JPH01211069A - 文字入力方法 - Google Patents
文字入力方法Info
- Publication number
- JPH01211069A JPH01211069A JP63035519A JP3551988A JPH01211069A JP H01211069 A JPH01211069 A JP H01211069A JP 63035519 A JP63035519 A JP 63035519A JP 3551988 A JP3551988 A JP 3551988A JP H01211069 A JPH01211069 A JP H01211069A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- symbol
- middle point
- midpoint
- notation
- description
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Document Processing Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は、日本語ワードプロセッサ等における文字入力
方法に関する。
方法に関する。
従来技術
一般に、カタカナ語に多く見られる、文字と文字とをつ
なぐ役割りをなす中点記号付きの語は、書き手によって
、その表記の仕方が異なり、統一されていないことが多
い。例えば、「キャッシュカード」 「キャッシュ・カ
ード」 [キャッシュ−カード」の如き表記例がある。
なぐ役割りをなす中点記号付きの語は、書き手によって
、その表記の仕方が異なり、統一されていないことが多
い。例えば、「キャッシュカード」 「キャッシュ・カ
ード」 [キャッシュ−カード」の如き表記例がある。
このため、ワードプロセッサ等においては、辞書作成時
に、このような中点記号の扱いがしばしば問題となる。
に、このような中点記号の扱いがしばしば問題となる。
もつとも−船釣な従来のかな漢字変換方式を用いると、
これらの表記に対応するためには、辞書中に同読みであ
るが異なる表記を全て保有していなくてはならず、辞書
中の語数が膨大になってしまう。また、中点記号「・」
付きの語から中点記号を外したい場合や、中点記号をハ
イフン記号に置き換えたい時には、カーソル移動、削除
操作又は訂正操作等を行なう必要があり、面倒である。
これらの表記に対応するためには、辞書中に同読みであ
るが異なる表記を全て保有していなくてはならず、辞書
中の語数が膨大になってしまう。また、中点記号「・」
付きの語から中点記号を外したい場合や、中点記号をハ
イフン記号に置き換えたい時には、カーソル移動、削除
操作又は訂正操作等を行なう必要があり、面倒である。
目的
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、中点記
号の扱いの不統一な語の表記を、辞書中の語数を増やし
たり、面倒な操作を伴うことなく、オペレータの所望の
ものとすることが簡単な文字入力方法を提供することを
目的とする。
号の扱いの不統一な語の表記を、辞書中の語数を増やし
たり、面倒な操作を伴うことなく、オペレータの所望の
ものとすることが簡単な文字入力方法を提供することを
目的とする。
構成
本発明は、上記目的を達成するため、文字と文字とをつ
なぐ中点の扱いが統一されていない語の入力後に、1つ
の特定キーの選択的な操作により、中点記号付きの表記
と、中点記号をハイフン記号に変換した表記と、中点記
号を削除した表記とを選択することを特徴とする。
なぐ中点の扱いが統一されていない語の入力後に、1つ
の特定キーの選択的な操作により、中点記号付きの表記
と、中点記号をハイフン記号に変換した表記と、中点記
号を削除した表記とを選択することを特徴とする。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。本
実施例では、文字と文字とをつなぐ中点の扱いが統一さ
れていない語として「フロッピー・ディスク」なる語の
場合で考える。ここに、このような語に関しては、単語
辞書1中では図面に示すように中点記号「・」付きのも
のが標準表記であるとして登録されている。また、特に
図示しないが、キーボード上には、表記変換用の特定キ
ーとして、例えば中点キーが設けられている。
実施例では、文字と文字とをつなぐ中点の扱いが統一さ
れていない語として「フロッピー・ディスク」なる語の
場合で考える。ここに、このような語に関しては、単語
辞書1中では図面に示すように中点記号「・」付きのも
のが標準表記であるとして登録されている。また、特に
図示しないが、キーボード上には、表記変換用の特定キ
ーとして、例えば中点キーが設けられている。
まず、「ふろっぴ−でいすく」というかな文字列を入力
すると、カタカナ変換され、CRT等の画面上には「フ
ロッピー・ディスク」という中点付きのカタカナ表記と
して表示される。これは、単語辞書1中に中点記号付き
の状態で登録されているからである。オペレータが中点
記号付きの表記を望む場合であれば、これで入力が終了
する。
すると、カタカナ変換され、CRT等の画面上には「フ
ロッピー・ディスク」という中点付きのカタカナ表記と
して表示される。これは、単語辞書1中に中点記号付き
の状態で登録されているからである。オペレータが中点
記号付きの表記を望む場合であれば、これで入力が終了
する。
一方、中点記号に代えてハイフン記号付きの表記とした
い場合には、画面上に「フロッピー・ディスク」と表示
されている状態で、中点キーを押す。これにより、中点
記号の部分が自動的にハイフン記号に置き換えられ、「
フロッピー−ディスク」なる表記の表示となる。
い場合には、画面上に「フロッピー・ディスク」と表示
されている状態で、中点キーを押す。これにより、中点
記号の部分が自動的にハイフン記号に置き換えられ、「
フロッピー−ディスク」なる表記の表示となる。
さらに、中点記号をなくした表記を望む場合には、さら
に、もう−塵中点キーを押すことにより、画面上の「フ
ロッピー−ディスク」のハイフン記号部分が削除され、
「フロッピーディスク」なる中点記号なしの表記による
表示状態に変換される。
