JPH01219579A - 電池容量表示回路 - Google Patents
電池容量表示回路Info
- Publication number
- JPH01219579A JPH01219579A JP63045393A JP4539388A JPH01219579A JP H01219579 A JPH01219579 A JP H01219579A JP 63045393 A JP63045393 A JP 63045393A JP 4539388 A JP4539388 A JP 4539388A JP H01219579 A JPH01219579 A JP H01219579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- time
- charging
- capacity
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims abstract description 6
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 15
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 241000270666 Testudines Species 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は二次電池の容量表示に係り、特に所定の伐存容
皺時に充電予告の為の表示を行う電池容域表示回路に関
するものである。
皺時に充電予告の為の表示を行う電池容域表示回路に関
するものである。
(ロ)従来の技術
例えば時開ll859−96832号公服には被充亀用
亀池への充電をオン又はオフせしめる第1のスイッチと
、前記電池と負荷との間に設けられて負荷をオン又はオ
フせしめる第2のスイッチと、上記第1のスイッチのオ
ン操作により、電池への充電時間を計時して表示すると
ともに、第2のスイッチのオン操作忙より、電池の使用
時間を累積計時して表示せしめる計時表示手段とを具備
している。
亀池への充電をオン又はオフせしめる第1のスイッチと
、前記電池と負荷との間に設けられて負荷をオン又はオ
フせしめる第2のスイッチと、上記第1のスイッチのオ
ン操作により、電池への充電時間を計時して表示すると
ともに、第2のスイッチのオン操作忙より、電池の使用
時間を累積計時して表示せしめる計時表示手段とを具備
している。
また特開昭60−60881号公報には1次電池又は2
次電池1に設け、電源スィッチの投入に応1して、その
電源スィッチの投入期間、前記基準パルス発生器からの
基準パルスを計数して時間を積算計算する時間計測器と
、この時間計測器の積算を表示する積算時間表示器とを
具備している。
次電池1に設け、電源スィッチの投入に応1して、その
電源スィッチの投入期間、前記基準パルス発生器からの
基準パルスを計数して時間を積算計算する時間計測器と
、この時間計測器の積算を表示する積算時間表示器とを
具備している。
これらの技術は何れもタイマーによって放電時間を積算
して容量を表示する回路であるが、放電開始時の容量が
常に100%であるとは限らない為、表示と実容量のズ
レを解決するための手段として20%容量時の電圧(以
下ローバッテリ電圧という)を検出することを−
−一 行ない容を表示の補正を行っている。
して容量を表示する回路であるが、放電開始時の容量が
常に100%であるとは限らない為、表示と実容量のズ
レを解決するための手段として20%容量時の電圧(以
下ローバッテリ電圧という)を検出することを−
−一 行ない容を表示の補正を行っている。
これはニッケル・カドミクム電池を急速充電した場合、
充電直後には電池電圧が放置後に比べて尚くなる為タイ
マーによる放電時間の槓算去ではローバッテリ電圧の検
出が不正確であり、容量表示が不正確となるからである
。
充電直後には電池電圧が放置後に比べて尚くなる為タイ
マーによる放電時間の槓算去ではローバッテリ電圧の検
出が不正確であり、容量表示が不正確となるからである
。
ところで第3図に示すように充電直後の放電カーブ囚と
約−週間放置してからの放電カーブ(B)を比較すると
ローバッテリ電圧VLに到達する時間にTのズレを生じ
る。従ってローバッテリ電圧■Lの検出によって20%
容量の表示を行うときにはi4!池の残存8祉の相違に
よって、表示後の放電ゑ、 0]′能時間に差が生じるという問題pあった。
約−週間放置してからの放電カーブ(B)を比較すると
ローバッテリ電圧VLに到達する時間にTのズレを生じ
る。従ってローバッテリ電圧■Lの検出によって20%
容量の表示を行うときにはi4!池の残存8祉の相違に
よって、表示後の放電ゑ、 0]′能時間に差が生じるという問題pあった。
(ハ)発明が解決しようとする課題
本発明が解決しようとする課題は、電池の伐存容慧の状
態によって生じるローバッテリ電圧への到達時間のズレ
を補正することである。
態によって生じるローバッテリ電圧への到達時間のズレ
を補正することである。
に)課題を解決するための手段
二次電池の満充電状態から所定電圧に達するまでの放電
時間をタイで一回路を用いて積算し、その積算時間を均
等分することにより放電時の容量表示を段階的に行うと
ともに、充電魚が上記所定電圧に相当する容量の2倍に
