JPH01214431A - コア構造、構造パネル、およびその形成方法 - Google Patents

コア構造、構造パネル、およびその形成方法

Info

Publication number
JPH01214431A
JPH01214431A JP63259282A JP25928288A JPH01214431A JP H01214431 A JPH01214431 A JP H01214431A JP 63259282 A JP63259282 A JP 63259282A JP 25928288 A JP25928288 A JP 25928288A JP H01214431 A JPH01214431 A JP H01214431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
peripheral
angle
main
main core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63259282A
Other languages
English (en)
Inventor
Maurice E Mckinney
モーリス、イー、マッキーニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JPH01214431A publication Critical patent/JPH01214431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/0044Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 for shaping edges or extremities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • B29D24/002Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled
    • B29D24/005Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb
    • B29D24/007Producing articles with hollow walls formed with structures, e.g. cores placed between two plates or sheets, e.g. partially filled the structure having joined ribs, e.g. honeycomb and a chamfered edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/04Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by at least one layer folded at the edge, e.g. over another layer ; characterised by at least one layer enveloping or enclosing a material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/02Cellular or porous
    • B32B2305/024Honeycomb
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/18Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/245Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は補強コアを有する合成材料の構造パネルを構成
する技術に係り、とりわけオートクレーブの硬化工程中
の端部変形に対するコア抵抗の改良技術に関する。
(従来の技術) 補強コアを有する構造パネルは航空機産業における各応
用分野に用いられている。補強コアは大きなパネルにお
いて、パネル内に十分な堅固さおよび構造強度を保つた
めしばしば必要となっており、この補強コアによってパ
ネルは十分は負荷に耐えることができる。
典型的なパネルは樹脂が充填された繊維材料から製造さ
れる底部合成層を有している。次に、底部合成層上に無
定形あわ体またはハニカム構造か配置される。次に上部
合成層がコアに接着される。
次に」二部層と下部層を連結するため端部層か設けられ
、上部層と下部層との間でコアか密封される。
次にこのような組立体は、オートクレーブ内で高温高圧
下のもとで硬化処理される。
補強コアは通常、コアアクセスに沿う十分な圧縮抵抗を
有している。典型的には、コアは上部層および下部層に
向っており、このためコア軸はこれらの層と直交してい
る。
このように構造パネルはビームと同様の態様で負荷を支
持している。この場合、上部層および下部層がビームの
フランジ部に対応し、コアがビームのウェブ部に対応し
ている。コアはそれ自体は、コアの軸線に直交する方向
に対しては小さな圧縮抵抗しか示さない。このように、
とりわけコアの端部は、パネルがオートクレーブ内にあ
る場合、変形しやすくなる。
パネルかオートクレーブ内にある場合のコア端部の変形
を防止するため、多くの構造技術か採用されている。こ
のうちの1つの技術において、コア軸に対して平行しか
つ直交する方向に十分な強度を有する周縁端部材料が、
コアの周縁を囲んで配置されている。この場合、パネル
の端部に掛る圧力はコアに伝わらない。しかしこの方法
は、パネルの重量を増加させてしまう。
他の方法として、ラックマン等に許可された米国特許第
4,256,790号の第5図に示されるものがある。
この場合、コアの周縁は約20’以下の角度でテーパ状
となっている。合成材料の上部層はこのテーパ状のコア
