JPH01222234A - 光混合によるコヒーレント光放射の生成方法及び装置 - Google Patents

光混合によるコヒーレント光放射の生成方法及び装置

Info

Publication number
JPH01222234A
JPH01222234A JP63298024A JP29802488A JPH01222234A JP H01222234 A JPH01222234 A JP H01222234A JP 63298024 A JP63298024 A JP 63298024A JP 29802488 A JP29802488 A JP 29802488A JP H01222234 A JPH01222234 A JP H01222234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
frequency
optical
optical radiation
laser diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63298024A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2707122B2 (ja
Inventor
George J Dixon
ジョージ・ジェフリーズ・ディクソン
Douglas W Anthon
ダグラス・ウイリアム・アントン
John H Clark
ジョン・ハミルトン・クラーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPH01222234A publication Critical patent/JPH01222234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2707122B2 publication Critical patent/JP2707122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/32Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising PN junctions, e.g. hetero- or double- heterostructures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/3534Three-wave interaction, e.g. sum-difference frequency generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/1083Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering using parametric generation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/353Frequency conversion, i.e. wherein a light beam is generated with frequency components different from those of the incident light beams
    • G02F1/354Third or higher harmonic generation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Holo Graphy (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、光混合による光空胴共振器内でのコヒーレン
ト光放射の生成に関し、特に、そのようなプロセスにお
ける固体素子の使用に関する。
〔従来の技181及び発明が解決しようとする課題〕レ
ーザーは、エネルギーの入力により基底状態からより高
いエネルギーレベルまで励起された活性媒体の原子、分
子又はイオンから発する光子の誘発発光によって単色コ
ヒーレント光を発生する能力を有する装置である。この
ような装置は、光の閉鎖往復経路を形成する複数の反射
率の高い面により規定される光空胴共振器を含んでおり
、活性媒体はその光空胴共振器の内部に収容される。
活性媒体の励起により反転分布が発生すると、より低い
エネルギー状態へと遷移する励起原子、励起分子又は励
起イオンからの光子の自然放出によって、他の励起原子
、励起分子または励起イオンからの同一エネルギーの光
子の放出を誘発することができる。その結果、最初に発
生した光子は光空胴共振器の反射面の間で同一エネルギ
ーを有し且つ厳密に同じ位相にある光子のカスケードを
発生する。この光子のカスケードの一部は、その後、光
空洞共振器の1つ又は複数の反射面を通って放出される
レーザーの活性媒体を励起する方法としては様々なもの
が考えられるが、最も一般的な方法は光ポンピング、放
電を利用する方法、そして半導体レーザーのp−n接合
部に電流を流す方法である。
半導体レーザーはダイオードを形成するp−n接合部を
含み、この接合部がレーザーの活性媒体として機能する
。5のようなデバイスはレーザーダイオードとも呼ばれ
、通常は砒化ガリウムやアルミニウムと砒化ガリウムと
の合金等の材料から形成される。このレーザーが電力を
出力放射に変換する効率は比較的高く、例えば40%を
越えることもある。
固体レーザント材料を光ボンピング、即ち励起するため
にフラッシュランプ、発光ダイオード(ここでいう「発
光ダイオード」は「超発光ダイオード」及び「超発光ダ
イオードアレイ」を含むものとする。)、レーザーダイ
オード及びレーザーダイオードアレイを使用することは
良く知られている。このような固体レーザーにおいて一
般に使用されるレーザント材料には結晶質又はガラス質
の母材があり、これに三価ネオジムイオン等の活性材料
が導入される。従来使用されている結晶質レーザント材
料に関する詳細はエム・ジェイ・つニーバー(M、J、
匈eber)編「レーザー科学及び工学のCRCハンド
ブック(cRCHandbook of La5er)
1μ匹見」μV工些上壓佳ff1−第1巻、CRCプレ
ス・インク(cRCPress、Inc、)、フロリダ
州ポカレイトン(Boca Raton)、1982年
の第72〜135頁及びデイ−・エル・マクアダム(D
、L、MacAdam)編、光科学のスプリンガーーシ
リーズ(SpringerSeries in 0pt
ical 5ciences)第14巻「レーザー結晶
(Laser、(、r 5tals) Jスプリンガー
−フエアラーク(Springer−Verlag) 
、ニューヨーク州ニューヨーク、1981年刊に記載さ
れている。ネオジムイオンの従来の母材には、ガラス、
イツトリウムアルミニウムガーネット(YJ1sO+z
 、以下「YAGJと略ず。) 、YAlO3(以下、
rYAL。
」と略す。)及びLiYF4(以下、「YLF」と略す
。)がある。−例を挙げると、光ポンピング形固体レー
ザーのレーザント材料としてネオジムをトープしたY、
A Cを使用した場合、YAGは約808nmの波長を
有する光の吸収により光ボンピングされて、11064
nの波長を有する光を発する。
1971年11月30日付けでロス(Ross)に対し
て発行された米国特許第3,624,545号明細書に
は、少なくとも1つの半導体レーザーダイオードにより
サイドボンピングされるYAGのロンドから構成される
光ボンピング形固体レーザーが記載されている。同様に
、1973年8月14日付けでチエスラー(ches 
1er)に対して発行された米国特許第3,753.1
45号明細書においては、ネオジムをドープしたYAG
ロッドをエンドボンピングするために1つ又は複数の発
光半導体ダイオードを使用している。また、1976年
9月21日付けでローゼンクランッ他(Rosenkr
antz et al、)に対して発行された米国特許
第3,982,201号明細書には、ネオジムをドープ
したYAG等の固体レーヂント材料をエンドポンピング
するためにパルスレーデ−ダイオードを使用することが
記載されている。、更に、デイ−・エル・サイブス(D
、L、 5ipes)は「応用物理学レターズ(App
l、Phys、Lett、) −J、第47巻、第2号
、1985年刊、第74〜75頁の中で、ネオジムをド
ープしたYAGをエンドポンピングするために密に集束
した半導体レーザーダイオードアレイを使用すると、そ
の結果、810、nmの波長を有するボンピング放射を
1064nlI+の波長を有する出力放射に変換する効
率が高くなると報告している。
非線形光学特性を有する材料は良く知られている。例え
ば、1976年4月6日付けでビーアレン他(Bier
len et al、)に対して発行された米国特許第
3,949,323号明細書には、Mをに、 Rb、 
TI及びNH,の中の少なくとも1つとし、XをP又は
Asの少な(とも一方としたとき(但し、Nl+、が存
在する場合にはXはPのみとする。) 、MTiO(χ
04)の化学式を有する材料が非線形光学特性を有する
と記載されている。この一般式はリン酸カリウムチタニ
ルKTiOPOaを含み、4れは特に有用な非線形材料
である。その他に知られている非線形光学材料は、KH
2PO4、LiNb0:+、KNbOz 、β−BaB
20.、BazNaNbsOt5 、LiIO3、II
[03、KBsOa ’ 4HzO、ニオブ酸カリウム
リチウム及び尿素等であるが、それらに限定されるもの
ではない。様々に異なる一軸結晶の非線形光学特性は[
ソビエト・ジャーナル、■子エレクトロン(Sov、J
、Ωuantum Electron后」、第7巻、第
1号、1977年1月刊、第1〜13頁で検討されてい
る。また、ニス・シン(S、Singh)は、エム・ジ
ェイ・ウェーバ−編「レーザー科学及び工学のCRCハ
ンドブック」、第3巻、CRCプレス・インク、フロリ
ダ州ポカレイトン、1986年刊、第3〜228頁の中
で非線形光学材料を検討している。
非線形光学材料の光学的磁化率は非線形の性質をもって
