JPH01216129A - 遠心クラッチ - Google Patents

遠心クラッチ

Info

Publication number
JPH01216129A
JPH01216129A JP3864988A JP3864988A JPH01216129A JP H01216129 A JPH01216129 A JP H01216129A JP 3864988 A JP3864988 A JP 3864988A JP 3864988 A JP3864988 A JP 3864988A JP H01216129 A JPH01216129 A JP H01216129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
boss member
shoes
centrifugal
side member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3864988A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sageshima
提島 昭
Tadashi Ozaki
尾崎 正
Hiromichi Kawasaki
川崎 博路
Isao Masuda
功 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioritz Corp
Original Assignee
Kioritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioritz Corp filed Critical Kioritz Corp
Priority to JP3864988A priority Critical patent/JPH01216129A/ja
Priority to US07/307,546 priority patent/US4960194A/en
Publication of JPH01216129A publication Critical patent/JPH01216129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • F16D43/18Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members with friction clutching members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は遠心クラッチに関する。
従来の技術 遠心クラッチは、駆動源に連結される駆動側部材、例え
ばクラッチボス部材と、該クラッチボス部材に半径方向
へ移動可能に設けられた複数個のクラッチシューと、前
記クラッチボス部材と同心状に配置された従動側部材、
例えばクラッチドラムとを有し、前記クラッチシューが
前記クラッチボス部材の回転による遠心力の作用によっ
て半径方向外方へ移動して前記クラッチドラムの内周面
に摩擦係合し、駆動力をクラッチボス部材からクラッチ
ドラムへ伝達するようになっている。通常このような遠
心クラッチは、そのクラッチボス部材及びクラッチシュ
ーを焼結合金等の金属材料でそれぞれ別体に作り更にク
ラッチシューの1!′m係合面に適当なうイニング部材
を取付番プて構成されている。このような遠心クラッチ
は必然的に部品点数が多くかつその製作及び組立に手間
と費用を要し、また重量がiliいという欠点を有する
これを改善するために、比較的低いトルクを伝達する装
置に使用される遠心クラッチに合成樹脂44料で一体的
に成形されたクラッチボス部材及びクラッチシューを利
用することが提案されている。
しかしながら、従来提案されたこのような遠心クラッチ
のクラッチシューは比重が軽く、充分なトルク伝達能力
を得るためには構造を大きくしなければならず、クラチ
ツシューがクラッチドラムとの間の摺動により発生する
熱で特にその外周面部分が融解して変形し、またクラッ
チシュー及びクラッチボス部材の熱伝導が悪くてそこに
熱がalaされ、このため作動力や強度が大幅に低下し
、クラッチイン回転数ら変化してしまうなどの不都合が
あり、実用化には至っていないのが現状である。
発明が解決しようとする問題点 そこで、本発明は上述したような従来の技術の不都合を
取除く共に簡単で便利な形の遠心クラッチを提供するこ
とを目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明によれば、駆動側部材と、該駆動側部材に一端に
おいてそれぞれ結合されかつ従動側部材に摩擦係合し得
る複数個のクラッチシューとを有する遠心クラッチは、
駆動側部材及びクラチツシューが高比重樹脂系複合材料
で一体的に成形されていることを特徴とする。
作用 従って、クラッチシューはクラップボス部材と一体的に
成形され、耐熱性を高め、遠心!1!ffiを増してト
ルク伝達能力を高め、かつ耐摩耗性を高めることができ
る。
実施例 次に、本発明を図面の実施例に基づいて説明する。
図示した実施例の遠心クラッチは、第1図及び第2図に
示したように、駆動側部材であるクラッチボス部材1と
、一対めクラッチシュー2及び3とを有し、これ等クラ
ッチボス部材1及びクラッチシュー2,3は模述するよ
うな高比重樹脂系複合材料で一体的に成形されている。
前記クラッチボス部材1は内燃機関のクランク軸等の駆
動軸に嵌着される中心穴4を有するボス部分5と、該ボ
ス部分5の直径方向反対側の側部6及び7にそれぞれ一
体的に形成された一対の腕部分8及び9とを有し、それ
ぞれの腕部分8及び9は前記ボス部分5の側部6及び7
から半径方向外方へ延び、かつ前記ボス部分5より小さ
い厚さを有しかつ前記腕部分8及び9のそれぞれ半径方
向外方端部10及び11の方へ漸減する幅を有し、前記
ボス部分5及び腕部分8.9は直径方向反対側の側部に
一対の連続した弓形湾曲側縁部分12及び13を形成し
ている。
前記クラッチシュー2及び3は互いにほぼ同形の弓形の
形状を有するが、一方のタラチツシュ−2はその一方の
端部14において前記クラッチボス部材1の一方の腕部
分8の外方端部10に一体的に結合され、かつ1ifl
115を挟んで前記クラッチボス部材1の弓形湾曲側縁
部分12に沿って延び、前記一方のクラッチシュー2の
他方の自由な端部16が前記クラッチボス部材1の他方
の腕部分9の外方端部11に近接して位置するように配
設されている。他方のクラッチシュー3はその一方の端
部17において前記クラッチボス部材1の他方の腕部分
9の外方端部11に一体的に結合され、かつ隙間18を
挟んで前記クラッチボス部材1の弓形湾曲側縁部分13
に沿って延び、前記他方のクラッチシュー3の他方の自
由な端部19が前記クラッチボス部材1の前記一方の腕
部分8の外方端部10に近接して位置するように配設さ
れている。更に前記クラッチボス部材1の一方の腕部分
8の外方端部10と前記一方のクラッチシュー2の一方