部を覆い、かつコア軸に対して少なくとも70°の鋭角
の圧力面を形成している。多くのコア材料について、典
型的なオートクレーブ圧力のもとで、もしコアに圧力を
伝達する圧ツノ面がコア軸に対して少なくとも70°か
ら90″の鋭角をなしているならば、コアは押しつぶさ
ないことが判明している。この技術は重量的な不利益は
なく、オートクレーブ中の押しつぶしからコア端部を保
護する。
しかしながら、この技術はコアが1インチ以上の厚みを
有する場合に問題となる。例えばコアが約4インチの厚
みを有する場合、テーパ部は約12インチの長さとなっ
てしまう。この場合、例えば掛金やヒンジのような取付
装置に取付ける際、とりわけ不便となってしまう。
このため組立の目的のためには、比較的急な角度のテー
パ状端部を有する構造パネルが望まれている。
各種技術が急勾配のテーパ角を得るために用いられてい
る。このうちの1つの技術において、テーパ状端部に隣
接する上部層と下部層との間に、2重層が介在され、こ
れによってコア端部の強度が増加されている。
他の技術において、高密度コア材料がパネルのテーパ状
周縁に用いられている。他の技術においても、テーパ状
コア部は詰物材料で充填されている。
これらの各技術は、重量的な問題を有している。
それゆえ、構造パネルの端部において、比較的急なテー
パを有するとともにパネルの重量を増加させることのな
い構造パネルの構成が必要となっている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明は、比較的急なテーパ状端部を有し、かつ好まし
くはパネルの重量を増加させることがなく、かつ好まし
くはパネル端部に対する十分な圧縮抵抗を有する構造パ
ネルを提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴によれば、底部層、上部層、および
これらの層の間に設けられた主コアとを有する構造パネ
ルの端部破損を引起すオートクレーブ圧を低下させるこ
とができるコア構造において、主コアは主コア軸に沿う
十分な圧力抵抗を有するとともに、 主コア軸に沿う十分な圧縮抵抗を有する主コアを備え、
主コア軸はパネルの底部層に略直交するよう配置され、
主コアは主コア軸に対して第1鋭角をなす第1周縁圧力
面を形成する周縁端を有し、また、周縁コア軸に沿う十
分な圧縮抵抗を有する周縁コアを備え、周縁コア軸は第
1周縁圧力面に略直交するよう配置され、周縁コアは周
縁コア軸に対して第2鋭角をなす第2周縁圧力面を有し
、これによって主コアおよび周縁コアを有するパネルが
硬化処理中コアの変形を生じさせることなく高圧を受け
ることができるようにしたコア構造が提供される。
本発明の他の特徴によれば、コアを囲む合成層を有し、
かつ約20°から約45°の間の所望の端部角を有する
構造パネルにおいて、 合成材料の底部層を備え、 合成材料の上部層を備え、 底部層および上部層に略直交して配置された略平行状の
構造部材を有する主コアを備え、主コアは底部層に対し
て所望の端部角の略半分の第1テーパ角でテーパ状とな
る周縁部を有し、主コアのテーパ部に連結された周縁コ
ア部を備え、周縁コア部は主コアの構造部材に対して1
80°より小さい鈍角で配置された略平行状の構造部材
を有し、周縁コア部は主コアの周縁部に対して所望の端
部角の略半分の第2テーパ角てテーパ状となっており、 また、周縁コアのテーパ部に合成材料の端部層を備え、 これによって構造パネルは各層に囲まれるとともに、オ
ートクレーブ内で高圧のもとで硬化処理される際の変形
抵抗を有する構造パネルが提供される。
さらに本発明の他の特徴として、底部合成層と、上部合
成層と、端部合成層と、これら各層の間に設けられたコ
ア材とを有する合成構造パネルの形成方法において、 形成工具上に底部層を配置する工程と、底部層上に主コ
ア軸に沿う圧縮抵抗を有する主コアを、主コア軸が底部
層に対して略直交するように配置する工程と、 主コアの周縁部をテーパ状にして、主コア軸に対して第
1鋭角をなす第1周縁圧力面を形成する工程と、 第1周縁圧力面上に周縁コア軸に沿う圧縮抵抗を有する
周縁コアを、周縁コア軸が第1周縁圧力面に対して略直
交するよう配置する工程と、周縁コアをテーパ状にして
、周縁コア軸に対して第2鋭角をなす第2周縁圧力面を
形成する工程と、 主コア上に上部層を配する工程と、 第2周縁圧力面上に端部層を配置し、これによって主コ
アおよび周縁コアを上部層、底部層、および端部層で囲
む工程と、 これら各層とコアの組立体を各層の硬化処理を十分行な
うことができる高温高圧状態中にお(とともに、コアの
変形を生じさせることなく堅固な合成構造パネルを形成
する工程と、 からなる合成構造パネルの形成方法が提供される。
本発明によれば、テーパ状主コアとテーパ状周縁コアを
有する構造パネルが提供される。主コアと周縁コアは各
コア軸に沿う十分な圧縮抵抗を有するとともに各コア軸
と直交する方向に対しては小さな圧縮抵抗を示す。
主コアは主コア軸に対して第1鋭角をなす主コア上に第
1周縁圧力面を形成するようなテーパ状となっている。
第1鋭角はオートクレーブ圧がコアを押しつぶすような
所定の主コア臨界角より大きな角となっている。周縁コ
アは主コア上の第1周縁圧力面に連結されている。周縁
コアは周縁コア軸が主コア上の第1周縁圧力面に対して
略直交するように配置されている。また周縁コアはテー
パ状をなし周縁コア軸に対して第2鋭角をなす第2周縁
圧力面を形成している。また第2鋭角はオートクレーブ
圧が周縁コアを押しつぶすような所定の周縁コア臨界角
より大きな角となっている。
主コアおよび周縁コアは底部合成層、上部合成層、およ
び端部合成層の間に挟まれている。
このような構造によってパネル端部破損を生じさせるオ
ートクレーブ圧に対して十分な抵抗を有することができ
る。これはコアの臨界角より大きな角度でコア軸に力を
伝達するからである。
本発明の好適実施例において、コアの安定性を図るため
主コアと周縁コアとの間の第1周縁圧力面に隔壁を設け