いるため、材料を同時に通過する電磁波の間に結合メカ
ニズムを形成し、これを利用して、電磁波の相互作用に
より放射を生成することができる。この明細書の中で使
用する用語「光混合」は、非線形光学材料の内部で周波
数W、及びw2を有する2本のビームが互いに作用して
、それらとは異なる周波数の光放射を生成することを意
味する。例えば、WlがW2より大きい場合、この相互
作用により、和周波数W3 =w、+W2と差周波数W
4=w、−〜v2の光放射を生成することができる。こ
れら2つのプロセスを、夫々、和周波数生成、差周波数
生成という。アップ変換とは、一般の周波数、例えばW
lの放射がW2の放射よりはるかに強く、従って、波長
W3の光放射を生成するための光混合が起こったときに
振幅に感知しうるほどの変化を示さないような特殊な和
周波数生成の場合をいう。光混合はWs ww、+2W
2及びW、’=2W、−2w、のようなより高次のプロ
セスをも含む。本出願については、光混合により生成さ
れる光放射を総称して「光混合放射」という。
非線形光学材料の内部においては、互いに作用する波の
波ベクトルkl゛、k2及びに3が、k、=に、  +
に2 であることを要求する運動量保存の式、即ち位相整合条
件を満たさない限り、効率の養い光混合を得ることは通
常不可能である。常分散を示す等方性結晶では、3つの
異なる波の屈折率が分散によって必然的に異なってくる
ため、上記の位相整合条件を満たすことはできない。し
かしながら、非線形光学材料の多(は屈折率の異方性を
有しており、これを利用して、所望の種類の光混合に関
する位相整合条件を満たすことができる。
光混合は光空胴共振器の内部又はその外側のいずれかで
起こることができる。光混合プロセスが光空胴共振器の
内部で起こる場合、その空胴は、(a)プロセスに使用
される放射の発生源の1つの一構成要素であるか、又は
(b)プロセスに使用される放射の発生源の一構成要素
として利用される空胴共振器とは全く別個のもののいず
れかであることができる。ここでは、便宜上、そのよう
な放射源を空胴として使用する場合を空胴共振器内プロ
セスといい、別個の空胴を使用する場合を外部空胴共振
器プロセスという。本出願に関しては、光空胴共振器は
、反射率の高い複数の面により少なくとも一部の境界を
限定され、いくつかの別個の周波数をもつ光が損失の少
ない定在波を発生することができるような成る容積をも
つものを指す。
赤外線放射の可視範囲及び紫外範囲へのアップ変換は詳
細に研究されている。そのような研究の第1の動機とな
ったのは、赤外線より高い周波数の光について利用する
ことができる従来の効率の良い方法により赤外線放射の
検出と解析を可能にするためにアンプ変換の技術を利用
することに対する関心であった。アップ変換された放射
は入力赤外線放射の情報のほぼ全てを搬送するので、赤
−外線信号検出、赤外線スペクトル解析及び赤外線ホロ
グラフィ等に適用することも可能であると考えられる。
赤外線放射のアップ変換はイー・ニス・ボローニン他(
B、S、Voronin et al、)により「ソビ
エト物理学ニーエスピー(Sov、Phys、Usp、
) J 、第22巻、第1号、第26〜45頁(197
9年1月刊)において検討されている外、エイチ・レイ
ビン(H。
Rabin)及びシー・エル・タン(c,L、 Tan
g)共編「量子エレクトロニクス(Quantum E
lectronics) J第1巻、非線形光学(No
nlinear 0ptics)、パートB、アカデミ
ツク・プレス(Academic Press)、ニュ
ーヨーク、第703〜737頁(1975年刊)に掲載
ささたジエイ・ウオーナ−(J、Warner)の「差
周波数生成とアップ変換(Difference Fr
equencyGeneration and Up−
Conversion) Jにも記載され才いる。また
、和周波数生成による赤外線検出の理論は、デイ−・エ
イ・クラインマン他(D、A。
Kleinman et al、)により「ジャーナル
、応用物理学(J、^pp1.Phys、) J 、第
40巻、第2号、第546〜56G頁(1969年2月
刊)の中で論じられている。     □ 上記のイー・ニス・ボローニン他による文献には、CO
□〜レーザーからの赤外線放射をYAG:Nd”レーザ
ーの空胴共振器の内部で非線形光学材料として淡紅銀鉱
を使用することによりアップ変換する方法が記載されて
いる。更に、イー・リウ他(E、Liu et al、
)は、[応用光学(Applied 0ptics)」
、第21巻、゛第19号、第3415〜3416頁(1
982年10月1日刊)の中で、アルゴンイオンレーザ
−からの所定の出力線と、ローダミン110リング色素
レーザー内の進行波との90゛位相整合、温度同調リン
酸二水素アンギニウム結器内での空胴共振器内和周波数
生成により252nmから268nmの範囲の波長の放
射を生成することを報告している。更に、1972年2
月29日付けでフィレスター(F 1res ter)
に対して発行された米国特許第3.646.358号明
細書には、外部放射源からの信号放射をレーザーの空胴
共振器の内部でアップ変換することが記載されているが
、この場合、信号ビームの偏光はレーザーの空胴共振器
の内部で発生されるポンプビームの偏光と直交している
先に挙げたデイ−・エイ・タラインマン他の文献の第5
59〜564頁には、外部空胴共振器内における和周波
数生成の理論面が論じられている。
更に、ブイ・エル・アレイニコフ他(V、L、Alei
nikovet al、)は、「ソビエト・ジャーナル
、量子エレクトロン」、第13巻、第8号、第1059
〜1061頁(1983年8月刊)の中で、外部空胴共
振器内におけるパラメトリックアップ変換の理論面を分
析している。また、エイチ・ヘマッティ他(Il、Il
emmati et al、)は、[光学レターズ(O
pticsLetters)j 、第8巻、第2号、第
73〜75頁(1983年2月刊)で、人力放射として
、(a)接続波(cw)  515nmアルゴンイオン
レーツーの出力の257nm第二高調波と、(b)79
2nmの領域の同調可能cw色素レーザーの出力とを使
用する外部空胴共振器内の和周波数生成により194n
mの波長の放射を生成することを報告している。
一方、差周波数生成は上記の文献「量子エレクトロニス
」、第1巻の第735〜736頁や、ワイ・アール・ジ
エン(Y、R,5hen)組r非線形赤外線牛成(No
nlinear Infrared Generati
on) Jスプリンガー−フェアラーク、ヘルリン、第
19〜38頁(1977年刊)に掲載されたアール・エ
ル・アノガーワル他(R,L、Aggarwal et
 al、)の論文において検討されている。
スペクトルの赤外部分、可視部分及び紫外部分で動作し
且つ広い強さ範囲にわたって01lzからIG(12を
越える範囲の変調速度が可能であり、効率良く、コンパ
クトで、信頼性の高いレーザーが現在必要とされている
。そのようなデバイスは、データの光記憶、リプログラ
フイック、スペクトロスコピー及び通信等の用途に有用
であると考えられる。例えば、光ディスクにデータを記
憶するためには、約5〜約20MHzの範囲の速度で変
調可能であるコヒーレント放射の生成源が必要であり、
所定の領域に最大限のデータを記憶するにはそのような
放射はスペクトルの可視部分又は紫外部分にあるのが望
ましい。更に、テレビジョンに適用する場合には、輝度
の高い放射源が必要であるので、赤色光、緑色光及び青
色光のコンパクトなコヒーレント放射源が極めて有用で
あろう。従来のテレビジョン受像管の赤色、緑色及び青
色の電子銃の代わりにそのような3つのレーザーを使用
すると、テレビジョンプロジェクタ−の輝度が高くなる
と考えられ、これはシミュレーションシステムや大画面
テレビジョンシステムに有用であろう。
レーザーダイオードは、ただ1点を除いて、即ち、レー
ザーダイオードの出力が、電磁スペクトルの赤外部分の
うち、約750nmから約1600nmの範囲の波長の
限られた一部分にある点を除いて、上述の能力の全てを
備えて・いる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、スペクトルの赤外部分、可視部分及び紫外部
分で動作することができ且っOHzがらlG11zを越
える範囲の変調速度が可能であって、効率良く、コンパ
クトで、信頼性の高いレーザーを提供することを目的と
している。
発明者等は、固体素子を使用して外部空胴共振器内での
光混合によりコヒーレント光放射(スペクトルの赤外領
域、可視領域及び紫外領域の放射)を発生できることを
発見した。更に詳細にいえば、互いに作用する光のビー
ムの少なくとも一方がレーザーダイオード、レーザーダ
イオードアレイ及びダイオードポンピング形固体レーザ
ーから成る群より選ばれた固定デバイスにより供給され
るように、外部空胴共振器の内部で光混合を実施できる
ことがわかった。光混合放射の周波数は初jjJ1周波
数の関数として決定されるので、複数の異なるレーザー
ダイオード又はレーザーダイオードアレイをダイオード
ポンピング形固体レーザーの効率の良い希土類金属遷移
と組合せて使用するだけで、出力放射の波長と光スペク
トルの大半及びその可視部分の全てにわたり都合良く変
化させることができる。更に、この組合せによって得ら
れる装置はそれを構成する固体素子の効率、信頼性及び
小型サイズをほぼそのまま維持している。
本発明の一実施態様は、(a)第1の周波数W1のコヒ
ーレント光放射を第1の放射源から生成する工程と、(
b)レーザーダイオード、レーザーダイオードアレイ及
びダイオードポンピング形固体レーザーから成る群より
選ばれた第2の放射源から第2の周波数W2のコヒーレ
ント光放射を生成する工程と、(c)前記第1及び第2
の放射源の構成要素として利用されるもの全てから分離
されている光空胴共振器の内部へ前記第1及び第2の周
波数の光放射を導入する工程と、(d)前記第1の周波
数の光放射及び前記第2の周波数の光放射を前記光空胴
共振器の内部に収育された非線形光学材料と互いに作用
させて、第3の周波数w3のコヒーレント光放射を生成
する工程とを夫々具備するコヒーレント光放射を生成す