に、もう−塵中点キーを押すことにより、画面上の「フ
ロッピー−ディスク」のハイフン記号部分が削除され、
「フロッピーディスク」なる中点記号なしの表記による
表示状態に変換される。
このようにして、中点キーを押さず、又は中点キーを1
回又は2回押すという簡単な操作で中点記号に関する3
種類の表記を文字列入力後で任意に選択できるものとな
る。
回又は2回押すという簡単な操作で中点記号に関する3
種類の表記を文字列入力後で任意に選択できるものとな
る。
なお、単語辞書1への登録する表記形態は中点記号付き
に限らず、最も一般的な表記のものとすればよい。何れ
にしても、単語辞書中には中点記号に関連した同読み異
表記の語を各々登録しておく必要はない。また、選択さ
れる順番も、中点記号付き表記→ハイフン記号付き表記
→中点記号なし表記の順番に限られるものではなく、任
意である。要は、中点キーといった特定キー操作により
循環的に中点表記が変更されればよい。
に限らず、最も一般的な表記のものとすればよい。何れ
にしても、単語辞書中には中点記号に関連した同読み異
表記の語を各々登録しておく必要はない。また、選択さ
れる順番も、中点記号付き表記→ハイフン記号付き表記
→中点記号なし表記の順番に限られるものではなく、任
意である。要は、中点キーといった特定キー操作により
循環的に中点表記が変更されればよい。
効果
本発明は、上述したように1つの特定キーの選択的な操
作により、中点記号付きの表記と、中点記号をハイフン
記号に変換した表記と、中点記号を削除した表記とを選
択するようにしたので、単語辞書中に中点記号表記に関
して各々の表記形態で登録しておく必要がなく、1種類
の表記のみの登録形態にして、単に特定キーを操作する
簡単な方法でオペレータの所望する表記のものを選択す
ることができる。
作により、中点記号付きの表記と、中点記号をハイフン
記号に変換した表記と、中点記号を削除した表記とを選
択するようにしたので、単語辞書中に中点記号表記に関
して各々の表記形態で登録しておく必要がなく、1種類
の表記のみの登録形態にして、単に特定キーを操作する
簡単な方法でオペレータの所望する表記のものを選択す
ることができる。
図面は本発明の一実施例を示す単語辞書の構造図である
。
。
Claims (1)
- 文字と文字とをつなぐ中点の扱いが統一されていない語
の入力後に、1つの特定キーの選択的な操作により、中
点記号付きの表記と、中点記号をハイフン記号に変換し
た表記と、中点記号を削除した表記とを選択することを
特徴とする文字入力方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63035519A JPH01211069A (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 文字入力方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63035519A JPH01211069A (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 文字入力方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01211069A true JPH01211069A (ja) | 1989-08-24 |
Family
ID=12444002
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63035519A Pending JPH01211069A (ja) | 1988-02-18 | 1988-02-18 | 文字入力方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01211069A (ja) |
-
1988
- 1988-02-18 JP JP63035519A patent/JPH01211069A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01211069A (ja) | 文字入力方法 | |
JPH052578A (ja) | かな漢字変換方式 | |
JPS58178442A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ | |
JPS60254275A (ja) | 日本語ワ−ドプロセツサ | |
JPH04165456A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH04133165A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPH01318157A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH04357550A (ja) | 文字列登録/学習方式 | |
JPS62117063A (ja) | ワ−ドプロセツサのカナ変換方式 | |
JPH01233653A (ja) | 日本語ワードプロセッサ | |
JPS63225860A (ja) | 日本語入力装置 | |
JPS63111572A (ja) | 日本語処理装置 | |
JPH03149647A (ja) | 文書入力装置 | |
JPS59149542A (ja) | 日本語プログラム入力装置 | |
JPS61279974A (ja) | 文書作成装置 | |
JPH0146896B2 (ja) | ||
JPH0660056A (ja) | 欧文入力方法 | |
JPS60150118A (ja) | 漢数字入力方式 | |
JPH04133167A (ja) | かな漢字変換装置 | |
JPS6349232B2 (ja) | ||
JPH08180054A (ja) | 文書処理装置 | |
JPH0154741B2 (ja) | ||
JPS63148368A (ja) | ワ−ドプロセツサの変換方式 | |
JPH01283666A (ja) | 日本語ワードプロセッサの日付入力方式 | |
JPS61267864A (ja) | 文字列修正方法 |