ることが好ましい。主コア端部および周縁コア端部はい
ずれも約10°〜22.5°の間の端部テーパ角でテー
パ状となっている。このため、構造パネルは約20°〜
45°の所望端部角を有している。
このように、パネルはオートクレーブ内における端部の
押しつぶしに対する抵抗を有するとともに比較的急な端
部角を有する。このことは、とりわけ主コアが比較的厚
い場合に所望されていたことである。
1以上の周縁コアを設けてもよい。例えば、主コアを約
15°の端部角でテーパ状にすることもできる。各々1
5°のテーパ状端部角を有する2つの周縁コアを設けて
もよい。この場合2つの周縁コアは、一方の上に他方を
のせるよう配置され、そしてこれら周縁コアの組立体は
主コア上に配置される。このようにして約45°のパネ
ルの端部角か得られる。この場合、各コア軸は隣接する
圧力作用面に対して75°の鋭角を形成する。この構造
によれば、重量の軽量化を図ることができ、かつオート
クレーブ処理中において端部押しつぶしに対する高い抵
抗を得ることかできる。
(実施例) 本発明の技術によって作成された合成構造パネルは、図
において符号10で概略的に示されている。第1図に示
すように、パネル10は航空機14における離陸装置用
ドア12の形をとっている。離陸装置用ドア12は航空
機14に例えばヒンジ16によって揺動自在に取付けら
れている。
ドア12は離陸装置20が引込められた時、離陸装置2
0を収納する航空機14ないの空間18を隠すものであ
る。掛金22か離陸装置用ドア12を空気負荷のもとで
閉位置に維持している。
合成構造パネル10は、一般に底部層24、上部層26
および端部層28を有し、これら各層は例えばグラファ
イトファイバ/エポキシ樹脂のような合成材料から形成
されている。各層は符号30に示されるコアを囲んでお
り、このコア30はパネル10の実質的な構造的強度を
受持っている。端部層28と底部層34は、合併して周
縁フランジ32を形成している。
周縁フランジはホルト34または他の連結具のための取
付部となっていおり、この周縁フランジによってパネル
10を種々の取付装置、例えばヒンジ16または掛金2
2等に連結することができる。パネルはオートクレーブ
内で硬化処理される前に形成工具(図示せず)上に配置
される。
コア30はコア軸に沿って十分な圧縮抵抗を有している
。好適コアはハニカム状構造をしており、これはハニカ
ムの軸線に沿う圧縮に対しては十分な抵抗を示すけれと
も、ハニカムの軸線に対して直交する方向に沿う圧縮に
対しては比較的小さな圧縮抵抗しかもたない。
合成構造パネル10は、オートクレーブ内で高温高圧の
もとで硬化処理される。前述のように、ハニカム状コア
30は、コア軸に沿う圧縮に対して抵抗を示す。
しかしながら、横断力によってコア、とりわけコアの端
部を押しつぶす傾向がある。コア材料によってコア軸線
を横断する成分を有する圧力を受けた場合、コアは異な
る臨界角において押しつぶされる。コアはアルミニウム
、ファイバグラス、チタニウム、ナイロン、または他の
材料から形成される。例えば、オートクレーブ圧力がコ
ア軸から約20°以上の方向に作用すると、約2インチ
の高さのアルミニウム製ハニカム状コアは典型的なオー
トクレーブ圧力を支持できないことが判明している。
すなわち、パネル10の端部が圧力作用面がコア軸に対
して70’以下の角度を形成するようにテーパ状になっ
ている場合、構造パネルがオートクレーブ内で硬化処理
される際、コアの端部は押しつぶされるかもしれない。
上述のように比較的厚いコアを有する構造パネルにおい
て、パネルは20°から45°の端部テーパを有してい
ることが好ましい。
第2図に示すパネル10は45°の好ましいパネル端部
角35を有している。パネルは下部ハニカム状コア38
と上部ハニカム状コア40とからなるテーパ状主コア3
6を備えている。合成材料の隔壁44が上部コア40と
下部コア38との間に配設され、主コア36を安定化さ
せている。上部コアと下部コアは、それぞれ約2インチ
の高さとなっており、このため主コア36は約4インチ
の高さとなっている。
主コア36は周縁端を有し、この周縁端は第1圧力作用
面48を形成するとともに、約22.5°の主コアテー
パ角46でテーパ状となっている。このように、第1圧
力作用面は主コア軸52に対して約68.5°の第1鋭
角50を形成している。第1鋭角50が68.5°を越
える限りにおいて、主コアは従来のオートクレーブ硬化
処理圧のもとでは変形しない。
所定の組立目的のために、構造パネル10は約45°の
パネル端部角35を有することが好ましい。それゆえ、
コア30は第1周縁圧力作用面48と直交する周縁コア
軸58を有する周縁コア56を備えている。周縁隔壁4
9は周縁コア56の基部となっており、かつ周縁コア5
6を主コア36に連結する部材ともなっている。
周縁コア56は上端部60を有し、この上端部60は上
部ハニカム状コア40と同一高さに端面が整えられてい
る。また周縁コア56は第]圧力作用面48および周縁
隔壁49に対して約22.5°の周縁コアテーパ角64
において均一に端面が整えられている。このようにして
周縁コア56の外側端62は第2圧力作用面66を形成
する。この第2圧力作用面66は周縁コア軸58に対し
て約68.5度の第2鋭角68を形成している。周縁コ
アは第2鋭角68が約68.5°を越える限り、従来の
オートクレーブ圧力のもとで変形することはない。それ
ゆえパネル10は主コア36または周縁コア56を実質
的に変形させることなくオートクレーブ圧力に耐えるこ
とかできる。
主コア36および周縁コア56は同一材料で形成される
ことが好ましく、これによって過度の荷重がパネル10
に導入されることか防止される。
他の実施例または変形例が考えられている。例えば、主
コアテーパ角46および周縁コアテーパ角64は、それ
ぞれ互いに等しい必要はなく、また所望のパネル端部角
54の半分である必要もない。第1コア36および周縁
コア56の第1鋭角50および第2鋭角68がコア材料