る方法である。
本発明の別の実施例は、(a)第1の周波数W1のコヒ
ーレント光放射を生成する手段と、(b)レーザーダイ
オード、レーザーダイオードアレイ及びダイオードポン
ピング形固体レーザーから成る群より選ばれた第2の周
波数W2のコヒーレント光放射を生成する手段と、(c
)前記第1及び第2の周波数のコヒーレント光放射を生
成する手段の構成要素として利用されるもの全てから分
離された光空胴共振器と、(d)前記第1の周波数のコ
ヒーレント光放射及び前記第2の周波数のコヒーレント
光放射を前記光空胴共振器の内部へ4人する手段と、(
e)前記光空胴共振器の内部にあって、第3の周波数w
3のコヒーレント光放射を生成するために前記第1の周
波数のコヒーレント光放射及び前記第2の周波数のコヒ
ーレント光放射と互いに作用するように配置された非線
形光学手段とを具備するコヒーレント光放射を生成する
装置である。
本発明の目的は、スペクトルの赤外部分、可視部分及び
紫外部分に入るコヒーレント放射を生成するための固体
デバイスを提供することである。
本発明の別の目的は、スペクトルの赤外部分、可視部分
及び紫外部分に入るコヒーレント光のコンパクトで効率
良(信頬性の高い放射源を提供することである。
本発明の別の目的は、スペクトルの赤外部分、可視部分
及び紫外部分に入るコヒーレント放射において、変調の
容易な放射源を提供することである。
本発明の別の目的は、光混合によりコヒーレント光放射
を生成する固体デバイスを提供することである。
本発明の更に別の目的は、光混合によりコヒーレント光
放射を生成する改良された方法を提供することである。
本発明の別の目的は、光混合によるコヒーレント光放射
の生成にレーザーダイオード及びレーザーダイオードア
レイを使用する方法を提供することである。
本発明の更に別の目的は、光混合によるコヒーレント光
放射の生成にダイオードポンピング形固体レーザーを使
用する方法を提供することである。
〔実施例〕
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を詳細に説
明する。
本発明は数多くの形態で実施することができる    
゛が、第1図〜第3図には3つの特定の実施例が概略的
に示されている。但し、ここに開示する内容は本発明を
それらの実施例に限定しようとするものではない。
゛ まず、第1図に関して説明する。放射源2から発し
たコヒーレント入力放射1は集束手段3により集束され
、光アイソレータ−4及び90度屈曲ミラー5を通過し
た後、光空胴共振器に入射する。
この空胴共振器はミラー6及び7により規定されるもの
で、内部に非線形光学材料8が配置されている。放射#
i10及び11から発したコヒーレント入力放射9は集
束手段12により集束され、光アイソレータ−13を通
過した後、90度屈曲ミラー5で反射されて、ミラー6
及び7により規定される光空胴共振器内に入射する。人
力放射1と入力放射9とは、例えば和周波数生成などの
所望の光混合プロセスに関して位相整合されている非線
形光学材料8において光混合される。この光混合により
得られた光混合放射の少なくとも一部は出力放射14と
してミラー7を通過する。
放射源10及び11はレーザーダイオード、レーザーダ
イオードアレイ及びダイオードポンピング形固体レーザ
ーから成る群より選ばれるが、好ましい放射源としては
、補助パッケージング又は補助構造と組合せたレーザー
ダイオード及びレーザーダイオードアレイ等がある。例
えば、このようなデバイスは耐熱導電ヒートシンクに取
付けられ、金属ハウジングの内部に収納されるのが一般
的である。砒化ガリウムアルミニウムレーザーダイオー
ド10をヒートシンク11に取付けた構成は放射源とし
て非常に適している。ヒートシンク11は受動性のもの
でよい。しかしながら、レーザ−ダイオード10を一定
温度に維持するのを助け、それにより単一波長でのレー
ザーダイオードlOの最適の動作を確保するためには、
ヒートシンク11は熱雷冷却器又はその他の温度調整手
段から構成されていても良い。動作中、光ボンピング手
段が適切な電源に接続されることは言うまでもない。レ
ーザーダイオード10から電源に向かって引出されるリ
ード線は第1図には示されていない。
約750nm〜約1600nmの範囲にわたる波長を有
する出力放射を生成する従来のレーザーダイオード及び
レーザーダイオードアレイを利用することができるが、
本発明の実施に際しては入力放射9の生成源としてその
ようなデバイスのいずれかを使用することが可能である
。例えば、約750nm〜約900nmの範囲の波長の
放射を生成すべき場合はGa−AlAsデバイスを使用
でき、約11000n〜約1600nmの範囲の波長の
放射を生成するときはInGaAsデバイスを使用でき
る。このような範囲の波長(750〜1600nm)を
希土類金属レーザー遷移からの入力放射1 (例えば、
ネオジム遷移からの1319nm及び11064nの放
射)と組合せて使用すると、和周波数生成により生成さ
れる出力放射14は約440nmから約650nmを越
える範囲にわたって変化することができる。
通常は、レーザーダイオード又はレーザーダイオードア
レイの動作温度を調し、制御■することにより、その波
長を約10nmの範囲にわたり同調させることができる
。従って、入力放射9を生成するためにこのようなデバ
イスを使用する場合、レーザーダイオード又はレーザー
ダイオードアレイを温度同調することにより、光混合出
力放射14を適度な波長範囲にわたって同調させること
ができる。この点を考慮して、本発明の好ましい一実施
例においては、入力放射9を生成するために使用されて
いるレーザーダイオード又はレーザーダイオードアレイ
10の温度を調整し、制御することにより出力放射14
の波長を同調させる。或いは、デバイスに印加する電流
を変化させることにより、レーザーダイオード又はレー
ザーダイオードプレイの波長を狭い範囲内で同調させる
ことも可能である。当然のことながら、このような同調
の場合、通常は非線形光学材料8における位相整合条件
を最適化するための調整が必要である。臨界状態になら
ないほどに位相整合される温度同調非線形光学材料では
、非線形光学材料の温度を調整するだけでこの調整を実
行することができる。
必要があれば、放射源10及び11はダイオードポンピ
ング形固体レーザーであっても良い。そのようなレーザ
ーに適するダイオードポンピング手段には、レーザーダ
イオード、発光ダイオード(超発光ダイオード及び超発
光ダイオードアレイを含む。)及びレーザーダイオード
アレイがある。
更に、ダイオードポンピング形固体レーザーは、選択さ
れたダイオードポンピング手段により光ボンピングする
ことが可能な従来の固体レーザント材料のいずれかを含
むことができる。本発明において極めて好ましい結果を
もたらすダイオードボンビング形固体レーザーは、ネオ
ジムをドープしたYAGレーザーであるが、本発明はこ
れに限定されるものではない。このYAGレーザーはレ
ーザーダイオードアレイにより光ポンピングされ、53
2nmの波長を有する出力放射を生成するためにリン酸
カリウムチタニルを使用して周波数を2倍にされる。こ
のようなデバイスは1987年3月24日付けでパーエ
ル他(Baer et al、)に対して発行された米
国特許第4,653.056号明細書に記載されている
。入力放射9としてのこのような532nmの放射と、
ネオジムをドープしたYAGレーザ−2からの1319
nmの波長を有する入力放射lとの組合せを利用して、
スペクトルの379nmの波長にある近紫外部分に入る
和周波数出力放射14を生成することができる。
放射源2は何らかのコヒーレント放射源であれば良い。
適切な放射源としては色素レーザー及び固体レーザーが
あるが、それらにのみ限定されるものではない。しかし
ながら、放射源2は、先に放射源10及び11として使
用するのに適するとして説明したものと同一のレーザー
ダイオード、レーザーダイオードアレイ及びダイオード
ポンピング形固体レーザーから構成されるのが好ましい
非常に好ましい放射源2は光ポンピング形固体し−ザン
ト材料を含む。固体レーザント材料に適する光ボンピン
グ手段としては、レーザーダイオード、発光ダイオード
(超発光ダイオード及び超発光ダイオードアレイを含む
。)及びレーザーダイオードアレイがあるが、それらに
限定されるものではない。また、レーザント材料は、活
性材料をドープしたガラス質材料及び結晶母材から成る
群より選ばれた固体であるのが良いが、それらに限定さ
れるものではない。活性材料として極めて適しているの
は、クロム、チタン及び希土類金属のイオンであるが、
それらに限定されるものではない。極めて適するレーザ
ント材料は、ネオジムをドープしたYAG、ネオジムを
ドープしたYALO及びネオジムをドープしたYLF等
である。
特定の例をあげると、ネオジムをドープしたYAGは、
約810nmの波長を有する光を生成する光ポンピング
手段と組合せて使用するのに非常に適するレーザント材
料である。この波長の光でポンピングすると、ネオジム
をドープしたYAGは11064nの波長を有する光を
生成することができる。
本発明の一実施例においては、レーザーダイオード、発
光ダイオード及びレーザーダイオードプレイから成る群
より選ばれた光ポンピング手段によりエンドポンピング
されるレーザント材料のファイバから構成される放射源
2を使用する。この目的に極めて適するファイバとして
は、ネオジム等の希土類金属のイオンをドープしたガラ
ス光ファイバがあるが、それ番4限定されるものではな
い。
このファイバの長さを、光ボンピング手段からの光の(
よぼ全てを吸収する結果となるように調整するのは容易
である。非常に長いファイバが必要である場合は、本発
明のレーザーの全長をできる限り短くするためにファイ
バをスプール等に巻付けておくことができる。
集束手段3と集束手段12は入力放射1及び9を、ミラ
ー6及び7により規定される光空胴共振器内に夫々集束
するために使用される。この集束は、非線形光学材料8
において光混合放射が最適の状態で生成されるようなも
のであるのが好ましい。光を集束するための従来の光学
手段のいずれかを集束手段3及び12として使用するこ
