JPH01207152A - 気流分級機 - Google Patents

気流分級機

Info

Publication number
JPH01207152A
JPH01207152A JP3032188A JP3032188A JPH01207152A JP H01207152 A JPH01207152 A JP H01207152A JP 3032188 A JP3032188 A JP 3032188A JP 3032188 A JP3032188 A JP 3032188A JP H01207152 A JPH01207152 A JP H01207152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
powder
classification
classifying
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3032188A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578392B2 (ja
Inventor
Masakichi Kato
政吉 加藤
Hitoshi Kanda
仁志 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3032188A priority Critical patent/JPH01207152A/ja
Publication of JPH01207152A publication Critical patent/JPH01207152A/ja
Publication of JPH0578392B2 publication Critical patent/JPH0578392B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、分級室に供給した粉体材料に高速旋回渦流を
生起させて微粉と粗粉とに遠心分離させる気流分級機に
関する。
〔背景技術〕
従来、気流分級機としては、タラシフロン(名古屋工業
技術試験所報告旦[4] 235 (昭34))や井伊
谷弐分級機(日本機械学界誌59 [3] 215(昭
31)等が提案されているが、これらは、その機械形状
で分離粒子径がきまり、分級点の調整が困難である。ま
た、粉体材料を一ケ所から分級室へ投入する方式であり
、粉体の分散が悪く、かつ原料投入速度が上ると、著し
く分級精度が低下し、分離粒子径が粗い方ヘシフトする
等の問題点を有している。この解決手段として、特開昭
54−48378号公報のごと(、分級室の高さをコン
トロール可能にする方法、特開昭54−79870号公
報のごとく分級室の上にサイクロン形状の案内筒をとり
つける方法が提案されている。実際には、これらの提案
を組みあわせたものが実用化されている。
実用化されている分級装置の概略図を第5図に示す。
しかし、第5図に示したようなこの種の気流分級機(特
開昭54−79870号公報や特開昭54−48378
号公報に記載の技術をくみあわせたもの)の分級室への
粉体材料供給部は、サイクロン状の形状をなしており、
上部カバー60の上面中央部には案内筒50を起立状に
設け、該案内筒50の上部外周面に供給筒80が接続さ
れている。供給筒80は、案内筒50の外周に供給筒8
0を介して供給される粉体材料が案内筒内円周接線方向
に導入されるように接続されている。該供給筒80より
案内筒50内に粉体材料を供給する゛と、該粉体材料は
案内筒50の内周面に沿って旋回しながら下降する。こ
の場合粉体材料は、供給筒80より案内筒50内周面に
沿って帯状に下降するため分級室40に流入する粉体材
料の分布及び濃度が不均一となり(分級室へ案内筒内周
面の一部からのみ粉体材料は流入する)、分散が悪い。