の所定の臨界角を越える限り変形例を考えることができ
る。さらに、このように十分堅固で軽量のパネルが航空
機または他の分野で大きな負荷を受けると予期されるな
らば、いつでも上述の技術を適用することができる。こ
のような点から、本発明は上述の説明に限定するもので
はなく特許請求の範囲の記載によって定められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は航空機の着陸ドアに用いられる合成構造パネル
の等角等影図である。 第2図は本発明の端部構造を用いた合成構造パネルの拡
大した側断面である。 10・・・パネル、24・・・底部層、26・・・上部
層、28・・・端部層、30・・・コア、36・・・主
コア、48・・・第1周縁圧力作用面、50・・・第1
鋭角、56・・・周縁コア、66・・・第1圧力作用面
、68・・・第2鋭角。 出願人代理人  佐  藤  −雄 手続性1j正書(方式) 平成1年り月/2日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、底部層、上部層、およびこれらの層の間に設けられ
    た主コアとを有する構造パネルの端部破損を引起すオー
    トクレーブ圧を低下させることができるコア構造におい
    て、主コアは主コア軸に沿う十分な圧力抵抗を有すると
    ともに、 主コア軸に沿う十分な圧縮抵抗を有する主コアを備え、
    主コア軸はパネルの底部層に略直交するよう配置され、
    主コアは主コア軸に対して第1鋭角をなす第1周縁圧力
    面を形成する周縁端を有し、また、周縁コア軸に沿う十
    分な圧縮抵抗を有する周縁コアを備え、周縁コア軸は第
    1周縁圧力面に略直交するよう配置され、周縁コアは周
    縁コア軸に対して第2鋭角をなす第2周縁圧力面を有し
    、これによって主コアおよび周縁コアを有するパネルが
    硬化処理中コアの変形を生じさせることなく高圧を受け
    ることができるようにしたコア構造。 2、第1鋭角および第2鋭角は、それぞれ主コアの所定
    の第1臨界角および周縁コアの所定の第2臨界角以上と
    なっており、この各臨界角は所定圧力のもとでコアが変
    形する角度であることを特徴とする請求項1記載のコア
    構造。 3、主コアおよび周縁コアは略同一の密度および軸圧縮
    抵抗を有しかつ第1鋭角および第2鋭角は等しくなって
    いることを特徴とする請求項2記載のコア構造。 4、第1鋭角および第2鋭角は、それぞれ約70゜とな
    っていることを特徴とする請求項3記載のコア構造。 5、第2周縁圧力面上に端部層を有することを特徴とす
    る請求項4記載のコア構造。 6、周縁コアを安定化させるため主コアと周縁コアとの
    間の第1周縁圧力面に周縁隔壁を設けたことを特徴とす
    る請求項1記載のコア構造。 7、コアを囲む合成層を有し、かつ約20゜から約45
    ゜の間の所望の端部角を有する構造パネルにおいて、 合成材料の底部層を備え、 合成材料の上部層を備え、 底部層および上部層に略直交して配置された略平行状の
    構造部材を有する主コアを備え、主コアは底部層に対し
    て所望の端部角の略半分の第1テーパ角でテーパ状とな
    る周縁部を有し、 主コアのテーパ部に連結された周縁コア部を備え、周縁
    コア部は主コアの構造部材に対して180゜より小さい
    鈍角で配置された略平行状の構造部材を有し、周縁コア
    部は主コアの周縁部に対して所望の端部角の略半分の第
    2テーパ角でテーパ状となっており、 また、周縁コアのテーパ部に合成材料の端部層を備え、 これによって構造パネルは各層に囲まれるとともに、オ
    ートクレーブ内で高圧のもとで硬化処理される際の変形
    抵抗を有する構造パネル。 8、周縁コアと主コアとの間に隔壁を設けたことを特徴
    とする請求項7記載の構造パネル。 9、主コアは約4インチの厚みを有しかつ第1テーパ角
    および第2テーパ角は約20゜となっていることを特徴
    とする請求項7記載の構造パネル。 10、底部合成層と、上部合成層と、端部合成層と、こ
    れら各層の間に設けられたコア材とを有する合成構造パ
    ネルの形成方法において、形成工具上に底部層を配置す
    る工程と、 底部層上に主コア軸に沿う圧縮抵抗を有する主コアを、
    主コア軸が底部層に対して略直交するように配置する工
    程と、 主コアの周縁部をテーパ状にして、主コア軸に対して第
    1鋭角をなす第1周縁圧力面を形成する工程と、 第1周縁圧力面上に周縁コア軸に沿う圧縮抵抗を有する
    周縁コアを、周縁コア軸が第1周縁圧力面に対して略直
    交するよう配置する工程と、周縁コアをテーパ状にして
    、周縁コア軸に対して第2鋭角をなす第2周縁圧力面を
    形成する工程と、 主コア上に上部層を配する工程と、 第2周縁圧力面上に端部層を配置し、これによって主コ
    アおよび周縁コアを上部層、底部層、および端部層で囲
    む工程と、 これら各層とコアの組立体を各層の硬化処理を十分行な
    うことができる高温高圧状態中におくとともに、コアの
    変形を生じさせることなく堅固な合成構造パネルを形成
    する工程と、 からなる合成構造パネルの形成方法。 11、第1鋭角および第2鋭角は略70゜以上であるこ
    とを特徴とする請求項10記載の合成構造パネルの形成
    方法。 12、第1鋭角および第2鋭角は、それぞれ主コアの所
    定の第1臨界角および周縁コアの所定の第2臨界角以上
    となっており、この各臨界角は所定圧力のもとでコアが
    変形する角度であることを特徴とする請求項10記載の
    合成構造パネルの形成方法。 13、主コアのテーパ作業の後であって周縁コアのテー
    パ作業の前に、隔壁を第1周縁圧力面上に配置したこと