とができる。例えば、屈折率分布形レンズ、ボールレン
ズ、非球面レンズ又は組合せレンズを利用できる。
但し、本発明を実施する上で集束手段3及びI2は重要
なものではなく、上記のような集束手段の使用は単に好
ましい一実施例を示しているにすぎない。
光アイソレータ−4及び13は、入力放射1及び9が、
ミラー6及び7により規定される外部空胴共振器から夫
々の放射源に戻る方向に反射されるのを阻止するために
使用される。そのような戻り反射が起こると、放射源2
並びに放射源10棟び11からの放射の出力に振幅及び
周波数の変動を発止するという望ましくない傾向が見ら
れる。
放射源2並びに放射源10及び11の光分離を生じさせ
るような従来の手段のいずれかを使用することができる
。例えば、光アイソレータ−4及び13は、いずれも、
ファラデーアイソレーター又は四分の一波長板から構成
できる。或いは、光アイソレータ−4及び13を設けず
に、外部空胴共振器として線形定在波空胴共振器ではな
く進行波リング空胴共振器を使用することにより戻り反
射を阻止することも可能で粂る(第2図を参照)。
但し、入力放射源の光分離は本発明を実施する上で重要
ではなく、単に好ましい一実施例を示しているにすぎな
い。
放射源2からの入力放射1は非線形光学材料8に入射し
、そこで放射源10及び11からの入力放射9と互いに
作用する。互いに作用する光放射の光路に関して非線形
光学材料の向きを適正に設定することにより(位相整合
)、所望の種類の光混合が効率良く起こる。更に、非線
形光学材料の温度の調整と制御により位相整合を最適化
し且つ制御することができる。特定の例をあげると、ネ
オジムをドープしたダイオードポンピング形YAGレー
デ−2からの11064nの波長を有する赤外線放射を
非線形光学材料8において、放射源10及び11からの
808nmの波長を有する光と組合せて、和周波数生成
により、459nmの波長を有する可視青色光を生成す
ることができる。この特定の例においては、非線形光学
材料8として、第二種非1n界位相整合(シータ及びフ
ァイが90度に等しい。)を伴うリン酸カリウムチタニ
ルを使用することができる。
非線形光学材料8の幾何学的形態は様々である。
例えば、ロッド形又は菱面体とすることが考えられ、必
要があれば表面をレンズ形とすることができる。また、
そのような非線形光学素子が、いずれも、その温度を制
御することにより位相整合を最適化するために加熱手段
又は冷却手段を含んでいて良いことは明白であろう。非
臨界位相整合は、通常、ウオークオフの排除により可能
である場合に好ましい。
リン酸カリウムチタニルKTiOPO,は非常に好まし
い非線形光学材料ではあるが、本発明の実施に際しては
どの非線形光学材料を利用しても差しつかえない。適切
な非線形光学材料としてはKi(2PO4、LiNb0
.、KNbO,、β−BaBzO,、BazNaNbs
Q+s  %  Lil01、旧03、KIlsOa 
 ・4H20、ニオブ酸カリウムリチウム、尿素、また
、Mをに、 Rh、 TIから成る群より選び、xt−
p及びAsから成る群より選んだときにMTiO(XO
4)の化学式で表わされる化合物があるが、それらに限
定されるものではない。
2つの異なる周波数W、及びwtを有する放射に関して
、所定の非線形光学材料における光混合プロセスの種類
ごとに位相整合条件が通常具なることは言うまでもない
。例えば、W、がw2より大きい場合、和周波数生成(
W:l =W+’ +W! )のための位相整合条件と
、差周波数生成(W4−W、−W2 )のための位相整
合条件とは、W、とw4とが異なるために通常は同一で
はない。実際、所定の非線形光学材料において光混合プ
ロセスによっては申し分のない位相整合条件及び光のト
ランスバーレンジ−も他の光混合プロセスに対してはそ
うではない。従って、位相整合条件の制御によって所望
の光混合プロセスを得ることができる。
所定の光混合プロセスに関する非線形光学材料の選択と
位相整合の手順及び基準は従来の通りである。
本発明の好ましい一実施例においては、入力放射1と入
力放射9は共に偏光され、その偏光は非線形光学材料8
における光混合の効率が最も良くなるように調整される
。例えば、和周波数生成の場合、この偏光は第二種位相
整合については直交方向、第一種位相整合については同
一方向に実施されなければならない。偏光が行われない
場合には、従来の何らかの手段により、例えば、人力放
射1及び9に対して光空胴共振器の内部でブルースター
板を使用することにより入力放射を偏光することができ
る。しかしながら、適切な放射源を使用すれば、その多
くから発する人力放射1及び9は自ら偏光される。例え
ば、従来のレーザーダイオードや、従来のマルチストラ
イプレーザーダイオードアレイから発するコヒーレント
放射は、本来、適切な向きに設定されたネオジムドープ
YALO又はYLFレーザント材料からのレーザー放射
と同様に偏光される。
ミラー6及び7により規定される外部光空胴共振器は、
(a)入力放射1又は9のいずれかに対して、(b)人
力放射l及び9の双方に対して、(c)入力放射l又は
9のいずれか及び出力放射14に対して、若しくは(d
)入力放射1及び9並びに出力放射14に対して共振器
として機能する。但し、第1図に関する以下の説明の中
では、簡明を朋するために、外部光空胴共振器は入力放
射1に対してのみ共振するものとして話を進める。
入力放射1に対してのみ外部光空胴共振器が共振する場
合、ミラー6及び7は入力放射1に対して高い反射率を
示し、人力放射9及び出力放射14に対しては高い透過
率を示す。通常、人力ミラー6は入力放射lの波長で低
い透過率を有し、゛理論上は、入力放射1の戻り反射を
ゼロにするためにこの透過率を調整することができる。
しかしながら、この条件は実際に実施するのが困難であ
るので、必要に応じて、光アイソレータ−4の使用によ
り放射mzを外部光空胴共振器から分誦することができ
る。この実施例では、外部空胴共振器から入力放射9の
大量の戻り反射が起こらない限り、光アイソレータ−1
3は不要である。
入力放射lに対してのは共振する外部空胴共振器の場合
、ミラー6及び7により規定される外部空胴共振器は入
力放射1に関してファプリー・ペロー共振条件を満たし
ていなければならない。この共振条件を満たすための周
波数整合は、外部空胴共振器又は放射源2の光空胴共振
器のいずれか一方の光路長を従来の手段により、例えば
温度変化により、或いは空胴共振器ミラーの一方に取付
けられる圧電変換器等の電気機械手段により調整するこ
とによって得ることができる。−例として、入力放射1
と外部空胴共振器との周波数整合と、非線形光学材料8
の位相整合の双方に温度変化を利用する場合を考えると
、好ましい一実施例においては、外部空胴共振器を必要
とされる位相整合温度で安定させるとともに、ファプリ
ー・ペロー共振条件を満たすために放射源2の光空胴共
振器の光路長を温度調整する。
90度屈曲ミラー5は、人力放射9に対して高い反射率
を示すが、入力放射1をほぼ透過するように構成される
。例えば、90度屈曲ミラー5を適切な基板の上に設け
た適切な誘電被覆膜から形成することができる。但し、
90度屈曲ミラー5は本発明の不可欠な要素ではなく、
90度屈曲ミラー5を設けないときには、入力放射1及
び9を、ミラー6及び7により規定される外部空胴共振
器に入射させるための何らかの都合の良い方法を利用す
ることができる。
入力放射1又は9の変調により、光混合出力放射14を
容易に変調させることができる。入力放射を生成するた
めにレーザーダイオード又はレーザーダイオードアレイ
を使用する場合、そのレーザーダイオード又はレーザー
ダイオードアレイに給電する電源の変調によりそのよう
な変調を生じさせることができる、レーザーダイオード
及びレーザーダイオードプレイからの出力をOHzから
l0flzを越える範囲にわたり変調させるために従来
の手段を利用でき、そのような変調手段を使用する構成
はいずれも本発明の好ましい実施例となる。
或いは、レーザント材料のレージングにより発せられる
入力放射1をQスイッチング、利得スイッチング又はモ
ードロ゛ツキング等の従来の方法で変調させることによ
り、光混合出力放射14を変調させることも可能である
第1図に示される特定の一実施例においては、放射源2
はネオジムをドープした単一周波数のYAGレーザーで
あって、その出力は偏光される。
このYへGレーザーは11064nの波長で動作し、レ
ーザーの出力周波数をミラー6及び7により規定される
外部空胴共振器の1つの自由スペクトル範囲にわたり調
整する従来の手段と関連している。
放射源2からの入力放射1は成形プラスチック又はガラ
スから成る非球面レンズ、或いは屈折率分布形レンズに
より、その出力モードが外部空胴共振器のTEM。。モ
ードと整合するように集束される。
放射′a2としてのレーザーは永久磁石ファラデーアイ
ソレーター、四分の一波長板又はその他の従来の光分離
手段により外部空胴共振器から分離される。810nm
の波長を有する入力放射9は5HAI?1)LT−01
5レーザーダイオードにより形成される放射源lOから
生成される。集束手段12を成す光学系はレーザーダイ
オード10からの非点出力(入力放射)9をTEM。。
モードに変換し、これはそのモードが外部空胴共振器の
モードとできる限り密接に重複するように集束される。
光アイソレータ−13は使用されない。90度屈曲ミラ
ー5は、放射源2からの放射の周波数及び偏光に対して
高い透過率を示し、レーザーダイオード10からの放射
の波長及び偏光に対しては高い反射率を示すダイクロイ
ンクビームスプリッタ−である。
外部空胴共振器の入力ミラー6の曲率半径は約1cmで
あり、その透過率は11064nの波長を有する放射に
対しては約0.5〜約3%の範囲にあるが、810nm
の波長を有する放射に対しては非常に高くなる。外部空
胴共振器の出力ミラー7は約1cmの曲率半径を有し、
11064nの波長を有する放射に対して高い反射率を
示すが、和周波数生成により生成される460nmの波
長を有する放射に対しては高い透過率を示す。ミラー6
及び7の間隔は、外部空胴共振器の内部のビーム中央く
