JPH01226235A - データ通信方式 - Google Patents
データ通信方式Info
- Publication number
- JPH01226235A JPH01226235A JP63052172A JP5217288A JPH01226235A JP H01226235 A JPH01226235 A JP H01226235A JP 63052172 A JP63052172 A JP 63052172A JP 5217288 A JP5217288 A JP 5217288A JP H01226235 A JPH01226235 A JP H01226235A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- data communication
- data
- bit
- passive bus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 9
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 abstract description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 abstract description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Dc Digital Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータ通信方式に関し、特にCCITT勧告1
.430に準じた4線式受動バスにより接続された複数
の端末間で行うデータ通信方式に関する。
.430に準じた4線式受動バスにより接続された複数
の端末間で行うデータ通信方式に関する。
従来l5DN基本インタフェースに関するCCITT勧
告1 、430 (RED Book、VOLIII−
FASCICLE1115)に準じた4線式受動バスイ
ンタフェースにより接続された複数の端末間での通信は
、必ず交換機を介して行われ、直接端末間では行えない
。
告1 、430 (RED Book、VOLIII−
FASCICLE1115)に準じた4線式受動バスイ
ンタフェースにより接続された複数の端末間での通信は
、必ず交換機を介して行われ、直接端末間では行えない
。
このため、端末間で直接通信を行えば十分であるような
処理、たとえばある端末からデータをプリントアウトす
る処理の場合であっても、工SDNチャネルを使用し、
交換機を介してデータをやりとりする必要があり時間が
かかるほか、チャネルの使用料が必要であるという欠点
があった。
処理、たとえばある端末からデータをプリントアウトす
る処理の場合であっても、工SDNチャネルを使用し、
交換機を介してデータをやりとりする必要があり時間が
かかるほか、チャネルの使用料が必要であるという欠点
があった。
従来、同一ケーブルを用いて独立した複数チャネルの通
信を行う方法として、周波数分割多重方式(11i’D
M)がある。これは各チャネルごとに周波数帯域を割り
あて、受信機に設けられた帯域濾波機を用いて各チャネ
ルを分離する方法である。FDMを用いる場合、l5D
Nで用いられる192K b / sのAMI(バイポ
ーラ)符号が192KHz程度までの低周波帯域を使用
するため、端末間で直接通信を行う付加チャネルは、こ
h以上の高周波帯域に設定する必要がある。また、1.
430勧告によると、l5DNに使用するパルス波形は
矩形波に近く高周波成分を多く含むため、付加チャネル
の周波数帯域の設定はl5DNチヤネルの影響が十分少
ない領域に行い、かつ狭帯域特性の濾波器を使用するこ
とが必要である。さらに、付加チャネルの送受信回路は
工SDNチャネルのAMI符号に歪を与えないよう、付
加チャネル以外の帯域を含む広帯域において高インピー
ダンスを保つ必要があり、回路の実現が困難なほか、高
周波でかつ送信電力はl5DNチヤネルと同程度必要と
なることから、電磁波による防害を受けやすいという問
題がある。
信を行う方法として、周波数分割多重方式(11i’D
M)がある。これは各チャネルごとに周波数帯域を割り
あて、受信機に設けられた帯域濾波機を用いて各チャネ
ルを分離する方法である。FDMを用いる場合、l5D
Nで用いられる192K b / sのAMI(バイポ
ーラ)符号が192KHz程度までの低周波帯域を使用
するため、端末間で直接通信を行う付加チャネルは、こ
h以上の高周波帯域に設定する必要がある。また、1.
