JPH01224199A - 圧搾方法及びその装置 - Google Patents

圧搾方法及びその装置

Info

Publication number
JPH01224199A
JPH01224199A JP63047438A JP4743888A JPH01224199A JP H01224199 A JPH01224199 A JP H01224199A JP 63047438 A JP63047438 A JP 63047438A JP 4743888 A JP4743888 A JP 4743888A JP H01224199 A JPH01224199 A JP H01224199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
treated
supercritical
casing
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63047438A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Hirasawa
泉 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP63047438A priority Critical patent/JPH01224199A/ja
Publication of JPH01224199A publication Critical patent/JPH01224199A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/12Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using pressing worms or screws co-operating with a permeable casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発E!Au、液体を含有している食品工業などの原料
や%橿産業から排出される液体を含む材料を圧搾して液
体を分離する方法及びその装置に関するものでおる。
〔従来の技術〕
従来、この棟の圧搾方法としては、例えは油を含む原料
ないしは汚泥等を圧搾して固液分離を行ない、対象物質
の金細工や官水皐金低下せしめる方法が採用されている
。この場合前等は回収されるのは当然であり、その回収
車を向上させる几めの方法、或いは汚泥等の場合には脱
水軍を向上させる方法が楕々工夫されている。
このような方法t−実施する装置としては、多数のろ過
孔を設けたケーシング内にスクリューを設けた%攬のス
クリュープレス型圧搾装置、あるいは、多数の密閉され
ftP板を設けたフィルタプレス製の圧搾装置等が用い
られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、水分や油分を含むも檀の原料や汚泥等を
圧搾することにより脱液する過程において、次第に圧縮
される結果固型分の物理的状態が変化し、処理量が低下
し几り、液分を十分に排出で!!ないといワトラブルが
しばしば生じてい几。
ま九、対象原料から油脂分等を分離する場合には、固体
層円の油脂分の拡散が律速となり、効率的に脱油するの
が離かしかつ九。
本発明は、上記問題点を解決するものであって、圧搾装
置Qケーシング円の処理物中に、超臨界ま几は亜臨界状
態の流体を連続的に、又は間欠的に注入することVCよ
り、被処理物の物理的注状を改嵜して固体と液体との分
lIlを良好にすると共IC,固型分の排出をスムーズ
にすることを目的とするものでおる。
〔問題点を解決する几めの手段〕
本発明は、 1、 成体を含む材#+を圧搾機を用いて脱液する方法
において、前記圧搾機の圧搾部に超臨界1九は亜臨界状
態のガスを供給することを特徴とする圧搾方法。
および l 多数のろ過孔を設けた円筒状ケーシング内に回転す
るスクリューを設け、供給口から供給される液体を含む
材料をスクリューにニジ排出口へ移送しながら圧搾し脱
液する装置において、該ケーシング円の排出口側に超臨
界または亜臨界状態の流体の供給口を開口してなる圧搾
gc直。
でめる。
本発明で用いられる超臨界流体めるいは亜臨界流体とし
ては、超臨界あるいは亜臨界状態の炭酸ガス、フロンガ
ス、笑気(N、0)、アンモニア、亜硫酸ガス等の無機
ガスや、メタン、エタン、プロパン、ブタン、トルエン
、メタノール、エタノール等のめる種の有機溶媒を用い
うるが、安全面および製品の殺菌能力の面から無機ガス
でろる炭酸ガスが好ましい。
なお、i科に対する超臨界流体の供給&に、例えば超臨
界流体が003ガスで被処理物が「なたね」および「汚
泥」の場合は次のとおりでろる0 「なtね」の搾油の場合 「汚泥」の脱水の場合 ま九、超臨界流体1に原料に供給するに際しては、小量
の前記有機溶剤を混在させ几無機性ガスを使用するのが
好ましい。
例えば、超臨界ま九は亜臨界状態のCO鵞ガスに数チの
エタノールを混在させると原料中の油脂分等の回収率が
大幅に向上する。
TE機浴媒を混在させる方法としては、C01ガスの供
給ラインにエタノールの添加口を設け、CO!ガスにエ
タノールを同伴させて被処理物中に供給するか、おるい
はろらかしめ原料にエタノールを添加し次のち、超臨界
又は亜臨界状態の003ガスを供給しても良い。
有機溶媒を便用し友場合、併ガスから該有機溶媒を回収
するか、あるいは成層装置で処理して除去する必要がめ