また、処理量を大きくとると粉体材料の凝集がいっそう
起こり易く、さらに分散が十分に行われなくなり、高精
度の分級が行えないという問題点がある。また、粉体材
料を搬送するエアー量が多い場合、分級室に流入するエ
アーの量が多いため分級室において旋回する粒子の中心
向き速度が太き(なり分離粒子径が大きくなるという問
題点がある。したがって、通常分離粒子径を小さ(する
場合案内筒上部140よりエアーをダンパーによりコン
トロールして抜いているが、抜(エアー量が多いと粉体
材料の一部も排出し、損失するという実用上の問題点が
生じる場合もある。
また、実開昭54−81172号公報に提案され、第6
図及び第7図に示すごと(分級室の周壁外周部に入口側
の始端部から終端部に至るに従って通過面積が漸次減少
する渦巻状の供給筒を設け、この供給筒と分級室との間
に設けた環状連通部の円周方向に接戦方向に向く多数枚
のルーバーを設け、前記供給筒の外周囲に環状の高圧エ
アー供給室を設け、該供給室の内周壁円周方向に該ルー
バーと同方向に向く複数個のノズル孔を形成した事を特
徴とする気流分級機も提案されている。この分級機にお
いては、ルーバー間より均一速度でかつ分散された粉体
材料が分級室に流入するように改良されている。しかし
ながら、ノズル孔220より供給筒150内に高圧エア
ー(A)を噴射せしめるようにしたため、高圧エアーに
よる乱流が起こり、分級精度が低下するという問題点が
ある。
そこで、第8図及び第9図に示されるごとく高圧エアー
を削除した供給方法が考えられるが、この方法の場合、
粉体材料は遠心力により供給筒150の外周壁に沿って
流れるため、各ルーバー間から均一に分級室に流入せず
、末端部より多量に流入するため第6図及び第7図に示
された装置の如き効果を得ることも困難である。
さらに、第6図及び第7図に示された装置では、分級室
内で分級に寄与する旋回流が、ルーバー70間から流入
するエアーのみであるため粉体材料は、ルーパー70間
から流入する旋回気流による遠心力により、サイクロン
の効果と同様に分級室の外周に沿って移動するため、捕
集の要素が強く粗粉側に微粉が混入し易くなるという問
題点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記問題点を解消した気流分級機を提供する
ことにある。
本発明は、分級室へ粉体材料を均一に導入し得る気流分
級機を提供することにある。
本発明は、分級室において旋回する粉体粒子の分級室中
心向き速度を小さくすることにより、分級精度の向上し
た気流分級機を提供することにある。
本発明は、微小粒径の粉体材料を従来装置よりも精緻に
分級し得る気流分級機を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、分級室の底部に中央部が高くなる傾斜状の分
級板を有し、該分級室において搬送エアーとともに供給
された粉体材料を分級ルーバーを介して流入する気流に
よって旋回流動させて微粉と粗粉とに遠心分離し、微粉
を分級板の中央部に設けられた排出口に接続した微゛粉
排出シュートへ排出させると共に、粗粉を分級板の外周
部に形成した排出口より排出する気流分級機であり、該
分級室の上部に粉体供給筒と連通ずる七 環状の案内室を設け、該案内室を該分級室との間に案内
室の内周円方向の接線方向に先端を向けた複数のルーパ
ーを設けたことを特徴とする気流分級機に関する。
〔発明の詳細な説明〕
以下、本発明を添付図面に基づいて説明する。
第1図および第2図は、本発明の気流分級機の一実施例
を概略的に示した図である。
第1図において、lは筒状の本体ケーシングを示し、2
は下部ケーシングを示し、その下部に粗粉排出用のホッ
パー3が接続されている。本体ケーシング−の内部は、
分級室4が形成されており、この分級室4の上部は本体
ケーシング−の上部に取付けた環状の案内室5と中央部