430勧告によると、l5DNに使用するパルス波形は
矩形波に近く高周波成分を多く含むため、付加チャネル
の周波数帯域の設定はl5DNチヤネルの影響が十分少
ない領域に行い、かつ狭帯域特性の濾波器を使用するこ
とが必要である。さらに、付加チャネルの送受信回路は
工SDNチャネルのAMI符号に歪を与えないよう、付
加チャネル以外の帯域を含む広帯域において高インピー
ダンスを保つ必要があり、回路の実現が困難なほか、高
周波でかつ送信電力はl5DNチヤネルと同程度必要と
なることから、電磁波による防害を受けやすいという問
題がある。
本発明の目的は、CCITT勧告1.430を満たした
ままそのケーブルを共用して端末間で直接データ通信を
行うデータ通信方式を提供することにある。
ままそのケーブルを共用して端末間で直接データ通信を
行うデータ通信方式を提供することにある。
そのため本発明ではFDMではなく、スペクトラム拡散
通信を行うことにより、目的を達成している。
通信を行うことにより、目的を達成している。
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す図である。第1図にお
いて、交換機100と第1の端末200および第2の端
末300は、CCITT勧告■。
いて、交換機100と第1の端末200および第2の端
末300は、CCITT勧告■。
430(以下勧告)による4線式受動バス400により
接続されている。各端末200および300は勧告で規
定されている192Kb/sのAMI(バイポーラ)符
号による通信を行5AMI符号通信装置210および3
10と、スペクトラム拡散通信回路220および320
を各々有している。このスペクトラム拡散通信回路22
0および320はそれぞれバイフェーズ信号送信回路1
゜(第2図(a))とバイフェーズ信号受信回路20(
第2図(b))とから構成されている。
接続されている。各端末200および300は勧告で規
定されている192Kb/sのAMI(バイポーラ)符
号による通信を行5AMI符号通信装置210および3
10と、スペクトラム拡散通信回路220および320
を各々有している。このスペクトラム拡散通信回路22
0および320はそれぞれバイフェーズ信号送信回路1
゜(第2図(a))とバイフェーズ信号受信回路20(
第2図(b))とから構成されている。
スペクトラム拡散方式によるデータ通信は、次の様に行
われる。今、バイフェーズ信号送信回路10の入力端子
11に、送信する2値データがaビット/秒の速さで入
力されたとする。疑似ランタム信号発生回路(M系列発
生回路)12はN−2”−1(nは正整数)ビット周期
のM系列データパターンをaXNビット/秒の速さで出
力する。
われる。今、バイフェーズ信号送信回路10の入力端子
11に、送信する2値データがaビット/秒の速さで入
力されたとする。疑似ランタム信号発生回路(M系列発
生回路)12はN−2”−1(nは正整数)ビット周期
のM系列データパターンをaXNビット/秒の速さで出
力する。
この疑似ランダム信号と入力データはEXORゲート1
3で演算され、さらにバイフェーズ信号変調回路14に
よりバイフェーズ信号に変換される。このバイフェーズ
信号は送信フィルタ回路15で帯域制限された後、I
S I)Nを構成する4線式受動バス400に送信され
る。バイフェーズ信号受信回路20は逆に、雑音信号が
重畳したバイフェーズ信号を受信フィルタ回路26で帯
域制限した後、タイミング抽出回路25およびバイフェ
ーズ信号復調回路24に入力される。タイミング抽出回
路25は、与えられたパイフェーズ信号からそのタイミ
ングを抽出し、バイフェーズ信号復調回路24にタイミ
ングパルスを与える。バイフェーズ信号復調回路24は
、タイミング抽出回路25からのタイミングパルスに従
ってパイフェーズ信号を2値打号列に変換する。この2
値符号列は疑似ランダム信号発生回路22が発生すデー
タへ復調されて出力端子21へ出力される。
3で演算され、さらにバイフェーズ信号変調回路14に
よりバイフェーズ信号に変換される。このバイフェーズ
信号は送信フィルタ回路15で帯域制限された後、I
S I)Nを構成する4線式受動バス400に送信され
る。バイフェーズ信号受信回路20は逆に、雑音信号が
重畳したバイフェーズ信号を受信フィルタ回路26で帯
域制限した後、タイミング抽出回路25およびバイフェ
ーズ信号復調回路24に入力される。タイミング抽出回
路25は、与えられたパイフェーズ信号からそのタイミ
ングを抽出し、バイフェーズ信号復調回路24にタイミ
ングパルスを与える。バイフェーズ信号復調回路24は
、タイミング抽出回路25からのタイミングパルスに従
ってパイフェーズ信号を2値打号列に変換する。この2
値符号列は疑似ランダム信号発生回路22が発生すデー
タへ復調されて出力端子21へ出力される。
このようなスペクトラム拡散による構内通信は端末内の
AMI符号通信回路による、勧告に準じた192Kb/
sのAMI符号による通信とは独立に行われる。たとえ
ばスペクトラム拡散を用いて通信を行う付加チャネルで