びれ部が非線形光学材料8の長さに関して共焦条件を満
たすように調整される。非線形光学材料8はリン酸カリ
ウムチタニルから成る菱面体プリズムであって、810
nmの波長の放射と11064nの波長の放射との組合
せにより和周波数生成を成すように方向を設定され、入
力面15と出力面16の双方の面には11064nの波
長の放射に対する反射防止膜が設けられ、物理的には外
部空胴共振器の中心に配置されている。外部空胴共振器
の光路長は、ミラー6及び7を機械的に剛性の構造の中
に固定するとともに、その温度を従来の手段により正確
に制御することにより安定化される。放射源2は外部空
胴共振器と共振するように調整される。
最終的に、460nmの波長を有する和周波数出力放射
14がミラー7を介して透過される。
第2図は本発明の第2の実施例を概略的に示すが、この
場合、第1図に示される線形定在波空胴共振器の代わり
に外部空胴共振器として進行波リング空胴共振器を使用
している。第2図に関して説明すると、放射源21から
のコヒーレント入力放射20は集束手段22により集束
され、屈曲ミラー23を通過した後、ミラー24.25
及び26により規定される外部光空胴共振器の内部に入
射する。放射源28及び29からのコヒーレント入力放
射27は集束手段30により集束され、屈曲ミラー23
で反射された後、外部空胴共振器に入射する。放射源2
8及び29はレーザーダイオード、レーザーダイオード
アレイ及びダイオードポンピング形固体レーザーから成
る群より選ばれる。例えば、放射源28をレーザーダイ
オードとし、放射源29をそれに関連する熱電冷却器と
することができる。入力放射20及び入力放射27は、
所望の光混合プロセスを実行するために位相整合されて
いる非線形光学材料31において光混合され、その光混
合放射は出力放射32としてミラー25を通過する。
第2図に示される実施例では、外部空胴共振器(ミラー
24.25及び26により規定される)の内部の放射線
のビームは一方向にのみ進行し、戻り反射ビーム33は
放射源21並びに放射源28及び29からの入力放射と
は同一の線上にない。
・ 従って、これらの放射源は外部共振器からの光学的
に分離されていることになる。外部リング空胴共振器か
らの戻り反射ビーム33を利用して、外部空胴共振器に
おける共振条件を監視することができる。これは、問題
となる人力放射の波長では、戻り反射ビーム33の強さ
と位相が共に外部空胴共振器と入力ビームとの周波数整
合の状態により決定されるからである。
第3図は本発明の第3の実施例を概略的に示すが、この
場合には、ビームスプリッタ−を使用することにより、
出力放射は外部空胴共振器の内部の光混合放射から分離
される。第3図に関して説明すると、人力放射源41か
らのコヒーレント人力放射40は集束手段42により集
束され、屈曲ミラー43を通過した後、ミラー44.4
5.46及び47により規定される外部空胴共振器に入
射する。放射源49及び50からのコヒーレント入力放
射48は集束手段51により集束され、屈曲ミラー43
で反射された後、外部空胴共振器に入射する。放射源4
9及び50は、レーザーダイオード、レーザーダイオー
ドアレイ及びダイオードポンピング形固体レーザーから
成る群より選ばれる。例えば、放射源49をレーザーダ
イオードとし、放射源50をそれに関連する熱電冷却器
とすることができる。ビームスプリンター52及び53
は入力放射40及び48をほぼ透過するが、光混合出力
放射56に対しては高い反射率を示す。
入力放射40及び入力放射48は、所望の光混合プロセ
スを実行するために抵抗加熱器55を使用することによ
り温度同調される非線形光学材料54において光混合さ
れ、光混合出力放射56はミラー46を通過する。
第3図に示される実施例では、外部空胴共振器は、(a
)入力放射40又は人力放射48のいずれか一方に対し
て、(b)入力放射40と入力放射48の双方に対して
、(c)入力放射40又は入力放射48のいずれか一方
及び出力放射56に対して、或いは(d)入力放射40
及び48並びに出力放射56に対して共振することがで
きる。
□入力放射40及び光混合出力放射56に対して共振す
る外部空胴共振器の場合、ミラー44.45.46及び
47は次のような特性を有することができる。
ミラー         特性 44 人力放射40に対し約99%の反射率を示し、人
力放射48をほぼ透過する。
45 人力放射40に対し高い反射率を示す。
46 出力放射56に対し約99%の反射率を示す。
47 出力放射56に対し高い反射率を示す。
このような二重共振外部空胴共振器の場合、入力放射4
0がミラー44とミラー45との間で共振するのに対し
、光混合出力放射56はミラー46とミラー47との間
で共振する。人力放射40及び48と光混合出力放射5
6とに対して共振する外部空胴共振器では、ミラー44
.45.46及び47は次のような特性を有することが
できる。
ミラー         特性 44 人力放射40に対し約99%の反射率を示し、人
力放射48の約1〜20%を透過する。
45 人力放射40及び4日に対し高い反射率を示す。
46 出力放射56に対し約1〜20%の透過する。
47 出力放射56に対し高い反射率を示す。
このような三重共振外部空胴共振器の場合、入力放射4
0及び48がミラー44とミラー45との間で共振する
のに対し、光混合出力放射56はミラー4Gとミラー4
7との間で共振する。
〔発明の効果〕
本発明により、スペクトルの赤外部分、可視部分及び紫
外部分で動作でき、且つOHzからIGHzを越える範
囲の変調速度が可能であって、しがも効率良く、コンパ
クトで、信願性の高いレーザー装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例によるコヒーレント光放射
生成装置の概略図、第2図は第2の実施例によるコヒー
レント光放射生成装置の概略図、第3図は第3の実施例
によるコヒーレント光放射生成装置の概略図である。 なお図面に用いた符号において、 1−−−−−−・・・−・−−−−−−一−コヒーレン
ト入力放射2・・・−・−・−−−一−−−−−放射源
5−・−・・・−・−・屈曲ミラー 8−−−−−・・−・−・・−−−−−一非線形光学材
料9・・−・−・−・・−・コヒーレント入力放射10
.11−=−−−−−−−放射源 14−  ・−−−−−−−−−一・出力放射20 =
−−−−−一−・−−−一−−コヒーレント入力放射2
1−−−−一・・・−m−−−−−・・放射源23−−
−−−−・=−−−−−・−屈曲ミラー27−−−−−
−−−・・−コヒーレント入力放射28.29−−−−
一放射源 31−・・−・−・・・−非線形光学材料32−−−−
−−−、−  出力放射 40−−−一・・=−−−−一−−−−コヒーレント人
力放射41・−=−・・−・−放射源 43−’−−−−・−−−−−一−−屈曲ミラー48−
・−−−−−−−・・・−一一−−コヒーレント入力放
射49.50−一−−−〜・・−放射源 54−−〜−−−−−−−−−非線形光学材料56−−
−−−−−−、−・−出力放射である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(a)第1の周波数w_1のコヒーレント光放射を
    第1の放射源から生成する工程と、 (b)レーザーダイオード、レーザーダイオードアレイ
    及びダイオードポンピング形固体レーザーから成る群よ
    り選ばれた第2の放射源から第2の周波数w_2のコヒ
    ーレント光放射を生成する工程と、 (c)前記第1及び第2の放射源の構成要素として利用
    されるもの全てから分離されている光空胴共振器の内部
    へ前記第1及び第2の周波数の光放射を導入する工程と
    、 (d)前記第1の周波数の光放射及び前記第2の周波数
    の光放射を前記光空胴共振器の内部に収容された非線形
    光学材料と互いに作用させて、第3の周波数w_3のコ
    ヒーレント光放射を生成する工程とを夫々具備するコヒ
    ーレント光放射を生成する方法。 2、前記光空胴共振器が、前記第1の周波数w_1の光
    放射に対しては共振するが、前記第2及び第3の周波数
    w_2及びw_3の光放射に対しては共振しないことを
    特徴とする請求項1記載の方法。 3、前記光空胴共振器が、前記第1及び第2の周波数w
    _1及びw_2の光放射に対しては共振するが、前記第
    3の周波数w_3の光放射に対しては共振しないことを
    特徴とする請求項1記載の方法。 4、前記光空胴共振器が、前記第1、第2及び第3の周
    波数w_1、w_2及びw_3の光放射に対して共振す
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。 5、w_3=w_1+w_2であることを特徴とする請
    求項1記載の方法。 6、w_3がw_1とw_2との差であることを特徴と
    する請求項1記載の方法。 7、前記第1の周波数の光放射が、固体レーザント材料
    を光ポンピングすることにより生成されることを特徴と
    する請求項1記載の方法。 8、前記固体レーザント材料が、レーザーダイオード、
    発光ダイオード及びレーザーダイオードアレイから成る
    群より選ばれた少なくとも1つのデバイスから構成され
    る光ポンピング手段により光ポンピングされることを特
    徴とする請求項7記載の方法。 9、前記固体レーザント材料が、ネオジムをドープした
    YAG、ネオジムをドープしたYALO及びネオジムを
    ドープしたYLFから成る群より選ばれたものであるこ
    とを特徴とする請求項7記載の方法。 10、前記第1の周波数の光放射が、レーザーダイオー
    ド及びレーザーダイオードアレイから成る群より選ばれ
    た放射源によって生成されることを特徴とする請求項1
    記載の方法。 11、前記第2の周波数の光放射が、レーザーダイオー
    ド及びレーザーダイオードアレイから成る群より選ばれ
    た放射源から生成されることを特徴とする請求項1記載
    の方法。 12、前記第2の周波数の光放射の放射源の温度を調整