    を特徴とする請求項10記載の合成構造パネルの形成方
    法。
JP63259282A 1987-10-15 1988-10-14 コア構造、構造パネル、およびその形成方法 Pending JPH01214431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/109,729 US4910065A (en) 1987-10-15 1987-10-15 Reinforced honeycomb core sandwich panels and method for making same
US109729 1987-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01214431A true JPH01214431A (ja) 1989-08-28

Family

ID=22329244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63259282A Pending JPH01214431A (ja) 1987-10-15 1988-10-14 コア構造、構造パネル、およびその形成方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4910065A (ja)
EP (1) EP0311931A3 (ja)
JP (1) JPH01214431A (ja)
AU (1) AU2365488A (ja)
BR (1) BR8805281A (ja)
DK (1) DK575788A (ja)
NO (1) NO884592L (ja)
NZ (1) NZ226519A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107480A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Kanazawa Inst Of Technology 複合材構造体のテーパ部連結構造の強度評価方法、並びに、複合材構造体のテーパ部連結構造、複合材構造体及び航空機胴体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2658116B1 (fr) * 1990-02-15 1994-01-14 Aerospatiale Ste Nationale Indle Procede de raidissement des bordures d'une structure de remplissage en nid d'aveilles d'un panneau en materiau composite, procede de fabrication d'un tel panneau et panneau obtenu selon ce procede.
US5242651A (en) * 1990-07-25 1993-09-07 Vought Aircraft Company Pressure balanced processing of composite structures
US5354195A (en) * 1992-12-23 1994-10-11 United Technologies Corporation Composite molding apparatus for high pressure co-cure molding of lightweight honeycomb core composite articles having ramped surfaces utilizing low density, stabilized ramped honeycomb cores
FR2726500B1 (fr) 1994-11-09 1997-01-10 Eurocopter France Procede pour la realisation de panneaux composites de type sandwich et panneaux ainsi obtenus
US5647708A (en) * 1995-07-12 1997-07-15 Hayes Manufacturing Group Inc. System for protecting goods during transport
FR2777218B1 (fr) * 1998-04-10 2000-06-30 Peguform France Procede de realisation d'un panneau composite du type sandwich avec une charniere d'articulation, et panneau obtenu par un tel procede
FR2777219B1 (fr) * 1998-07-08 2000-06-30 Peguform France Procede de realisation d'un panneau composite du type sandwich avec une charniere d'articulation, et panneau obtenu par un tel procede
US6261675B1 (en) 1999-03-23 2001-07-17 Hexcel Corporation Core-crush resistant fabric and prepreg for fiber reinforced composite sandwich structures
JP4191343B2 (ja) * 1999-11-26 2008-12-03 本田技研工業株式会社 ハニカムサンドイッチパネルの製造方法
SE0202623L (sv) * 2002-09-05 2003-06-03 Saab Ab Metod att förstärka en kärna samt artikel innefattande nämnda kärna
