JPH01213597A - 復水貯蔵設備 - Google Patents

復水貯蔵設備

Info

Publication number
JPH01213597A
JPH01213597A JP63038476A JP3847688A JPH01213597A JP H01213597 A JPH01213597 A JP H01213597A JP 63038476 A JP63038476 A JP 63038476A JP 3847688 A JP3847688 A JP 3847688A JP H01213597 A JPH01213597 A JP H01213597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
plant
condensation
storage tank
condensate storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63038476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2654052B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Koreishi
勝義 是石
Toshio Shimizu
俊雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Engineering Corp
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Engineering Corp, Toshiba Corp filed Critical Toshiba Engineering Corp
Priority to JP63038476A priority Critical patent/JP2654052B2/ja
Publication of JPH01213597A publication Critical patent/JPH01213597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2654052B2 publication Critical patent/JP2654052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin

Landscapes

  • Hydroponics (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は、特に原子力発電プラントの復水貯蔵設備に
係り、復水貯蔵タンクの点検時にもプラントを継続運転
できる復水貯蔵設備に関する。
(従来の技術) 一般に、原子力発電プラントには、各プラント毎に復水
貯蔵タンクを1基備えた復水貯蔵設備が設置されている
。復水貯蔵タンクは、発電所内の各種機器へ復水を供給
するための常用水源として、さらに非常用冷却系へ補給
水を供給するための非常用水源として機能する。
第2図に示すように、プラントAには復水貯蔵タンク1
aが、プラントBには復水貯蔵タンク1bがそれぞれ1
基ずつ設置される。ここで、符号のサフィックスa、b
は、プラントAまたはプラントBのそれぞれに設置され
た機器を区別するために用いる。以下、同様である。復
水貯蔵タンク1a、lb内は、第3図に示すように、後
述の復水出口配管4a、4bの11VC箇所の上方が常
用水源2a、 2b、その下方が非常用水源3a、3b
に区分される。
復水貯蔵タンク1a、1bには、第2図にも示すように
、復水出口配管4a、4bが接続され、この復水出口配
管4a、4’bに常用水源出口弁5a、5bおよび復水
移送ポンプ6a、6bが配設される。この復水出口配管
4a、4bにより、各プラント△、Bの各種機器(各負
荷)7a、7bへ常用水源2a、 2b内の貯蔵水が復
水として常に供給される。また、復水貯蔵タンクIa、
Ibにおける非常用水源3a’、3bの領域には非常用
出口配管8a、8bが接続され、この非常用出口配管8
a、8bに非常用水源出口弁9a、9bが設けられる。
この非常用出口配管8a、8bを介して、非常用冷却系
へ非常用水源3a、3b内の貯蔵水が補給水として供給
される。
さらに、復水貯蔵タンク1a、1bには、開閉弁10a
、10bが配設された復水入口配管11a、11bが接
続される。この復水入口配管11a、11bを通って、
プラントA、B内の各種機器から使用製復水が流入する
。復水貯蔵タンク1a、1bには、また廃棄物処理系配
管128.12bが接続され、放射性廃棄物処理系で処
理された復水が復水貯蔵タンク1a、1b内に流入する
この廃棄物処理系配管12a、12bにも開閉弁13a
、13bがそれぞれ設けられる。
一方、復水出口配管4a、4bおよび非常用出口配管8
a、8b間は常用・非常用水源タイライン14a、14
bで連結される。この常用・非常用水源タイライン14
a、14bには止め弁15a、15bが配設される。プ
ラントA、Bの定期点検時に止め弁15a、15bを開
くことにより、復水貯蔵タンク1a、ibにおける非常
用水源3a、3b内の貯蔵水が常用・非常用水源タイラ
イン14a、14bを介して各種機器7a、7bへ移送
される。これにより、プラン)−A、Bの点検時にも各
プラントA、B内の各種機器7a、7bへ復水が供給さ