    し且つ制御することにより前記第2の周波数w_2を調
    整し且つ制御する工程を更に具備することを特徴とする
    請求項11記載の方法。 13、前記第2の周波数の光放射を変調することにより
    前記第3の周波数の光放射を変調する工程を更に具備す
    ることを特徴とする請求項11記載の方法。 14、前記第2の周波数の光放射が、ダイオードポンピ
    ング形周波数2倍固体レーザーから生成されることを特
    徴とする請求項1記載の方法。 15、前記第3の周波数の光放射の生成を最適化するた
    めに、前記第1の周波数の光放射の偏光と前記第2の周
    波数の光放射の偏光を調整し且つ制御する工程を更に具
    備することを特徴とする請求項1記載の方法。 16、前記非線形光学材料がリン酸カリウムチタニルか
    ら成ることを特徴とする請求項1記載の方法。 17、(a)第1の周波数w_1のコヒーレント光放射
    を生成する手段と、 (b)レーザーダイオード、レーザーダイオードアレイ
    及びダイオードポンピング形固体レーザーから成る群よ
    り選ばれた第2の周波数w_2のコヒーレント光放射を
    生成する手段と、 (c)前記第1及び第2の周波数のコヒーレント光放射
    を生成する手段の構成要素として利用されるもの全てか
    ら分離された光空胴共振器と、 (d)前記第1の周波数のコヒーレント光放射及び前記
    第2の周波数のコヒーレント光放射を前記光空胴共振器
    の内部へ導入する手段と、 (e)前記光空胴共振器の内部にあって、第3の周波数
    w_3のコヒーレント光放射を生成するために前記第1
    の周波数のコヒーレント光放射及び前記第2の周波数の
    コヒーレント光放射と互いに作用するように配置された
    非線形光学手段とを夫々具備するコヒーレント光放射を
    生成する装置。 18、前記光空胴共振器が、前記第1の周波数w_1の
    光放射に対しては共振するが、前記第2及び第3の周波
    数w_2及びw_3の光放射に対しては共振しないこと
    を特徴とする請求項17記載の装置。 19、前記光空胴共振器が、前記第1及び第2の周波数
    w_1及びw_2の光放射に対しては共振するが、前記
    第3の周波数w_3の光放射に対しては共振しないこと
    を特徴とする請求項17記載の装置。 20、前記光空胴共振器が、前記第1、第2及び第3の
    周波数w_1、w_2及びw_3の光放射に対して共振
    することを特徴とする請求項17記載の装置。 21、w_3=w_1+w_2であることを特徴とする
    請求項17記載の装置。 22、w_3がw_1とw_2との差であることを特徴
    とする請求項17記載の装置。 23、前記第1(7)周波数のコヒーレント光放射を生
    成する手段が、レーザーダイオード、発光ダイオード及
    びレーザーダイオードアレイから成る群より選ばれた少
    なくとも1つのデバイスから構成される光ポンピング手
    段により光ポンピングされる固体レーザント材料を具備
    することを特徴とする請求項17記載の装置。 24、前記固体レーザント材料が、ネオジムをドープし
    たYAG、ネオジムをドープしたYALO及びネオジム
    をドープしたYLFから成る群より選ばれたものである
    ことを特徴とする請求項23記載の装置。 25、前記第2の周波数のコヒーレント光放射を生成す
    る手段が、レーザーダイオード及びレーザーダイオード
    アレイから成る群より選ばれたものであることを特徴と
    する請求項17記載の装置。 26、前記第2の周波数のコヒーレント光放射を生成す
    る手段の温度を調整し且つ制御する温度制御手段を更に
    具備することを特徴とする請求項25記載の装置。 27、前記第2の周波数のコヒーレント光放射を変調す
    る手段を更に具備することを特徴とする請求項25記載
    の装置。 28、前記第2の周波数のコヒーレント光放射を生成す
    る手段がダイオードポンピング形周波数2倍固体レーザ
    ーであることを特徴とする請求項17記載の装置。 29、前記第1の周波数のコヒーレント光放射の偏光と
    前記第2の周波数のコヒーレント光放射の偏光を調整し
    且つ制御する工程を更に具備することを特徴とする請求
    項17記載の装置。 30、前記非線形光学材料がリン酸カリウムチタニルか
    ら構成されていることを特徴とする請求項17記載の装
    置。
JP63298024A 1987-11-25 1988-11-25 光混合によるコヒーレント光放射の生成方法及び装置 Expired - Lifetime JP2707122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US125,161 1987-11-25
US07/125,161 US4879722A (en) 1987-07-27 1987-11-25 Generation of coherent optical radiation by optical mixing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01222234A true JPH01222234A (ja) 1989-09-05
JP2707122B2 JP2707122B2 (ja) 1998-01-28

Family

ID=22418462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63298024A Expired - Lifetime JP2707122B2 (ja) 1987-11-25 1988-11-25 光混合によるコヒーレント光放射の生成方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4879722A (ja)
EP (1) EP0318199B1 (ja)
JP (1) JP2707122B2 (ja)
KR (1) KR890009029A (ja)
AT (1) ATE98784T1 (ja)
CA (1) CA1288851C (ja)
DE (1) DE3886362T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127034A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換装置
JPH04125850A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nec Corp デイスク制御装置
JP2002535698A (ja) * 1999-01-15 2002-10-22 グレゴリー・エス・ハーマン コヒーレントなテラヘルツ波源を提供するための方法及び装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060233A (en) * 1989-01-13 1991-10-22 International Business Machines Corporation Miniature blue-green laser source using second-harmonic generation
DE3906068C2 (de) * 1989-02-27 1995-03-16 Max Planck Gesellschaft Einrichtung zur Modulation einer optischen Welle mit einer Mikrowelle
JPH03272188A (ja) * 1990-03-15 1991-12-03 Max Planck Ges Foerderung Wissenschaft Ev 固体レーザ
US5017806A (en) * 1990-04-11 1991-05-21 Cornell Research Foundation, Inc. Broadly tunable high repetition rate femtosecond optical parametric oscillator
CN1021269C (zh) * 1990-10-11 1993-06-16 中国科学院上海光学精密机械研究所 内腔式高次谐波激光器
US5065046A (en) * 1990-11-28 1991-11-12 Amoco Corporation Method and apparatus for parametric generation of midinfrared light in KNbO3
US5142542A (en) * 1991-01-07 1992-08-25 Amoco Corporation Signal-resonant intracavity optical frequency mixing
US5136597A (en) * 1991-03-15 1992-08-04 Coherent, Inc. Poynting vector walk-off compensation in type ii phasematching
US5093834A (en) * 1991-04-19 1992-03-03 The Boeing Company Apparatus and method for steering a phase conjugate wave
JP2828221B2 (ja) * 1991-06-04 1998-11-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション レーザー光波長変換装置
DE4118819A1 (de) * 1991-06-07 1992-12-10 Adlas Gmbh & Co Kg Laser
DE69207695T2 (de) * 1991-10-01 1996-07-25 Philips Electronics Nv Verfahren zur Herstellung von Kalium-Lithium-Niobatkristallen
