JPH01215140A - 光受信器 - Google Patents

光受信器

Info

Publication number
JPH01215140A
JPH01215140A JP63040085A JP4008588A JPH01215140A JP H01215140 A JPH01215140 A JP H01215140A JP 63040085 A JP63040085 A JP 63040085A JP 4008588 A JP4008588 A JP 4008588A JP H01215140 A JPH01215140 A JP H01215140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apd
circuit
bias voltage
voltage
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63040085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621299B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nishimoto
央 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63040085A priority Critical patent/JP2621299B2/ja
Publication of JPH01215140A publication Critical patent/JPH01215140A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621299B2 publication Critical patent/JP2621299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 例えば光通信システムに用いられる光受信器に関し。
最大許容受光電力を改善することを目的とし。
アバランシェフォトダイオードと、アバランシェフォト
ダイオードに所定の逆バイアス電圧を印加するAPDバ
イアス電圧制御回路と、7バランシJ、フォトダイオー
ドのAPD光電流通路に直列に挿入された補正抵抗回路
と、補正抵抗回路の両端に生じる降下電圧を所定値で制
限する電圧制限回路と、アバランシェフォトダイオード
の出力信号をその信号レベルが一定値になるように増幅
器利得を制御しつつ増幅を行う自動利得制御型増幅回路
とを含み構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は1例えば光通信システムに用いられる光受信器
に関する。
光通信システムにおいては伝送速度の超高速化に伴い、
超高速光伝送システムに適用される光受信器のアイ開口
度および最大許容受光電力を改善−することが必要とさ
れる。
〔従来の技術〕
従来の光受信器が第5図に示される。第5図において、
lはアバランシェフォトダイオード(APl))、2は
八PD1の出力43号を可変利得Gで増幅する利得可変
増幅器、3は利得可変増幅v52の出力信号のピーク値
検出を行うピーク値検出回路、8はAI”DIに逆バイ
アス電圧を印加するAPDバイアス電圧l制御回路、9
は出力信号Soの信号レベルを一定とすべく利得可変増
幅器2の利15GおよびAPDバイアス電圧制御回路8
からAPDIへ印加されるバイアス電圧を制御する自動
利得制御(A G C)回路である。
この従来型光受信器は、yt、人力Pinのレー、ルが
小さい領l=鷲では利(す可変増幅器2の増幅暴利fl
 Gを一定に保ちつつAPDバイアス電圧制御回路8か
らの印加バイアス電圧を変化させてAPD lの電流増
倍率Mを制御してAGC制御を行い、一方。
先入力レベルが大きい領域ではAPDIの増倍率Mを固
定して利得可変増幅器2の利得Gを制御してへCC制御
を行う。
すなわち、第6図は従来型光受信器の制御特性を説明す
る図であり1図中、横座標は先入力レベル(dam)を
表し、左縦座標はAPDlの電流増倍率Mを、また右縦
座標は利得可変増幅器2の電気利得G (dBΩ)を表
す。曲線(4)はAPDIの電流増倍率Mの特性曲線で
あり9曲線(5)は利得可変増幅器2の電気利得Gの特
性曲線である。
この第6図からも分かるように、光入力Pinのレベル
が小さい領域(−40〜−20dB+w付近)では利i
−4’53変増幅器2の電気利得Gをほぼ一定としつつ
AI) l) Iの電流増倍率Mを先入力レベルに応じ
て変化させ、それにより入射光をAGC制御しつつ受信
している。また先入力レベルが大きい領域(−20〜−
10dBm付近)ではAPDlの電流増倍率Mをほぼ一
定としつつ利得可変増幅器2の電気料iりGを変化させ
て、入射光をAGC制御しつつ受信している。
このような従来型の光受信器では、光入力Pinの増加
に対してS/N比の改善度が小さいという問題がある。
すなわち、第4図(A)は従来のACC方式による光受
信器(受光素子として利得帯域幅積35 G Ilzの
Ga1nAsのAPDを用いた)を用いて1.8 Gb
/sで等誤り率曲線によりアイパターンを評価した結果
を示す図である。図中、横軸はlタイムスロット長を、
また縦軸は識別回路入力振幅を表し、各アイパターン評
価結果は上から光入力レベルがそれぞれ−34、−30
,−25,−20(dam)についてのものである。
この図からも明らかなように、光入力レベルが小さい領
域では、光入力Pinを−Fげてもアイ開口の改善度が
小さい。この原因は、従来型光受信器では、光入力Pi
nが増加するに従ってAPD lの電流増倍率Mの最適
値からのズレが大きくなるためである。すなわち、第6
図に示される如く、八PDIのS/N比が最良となる最
適の電流増倍率特性は計算上は曲線(1)のようなもの
となる。−方、11頁にA I’ D Iの電流増倍率
MのみでAGC制御を行った場合の電流増倍率特性曲線