a = 64 kビット/秒、N=26−1=63ビツ
ト、送受信フィルタの低周波遮断周波数を384KHz
、同高周波遮断周波数8.064MHzとしてデータを
通信した場合、AMI符号の受信SN比り24 dB、
バイフェーズ信号の受信SN比21dBが実現可能であ
る。また本実施例では回路実現の容易さから、直接拡散
方式のスペクトラム拡散通信を行っているが、これが本
発明の範囲を限定するものではないことは発明の本質か
ら見て明らかである。
AMI符号通信回路による、勧告に準じた192Kb/
sのAMI符号による通信とは独立に行われる。たとえ
ばスペクトラム拡散を用いて通信を行う付加チャネルで
a = 64 kビット/秒、N=26−1=63ビツ
ト、送受信フィルタの低周波遮断周波数を384KHz
、同高周波遮断周波数8.064MHzとしてデータを
通信した場合、AMI符号の受信SN比り24 dB、
バイフェーズ信号の受信SN比21dBが実現可能であ
る。また本実施例では回路実現の容易さから、直接拡散
方式のスペクトラム拡散通信を行っているが、これが本
発明の範囲を限定するものではないことは発明の本質か
ら見て明らかである。
以上説明したように本発明は、CC4TT勧告G−
1.430に基づいたl5DN基本インタフェースであ
る4線式受動バスに接続された端末間のデータ通信方法
として、スペクトラム拡散を用いることにより、概存の
システムに大きな変更を行わずに、l5DNで用いられ
る構内ケーブルを共用することができる利点がある。
る4線式受動バスに接続された端末間のデータ通信方法
として、スペクトラム拡散を用いることにより、概存の
システムに大きな変更を行わずに、l5DNで用いられ
る構内ケーブルを共用することができる利点がある。
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図(a)はバ
イフェーズ信号送信回路の一例を示す図、第2図(b)
はバイフェーズ信号受信回路の一例を示す図である。 図において、 10・・・・・・バイフェーズ信号送信回路、11・・
・・・・入力端子、12.22・・・・・・疑似ランダ
ム信号発生回路、13.23・・・・・・EXORゲー
ト、14・・・・・・バイフェーズ信号変調回路、15
・・・・・・送信フィルタ、20・・・・・・バイフェ
ーズ信号受信回路、21・・・・・・出力端子、24・
・・・・・バイフェーズ信号復調回路、25・・・・・
・タイミング抽出回路、26・・・・・・受信フィルタ
、100・・・・・・変換機、200,300・・・・
・・端末、210,310・・・・・・AMI符号通信
装置、220.320・・・・・・スペクトラム拡散通
信回路、400・・・・・・4線式受動バス。 代理人 弁理士 内 原 音 −一ト
イフェーズ信号送信回路の一例を示す図、第2図(b)
はバイフェーズ信号受信回路の一例を示す図である。 図において、 10・・・・・・バイフェーズ信号送信回路、11・・
・・・・入力端子、12.22・・・・・・疑似ランダ
ム信号発生回路、13.23・・・・・・EXORゲー
ト、14・・・・・・バイフェーズ信号変調回路、15
・・・・・・送信フィルタ、20・・・・・・バイフェ
ーズ信号受信回路、21・・・・・・出力端子、24・
・・・・・バイフェーズ信号復調回路、25・・・・・
・タイミング抽出回路、26・・・・・・受信フィルタ
、100・・・・・・変換機、200,300・・・・
・・端末、210,310・・・・・・AMI符号通信
装置、220.320・・・・・・スペクトラム拡散通
信回路、400・・・・・・4線式受動バス。 代理人 弁理士 内 原 音 −一ト
Claims (1)
- 4線式受動バスにより接続された複数の端末を有する通
信システムにおけるデータ通信方式において、前記複数
の端末間で行うデータ通信に、スペクトラム拡散方式を
用い、前記4線式受動バスをAMI符号の伝送と共用す
ることを特徴とするデータ通信方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052172A JP2643244B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | データ通信方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63052172A JP2643244B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | データ通信方式 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01226235A true JPH01226235A (ja) | 1989-09-08 |
JP2643244B2 JP2643244B2 (ja) | 1997-08-20 |
Family