の端部14との結合部分20及び前記クラッチボス部材
1の他方の腕部分9の外方端部11と前記他方のクラッ
チシュー3の一方の端部17との結合部分21は厚さが
減少されており、これ等の結合部分20及び21の内側
に前記隙間15及び18へぞれぞれ連続するやや大きい
円形の隙間22及び23をそれぞれ形成している。この
ようにして、前記クラッチボス部材1及び一対のクラッ
チシュー2.3は第1v4にみられるようにクラッチボ
ス部材1の軸線を中心にして軸線力  。
向に点対称なS字状の形状に一体的に形成される。
更に、前記クラッチボス部材1及び一対のクラッチシュ
ー2.3は第2図に示したようにクラッチボス部材1の
一方の端面24がクラッチシュー2及び3のそれぞれの
一方の端面25及び26から軸線方向へ少し突出するよ
うに配置されている。
前記一対のクラッチシュー2.3はそれらの半径方向外
側の縁部を従動側部材であるクラッチドラムの内周面に
対向させて配置され、使用中にクラッチボス部材1が回
転されると、クラッチシュー2及び3は遠心力の作用に
よってクラッチボス部材1との結合部分20及び21に
おいて弾性的に変形し、それにより半径方向外方へ枢動
してクラッチドラムの内周面にrM擦係合し、クラッチ
ボス部材1の回転力をクラッチドラムへ伝達する。
このようにして構成されたクラッチボス部材1及びクラ
ッチシュー2.3は高比重樹脂系複合材料によって一体
的に成形される。この高比重樹脂系複合材料は、比較的
高温度に耐える合成樹脂材n(例えばナイロン等)と、
比重及び熱伝導を高めるために付加される金属又は非金
属類の材料(例えば並鉛等)と、強度及び弾性を高める
ために付加される補強材料(例えばガラス繊維、カーボ
ンIIN等)とを混合した成形加工可能な材料である。
このような高比重樹脂系複合材料の好適な一例として、
ナイロン25重量%、!lIi鉛65鉛量5重量%ラス
繊l110重量%を混合して有する高比重樹脂系複合材
料を挙げることができる。
この高比重樹脂系複合材料で第1図及び第2図に示した
クラッチボス部材1及びクラッチシュー2.3を一体的
に成形した、その結果、比重が2.78であってかなり
重り、引張強さ1450Kgt/cm2、曲げ弾性率9
500ONIFf /as2、熱変形温度210℃(1
8,6*yf/値2)、線膨張係数3×105cjR/
α/℃の良好な物理的特性を得ることができ、クラッチ
シューはそれが摩擦係合するクラッチドラムの形状に良
くなじんで高いトルクを伝達することができ、かつ遠心
クラッチから発生する騒音が極めて低いなどの好結果を
得た。
次に、上述した本発明の実施例のクラッチボス部材及び
クラッチシューを組込んだ遠心クラッチを動力刈払機に
装備した実際例について説明する。
この実際例は第3図に示すように機体27に動力源とし
て内燃機f1128を設けており、該内燃機関28のク
ランクケース29に軸受30及び31によって回転可能
に支持されたクランク軸32の前端部に、冷却ファン3
3と、本発明を適用した遠心クラッチ34とが取付けら
れている。該遠心クラッチ34は前述した本発明の実施
例のクラッチボス部材1及び一対のクラッチシュー2.
3を設けており、前記クラッチボス部材1の中心穴4と
同心の案内穴44にスリーブ状ナツト35のスリーブ状
部分36の外周面を嵌合させ、かつ該スリーブ状部分3
6の内周面に形成された雌ねじ部分37を前記クランク
軸32の先端部の雄ねじ部分38に螺合させ、前記クラ
ッチボス部材1を座金43を介して前記冷却ファン33
と前記ナツト35の大径端部39との間に挟んで@線方
向に移動不能に前記クランク軸32に固定している。ク
ラッチドラム40はその内周面を前記クラッチシュー2
.3に対して半径方向に対向するように同心状に配置さ
れ、かつ前記機体27に軸受41によって回転可能に支
持された従動軸42に連結されている。前記機体27の
前端部45に細長い操作枠(図示せず)が取付けられ、
該操作枠の先端部には草を刈るための刈払刃(図示せず
)が取付けられている。前記操作枠内には伝動軸(図示
せず)が回転可能に支持されており、該伝動軸は前記従
動軸42及び刈払刃の間を連結して従動軸42 /)S
ら刈払刃へ回転力を伝達するようになっている。
この実際例で試験した結果、本発明を適用した遠心クラ
ッチはクラッチボス部材及びクラッチシューを金属で作
った遠心クラッチと同等以上の耐久性及び高いトルク伝
達能力を得ることができ、またそのような金属製の遠心
クラッチと較べて騒音をはるかに低く抑えるとができた
発明の詳細 な説明したように、本発明は、駆動側部材と該駆動側部
材に一端においてそれぞれ結合されかつ従動側部材に摩
擦係合し得る複数個のクラッチシューとを高比重樹脂系
複合材料で一体的に成形したので、遠心クラッチの部品
点数が少なくその製作及び組立を簡単にかつ安価に行う
ことができ、クラッチシューの耐熱性を高め、その遠心
重量を増してトルク伝達能力を高め、その耐摩耗性を^
めることができ、更に騒音の発生を極めて低く抑えるこ
とができるなどの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による遠心クラッチの一実施例を示す要
部正面図、第2図は第1図の■−■矢祝図、そして第3
図は第1図及び第2図の遠心クラッチを適用した動力刈
払機の要部’11%面図である。 1・・・クラッチボス部材、2.3・・・クラッチシュ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)駆動側部材(1)と、該駆動側部材(1)に一端
    においてそれぞれ結合されかつ従動側部材に摩擦係合し
    得る複数個のクラッチシュー(2、3)とを有する遠心
    クラッチにおいて、前記駆動側部材(1)及び前記クラ
    ッチシュー(2、3)が高比重樹脂系複合材料で一体的
    に成形されていることを特徴とする遠心クラッチ。
JP3864988A 1988-02-23 1988-02-23 遠心クラッチ Pending JPH01216129A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3864988A JPH01216129A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 遠心クラッチ
US07/307,546 US4960194A (en) 1988-02-23 1989-02-08 Centrifugal clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3864988A JPH01216129A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 遠心クラッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01216129A true JPH01216129A (ja) 1989-08-30