れ、これら各種機器7a、7bを運転することができる
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、復水貯蔵タンク1a、1bの点検を除く
プラントの定期点検時には、常用・非常用水源タイライ
ン14a、14bを介して、各プラントA、Bの各種機
器7a、7bへ復水が供給され、これら各種機器7a、
7bの運転を継続できる。
しかし、復水貯蔵タンク1a、1bが各プラントA、B
毎に1基ずつ設置され、しかも、これら復水貯蔵タンク
la、lb自体の点検時にはタンク内の貯蔵水を全て抜
き取るため、復水貯蔵タンク1a、1bの点検時に常用
・非常用水源タイライン14a、14bを介して各種機
器7a、7bへ復水を供給することができず、そのため
プラントの継続運転ができないという欠点がある。
この発明は、上記事実を考慮してなされたものであり、
復水貯蔵タンクの定期点検時においてもプラントの運転
を継続して実施でき、プラント稼動率を向上させること
ができる復水貯蔵設備を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) この発明は、プラントの各種機器へ供給する復水を貯蔵
するとともに上記プラントの非常用冷却系へ供給する補
給水を貯蔵する復水貯蔵タンクが各プラント毎に設置さ
れて設けられた復水貯蔵設備において、複数のプラント
の上記各復水貯蔵タンクが連結して構成され、一のプラ
ントの各種機器へ他のプラントの上記復水貯蔵タンクか
ら復水が供給され得るよう構成されたことを特徴とする
ものである。
(作用) したがって、この発明に係る復水貯蔵設備によれば、一
のプラン]一の復水貯蔵タンクの点検時に、その一のプ
ラントの各種機器へ伯のプラントの復水貯蔵タンクから
復水を供給できるので、一のプラントの復水貯蔵タンク
の点検時にもその一のプラントの各種機器へ充分な復水
を供給できる。
その結果、一のプラントの復水貯蔵タンクの点検時にそ
の一のプラン1一の各種機器を継続して運転でき、プラ
ントの稼働率を向上させることができる。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明に係る復水貯蔵設備の一実施例を示す
概略構成図である。この−実施例において前記従来例と
同様な部分は、同一の符号を付すことにより説明を省略
する。
複数のプラント、例えば隣接した2つのプラントA、B
に設置された復水貯蔵設備における復水出口配管4a、
4b間に復水出口配管タイライン20が接続され、この
復水出口配管タイライン20に止め弁21および22が
配設される。これらの止め弁21および22の開弁によ
り、プラントBの復水貯蔵タンク23bから復水出口配
管4b。
復水出口配管タイライン20および復水出口配管4aを
経て各種機器7aへ、あるいはプラントAの復水貯蔵タ
ンク23aから復水出口配管4a、復水出口配管タイラ
イン20および復水出口配管4bを経て各種機器7bへ
復水が供給されるよう構成される。
また、復水入口配管11aおよび11bにおける開閉弁
10a、10bの上流側間は復水入口配管タイライン2
4により連結され、この復水入口配管タイライン24に
止め弁25および26が配設される。これらの止め弁2
5および26を開弁することにより、プラン1〜への復
水入口配管11aからの戻り復水が復水入口配管タイラ
イン24および復水入口配管11bを経て復水貯蔵タン
ク23bへ移送され、あるいはプラン+−8の復水入口
配管11bからの戻り復水が復水入口配管タイライン2
4および復水入口配管11aを介して復水貯蔵タンク2
3aへ移送される。
このように、復水貯蔵タンク23aおよび23bは復水
出口配管タイライン20および復水入口配管タイライン
24によって連結され、相互に貯蔵水のバックアップが
可能であるため、タンク容量を従来の復水貯蔵タンク1
a、lbより小ざく設定できる。例えば、復水貯蔵タン
ク23a、23bは従来の復水貯蔵タンク1a、1bの
約2773から約1/2程度に設定できる。また、この
実施例では廃棄物処理系配管27が途中まで1本であ゛
す、その後分岐して設けられる。各分岐配管28a、2
8bに開閉弁13a、13bがそれぞれ配設されて、処
理済復水が復水貯蔵タンク23a。
23bへ導かれる。
次に作用を説明する。
通常運転時に復水出口配管4a、4bを用いて各プラン
トA、Bの各種機器7a、7bへ復水を供給する作用、
冷却材喪失事故時等に非常用出口配管8a、8bを経て
非常用冷却系へ補給水を供給する作用、およびプラント
点検時に常用・非常用水源タイライン14a、14bを
経て各種機器7a、7bへ復水を供給する作用について
は、従来と同様である。この場合、復水出口配管タイラ
イン20の止め弁21および22、並びに復水入口配管
タイライン24の止め弁25および26はともに閉弁さ
れる。
さて、一のプラント例えばAプラントの復水貯蔵設備に
おける復水貯蔵タンク23aを点検する場合の作用を以
下に述べる。
まず、復水入口配管タイライン24の止め弁25および
26、復水出口配管タイライン20の止め弁21および
22、並びに分岐配管28bの開閉弁13bを開弁する
。次に、復水貯蔵タンク23a内の貯蔵水を抜き取る。
その後またはそれと同時に、復水入口配管11aの止め
弁10a、分岐配管23a(7)開閉弁13a、復水出
口配管4aの常用水源出口弁5a、非常用出口配管8a
