JPH0120567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120567B2
JPH0120567B2 JP58125250A JP12525083A JPH0120567B2 JP H0120567 B2 JPH0120567 B2 JP H0120567B2 JP 58125250 A JP58125250 A JP 58125250A JP 12525083 A JP12525083 A JP 12525083A JP H0120567 B2 JPH0120567 B2 JP H0120567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tap
input
output
shift register
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58125250A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6016715A (ja
Inventor
Yoichi Saito
Hideaki Matsue
Shozo Komaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12525083A priority Critical patent/JPS6016715A/ja
Publication of JPS6016715A publication Critical patent/JPS6016715A/ja
Publication of JPH0120567B2 publication Critical patent/JPH0120567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は例えばデイジタル信号のスペクトル
整形(波形整形)を行なうために用いられるトラ
ンスバーサルフイルタに関するものである。
〈従来技術〉 従来、バイナリトランスバーサルフイルタの重
み付け回路は抵抗回路網で構成されていたが、精
度を向上させる手段としてROM(リードオンリ
ーメモリ)のようなメモリ回路とD/A変換器で
置換した第1図に示すような構成法が知られるよ
うになつてきた。即ちクロツク入力端子1からの
クロツク信号によりシフトレジスタ5に、信号入
力端子2からの2値のデイジタル信号データが順
次入力される。クロツク端子1からのクロツク信
号は入力データの最大周波数の2倍以上の周波数
である。シフトレジスタ5の各タツプ(シフト
段)の出力をアドレスとしてROM6が読出さ
れ、そのROM6の出力はDA変換器7でアナロ
グ信号に変換され、更に低域通過フイルタ9で高
調波成分が除去されて出力端子3へ出力される。
従来のトランスバーサルフイルタにおいて各タツ
プ出力は各重み付け回路(抵抗回路)でそれぞれ
重み付けされ、これら重み付け回路の出力がアナ
ログの加算回路で加算されるが、シフトレジスタ
5の内容によりこの加算出力が得られるように、
そのシフトレジスタ5の内容をアドレスとする
ROM6の記憶領域にその加算出力がデジタル値
として書込まれてある。従つてROM6はシフト
レジスタ5のタツプ数をMとすると、2Mワードを
必要とし、記憶容量が大きなものとなり、しかも
クロツク端子1のクロツク速度でROM6の読出
しを行う必要があり、ROM6として動作速度の
速い大容量のものを必要とし高価なものとなる。
この問題を解決するために特開昭59−72818号
「トランスバーサルフイルタ」を提案した。この
トランスバーサルフイルタは第2図に示すように
メモリ回路(ROM)の容量を小さくし、素子の
動作速度を高めないようにするため、信号入力端
子2に入力したデータを4系列に分配してシフト
レジスタ5a,5b,5c,5dにそれぞれ入力
させ、一方、クロツク端子1のクロツク信号を
π/2移相器4a,4b,4cにより順次π/2
位相をずらし、これらπ/2毎に位相の異なる4
つのクロツク信号で各シフトレジスタ5a〜5d
の入力信号をそれぞれシフトさせる。シフトレジ
スタ5a〜5dの各タツプ出力により、所望のス
ペクトル特性が得られるように設計されたROM
6a〜6dをそれぞれ読出し、これら読出し出力
をそれぞれDA変換器7a〜7dによりアナログ
信号に変換し、これら4系列のDA変換器7a〜
7dの出力を加算回路8でアナログ加算して、更
に高調波を低域通過フイルタ9で除去した後、出
力端子3に所望の波形を得る。
この回路構成は多相のクロツク信号(第2図の
場合はπ/2毎異なる4位相のクロツク信号)が
必要となるため移相器4a〜4cが不可欠な要素
となる。またこれら移相器4a〜4cの精度が悪
いと標本化の時刻が偏移するため最適に設計され
た重み付けの係数が等価的に変動することにな
り、設計通りの波形応答特性を得ることが困難と
なる。更に4系列を加算回路8でアナログ加算す
るためインピーダンス特性や抵抗精度により合成
波形が劣化する要因を含んでいる。
〈発明の概要〉 この発明の目的はメモリ回路の記憶容量を小さ
くでき、かつ素子の動作速度を遅くすることがで
き、しかも移相器及びアナログ加算回路を必要と
せず設計通りの波形応答特性を容易に得ることが
できるトランスバーサルフイルタを提供すること
にある。
この発明によれば、M個のタツプを有するシフ
トレジスタは入力デイジタル信号のクロツク周波
数のN倍(Nは2以上の整数)のクロツク信号で
シフトされ、そのシフトレジスタの(N−1)個
おきの複数(M/N個)のタツプ出力を1組と
し、順次1タツプずつずれたN組のタツプ出力に
よりN個のメモリ回路が読出され、これらN個の
メモリ回路の出力は全加算器で加算され、その加
算出力はDA変換器によりアナログ信号に変換さ
れる。
〈実施例〉 この発明の実施例を、入力デイジタル信号のク
ロツクのN=4倍のクロツク周波数で駆動される
36タツプのシフトレジスタを用いて構成する場合
について説明する。第3図はその実施例を示し、
第2図と対応する部分には同一符号を付けてあ
る。クロツク入力端子10には信号入力端子2の