満たない場合には所定電圧に達する前に前記タイマー回
路の所定電圧以降の充電積算時間の経過によって上記所
定電圧に相当する容量表示を行う。
時間をタイで一回路を用いて積算し、その積算時間を均
等分することにより放電時の容量表示を段階的に行うと
ともに、充電魚が上記所定電圧に相当する容量の2倍に
満たない場合には所定電圧に達する前に前記タイマー回
路の所定電圧以降の充電積算時間の経過によって上記所
定電圧に相当する容量表示を行う。
(ホ)作 用
例えば前回の充電で40%表本表示の充電しか行われな
かった場合は充電直後の1回の放電で残容量20%にな
るまで使用される場合はローバッテリ電圧の検出を待つ
ことなく、タイマーにより放電開始より一定時間経過後
に20%表示を行う。
かった場合は充電直後の1回の放電で残容量20%にな
るまで使用される場合はローバッテリ電圧の検出を待つ
ことなく、タイマーにより放電開始より一定時間経過後
に20%表示を行う。
(へ)実施例
以下本発明の電池容を表示回路を充電式電気かみそりの
一実施例について詳細に説明する。
一実施例について詳細に説明する。
@1図は充電式電気かみそりに深川される電気回路図で
ある。同図においてψ)は商用文K(AC30/60H
z100V)にff1Mされる充電プラグ、(IV)は
該充電プラグψ)より入力される商用交流を一旦整流す
ると共に再び高い周i敗交流に変換し、これを整流する
ことにより、降圧された直流電流を得る充電用インバー
タ電源、0)は該インバータ電源(IV)より充電電流
の供給を受けるニッケル力ドミクム電池、(財)はスイ
ッチ(SW)を介して収電a@に接続される直流モータ
であり、スイッチ(SW)の開成時前記充電プラグψ)
が商用交流に接続されているときはその交流によってイ
ンバータ電#(IV)を介して直接駆動させることも可
能である。
ある。同図においてψ)は商用文K(AC30/60H
z100V)にff1Mされる充電プラグ、(IV)は
該充電プラグψ)より入力される商用交流を一旦整流す
ると共に再び高い周i敗交流に変換し、これを整流する
ことにより、降圧された直流電流を得る充電用インバー
タ電源、0)は該インバータ電源(IV)より充電電流
の供給を受けるニッケル力ドミクム電池、(財)はスイ
ッチ(SW)を介して収電a@に接続される直流モータ
であり、スイッチ(SW)の開成時前記充電プラグψ)
が商用交流に接続されているときはその交流によってイ
ンバータ電#(IV)を介して直接駆動させることも可
能である。
(MC)はタイマー回路部を内蔵するマイクロコンピュ
ータのような制御回路(以下マイコンと云う)であり、
定電圧電源(+V)t−人力ボート(11)に入力して
動作する。(Dl)は前記プラグ管)の接続と電池の)
の満充電時(容量100%〕の電圧を検出するAC入力
ありなし判定、満充電検出回路であり、前記インバータ
1i1源(IV)に接続され検出信号を前記マイコン(
MC)の入カポ−)(12)に入力する。(D2)はロ
ーバッテリー検出回路であり、容量20%時の電池(B
)の端子電圧をスイッチ(SW)の閉成時に検出し。
ータのような制御回路(以下マイコンと云う)であり、
定電圧電源(+V)t−人力ボート(11)に入力して
動作する。(Dl)は前記プラグ管)の接続と電池の)
の満充電時(容量100%〕の電圧を検出するAC入力
ありなし判定、満充電検出回路であり、前記インバータ
1i1源(IV)に接続され検出信号を前記マイコン(
MC)の入カポ−)(12)に入力する。(D2)はロ
ーバッテリー検出回路であり、容量20%時の電池(B
)の端子電圧をスイッチ(SW)の閉成時に検出し。
その検出信号を前記マイコン(MC)の入カポ−)(I
s)K入力する。(D4)はモータON。
s)K入力する。(D4)はモータON。
OFF検出回路であり、スイッチ(SW)(1!・閉を
検出しその検出信号t−前記マイコン(MC)の入カポ
−)(I4)K入力する。前記マイコン(MC)は上記
各検出回!M(Dl)〜(D4)の検出信号によって前
記定電圧電#(+lに互いに並列接続された抵抗(R1
)〜(R6)及び発光ダイオード(Ll)〜(LA)の
直列回路から成る表示回路部(DP)を制御する。即ち
完全放電状El(EMP )ノド*ソノ出力ホ−) (
0+ )の出力をrLJにして発光ダイオード(Ll)
を点灯する。8量20%のときには前記ローバッテリ検
出回路(D2)の検出信号により出力ボート(02)の
出力をrLJにし発光ダイオード(L2)を点灯する。
検出しその検出信号t−前記マイコン(MC)の入カポ
−)(I4)K入力する。前記マイコン(MC)は上記
各検出回!M(Dl)〜(D4)の検出信号によって前
記定電圧電#(+lに互いに並列接続された抵抗(R1
)〜(R6)及び発光ダイオード(Ll)〜(LA)の
直列回路から成る表示回路部(DP)を制御する。即ち
完全放電状El(EMP )ノド*ソノ出力ホ−) (
0+ )の出力をrLJにして発光ダイオード(Ll)
を点灯する。8量20%のときには前記ローバッテリ検
出回路(D2)の検出信号により出力ボート(02)の
出力をrLJにし発光ダイオード(L2)を点灯する。
容量40%〜80%の間はマイコン(MC)に内蔵のタ
イマー回路iKよって所定時間経過毎KP@次出カポ−
)((1)→(04)→(OS)を「L」出力にし、発
光ダイオード(Ll)→(LA)−+(Ll)を順次!