が高くなる円錐状(傘状)の上部カバー6によって閉鎖
されている。
分級室4と案内室5の間の仕切壁に円周方向に配列する
複数のルーパー7を設け、案内室5に送り込まれた粉体
材料とエアーを各ルーパー7の間より分級室4に旋回さ
せて流入させる。なお、供給筒8を経て案内室5の中を
流動するエアーと粉体材料は、各ルーパー7に均一に分
配されることが精度よ(分級するために必要である。ル
ーパー7へ到達するまでの流路は遠心力による濃縮が起
りにくい形状にする必要があり、第2図に示すごとく、
供給筒を案内室外周面接線方向に対して垂直方向に接続
し、ルーパ一部に十分な空間のある案内室と連通ずる。
第3図に示す如く、複数の供給筒8をつけるが、第4図
に示すように分級室4の水平面に対して垂直な上方向か
ら供給筒8を接続させてもよい。
このようにして、ルーパー7を介して、エアーと粉体材
料は分級室4へ供給され、ルーパー7を介して、分級室
4へ供給する際に従来の方式より著しい分散の向上が得
られる。また、ルーパー7は可動であり、ルーパー間隔
は調整できる。
本体ケーシングlの下部には円周方向に配列する分級ル
ーパー9を設け、外部から分級室4へ旋回流を起こす分
級エアーを分級ルーパー9を介して取り入れている。
分級室4の底部に、中央部が高くなる円錐状(傘状)の
分級板10を設け、該分級板10の外周囲に粗粉排出口
11を形成する。また、分級板10の中央部には微粉排
出シュート12を接続し、該シュート12の下端部をL
字形に屈曲し、この屈曲端部を下部ケーシング2の側壁
より外部に位置させる。
さらに該シュートはサイクロンや集塵機のような微粉回
収手段を介して吸引ファンに接続しており、該吸引ファ
ンにより分級室4に吸引力を作用させ、該ルーパー9間
より分級室4に流入する吸引エアーによって分級に要す
る旋回流を起こしている。
実施例で示す気流分級機は上記の構造から成り、供給筒
8より案内筒5内に粉体材料をエアーとともに供給する
と、この粉体材料を含むエアーは、案内室5から各ルー
パー7間を通過して分級室4に旋回しながら均一の濃度
で分散されながら流入する。
分級室4内に旋回しながら流入した粉体材料は、微粉排
出シュート12に接続した吸引ファンにより、分級室下
部の分級ルーパー9間より流入する吸引エアー流にのっ
て旋回を増し、各粒子に作用する遠心力によって粗粉と
微粉とに遠心分離され、分級室4内の外周部を旋回する
粗粉は粗粉排出口11より排出され、下部のホッパー3
より排出される。
また、分級板10の上部傾斜面に沿って中央部へと移行
する微粉は微粉排出シュート12により、微粉回収手段
へ排出される。
分級室4に粉体材料とともに流入するエアーはすべて旋
回流となつて流入するため、分級室4内で旋回する粒子
の中心向きの速度は遠心力に比べ相対的に小さ(なり、
分級室4において分離粒子径の小さな分級が行われ、粒
子径の非常に小さな微粉を微粉排出シュート12に排出
させることができる。しかも、粉体材料がほぼ均一な濃
度で分級室に流入するため精緻な分布の粉体として得る
ことができる。
特に、第9図に示す如くジェットミルと直接連結し、ジ
ェットミルの分級機として、ジェットミルで粉砕した粒
子のうち粗い粒子を分離し、再びジェットミルに戻して
粉砕するというシステムで、気流分級機を使用する場合
、分級機に供給されるエアー量(供給筒8から流入する
エアー量)が多くなるため、この効果が顕著になる。さ
らに、この場合、ジェットミルの処理量を多くする場合
や、粒子径の小さな粉砕品を得る場合には、ジェットミ
ルで使用される粉砕エアー量を多くする必要性があり、
より著しい効果となる。
尚、分級室4下部で旋回流を生起させるエアーの流入方
法は、第1図に示す外気から分級ルーパー9間より流入
する吸引エア一方式のみに限定されるものではない。
上記の配合よりなるトナー材料を加熱混練し、それを冷