入力データの繰返し周波数の4倍のクロツク信号
が入力され、このクロツク信号によりM(36)タ
ツプのシフトレジスタ11がシフト動作される。
シフトレジスタ11の(N−1)個、この例では
3個おきの複数(M/N=9)のタツプ出力を1
組とし、順次1タツプずつずれたN=4組のタツ
プ出力をN=4個のROM6a〜6dへそれぞれ
供給する。即ちシフトレジスタ11のシフト段
SR1,SR5,SR9…SR33の各出力はROM
6aに入力され、シフト段SR2,SR6,SR1
0,…SR34の各出力はROM6bに入力され、
シフト段SR3,SR7,SR11,…SR35の各
出力はROM6cに入力され、シフト段SR4,
SR8,SR12,…SR36の各出力はROM6d
に入力される。これらROM6a〜6dの各Kビ
ツトの出力は全加算器12で加算され、全加算器
12の加算出力はDA変換器7でアナログ信号に
変換されて低域通過フイルタ9へ供給される。
ROM6a〜6dは入力データのクロツク速度で
動作するが、その他の部分は入力データのクロツ
ク周波数の4倍で動作する。
この第3図に示したトランスバーサルフイルタ
の動作原理は第4図を対照してみるとよく理解さ
れる。信号入力端子2に入力したデイジタル信号
はN(=4)倍のクロツク周波数4fcでシフトレジ
スタ11に取り込まれるため、各タツプ出力には
N回同一の信号があらわれる。従つてROM6a
〜ROM6dの入力はT(=1/fc)の周期で変化
するため各ROMの動作速度はクロツク周波数fc
で済む。なお各ROM6a〜6dへはT/4ずつ
ずれた信号が順次入力する。ROM6a〜ROM
6dには所望インパルス応答のT/4毎の標本値
がKビツトのデイジタル信号形式(簡単のため
D1,D2,D3,D4…で表わす)でTの間隔で分散
して記憶されている。ROM6a〜6dの出力に
は第4図に示すようにT/4ずつずれた周期T、
Kビツトのデイジタル信号が順次あらわれるた
め、それらを全加算器12でデイジタル加算する
と周期T/4、最大K+2ビツトのデイジタル信
号が得られる。このように全加算器12の出力は
分散させてTの周期で記憶させたタツプ重み付け
合成されるためクロツク周波数の4倍で駆動さ
れ、M(=36)ビツトのアドレスを有する高速・
大容量のROM(第1図中のROM6)と等価な動
作をする。
第5図は第3図に示した基本回路を用いて多値
信号のスペクトル整形に応用した例で、第3図と
対応する部分には同一符号を付けてある。入力端
子2の2値デイジタル信号と組合されて4値デイ
ジタル信号を構成する2値デイジタル信号は入力
端子20よりシフトレジスタ110にクロツク端
子10のクロツク信号で入力され、シフトレジス
タ110の各タツプ出力は第3図の場合と同様に
(N−1)個ごとにROM60a〜60dに入力
される。ROM60a〜60dは全加算器12で
ROM6a〜6dの出力と加算される。ROM6
0a〜60dでの重み付けをROM6a〜6dで
の重み付けの1/2にするか、または重み付けは全
く同様にして、全加算器12においてROM60
a〜60dの加算をROM6a〜6dの加算に対
し1桁ずらして加算することにより出力端子3に
信号入力端子2及び20よりのデイジタル信号か
らスペクトル整形された4値信号が得られる。こ
の構成を発展させれば更に多値の信号に対しても
スペクトル整形を容易に行えることは明らかであ
る。
なおM/Nは必ずしも整数である必要はなく、
これが整数でない場合は使用する複数のROM中
の1つ乃至複数は入力数が他のROMよりも1つ
少ないものとなる。
〈効果〉 以上説明したように、この発明によればMタツ
プのシフトレジスタをN倍のクロツク周波数で駆
動するバイナリトランスバーサルフイルタにおい
て、M/Nのアドレスを有する小容量のROMの
N個と全加算器及びDA変換器とにより重み付け
合成回路が構成できるため、第2図に示した
ROM、DA変換器、移相器の複数組とアナログ
加算器で構成されるバイナリトランスバーサルフ
イルタと比較して、移相器が不用であること、加
算をデイジタル信号のまま行えることから位相誤
差による劣化がない、加算回路のインピーダンス
特性による劣化がない、LSI化に適する等の利点
がある。また、シフトレジスタ、ROM、及び全
加算器を増加することにより容易に多値信号のス
ペクトル整形に応用できる利点がある。
更にクロツク周波数のN倍で標本化されたデー
タがシフトレジスタに入力し、これをN−1個お
きのタツプ出力を1組にしてROMにアクセスす
るためROM入力データはクロツク周波数で変化
する。従つてROMの動作速度を標本化速度に高
める必要がなく、高速化する上で有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイジタル化を図つた従来のバイナリ
トランスバーサルフイルタを示すブロツク図、第
2図は提案されているバイナリトランスバーサル
フイルタを示すブロツク図、第3図はこの発明に
よる2値信号を得るバイナリトランスバーサルフ
イルタの構成を示すブロツク図、第4図は第3図
の動作原理を示すタイムチヤート、第5図はこの
発明を適用した4値信号を得るバイナリトランス
バーサルフイルタの構成を示すブロツク図であ
る。 1:クロツク入力端子、2:信号入力端子、
3:出力端子、4a〜4d:π/2移相器、5a
〜5d:M/4タツプシフトレジスタ、6,6a
〜6d,60a〜60b:ROM、7a〜7d:
DA変換器、8:アナログ加算回路、7:低域通
過フイルタ、10:N逓倍されたクロツク信号入
力端子、11:M(36)タツプのシフトレジスタ、
12:全加算器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2値のデイジタル信号が入力され、その入力
    信号のクロツク周波数(1/T)のN倍(Nは2
    以上の整数)で駆動され、複数(M個)のタツプ
    を有するシフトレジスタと、その各タツプに接続
    され、各タツプ出力を重み付けして加算する重み
    付け合成回路と、その出力側に接続される低域通
    過フイルタとから成るトランスバーサルフイルタ
    において、前記重み付け合成回路は、(N−1)