US20050241756A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-03 L&L Products, Inc. Adhesive material and structures formed therewith
US20060248854A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Bartley-Cho Jonathan D Thermally insulated structure - tapered joint concept
US20100025147A1 (en) * 2005-10-31 2010-02-04 L&L Products, Inc. Damping material, method of forming the damping material and method of using the damping material
US8371009B2 (en) * 2007-12-12 2013-02-12 General Electric Company Methods for repairing composite containment casings
US8403624B2 (en) * 2007-12-12 2013-03-26 General Electric Company Composite containment casings having an integral fragment catcher
CN101543800A (zh) * 2009-05-07 2009-09-30 上海震旦办公设备有限公司 碎纸机防卡纸保护装置
US9079674B1 (en) * 2009-09-18 2015-07-14 Blue Origin, Llc Composite structures for aerospace vehicles, and associated systems and methods
EP2603430B1 (de) * 2010-07-20 2017-11-15 Airbus Operations GmbH Beplankungsplatte für ein strukturbauteil, strömungskörper mit einer solchen beplankungsplatte sowie vorrichtung zur überwachung eines materialschadens an einer beplankungsplatte
US9332352B2 (en) * 2013-02-25 2016-05-03 Apple Inc. Audio speaker with sandwich-structured composite diaphragm
FR3009998B1 (fr) * 2013-08-30 2015-09-04 Aircelle Sa Procede de fabrication d’une piece composite a nids d’abeille et panneau acoustique ainsi fabrique
US9925736B2 (en) * 2013-12-13 2018-03-27 Celltech Metals, Inc. Sandwich structure
DE112015001402T5 (de) 2014-03-26 2017-03-30 Celltech Metals, Inc. Containervorrichtung mit Sandwich-Struktur
US10710328B2 (en) 2014-04-22 2020-07-14 Celltech Metals, Inc. Wheeled trailer sandwich structure including grooved outer sheet
CN104760280B (zh) * 2014-12-24 2017-11-10 上海大学 可飞行的3d打印机器人
CN106553335A (zh) * 2015-09-24 2017-04-05 优克材料科技股份有限公司 三维打印方法
US10144582B2 (en) 2016-05-11 2018-12-04 Celltech Metals, Inc. Cargo container apparatus including a sandwich structure and a track
US10661880B2 (en) * 2017-08-23 2020-05-26 Bell Helicopter Textron Inc. Cable-free and strut-free fairing for supporting a person
US10266098B1 (en) 2017-12-21 2019-04-23 Celltech Metals, Inc. Cargo transportation system including a sandwich panel and a channel
US10773484B2 (en) 2018-02-02 2020-09-15 The Boeing Company Hinged composite sandwich panels
US10507875B1 (en) 2018-12-21 2019-12-17 Celltech Metals Inc. Trailer wall including logistics post
FR3124016B1 (fr) * 2021-06-15 2024-01-05 Safran Nacelles Panneau de traitement acoustique renforcé pour un ensemble propulsif d’aéronef
US11845699B2 (en) 2021-09-07 2023-12-19 Blue Origin, Llc Methods for manufacturing coated composite materials