却後、ハンマーミルで粗粉砕して得た粉体材料を、第4
図に示した気流分級機に毎分100gの割合で投入し、
第10図に示した如く、分離粗粉を該分級機に接続した
ジェットミル(日本ニューマチック工業社製超音速ジェ
ットミル)に流入させ、微粉砕(粉砕用ジェットエアー
圧力5Kgf/ c m” )を行い、微粉砕された粉
体材料を再び、粗粉砕して得た粉体材料とともに該分級
機に投入し、分離微粉を微粉砕製品として得た。平均粒
径4.7μmであり、lOμm以上頻度0.1重量%の
微粉砕製品が100g/minで得られた。平均粒径は
、粒径−重量分布のメジアン値粒径であり、コールタ−
エレクトロニクス社製コールタ−カウンタで測定した。
夫血1」 実施例1と同じ材料を実施例1と同じ供給量(100g
/ m i n )で実施例1と同じ分級機−ジェット
ミルに投入し、粉砕用ジェットエアー圧力を6Kgf/
cm2で、微粉砕製品を得たところ、その粒度は、平均
粒径3.7μmであり、10μm以上頻度0重量%であ
り、収fi 100 g / m i nで得られた。
尚、このとき、気流分級機に粉体材料とともに入るエア
ー量は実施例1のときの約1.2倍であった。
比Jし鯉」 実施例1と同じ粗砕材料を実施例1と同じ供給量(10
0g / m i n )で、第6図に示した気流分級
機に投入し、分離粗粉を該分級機に接続したジェットミ
ル(日本ニューマチック工業社製超音速ジェットミル)
に流入させ微粉砕(粉砕用ジェットエアー圧力5 K 
g f / c m” )を行い、微粉砕材料を再び、
粗砕材料とともに該分級機に投入し、分離微粒を微粉砕
製品として得たところ、その粒度は、平均粒径7.5μ
m、10μm以上頻度15.0重量%となり、収量は9
8 g / m i nで得られた。
之較I」 実施例1と同じ材料を実施例1と同じ供給量(100g
/ m i n )で、比較例1と同じ分級機−ジェッ
トミルに投入し、粉砕用ジェットエアー圧力を6Kgf
/ c m”で微粉砕製品を得たところ、その粒度は、
平均粒径6.3μmであり、10μm以上7.0重量%
であり、収量は97 g / m i nであった。
以上のように実施例1.実施例2では、それぞれ比較例
1及び比較例2に比べて小さな粒径の微粉砕製品(分離
微粉)が得られた。
また、実施例2では実施例1よりも粉砕用ジェットエア
ー圧力をI K g f / c m2大きく、風量で
1.2倍多くしたことにより、微粉砕製品粒径が4.7
μmから3.7μnと約20%小さくなった。これに対
して、比較例2と比較例1では、同様に粉砕用ジェット
エアー圧力をI K g f / c m”大きくした
ことによって、微粉砕製品粒径は7.5μmから6.3
μmと15%しか小さ(ならなかった。
之較l」 実施例1と同じ材料を比較例1と同じ分級機−ジェット
ミルに投入し、粉砕用ジェットエアー圧力を5Kgf/
cm”で、平均粒径が4.7 μmである微粉砕製品を
得るようにしたところ、そのときの最大の材料供給量は
25 g / m i nであり、収量は24 g /
 m i nであった。また、微粉砕製品粒度は、平均
粒径4.7μmであり、lOμm以上頻度0.5重量%
であった。
以上のように、比較例3では、実施例1と同じ平均粒径
の微粉砕製品を得るためには、その処理能力が1/4に
減少してしまった。
支流I」 実施例1と同様の配合よりなるトナー材料を加熱混練し
、それを冷却後、ハンマーミルで粗粉砕し、それをジェ
ットミル(日本ニューマチック工業社製超音速ジェット
ミル)に供給して、平均粒径7.0μmであり、4.0
μm以下頻度15重量%に微粉砕されたトナー粉体を第
4図に示した気流分級機で分離粒子径として分離微粉の
平均粒径4.0μmになるように分級tたところ、分離
微粉は平均粒径4.0μmであり、2.5μm以下頻度
7重量%、分離粗粉は平均粒径7.5μmであり、4.