の非常用水源出口弁9aおよび常用・非常用水源タイラ
イン14aの止め弁15aを閉弁して復水貯蔵タンク2
3aを隔離する。この状態で、復水貯蔵タンク23aの
内部を点検し補修する。
復水入口配管タイライン24の止め弁25J3よび26
の開弁により、復水入口配管11aからの戻り復水が復
水入口配管タイライン24および復水入口配管11bを
経て復水貯蔵タンク23b内へ流入する。また、復水出
口配管タイライン20の止め弁21および22を開弁す
ることにより、復水貯蔵タンク23t)の常用水源2b
内の貯蔵水が復水出口配管4b、復水出口配管タイライ
ン20を経てプラントAの各種機器7aへ供給される。
さらに廃棄物処理系配管27からの処理済復水が分岐配
管28bを経て復水貯蔵タンク23b内へ流入される。
プラントBの復水貯蔵タンク23bを点検する場合も、
各種弁の開閉を復水貯蔵タンク23aの点検の場合と逆
に行ない、同様に実施する。
このように、一のプラン1〜例えばAプラントの復水貯
蔵タンク23aを点検する場合に、他のプラン1〜例え
ばBブラン1一の復水貯蔵タンク23bがAブラン1一
の戻り復水受人タンクおよび各種機器7aへのiu水供
給源として使用されることから、復水貯蔵タンク238
の点検時においてもプラン1− Aの運転を継続して実
施でき、プラント稼働率を向上させることができる。
また、各プラントA、Bの復水貯蔵タンク23a、 2
3bは従来の復水貯蔵タンク1a、lbに比ベタンク容
量を減少できるので、プラントA。
Bに占める復水貯蔵タンク23a、23bの設置スペー
スを小さくできる。と同時に、タンクの製造コストも低
減できる。
なお、上記実施例では、復水出口配管タイライン20が
復水出口配管4a、4bにおける復水移送ポンプ6a、
5bの上流側に配設されるものにつき説明したが、復水
移送ポンプ6a、6bの下流側にお【プる復水出口配管
4a、4bを復水出口配管タイライン20によって連結
するものであってもよい。
また、復水出口配管タイライン20を2本設置し、1本
が復水貯蔵タンク23bの常用水源2bと復水出口配管
4aとを連結し、他の1本が復水貯蔵タンク23aの常
用水源2aと復水出口配管4bとを連結するものであっ
てもよい。この場合、復水貯蔵タンク23aの点検時に
は復水貯蔵タンク23bから復水出口配管タイライン2
0を経てプランl−Aの各種機器7aへ復水を供給し、
復水貯蔵タンク23bの定期点検時には復水貯蔵タンク
23aから復水出口配管タイライン20を経てプラント
Bの各種機器7bへ復水を供給する。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る復水貯蔵設備によれば、
各プラント毎に設置された復水貯蔵タンクが各プラント
間で連結して構成され、一のプラントの各種機器へ他の
プラントの復水貯蔵タンクから復水が供給され19るよ
う構成されたことから、一のプラントの復水貯蔵タンク
の点検時にもその一のプラン1〜の各種鍬器へ他のプラ
ントの復水貯蔵タンクから復水を供給できるので、復水
貯蔵タンクの点検時においてもプラントの運転を継続し
て実施でき、プラント稼動率を向上させることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る復水貯蔵設備の一実施例を示す
概略構成図、第2図は従来の復水貯蔵設備を示す概略構
成図、第3図は復水貯蔵タンクの内部構成を示す概略構
成図である。 4a、4b・・・復水出口配管、7a、7b・・・各種
機器、8a、8b・・・非常用出口配管、20・・・復
水出口配管タイライン、23a、23b・・・復水貯蔵
タンク、24・・・復水入口配管タイライン。 第1 図 某2回 第3 乏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プラントの各種機器へ供給する復水を貯蔵するととも
    に上記プラントの非常用冷却系へ供給する補給水を貯蔵
    する復水貯蔵タンクが各プラント毎に設置されて設けら
    れた復水貯蔵設備において、複数のプラントの上記各復
    水貯蔵タンクが連結して構成され、一のプラントの各種
    機器へ他のプラントの上記復水貯蔵タンクから復水が供
    給され得るよう構成されたことを特徴とする復水貯蔵設
    備。
JP63038476A 1988-02-23 1988-02-23 復水貯蔵設備 Expired - Lifetime JP2654052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038476A JP2654052B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 復水貯蔵設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63038476A JP2654052B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 復水貯蔵設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01213597A true JPH01213597A (ja) 1989-08-28
JP2654052B2 JP2654052B2 (ja) 1997-09-17