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3072225A (en) * 1955-10-17 1963-01-08 Solar Aircraft Co Honeycomb sandwich structure
CH357538A (it) * 1957-10-05 1961-10-15 In Acc Semplice Plastic Buildi Struttura composita stampata e procedimento per la sua fabbricazione
CH440639A (de) * 1966-04-21 1967-07-31 Contraves Ag Verfahren zum Herstellen von Zellstrukturbaukörpern und nach diesem Verfahren hergestellter Baukörper
US3902732A (en) * 1973-02-14 1975-09-02 Jr Albert A Fosha Advanced composition ski
US4254171A (en) * 1975-08-13 1981-03-03 Rohr Industries, Inc. Method of manufacture of honeycomb noise attenuation structure and the resulting structure produced thereby
US4331495A (en) * 1978-01-19 1982-05-25 Rockwell International Corporation Method of fabricating a reinforced composite structure
US4256790A (en) * 1978-01-19 1981-03-17 Rockwell International Corporation Reinforced composite structure and method of fabrication thereof
US4265955A (en) * 1978-05-01 1981-05-05 The Boeing Company Honeycomb core with internal septum and method of making same
DE2836418A1 (de) * 1978-08-19 1980-02-28 Helmut Dipl Phys Nussbaum Halbzeug fuer sandwich-leichtbauweisen, hergestellt aus roehrchen von vlies-werkstoff, z.b. aus papier
US4344995A (en) * 1980-09-15 1982-08-17 The Boeing Company Hybrid composite structures
US4565595A (en) * 1981-09-30 1986-01-21 The Boeing Company Method of making composite aircraft wing
US4395450A (en) * 1981-09-30 1983-07-26 The Boeing Company Composite structural skin spar joint and method of making
US4662587A (en) * 1981-09-30 1987-05-05 The Boeing Company Composite for aircraft wing and method of making
US4599255A (en) * 1981-12-28 1986-07-08 The Boeing Company Composite structures having conductive surfaces
FR2542668B1 (fr) * 1983-03-15 1986-06-20 Claude Morin Procede de fabrication d'un element a surface courbe a partir d'une planche rigide d'un materiau du type " nid d'abeilles " et produit obtenu
US4566237A (en) * 1983-04-08 1986-01-28 Goodyear Aerospace Corporation Armored panel
DE3419292C2 (de) * 1984-05-24 1986-07-17 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Sandwich-Bauteil
FR2572788B1 (fr) * 1984-11-08 1987-01-30 Hexcel Genin Sa Structure porteuse composite
FR2575699B1 (fr) * 1985-01-09 1987-05-22 Dassault Avions Capots resistant au feu, en particulier pour moteurs d'avions
US4671470A (en) * 1985-07-15 1987-06-09 Beech Aircraft Corporation Method for fastening aircraft frame elements to sandwich skin panels covering same using woven fiber connectors