US5363388A (en) * 1991-10-18 1994-11-08 Cedars-Sinai Medical Center Continuously tunable solid state ultraviolet coherent light source
US5179562A (en) * 1991-12-19 1993-01-12 Spectra-Physics Lasers Frequency doubled ultraviolet laser
JPH06112583A (ja) * 1992-09-25 1994-04-22 Ando Electric Co Ltd 外部共振器型半導体レーザ光源
WO1994009403A1 (en) * 1992-10-20 1994-04-28 Fujitsu Limited Application of optical system to phase conjugate optics
US5341236A (en) * 1992-12-03 1994-08-23 Northrop Corporation Nonlinear optical wavelength converters with feedback
GB9309031D0 (en) * 1993-04-30 1993-06-16 British Tech Group A tunable optical oscillator
US5515394A (en) * 1993-05-28 1996-05-07 Zhang; Tong One dimensional beam expanding cavity for diode-pumped solid-state lasers
US5463460A (en) * 1993-07-08 1995-10-31 Applied Materials, Inc. Particle monitoring sensor
ATE193166T1 (de) * 1993-08-26 2000-06-15 Laser Power Corp Tiefblauer mikrolaser
DE4415269A1 (de) * 1994-04-30 1995-11-02 Zeiss Carl Fa Laseranordnung mit einem axial optisch gepumpten Laser
JP2892938B2 (ja) * 1994-06-20 1999-05-17 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 波長変換装置
FR2722307B1 (fr) * 1994-07-05 1996-08-14 Thomson Csf Source optique compacte, basee sur le doublage de frequence d'un laser
US5796766A (en) * 1994-08-23 1998-08-18 Laser Power Corporation Optically transparent heat sink for longitudinally cooling an element in a laser
US5552926A (en) * 1994-10-07 1996-09-03 International Business Machines Corporation Device and method for wavelength conversion and BBO crystal for wavelength conversion
US5726801A (en) * 1994-12-21 1998-03-10 E-Tek Dynamics, Inc. Reduced optical isolator module for a miniaturized laser diode assembly
US5555253A (en) * 1995-01-09 1996-09-10 Amoco Corporation Technique for locking a laser diode to a passive cavity
US5572542A (en) * 1995-04-13 1996-11-05 Amoco Corporation Technique for locking an external cavity large-area laser diode to a passive optical cavity
US5651019A (en) * 1995-04-28 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Solid-state blue laser source
US5585962A (en) * 1995-06-07 1996-12-17 Amoco Corporation External resonant frequency mixers based on degenerate and half-degenerate resonators
US5784397A (en) * 1995-11-16 1998-07-21 University Of Central Florida Bulk semiconductor lasers at submillimeter/far infrared wavelengths using a regular permanent magnet
US6101201A (en) * 1996-10-21 2000-08-08 Melles Griot, Inc. Solid state laser with longitudinal cooling
FR2785050B1 (fr) * 1998-10-23 2001-01-19 Aerospatiale Systeme de detection et de mesure d'un ou de plusieurs gaz d'un melange gazeux
US6134050A (en) * 1998-11-25 2000-10-17 Advanced Laser Technologies, Inc. Laser beam mixer
US7113325B1 (en) * 2006-05-03 2006-09-26 Mitsubishi Materials Corporation Wavelength conversion method with improved conversion efficiency
US20090107519A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Sokudo Co., Ltd. Method and system for chemically enhanced laser trimming of substrate edges
US20090180498A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 General Atomics Coherent Beam Combiner Based on Parametric Conversion
US7764723B2 (en) * 2008-06-26 2010-07-27 Ipg Photonics Corporation High brightness laser module
US7773655B2 (en) * 2008-06-26 2010-08-10 Vadim Chuyanov High brightness laser diode module
US8416830B2 (en) * 2008-12-03 2013-04-09 Ipg Photonics Corporation Wavelength stabilized light emitter and system for protecting emitter from backreflected light
US10894169B2 (en) 2012-05-25 2021-01-19 Ojai Retinal Technology, Llc System and method for preventing or treating Alzheimer's and other neurodegenerative diseases
US10076671B2 (en) 2012-05-25 2018-09-18 Ojai Retinal Technology, Llc Apparatus for retina phototherapy
US9962291B2 (en) 2012-05-25 2018-05-08 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for neuroprotective therapy for glaucoma
US10278863B2 (en) 2016-03-21 2019-05-07 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for treatment of myopia
US10219947B2 (en) 2012-05-25 2019-03-05 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for retina phototherapy
US9381115B2 (en) 2012-05-25 2016-07-05 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for retina phototherapy
US10596389B2 (en) 2012-05-25 2020-03-24 Ojai Retinal Technology, Llc Process and system for utilizing energy to treat biological tissue
US9168174B2 (en) 2012-05-25 2015-10-27 Ojai Retinal Technology, Llc Process for restoring responsiveness to medication in tissue of living organisms