Family

ID=12526306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63038476A Expired - Lifetime JP2654052B2 (ja) 1988-02-23 1988-02-23 復水貯蔵設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2654052B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018009A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Toshiba Corp 原子力発電所の復水貯蔵設備
GB2567042A (en) * 2017-08-03 2019-04-03 Hitachi Ge Nuclear Energy Ltd Condensate storage facility

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195191A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 株式会社東芝 原子力発電プラントの原子炉補給水供給装置
JPS6111509A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 株式会社東芝 補給水バツクアツプ設備
JPS6419198U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195191A (ja) * 1983-04-20 1984-11-06 株式会社東芝 原子力発電プラントの原子炉補給水供給装置
JPS6111509A (ja) * 1984-06-27 1986-01-18 株式会社東芝 補給水バツクアツプ設備
JPS6419198U (ja) * 1987-07-24 1989-01-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012018009A (ja) * 2010-07-06 2012-01-26 Toshiba Corp 原子力発電所の復水貯蔵設備
GB2567042A (en) * 2017-08-03 2019-04-03 Hitachi Ge Nuclear Energy Ltd Condensate storage facility
GB2567042B (en) * 2017-08-03 2019-10-09 Hitachi Ge Nuclear Energy Ltd Condensate storage facility

Also Published As

Publication number Publication date
JP2654052B2 (ja) 1997-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01213597A (ja) 復水貯蔵設備
CN209045174U (zh) 核电站非能动应急硼化系统
US4216057A (en) Purifying plant for water to be vaporized in a steam generator of a nuclear reactor
JPH0325200Y2 (ja)
JPS6035293A (ja) 原子力発電プラント復水移送設備
CN108597630A (zh) 一种核电厂全压非能动重力注入系统
JPH085785A (ja) 原子力発電プラントの所内蒸気供給設備
KR100448876B1 (ko) 원자력발전소의 비상급수 시스템
JPH0915378A (ja) 原子力発電設備の計装用圧縮空気系
JP2533097B2 (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
KR101873446B1 (ko) 가외성을 가지는 액화천연가스의 발전모듈
JPH03237395A (ja) 原子炉補機冷却設備
JP2001074874A (ja) 原子炉等冷却設備
WO2020183648A1 (ja) 診断システム、診断装置、診断プログラム及び診断方法
JPS63208795A (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
JPS62255892A (ja) 原子力発電設備の補機冷却装置
CN116313174A (zh) 一种压水堆核电厂余热排出系统及方法
JPH01250099A (ja) 復水貯蔵タンク
JPH051436B2 (ja)
WO2020183646A1 (ja) 流体供給システム、経路決定装置、経路決定プログラム及び経路決定方法
JPS59180492A (ja) 原子力発電設備の補機冷却設備
JPH0990091A (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
SU1377522A1 (ru) Способ резервировани теплоснабжени открытой системы и открыта система теплоснабжени
JPH022997A (ja) 原子力発電所の補機冷却設備
JPH0815484A (ja) 原子力発電所の補機冷却設備

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11