灯せLめる。更に電池(B)が満充電になったことを前
記満充電検出回路(Dl)にて検出し、マイコン(MC
)の出カポ−)(06)をrLJ出力にして発光ダイオ
ード(L6)を点灯させる。同前記マイコン(MC)は
前記モータON%OFF検出回路(D4)の検出出力に
基いて内部の演算回路を放電モード又は充電モードに切
換える。
イマー回路iKよって所定時間経過毎KP@次出カポ−
)((1)→(04)→(OS)を「L」出力にし、発
光ダイオード(Ll)→(LA)−+(Ll)を順次!
灯せLめる。更に電池(B)が満充電になったことを前
記満充電検出回路(Dl)にて検出し、マイコン(MC
)の出カポ−)(06)をrLJ出力にして発光ダイオ
ード(L6)を点灯させる。同前記マイコン(MC)は
前記モータON%OFF検出回路(D4)の検出出力に
基いて内部の演算回路を放電モード又は充電モードに切
換える。
以上の構成を有する電池容ii表示l!l路において第
2図の放電特性図を基に動作を説明する。同特性図にお
いて、満充電状塾(容儀100%)から容量81%まで
を100%表示として発光ダイオード(L6)で行い、
容t80%〜61%1に80に表示として発光ダイオー
ド(L5)で行い、容1i60%〜41%を60%表不
表示て発光ダイオード(L4)で行い、容量40%〜2
1%を40%表示として発光ダイオード(LA )で行
ない、容量20%はローバッテリ検出回路(Dl)によ
る検出時に発光ダイオード(L2)で20%表不表示っ
ている。
2図の放電特性図を基に動作を説明する。同特性図にお
いて、満充電状塾(容儀100%)から容量81%まで
を100%表示として発光ダイオード(L6)で行い、
容t80%〜61%1に80に表示として発光ダイオー
ド(L5)で行い、容1i60%〜41%を60%表不
表示て発光ダイオード(L4)で行い、容量40%〜2
1%を40%表示として発光ダイオード(LA )で行
ない、容量20%はローバッテリ検出回路(Dl)によ
る検出時に発光ダイオード(L2)で20%表不表示っ
ている。
40%表示まで充電を行った場合のすぐ後の放電時にマ
イコン(MC)内のタイマー回路によって所定時間(約
6分)で20%となるよう充電時において20%表不表
示40%表示に変わるのに貧す時間をマイコン(MC)
内にメモリしておき、この時間を比例分配して表示切換
時間とする。従って25弗までの充電が行われた場合に
は20%から充電終了までの時間(1,5分)で20%
表不表示わり、50%まで充電が行われれば6分で20
%表不表示わるようにマイコン(MC)のタイマー回帖
都にて処理する。従ってローバッテリ′−圧VLの検出
が遅れても、それまでに表示が20%に切換わるので誤
認の危険性は減少する。
イコン(MC)内のタイマー回路によって所定時間(約
6分)で20%となるよう充電時において20%表不表
示40%表示に変わるのに貧す時間をマイコン(MC)
内にメモリしておき、この時間を比例分配して表示切換
時間とする。従って25弗までの充電が行われた場合に
は20%から充電終了までの時間(1,5分)で20%
表不表示わり、50%まで充電が行われれば6分で20
%表不表示わるようにマイコン(MC)のタイマー回帖
都にて処理する。従ってローバッテリ′−圧VLの検出
が遅れても、それまでに表示が20%に切換わるので誤
認の危険性は減少する。
(ト) 発明の効果
本発明は以上の説明の如く、二次電池の満充電状態から
所定電圧に達するまでの放電時間をタイマー回路を用い
て積算し、その積算時間全駒等分することくより放電時
の容量表示を故障的に行うとともに、充電皺が上記所定
電圧に相当する容量の2倍に満たない場合には所定電圧
に達する前に前記タイマー回路の所定電圧以降の充電槓
算時聞の経過によって上記所定電圧に相当する容量表示
を行うことにより、満充電時の電池の放電はもちろんの
こと充電不充分の電池の放電についても正確に@1表示
を行うことができるという効果が期待できる。
所定電圧に達するまでの放電時間をタイマー回路を用い
て積算し、その積算時間全駒等分することくより放電時
の容量表示を故障的に行うとともに、充電皺が上記所定
電圧に相当する容量の2倍に満たない場合には所定電圧
に達する前に前記タイマー回路の所定電圧以降の充電槓
算時聞の経過によって上記所定電圧に相当する容量表示
を行うことにより、満充電時の電池の放電はもちろんの
こと充電不充分の電池の放電についても正確に@1表示
を行うことができるという効果が期待できる。
第1図は本発明電池8濾表示回路の一実施回路図、%2
図は電池の放電特性と容量表示との関係を示す図、第6
図は充電状塾による放電特性比較図である。 CB)・・・電池、(DP)・・・容量表示回路、(V
L)・・・所定電圧、(MC)・・・マイコン。
図は電池の放電特性と容量表示との関係を示す図、第6
図は充電状塾による放電特性比較図である。 CB)・・・電池、(DP)・・・容量表示回路、(V
L)・・・所定電圧、(MC)・・・マイコン。
Claims (1)
- (1)二次電池の満充電状態から所定電圧に達するまで
の放電時間をタイマー回路を用いて積算し、その積算時
間を均等分することにより放電時の容量表示を段階的に