US11077318B2 (en) 2012-05-25 2021-08-03 Ojai Retinal Technology, Llc System and process of utilizing energy for treating biological tissue
US9427602B2 (en) 2012-05-25 2016-08-30 Ojai Retinal Technology, Llc Pulsating electromagnetic and ultrasound therapy for stimulating targeted heat shock proteins and facilitating protein repair
US10531908B2 (en) 2012-05-25 2020-01-14 Ojai Retinal Technology, Llc Method for heat treating biological tissues using pulsed energy sources
US10874873B2 (en) 2012-05-25 2020-12-29 Ojai Retinal Technology, Llc Process utilizing pulsed energy to heat treat biological tissue
US9381116B2 (en) 2012-05-25 2016-07-05 Ojai Retinal Technology, Llc Subthreshold micropulse laser prophylactic treatment for chronic progressive retinal diseases
US10953241B2 (en) 2012-05-25 2021-03-23 Ojai Retinal Technology, Llc Process for providing protective therapy for biological tissues or fluids
RU2527313C1 (ru) * 2013-03-13 2014-08-27 Объединенный Институт Ядерных Исследований Способ получения когерентного излучения
US10709608B2 (en) 2016-03-21 2020-07-14 Ojai Retinal Technology, Llc System and process for prevention of myopia

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115279A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Hitachi Ltd 光パラメトリツク光源
JPS61253878A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 スペクトラ−フイジツクス・インコ−ポレイテツド Nd−YAGレ−ザ
JPS6462621A (en) * 1987-08-31 1989-03-09 Ibm Laser beam generation method and apparatus

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3530301A (en) * 1968-03-14 1970-09-22 Bell Telephone Labor Inc Nonlinear optical devices employing optimized focusing
US3949323A (en) * 1974-03-14 1976-04-06 E. I. Du Pont De Nemours & Company Crystals of (K, Rb, NH4)TiO(P, As)O4 and their use in electrooptic devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115279A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Hitachi Ltd 光パラメトリツク光源
JPS61253878A (ja) * 1985-05-01 1986-11-11 スペクトラ−フイジツクス・インコ−ポレイテツド Nd−YAGレ−ザ
JPS6462621A (en) * 1987-08-31 1989-03-09 Ibm Laser beam generation method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127034A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Fuji Photo Film Co Ltd 光波長変換装置
JPH04125850A (ja) * 1990-09-18 1992-04-27 Nec Corp デイスク制御装置
JP2002535698A (ja) * 1999-01-15 2002-10-22 グレゴリー・エス・ハーマン コヒーレントなテラヘルツ波源を提供するための方法及び装置
JP4756741B2 (ja) * 1999-01-15 2011-08-24 グレゴリー・エス・ハーマン 電磁波生成方法及び装置、並びに中心波長決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1288851C (en) 1991-09-10
JP2707122B2 (ja) 1998-01-28
EP0318199A2 (en) 1989-05-31
ATE98784T1 (de) 1994-01-15
DE3886362T2 (de) 1994-06-23
US4879722A (en) 1989-11-07
EP0318199B1 (en) 1993-12-15
EP0318199A3 (en) 1989-10-11
DE3886362D1 (de) 1994-01-27
KR890009029A (ko) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01222234A (ja) 光混合によるコヒーレント光放射の生成方法及び装置
JP2657525B2 (ja) 光混合による空胴内における干渉性光放射の生成方法及び装置
US5142542A (en) Signal-resonant intracavity optical frequency mixing
US5317447A (en) High-power, compact, diode-pumped, tunable laser
US5164947A (en) Single-frequency, frequency doubled laser
US5802086A (en) Single cavity solid state laser with intracavity optical frequency mixing
US5063566A (en) Internally-doubled, composite-cavity microlaser
Bartschke et al. Investigation of efficient self-frequency-doubling Nd: YAB lasers
JP3187431B2 (ja) ダイオードポンプ型多軸モード空洞内倍加式レーザ
US4884276A (en) Optical feedback control in the frequency conversion of laser diode radiation
US5854802A (en) Single longitudinal mode frequency converted laser
US4739507A (en) Diode end pumped laser and harmonic generator using same
US5123026A (en) Frequency-doubled, diode-pumped ytterbium laser
US5638388A (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US6301275B2 (en) Self-frequency doubled Nd-doped YCOB laser
US6241720B1 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
Eichenholz et al. Diode-pumped self-frequency doubling in a Nd 3+: YCa 4 O (BO 3) 3 laser
JPH0242778A (ja) レーザ共振装置
JPH05211370A (ja) 自己2倍化マイクロレーザ
US5263038A (en) Frequency filtered solid-state laser
US6287298B1 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US6931037B2 (en) Diode pumped, multi axial mode intracavity doubled laser
US9553419B2 (en) Shared multi-wavelength laser resonator with gain selected output coupling
Massey et al. Wavelength-tunable optical mixing experiments between 208 nm and 259 nm
CN109742646B (zh) 一种抑制腔内泵浦连续波光参量振荡器弛豫振荡的装置