は曲線(4)に示されるようなものであるので、従来型
光受信器では光入力1f’inの増加に従いAPD 1
の電流増倍率Mが最適値曲線(1)から大きく外れてし
まう。
さらに従来型光受信器では先入力レベルが小さい領域で
の電流増倍率Mの変化が大きいことから。
A P D Iの利得帯域幅積が一定であるという条件
より光入力レベル小領域においてA P D 1の帯域
幅変化が大きくなり、このことにより受信信号の波形が
変化を受けて歪むことも原因の一部と考えられる。これ
らの原因により、従来型光受信器ではアイ開「]の改善
度が小さく、使用する光入力レベル領域におけるアイマ
ージンが小さくなる。特に更に高速化された超高速光通
信システムにおいては、前述の利得帯域幅積に起因した
受信波形変化の;影響が大きくなりアイ開口度を恋化さ
せるものとちえられる。
このような問題点を解決するものとして9本出願人は昭
和に2年7月17日付けの発明の名称「光受信回路」と
称する特許出願(特願昭62−4582)において改良
型の光受信器を提案した。この改良型の光受信器が第7
図に示される。この光受信器はAPDIの電流増倍率M
の制御をAGCフィードバックループから外してあり、
それにより光入力レベルが小さい領域での電流増倍率M
の変化量を小さく抑えて帯域幅変化を抑制し、入力信号
に対するAGC制御は専ら電気増幅回路でのみ行ってい
る。
すなわち、第7図において、APDIに逆バイアス電圧
を印加するAPDバイアス電圧制御回路5はAGCフィ
ードバックループから切り離されて設けられ、このAP
Dバイアス電圧l制御回路5からの逆バイアス電圧は補
正抵抗器6を介してAPDIに印加される。APDIか
らの出力信号は利得可変増幅器2.ピーク検出回路3お
よびAGC回路4からなる従来公知の自動利得−制御型
増幅回路によってその信号レベルが一定となるようにさ
れる。またAPDバイアス電圧制御回路5は温度補償回
路を備えており、それによりAPDlのl昌度変化に対
してその電流増倍率Mが変化されることのないように、
その印加バイアス電圧の大きさが制御される。
第8図はかかる改良型光受信器の制御特性を示す特性図
であり、各座標軸は第6図と同様なものである。図中1
曲線(1)はAPDIの計算上の最適の電流増倍率M特
性曲線9曲線(6)は改良型光受信器における実際のA
PD電流電流増倍率時性曲線1曲線(7)は利得可変増
幅器2の電気利得Gの特性曲線である。
この改良型光受信器においては、光入力レベルが小さい
点1例えば光入力レベルが一30dRs+付近でAPD
Iの電流増倍率Mが最適値となるように。
Al1 Dバイ′lス電圧制御回路5からのバイアス電
圧の値をm9する。APDIに印加される逆バイアス電
圧が一定の場合は電流増倍率Mも一定となるが、光入力
レベルが増加するに従って八PDIに流れるAPD光D
光1゜の大きさが増大し、従って補正抵抗器6における
電圧降下も光入力レベルに比例して増大し、結局、AP
DIへ印加される逆バイアス電圧の大きさは光入力レベ
ルの増加に伴い減少することになる。
これによりAPDIの電流増倍率Mを光入力レベルの増
加に従って減少する特性とすることができるが、この際
、補正抵抗器6の抵抗値を適当に設定すれば、APD電
流増倍率特性曲線(6)を計算上の最適電流増倍率特性
曲線(1)に近似させることができる。
このようにAPDIの逆バイアス電圧印加回路5をへ〇
Gフィードバックループ つAPD lの光電流通路に直列に補正抵抗器6を挿入
することによりAPD電流電流増倍率時適値に近付ける
と共にダイナミックレンジを確保することができ,また
先入力レベルの小領域におけるAPDの帯域幅変化も抑
えられることから,超高速伝送速度においてもアイ開口
度を改善することができるものである。
第4図(B)はこの改良型光受信器についてのアイパタ
ーン評価結果を示した図であり,この図からも明らかな
ように.第4図(A)の従来方式に比べて光入力レベル
の小さい領域でアイ開口の改善度が大きくなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
八PDは一般に成る電流増倍率以下では周波数特性が急
激に劣化し,例えばGalnAs − A P Dでは
電流増倍率M=2以下で周波数特性が劣化する。
上述の改良型光受信器では,先入力レベルが増大するに
従って補正抵抗器の両端電圧降下が増大し。
それにより逆バイアス電流値が下がって電流増倍率Mが
小さくなってゆくものであるが,補正抵抗器両端電圧は
光入力レベルの増大に正比例して降下し,続けるもので
あるから.成る受光電力以上では電流増倍率が小さくな
り過ぎてA I) !d)の周波数特性が急激に劣化し
,従って最大許容受光電力が制限される。
例えば第8図に図示した例では光入力レベル−13dB
−以とで電流増倍率Mが2以下となり。
周波数特性が劣化し,したがってこの光λ力レベル−1
3dBmが最大許容受光電力( P+*ax)となる。
通常、最大許容受光電力としてはこの一13dB+m程
度で充分であるが、更に高い最大許容受光電力が要求さ
れる場合は問題となる。
したがって本発明の目的は、最大許容受光電力を改善し
た光受信器を捏供するごとにある。
〔問題点を解決するための手段〕
第」図は本発明に係る原理説明図である。
本発明に係る光受信器は、アバランシェフォトダイオー
ドIOと、アバランシェフォトダイオードIOに所定の
逆バイアス電圧を印加するAPDバイアス電圧制御■路
11と、アバランシェフォトダイオード10のAPD光
電流通路に直列に挿入された補正抵抗回路12と、補正
抵抗回路12の両端に生じる降下電圧を所定値で制限す
る電圧制限回路13と。
アバランシェフォトダイオード10の出力信号をその信
号レベルが一定値になるように増幅器利得を制御しつつ
増幅を行う自動利得制御型増幅回路】4とを其備してな
る。
〔作用〕
アバランシェフォトダイオード10は、光入力が大きく
なるに従って光電流が増大して補正抵抗回路12におけ
る電圧降下が増大し、その結果、APDバイアス電圧が
下がって電流増倍率特性が最適値に制御される。光入力