行うとともに、充電量が上記所定電圧に相当する容量の
2倍に満たない場合には所定電圧に達する前に前記タイ
マー回路の所定電圧以降の充電積算時間の経過によつて
上記所定電圧に相当する容量表示を行うことを特徴とす
る電池容量表示回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63045393A JP2594094B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 電池容量表示回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63045393A JP2594094B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 電池容量表示回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01219579A true JPH01219579A (ja) | 1989-09-01 |
JP2594094B2 JP2594094B2 (ja) | 1997-03-26 |
Family
ID=12718020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63045393A Expired - Lifetime JP2594094B2 (ja) | 1988-02-26 | 1988-02-26 | 電池容量表示回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2594094B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61246791A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-04 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
-
1988
- 1988-02-26 JP JP63045393A patent/JP2594094B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61246791A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-04 | キヤノン株式会社 | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2594094B2 (ja) | 1997-03-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2089006C (en) | Cell monitor and control unit for multicell battery | |
JPS62272827A (ja) | バッテリ−の充電状態表示装置 | |
JP2003164066A (ja) | 電池パック | |
JPH10164764A (ja) | 電池容量監視方法 | |
US20110031975A1 (en) | Battery-Driven Power Tool and Battery Pack Therefor | |
JPH11341694A (ja) | 二次電池の充電方法 | |
JP2011038878A (ja) | 二次電池の劣化度判定方法および二次電池装置 | |
JP2001051029A (ja) | 充電電池あるいは充電電池パック | |
JP3675009B2 (ja) | 交流電源装置 | |
JPH01219579A (ja) | 電池容量表示回路 | |
WO1998035272A1 (fr) | Horloge electronique | |
JP2002247773A (ja) | 二次電池の劣化状態診断方法及びそれを用いた残量演算修正制御装置 | |
JPH09121473A (ja) | 交流電源装置 | |
JP3726339B2 (ja) | 二次電池の充電装置およびその制御回路ならびに充電処理方法 | |
JP2744066B2 (ja) | 充電制御回路 | |
JP3177721B2 (ja) | 無停電電源装置の蓄電池残存容量測定法 | |
JP2002345156A (ja) | 充電電池あるいは充電電池パック | |
JP2987384B2 (ja) | 二次電池の充電制御方法 | |
EP0450145B1 (en) | Method and apparatus for battery control | |
JP2874293B2 (ja) | バッテリ充電制御装置 | |
JPH04140678A (ja) | 二次電池の電力残量監視方法 | |
JPH01268430A (ja) | 充電装置 | |
JPH10295046A (ja) | 電源装置及び電源装置の劣化検出方法 | |
JP2004064975A (ja) | 無停電電源装置 | |
JPH0935759A (ja) | 充電装置 |