0μm以下頻度1.5重量%となった。また、分離微粉
と分離粗粉の収量比は20:80であった。
匿較裂」 実施例3と同じ平均粒径7.0μm、4.0μm以下頻
度15重量%のトナー粉体を第5図に示した気流分級機
で分離粒子径として分離微粉の平均粒径4.0μmにな
るように分級したところ、分離微粉は平均粒径4.0μ
m、 2.5μm以下頻度15重量%1分離粗粉は平均
粒子径7.4μmであり、4.0μm以下頻度5重量%
となり、実施例3と比べると、微粉粗粉ともに、実施例
3の方が粒径−重量頻度分布のシャープな粉体が得られ
た。
また、このときの分離微粉と分離粗粉の収量比は25ニ
ア5であった。
以上説明したように本発明は、供給筒8から分級室4へ
流入する粉体材料と搬送エアーを案内室5と分級室4の
間に設けたルーバー9の間から分級室4に旋回しながら
しかも全周から均一な粉体材料濃度で流入させるように
したため、精度良く効果的に分級することができる。さ
らに、分級室4において旋回する粒子の中心向きの速度
を小さくすることができるため、分離粒子径を小さくす
ることができる。特に、ジェットミルと接続した系のよ
うに、粉体材料とともに流入するエアーの量が多い場合
には、分離粒子径を小さ(する効果が著しく、ジェット
ミルによる微粉砕製品としてより小さな粒径のものを効
果的に得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した気流分級機の縦断側面図を示
し、第2図は第1図のI−I視断面図を示す。第3図は
第2図の変形例を示す図であり、第4図は他の実施例の
縦断側面図を示す。第5図。 第6図及び第8図は従来の分級機の縦断面図を示し、第
7図及び第9図は第6図及び第8図のn−m視断面図を
示す。第1θ図は実施例及び比較例における気流分級機
とジェットミルを連結させたシステムのフローチャート
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)分級室の底部に中央部が高くなる傾斜状の分級板
    を有し、該分級室において搬送エアーとともに供給され
    た粉体材料を分級ルーバーを介して流入する気流によっ
    て旋回流動させて微粉と粗粉とに遠心分離し、微粉を分
    級板の中央部に設けられた排出口に接続した微粉排出シ
    ユートへ排出させると共に、粗粉を分級板の外周部に形
    成した排出口より排出する気流分級機であり、該分級室
    の上部に粉体供給筒と連通する環状の案内室を設け、該
    案内室と該分級室との間に案内室の内周円方向の接線方
    向に先端を向けた複数のルーバーを設けたことを特徴と
    する気流分級機。
JP3032188A 1988-02-12 1988-02-12 気流分級機 Granted JPH01207152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032188A JPH01207152A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 気流分級機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3032188A JPH01207152A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 気流分級機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01207152A true JPH01207152A (ja) 1989-08-21
JPH0578392B2 JPH0578392B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=12300535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3032188A Granted JPH01207152A (ja) 1988-02-12 1988-02-12 気流分級機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01207152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287173A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2015051438A (ja) * 2014-12-10 2015-03-19 株式会社コガネイ 旋回流発生器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907655B2 (ja) * 2006-06-13 2012-04-04 日本ニューマチック工業株式会社 気流分級機および分級プラント

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189377U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 三菱重工業株式会社 分級機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60189377U (ja) * 1984-05-24 1985-12-14 三菱重工業株式会社 分級機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03287173A (ja) * 1990-04-02 1991-12-17 Canon Inc 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2015051438A (ja) * 2014-12-10 2015-03-19 株式会社コガネイ 旋回流発生器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578392B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016823A (en) Air current classifier, process for preparing toner, and apparatus for preparing toner
US7364101B2 (en) Pulverizing apparatus and method for pulverizing
US3720314A (en) Classifier for fine solids
KR930004539B1 (ko) 기류 분급기
JPH01207152A (ja) 気流分級機
JP3185065B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP3091289B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JPH04150978A (ja) 気流分級機
JP3091281B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP2008272627A (ja) 粉体分級装置
JP3176779B2 (ja) 気流分級機及び気流分級方法
JP2967304B2 (ja) 分級粉砕装置
JPH02303559A (ja) 気流分級機
JPH01207178A (ja) 気流分級機
JPH0667492B2 (ja) ジエツト気流式粉砕機
JP3108820B2 (ja) 衝突式気流粉砕装置
JP3463078B2 (ja) 気流分級機
KR930004694B1 (ko) 기류분급기, 토너의 제조방법 및 토너의 제조장치
JPH01245869A (ja) 気流分級機
JPH07132241A (ja) 微粉砕装置
JPH0523611A (ja) 衝突式気流粉砕装置
JPH07185383A (ja) 循環式粉砕分級機
JPH0534977A (ja) 静電荷像現像用トナーの製造方法
JP2811621B2 (ja) 気流分級機への原料粉体供給方法及び装置
JPH051072B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071028

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081028

Year of fee payment: 15