る。
つぎに、図面に基いて本発明の詳細な説明する0 第1図において、軸受1にニジスクリュー軸7は回転自
在に支持され、スクリュー軸に取シ付けられたスクリュ
ー胴2上にはスクリュー羽根がスパイラル状に敗り付け
られており、さらにその周囲には多数のろ過孔6を設け
たろ退部(ケーシング)8を具備している。液体を含ん
だ原料は原料供給口4Lシスクリユーとろ退部の間に供
給され、スクリューの回転に伴ないスクリュー胴2とろ
退部の間隙が小となっている方向に移送され、次第に圧
縮されながら脱販嘔れ、液はろ過孔6エシろ退部の外側
へ排出され、ろ退部の外側の圧搾機底部に集められ、排
出口5工り排出され、−万説液嘔れた固型分は原料供給
口4の反対側のスクリュー胴2とろ退部の間隙より排出
口3Vc排出され糸外に引出される。
スクリュー軸7及びスクリューl11112には超臨界
co、ガス供給口10.10’が設けられており、CO
2ガスは、ボンベ13よシ高圧ポンプ14により、加熱
ヒーター、導¥t9.お工ひスクリュー軸に設けられ友
供給孔10を経て、ケーシング8の排出口s側の被処理
物中に供給される。
なお、該スクリュー軸7は、スクリューjIs2内を貫
通することなく、該スクリュー胴の両端壁にスクリュー
軸全固定し次状態でも工い0この場合、スクリュー軸を
固定し友壁6′の中心部に開口する超臨界流体供給管の
開口部を経て超臨界流体は供給されることになる。
第1図に示す例においては、超臨界CO,ガス配管9は
スクリュー軸7内に挿入されているが、第2図に示すよ
うにケーシング8の排出口3側に、ケーシング8に外S
より厘接敗り付けても工いし、また、第3図に示すよう
に、ケーシング8の排出口s側に設けた圧力容器15を
介してろ過孔6Ji)ケーシング内に超臨界CO鵞ガス
を供給する工うにしてもよい。
符に、スクリュー胴内にスチームを供給して被処理物を
間接的に加熱すると同時に超臨界ガスを供給する場合に
は、その供給装置ILは第2図お工び第3図に示すもの
が好ましい。
前にも述べ友ように被処理物は供給口4より供給され、
スクリューの回転に伴って排出口3の方向に押出されて
行くが、スクリュー胴がテーパ状になっている友め、排
出口3に近づくにつれて被処理物は圧搾され、容積が減
少し、この過程で被処理物中の油分ろるいは水分がケー
シング8のろ過孔6エり搾出され、脱液嘔れた被処理物
は排出口3ニジ併出される。
この間COzガスボンベ15工りガス供給口10を経て
、ケーシング8の排出口側、すなわち被処理物の最大圧
M部ま九は、最大圧縮部に近い位置に起臨界CO鵞ガス
を供給すると、ガスが固体間隙t−流れ、被処理物の粘
度、などの物理的性状が変化し、多電の水分あるいは油
脂分を含trfi体がケーシング8のろ過孔りり排出さ
れ、また、被処理物のスムーズな押出が可能となる0C
O鵞ガスは、40cで70気圧に加圧することに工り超
臨界状態となるが、この温度、圧力以下でもこの条件に
近い条件下で亜臨界状態となる。
まt1脱液の過程で、被処理物の処理量が低下し友場合
等においては、超臨界CO!ガスを間欠的に供給しても
工い。
〔発明の効果〕
本発明によれは、圧搾装置のケーシング内に、超臨界流
体の供給口を具備し、該供給ロエシ超臨界又は亜臨界ガ
スを供給することにより、処理量の低下トラブルを防止
できるとともに、脱gをスムーズならしめ、有用な油脂
分の回収率を同上させることができる。
【図面の簡単な説明】
1・・・軸受、2・・・スクリュー胴、5・・・排出口
、4・・・供給口、5・・・液流出口、6・・・f過孔
、7・・・スクリュー軸、8・・・ケーシング、9・・
・超臨界流体供給管、10・・・超臨界流体供給口、1
1・・・超臨界流体、12・・・ヒーター、13・・・
igガスボンベ、14・・・高圧ボン1.15・・・圧
力容器 特許出願人  荏原インフィルコ株式会社同    株
式会社荏原総合研究所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、液体を含む材料を圧搾機を用いて脱液する方法にお
    いて、前記圧搾機の圧搾部に超臨界または亜臨界のガス
    を供給することを特徴とする圧搾方法。 2、多数のろ過孔を設けた円筒状ケーシング内に回転す
    るスクリューを設け、供給口から供給される液体を含む
    材料をスクリューにより排出口へ移送しながら圧搾し脱
    液する装置において、該ケーシング円の排出口側に超臨
    界または亜臨界状態の流体の供給口を開口してなる圧搾
    装置。
JP63047438A 1988-03-02 1988-03-02 圧搾方法及びその装置 Pending JPH01224199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047438A JPH01224199A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 圧搾方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63047438A JPH01224199A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 圧搾方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01224199A true JPH01224199A (ja) 1989-09-07