ID=12907402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63052172A Expired - Lifetime JP2643244B2 (ja) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | データ通信方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2643244B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947858A (ja) * | 1982-09-11 | 1984-03-17 | Omron Tateisi Electronics Co | スペクトラム拡散通信の受信回路 |
JPS59112746A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-29 | Hitachi Ltd | 多重集配信方式 |
-
1988
- 1988-03-04 JP JP63052172A patent/JP2643244B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5947858A (ja) * | 1982-09-11 | 1984-03-17 | Omron Tateisi Electronics Co | スペクトラム拡散通信の受信回路 |
JPS59112746A (ja) * | 1982-12-20 | 1984-06-29 | Hitachi Ltd | 多重集配信方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2643244B2 (ja) | 1997-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5204877A (en) | Spread spectrum modulating device | |
US5048052A (en) | Spread spectrum communication device | |
US4563774A (en) | Address coded communication system | |
JP3778969B2 (ja) | スペクトラム拡散コードパルス位置変調のための方法及び装置 | |
JPH0724397B2 (ja) | スペクトラム拡散通信装置 | |
JPH09504670A (ja) | スペクトル拡散のスペクトル密度技術 | |
KR860001747B1 (ko) | 부호 분할 다중 방식을 이용한 근거리 통신 방식 | |
US5568509A (en) | Dynamic code division multiple access communication system | |
US5517433A (en) | Parallel digital data communications | |
US3752921A (en) | Distinct complex signals formed by plural clipping transformations of superposed isochronal pulse code sequences | |
US5099478A (en) | Communication of secondary channel byte in a synchronous modem without statistical uncertainty | |
JPH01226235A (ja) | データ通信方式 | |
JPH07264098A (ja) | 空間伝送方法及び空間伝送装置 | |
KR20000052544A (ko) | 코드 위상 설정 방법 및 장치 | |
JP3301724B2 (ja) | 相補系列繰返し変調形櫛の歯状スペクトル通信方式 | |
US7463682B2 (en) | Coding method for binary digits coding and its circuit for digits transmission | |
JPH0530079A (ja) | スペクトラム拡散変調装置 | |
RU2037875C1 (ru) | Устройство для подключения эвм к телефонной линии связи | |
JPS639699B2 (ja) | ||
JP3072789B2 (ja) | 無線交換システム | |
JPS581580B2 (ja) | 多重化スペクトラム拡散変調方式 | |
KR100606310B1 (ko) | 주파수 변조된 정보의 복조를 위한 디지털 쿼더러쳐 판별기 | |
Lee et al. | A code-division multiple-access local area network | |
EP1129534B1 (en) | Combiner | |
KR100399198B1 (ko) | 부분 응답 부호기를 사용하는 확산 통신 시스템 |