が成る値以上に大きくなると、補正抵抗回路12におけ
る電圧降下が大きくなり過ぎて電流増倍率が下がり、A
PDの周波数特性が劣化することとなるが、この場合に
は電圧制限回路13によって補正抵抗回路12の電圧降
下が所定値で制限され、電流増倍率は所定値に固定され
る。この結果、光受信器の最大許容受光電力が散湯され
る。
〔実施例〕
以下1図面を参照して本発明の詳細な説明する。第2図
は本発明の一実施例としての光受信器を示すブロック図
である。図中、1はアバランシェフォトダイオードであ
り、その出力信号は利得可変増幅器2.ピーク検出回路
3およびAGC回路4からなるAGC型増幅回路を介し
て一定値にされ1図示しない信号識別回路に送出される
APDバイアス電圧制御回路5は、温度特性補償回路5
0.演算増幅器51.DC−DCコンバータ52等を含
み構成されており、その出力電圧は補正抵抗器6を介し
てAPDlに逆バイアス電圧として印加される。温度特
性補償回路50は抵抗器501と502でベース電圧が
設定され、コレクタ抵抗503とエミッタ抵抗504が
接続されたトランジスタ505のコレクタから出力する
ように構成されており、この出力電圧は演算増幅器51
.DC−DCコンバータ52.帰還抵抗器55からなる
負帰還増幅回路に入力され、DC−DCコンバータ52
で高電圧に変換されてAPDIに印加される。
このAPDバイアス電圧制御回路5の出力電圧は、補正
抵抗器6を介したAPDlへの印加電圧が、光受信器へ
の光入力レベルが小さい領域(−3QdBm付近)でA
PDlに最適の電流増倍率Mを与えるような値にm整さ
れる。APDIの電流増倍率Mは先入力レベルが一定で
あっても温度変化により変動するものであるが、温度特
性補償回路50はこの温度変動を補正するものであって
、APDlの温度変化があった場合でも一定の光入力に
対する電流増倍率Mが當に一定に保たれるように。
APDバイアス電圧制御回路5からの出力電圧をトラン
ジスタ505の温度特性に基づいて変えるよう制御する
ものである。
補正抵抗器6の両端には、定電圧ダイオード7がAPD
バイアス電圧制御回路5側を7ノード。
APDl側をカソードとして並列接続される。この定電
圧ダイオード7のツェナー電圧としては。
APDの周波数特性が2激に劣化する直前の光入力レベ
ル値Pmが光受信器に入力された時の補正抵抗器6にお
ける発生電圧値が選ゼされる。
実施例装置の動作が以下に説明される。第3図は実施例
装置の制御特性を説明するための第6図同様の特性図で
あり1曲線(2)がAPD 1の電流増倍率M特性を1
曲線(3)が利得可変増幅器2の電気利得G特性を示し
ている。光受信器への光入力が小レベルから徐々に増大
していくとAPD 1の光電流も徐々に増大し、それに
より補止抵抗器6の両端電圧降下が増大してA P D
 Iに印加される逆バイアス電圧が下がり、よって八P
DIの電流増倍率Mは最適曲線(1)にほぼ従って変化
していく。
光入力レベルがさらに増大して一13dRs付近を越す
と、電流増倍率Mが2以下となり、八PDの周波数特性
が急激に劣化しだすが、この前の時点で補正抵抗器6に
おける両端降下電圧は定電圧ダイオード7によって一定
電圧に固定され、よってAPDIの電流増倍率Mも使用
可能限界M m i n以上の一定値に固定され′ζそ
れ以上下がらないようになる。これにより八PDIの最
大許容受光電力peaaxは改古される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、超高速光伝送速度においても。
光受信器のアイ開口度が改古され、かつその最大許容受
光電力が改ぎされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る原理説明図。 第2図は本発明の一実施例としての光受信器のブロック
図。 第3図は実施例装置の制御特性を示す特性図。 第4図はアイパターンの評価結果を示す図。 第5図は従来型の光受信器を示すブロック図。 第6図は従来型光受信器の■制御特性を示すブロック図
。 第7図は改良型光受信器を示すブロック図、および。 第8図は改良型光受信器の制御特性を示すブ[J、7り
図である。 図において。 1.10 アバランシェフォトダイオード2 利得′用
度増幅器 3 ピーク検出回路 4.9−自動利得制御回路 5 、11−A P Dバイアス電圧制御回路6.12
−補正抵抗器 7一定電圧ダイオード 50−一温度特性補償回路 51・−演算増幅器 52−DC−DCコンバータ 13−電圧制限回路 14−−自動利得制御増幅回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アバランシェフォトダイオード(10)と、該アバラン
    シェフォトダイオード(10)に所定の逆バイアス電圧
    を印加するAPDバイアス電圧制御回路(11)と、 該アバランシェフォトダイオード(10)のAPD光電
    流通路に直列に挿入された補正抵抗回路(12)と、 該補正抵抗回路(12)の両端に生じる降下電圧を所定
    値で制限する電圧制限回路(13)と、該アバランシェ
    フォトダイオード(10)の出力信号をその信号レベル
    が一定値になるように増幅器利得を制御しつつ増幅を行
    う自動利得制御型増幅回路(14)と を具備する光受信器。
JP63040085A 1988-02-23 1988-02-23 光受信器 Expired - Fee Related JP2621299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040085A JP2621299B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 光受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63040085A JP2621299B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 光受信器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01215140A true JPH01215140A (ja) 1989-08-29