Family

ID=12775157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047438A Pending JPH01224199A (ja) 1988-03-02 1988-03-02 圧搾方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01224199A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015276A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
WO2013015275A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
WO2013015274A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
CN103723895A (zh) * 2014-01-23 2014-04-16 戴均和 一种亚临界水氧化法结合生化法处理工业废水的方法
JP2015514006A (ja) * 2012-04-05 2015-05-18 グリーンフィールド スペシャリティー アルコホールズ インコーポレイテッドGreenField Specialty Alcohols Inc. 固体/流体分離のためのツインスクリュー押出し機プレス
US10786763B2 (en) 2016-05-02 2020-09-29 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Filter for extruder press
WO2022270012A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 株式会社 Steer Japan 搾油装置、搾油方法および同方向回転二軸押出装置を利用した搾油方法
JP2023004810A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 株式会社Steer Japan 搾油方法および同方向回転二軸押出装置を利用した搾油方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515779B1 (ja) * 1971-07-07 1976-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515779B1 (ja) * 1971-07-07 1976-02-23

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013015276A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
WO2013015275A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
WO2013015274A1 (ja) * 2011-07-25 2013-01-31 メタウォーター株式会社 水熱処理方法および水熱処理装置
JP2013022556A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Metawater Co Ltd 水熱処理方法および水熱処理装置
JP2013022557A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Metawater Co Ltd 水熱処理方法および水熱処理装置
CN103717540A (zh) * 2011-07-25 2014-04-09 美得华水务株式会社 水热处理方法以及水热处理装置
JP2015514006A (ja) * 2012-04-05 2015-05-18 グリーンフィールド スペシャリティー アルコホールズ インコーポレイテッドGreenField Specialty Alcohols Inc. 固体/流体分離のためのツインスクリュー押出し機プレス
US9643110B2 (en) 2012-04-05 2017-05-09 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Twin screw extruder press for solid/fluid separation
CN103723895A (zh) * 2014-01-23 2014-04-16 戴均和 一种亚临界水氧化法结合生化法处理工业废水的方法
US10786763B2 (en) 2016-05-02 2020-09-29 Greenfield Specialty Alcohols Inc. Filter for extruder press
WO2022270012A1 (ja) * 2021-06-25 2022-12-29 株式会社 Steer Japan 搾油装置、搾油方法および同方向回転二軸押出装置を利用した搾油方法
JP2023004810A (ja) * 2021-06-25 2023-01-17 株式会社Steer Japan 搾油方法および同方向回転二軸押出装置を利用した搾油方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103080679B (zh) 废污泥脱水处理设备及其处理方法
US4244287A (en) Two-stage mechanical dewatering of sewage sludge
JP5607884B2 (ja) 含水物質の処理方法
JPH01224199A (ja) 圧搾方法及びその装置
CN103697679B (zh) 固液分离脱水干化一体机
CN104860504B (zh) 基于双体式污水污泥深度脱水装置的脱水方法
CN104926063B (zh) 基于污水污泥二次深度脱水装置的脱水方法
KR102533025B1 (ko) 음식물 쓰레기의 고형물 수분 감량장치
CA2237521A1 (en) Method and apparatus for extracting liquid from a liquid-containing slurry
AU2004257581B2 (en) Slurry filtration system and apparatus
JP4532722B2 (ja) スクリュウプレス
CN112876036A (zh) 一种基于超声波的含油污泥处理系统及其工艺
JP2013107022A (ja) ろ材型遠心脱水機
JP2637325B2 (ja) 汚泥の脱水方法並びにその装置
KR101557155B1 (ko) 피스톤형 슬러지 탈수 장치
CN104258621B (zh) 多层卷压滤带式污泥深度脱水机
FR2721855B1 (fr) Procede d'extraction d'un liquide contenu dans une matiere, notamment du raisin, et ensemble de pressurage pour sa mise en oeuvre
JP2003103117A (ja) 固液分離装置及び固液分離方法
JP2018008184A (ja) 電気浸透脱水装置
KR100515255B1 (ko) 수분이 포함된 혼합물 분리장치
JP2000176498A (ja) 容積式汚泥脱水装置
CN204798918U (zh) 一种双体式污水污泥深度脱水装置
JPS63224799A (ja) 汚泥等の脱水方法
KR840000904Y1 (ko) 탈 수 기
CN204159112U (zh) 多层卷压滤带式污泥深度脱水机