE60036817T2 (de) Gegenstand aus glas mit sonnenschutzbeschichtung
EP0455849B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen eines Farbdekors auf ein Kunststoff-Substrat sowie ein dekoriertes Kunststoff-Substrat
US4204027A (en) Photochromic sheet glass process
CA2039906A1 (en) Process for utilizing ethylene and heat to accelerate the yellowing of tobacco in a tobacco curing and drying process
EE200100236A (et) Meetod pulberlakkide kõvastamiseks ning baariumsulfaadi, alumiiniumoksiidi ja/või tahma kasutamine pulberlakkide kõvastamisprotsessi reguleerimiseks
JPH01229895A (ja) 帯状紙の白色度の再生ないしは安定性を増進する方法および耐黄変性支持材料
BG63455B1 (bg) Метод за нанасяне на покритие и декориране на повърхности
CA2142024C (en) Process for producing colour cards
JPS5793193A (en) Manufacture of recording sheet
JPH0412249A (ja) 促進耐候性試験装置
NO873765L (no) Fremgangsmaate for fremskynding av hvithetsgradregenerasjon av varmebehandlet papir.
US5624524A (en) Plastic laminate construction and method of making thereof
US2175492A (en) Manufacture and use of metallic leaf
US3249459A (en) Heat-absorbent cooking foil and method of manufacture
US1853350A (en) Lamp shade and method of making the same
GB2010696A (en) Wallpaper and process and apparatus for producing it
EP0333492A3 (en) Heat shrinkable wraps
SU1412701A2 (ru) Способ производства ча
US1785082A (en) Rubber article and method of producing the same
SU948927A1 (ru) Способ получени декоративного стекла "мороз
Uchiyama et al. Effect of Heat Treatment on the Titanium Nitride Coating Films Ion-Plated on SK 5
DK143696B (da) Fremgangsmaade ved fremstilling af en varmeflekterende rude
DE3735690A1 (de) Textilfaserverbund sowie verfahren und vorrichtung zu seiner herstellung
SU1033111A1 (ru) Способ производства зеленого байхового ча