    個おきの複数(M/N個)のタツプ出力を1組と
    し、順次1タツプずつずれたN組のタツプ出力を
    入力とする複数(N個)のメモリ回路と、それら
    メモリ回路の出力を加算する全加算器と、その全
    加算器の出力が供給され、その出力相当の入力ビ
    ツト数を有するD/A変換器とにより構成される
    ことを特徴とするトランスバーサルフイルタ。
JP12525083A 1983-07-08 1983-07-08 トランスバ−サルフイルタ Granted JPS6016715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12525083A JPS6016715A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 トランスバ−サルフイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12525083A JPS6016715A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 トランスバ−サルフイルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6016715A JPS6016715A (ja) 1985-01-28
JPH0120567B2 true JPH0120567B2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=14905472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12525083A Granted JPS6016715A (ja) 1983-07-08 1983-07-08 トランスバ−サルフイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016715A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109024A (en) * 1979-02-13 1980-08-21 Fujitsu Ltd Digital filter
JPS5853218A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Nec Corp デイジタル・フイルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109024A (en) * 1979-02-13 1980-08-21 Fujitsu Ltd Digital filter
JPS5853218A (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 Nec Corp デイジタル・フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6016715A (ja) 1985-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4715257A (en) Waveform generating device for electronic musical instruments
US5870431A (en) ROM-based finite impulse response filter for use in mobile telephone
JPH0567101B2 (ja)
KR0181165B1 (ko) 유한장 임펄스응답 필터 및 그 필터링 방법
US4536745A (en) Sampling frequency conversion device
US4710891A (en) Digital synthesis technique for pulses having predetermined time and frequency domain characteristics
US6850579B2 (en) Multiplierless finite impulse response filter
US5313412A (en) Oversampling type finite impulse responsive filter
JPH048965B2 (ja)
US4322810A (en) Digital filters with reduced multiplier circuitry
US4423488A (en) Digital filter employing PROM for storing positive and negative impulse response values
GB2219158A (en) Digital-analog converter
JPH0120567B2 (ja)
JP3147000B2 (ja) 疑似gmsk変調装置
EP0608665B1 (en) Method of filtering high resolution digital signals and corresponding architecture of digital filter
JPS5883894A (ja) デイジタル楽音変調装置
JPH0865107A (ja) ディジタル補間フィルタ回路
US5815419A (en) Data interpolating circuit
EP0620667A1 (en) Pi/4 shift QPSK modulator
JP3097599B2 (ja) ディジタルフィルタ
JP3574755B2 (ja) π/4シフトQPSK変調器および通信装置
KR100789892B1 (ko) 아날로그 필터
JP2001177378A (ja) Firデジタルフィルタ
US7085799B2 (en) Analog filter suitable for smoothing a ΔΣ-modulated signal
JP3460873B2 (ja) 多値レベル整形波形生成回路