FR2606703B1 (fr) * 1986-11-19 1989-03-31 Aerospatiale Procede de fabrication de pieces composites a zones sandwich et monolithiques

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013107480A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Kanazawa Inst Of Technology 複合材構造体のテーパ部連結構造の強度評価方法、並びに、複合材構造体のテーパ部連結構造、複合材構造体及び航空機胴体

Also Published As

Publication number Publication date
BR8805281A (pt) 1989-05-30
NO884592L (no) 1989-04-17
US4910065A (en) 1990-03-20
DK575788D0 (da) 1988-10-14
DK575788A (da) 1989-04-16
NZ226519A (en) 1990-06-26
EP0311931A3 (en) 1989-09-27
EP0311931A2 (en) 1989-04-19
NO884592D0 (no) 1988-10-14
AU2365488A (en) 1989-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01214431A (ja) コア構造、構造パネル、およびその形成方法
US5848767A (en) One piece spacecraft frame
JP2677676B2 (ja) 特に航空機胴体用フレーム及びその製造方法
Vasiliev et al. Anisogrid lattice structures–survey of development and application
US6458309B1 (en) Method for fabricating an advanced composite aerostructure article having an integral co-cured fly away hollow mandrel
US5087511A (en) Composite element having a variable density core
US3775238A (en) Structural composite material
US6110567A (en) Composite structural panel having a face sheet reinforced with a channel stiffener grid
Kim Fabrication and testing of composite isogrid stiffened cylinder
US5848765A (en) Reduced amplitude corrugated web spar
EP0653984B1 (en) Truss reinforced foam core sandwich structure
AU2008203134B2 (en) Composite structure having reinforced core and method of making same
US20130156979A1 (en) Composite Columnar Structure Having Co-Bonded Reinforcement and Fabrication Method
GB2281545A (en) Aircraft wings.
MIKI et al. The peculiar behavior of the Poisson's ratio of laminated fibrous composites
EP3081373B1 (en) Composite material structure
Vitale et al. Manufacturing and compressive response of ultra-lightweight CFRP cores
US20170050405A1 (en) Composite Columnar Structure Having Co-Bonded Reinforcement and Fabrication Method
US6379762B1 (en) Composite structure of expandable matrix and a reinforcing medium
Morozov et al. Design, fabrication and testing of composite sandwich integral structure of spacecraft antenna
US6668515B2 (en) Composite joint for fitting at least one external member to a sandwich panel and panel integrating at least one such joint
GB2220724A (en) Composite panel with integral edge structure
Gerst et al. Damping of Cocured Composite Structures Incorporating Viscoelastic Materials
Ferreira On the shear-deformation theories for the analysis of concrete shells reinforced with external composite laminates
US7628877B2 (en) Composite structural material and method therefor