Family

ID=12531102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3864988A Pending JPH01216129A (ja) 1988-02-23 1988-02-23 遠心クラッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01216129A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115752A (ja) * 1974-04-18 1976-02-07 Textron Inc
JPS58127761A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Dai Ichi Seiko Co Ltd 有機繊維で強化された高比重複合材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5115752A (ja) * 1974-04-18 1976-02-07 Textron Inc
JPS58127761A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 Dai Ichi Seiko Co Ltd 有機繊維で強化された高比重複合材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2083574C (en) Damped driven disc assembly
GB2062807A (en) Resilient shaft couplings
JPS5983833A (ja) 液体フロ−ユニツト用の、前方に設けたピストンダンパユニツトを備えたロツクアツプクラツチ
US20020153221A1 (en) Friction clutch
JPH048602B2 (ja)
JPH08507358A (ja) 特に自動車用のダンプフライホイール
SE9301718D0 (sv) Dubbelmassesvaenghjul
US20090090593A1 (en) Power Transmission Damper For a Torque Limiter
US4960194A (en) Centrifugal clutch
US4871342A (en) Drive-train torque-transmitting disk
WO1989001097A1 (en) Torque transmitting arrangement
KR890000222Y1 (ko) 원심 클러치
US5788043A (en) Reaction plate for friction clutch, in particular for motor vehicles
WO2006070422A1 (en) A pulley assembly
US5307629A (en) Variable pitch stator with passive control
JPH01216129A (ja) 遠心クラッチ
US1934790A (en) Overrunning spring clutch
JPH02240413A (ja) 粘性緩衝装置を有するねじり緩衝装置
KR100974314B1 (ko) 클러치리스 방식의 풀리
JP5729560B2 (ja) 回転変動吸収ダンパプーリ
US5104356A (en) Torsion damper, in particular a damped double flywheel for an automotive vehicle
EP1382886B1 (en) An integrated pulley-torsional damper assembly
US6287205B1 (en) Dual mass damping flywheel, in particular for motor vehicle
CA1126540A (en) Motion transmitting mechanism
EP0012815B1 (en) Acceleration responsive clutch