JP2621299B2 JP2621299B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=12571055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63040085A Expired - Fee Related JP2621299B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 光受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621299B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633517A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Hamamatsu Photonics K.K. Bias circuit for avalanche photodiode
US7081609B2 (en) 2003-03-27 2006-07-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-receiving circuit capable of compensating a temperature dependence of an optical sensitivity of a photodiode
US9074970B2 (en) 2011-04-04 2015-07-07 Aktiebolaget Skf Method for fatigue assessment of rolling bearing

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257447U (ja) * 1985-09-27 1987-04-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257447U (ja) * 1985-09-27 1987-04-09

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0633517A2 (en) * 1993-07-09 1995-01-11 Hamamatsu Photonics K.K. Bias circuit for avalanche photodiode
EP0633517A3 (en) * 1993-07-09 1996-11-27 Hamamatsu Photonics Kk Polarization circuit for avalanche photodiode.
US7081609B2 (en) 2003-03-27 2006-07-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light-receiving circuit capable of compensating a temperature dependence of an optical sensitivity of a photodiode
US9074970B2 (en) 2011-04-04 2015-07-07 Aktiebolaget Skf Method for fatigue assessment of rolling bearing

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621299B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7265333B2 (en) Light-receiving circuit
US7297922B2 (en) Optical receiver protection circuit
JPH0563056B2 (ja)
JPH0273682A (ja) レーザダイオード駆動方法及び装置
US20180269844A1 (en) Closed-Loop Automatic Gain Control in Linear Burst-Mode Transimpedance Amplifier
JPH02113640A (ja) 自動利得制御装置
DK169193B1 (da) Modtageforforstærker for en optisk kommunikationsforbindelse
JPH01215140A (ja) 光受信器
JPH02209029A (ja) 自動利得制御装置
JP2713126B2 (ja) 光受信装置
JPH03270504A (ja) 光受信器の等価増幅回路
JP2501319B2 (ja) 角度変調信号用光受信回路
JPS6146075B2 (ja)
JPS6047783B2 (ja) 自動利得制御方式
JP2600462B2 (ja) 光受信回路
JPH0736500B2 (ja) Agc制御方式
JPH04275468A (ja) 光受信回路
JPH02237232A (ja) 光受信回路
JPS62142438A (ja) 光受信装置
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPH06314815A (ja) Apdバイアス回路
JPH01260918A (ja) 光受信回路
JPH02149139A (ja) 光受信装置
JPH06209291A (ja) 光受信装置
JPH0738139A (ja) 光受信機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees