JPH0120530B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120530B2
JPH0120530B2 JP7687484A JP7687484A JPH0120530B2 JP H0120530 B2 JPH0120530 B2 JP H0120530B2 JP 7687484 A JP7687484 A JP 7687484A JP 7687484 A JP7687484 A JP 7687484A JP H0120530 B2 JPH0120530 B2 JP H0120530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
reflected light
resist pattern
intensity
inspection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7687484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60219746A (ja
Inventor
Eiji Toyoshima
Kazuya Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59076874A priority Critical patent/JPS60219746A/ja
Publication of JPS60219746A publication Critical patent/JPS60219746A/ja
Publication of JPH0120530B2 publication Critical patent/JPH0120530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 発明の技術分野 本発明は、基体例えばウエハの表面にあるレジ
ストパターンの検査方法に関する。
(b) 技術の背景 半導体装置の製造において、ウエハの微細加工
のためホトリソグラフイ技術が多用されている。
それは、ウエハ表面にレジストを塗布し、マスク
を介した露光と現像によりレジストパターンを形
成し、該パターンをマスクにして該ウエハをエツ
チングする工法である。従つて、レジストパター
ンの良否がウエハの微細加工の良否に大きく影響
する。
(c) 従来技術と問題点 第1図はレジストパターン断面形状の良否を説
明する図a,bで、1はパターン、1sは側面、
1uは上面、2はウエハ、a,b,cは寸法をそ
れぞれ示す。
表面レジストパターン1を有し図aに平面視を
示したウエハ2のA1―A2断面は図b図示の如
くである。図b図示において、パターン1の断面
形状は、一般に略矩形であることが望ましいが、
パターン1形成の工程に不備があると、パターン
1の側面1sが傾斜する場合がある。そして、そ
の傾斜寸法aのパターン1の幅寸法bに対する割
合が大きい場合には、幅寸法bも所定の幅から外
れる場合が多い。この状態で後のエツチング工程
を進めると、寸法bが図示のように正の場合には
エツチングが過小になり、負の場合には過大にな
つて、所定の加工結果が得られなくなる。
このため、通常、パターン1の形成が終わつた
ところで検査をするが、半導体装置製造の場合の
パターン1は、寸法bが数μm程度ないしそれ以
下が多く、然も厚さ寸法cが約1μm程度であるた
め、断面形状に関する検査には、適当な検査機が
無く作業者の高度な熟練による目視判定に依存せ
ざるを得ない問題がある。
(d) 発明の目的 本発明の目的は上記従来の問題に鑑み、レジス
トパターンの断面形状を検査するに際して、作業
者の目視判定によらずに判定可能な検査方法を提
供するにある。
(e) 発明の構成 上記目的は、表面にレジストパターンを有する
基体に該表面の上方から光を照射して、該パター
ンの縁と交叉する線に沿つた領域における該上方
への反射光の強さの最大値と最小値とを検知し、
該最大値と該最小値との比の値で良否を判定する
ことを特徴とするレジストパターン検査方法によ
つて達成される。
前記レジストパターンの前述した寸法aが正に
傾斜した場合、該パターン側面における反射光の
強さは、前記基体表面における反射光および該パ
ターン上面における反射光の強さより小さく、然
も、該側面の傾斜角により変化して該傾斜が直立
に近いところで最小値となること、また、前述の
寸法aが負に傾斜した場合、該側面における反射
光が存在しないこと、更に、通常は該パターン上
面における反射光の強さが該基体表面における反
射光の強さより大きいことから、前記最大値と前
記最小値との比の値で該パターンの断面形状の良
否を判定することが可能になる。このことより検
査機を構成することが可能になつて、作業者の目
視判定を除去することが可能になる。
(f) 発明の実施例 以下本発明の実施例を図により説明する。全図
を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第2図は本発明による検査方法の原理を説明す
る図a,b、第3図はレジストパターン断面形状
の良否による反射光の状態を示した図1a,1
b,〜3a,3b、第4図は本発明による検査方
法を行う検査機の一実施例の構成を示した図、第
5図は本発明による検査方法でレジストパターン
の検査が不能な場合を示した図で、11は光源、
12,13,14はレンズ系、15はハーフミラ
ー、16は検出機構、17は検知回路、18は判
定回路、19は表示機構、Lは照射光、L1,L
2,L3は反射光、V1は最大値、V2は最小
値、V3は判定値をそれぞれ示す。
第2図a図示において、レジストパターン1を
有するウエハ2の表面に上方から光Lを照射する
と、その反射光は場所により強さが異なる反射光
L1,L2,L3となる。L1はパターン1の上
面1uからの反射光、L2は同じく側面1sから
の反射光、L3はウエハ2の表面からの反射光で
ある。そして、その強さを第1図図示A1―A2
の線に沿つて示すと、一般に第2図b図示のよう
になる。第2図b図示において、上面1uの反射
率が通常ウエハ1の表面の反射率より大きいの
で、反射光L1の強さは反射光L3の強さより大
きく、また、側面1sが傾斜しているため、反射
光L2の強さは、反射光L1,L3の強さより小
さくなつている。そして、反射光L2の強さは、
側面1sの傾斜角により変化して該傾斜が直立に
近いところで最小値となる。
それで、パターン1の良否による反射光L1,
L2,L3の状態を示すと第3図のようになる。
第3図において、図1aは良否なパターン1を示
し、この場合の第2図bに対応した図が図1bで
ある。また、図2aは前述した寸法aが正で不良
なパターン1を、図3aは寸法aが負で不良なパ
ターン1を示しており、それぞれの第2図bに対
応した図が図2b、図3bである。図1bと図2
bとの比較において、図1b図示の反射光L2の
強さは常に図2b図示の反射光L2の強さより小
さく、また、図3b図示においては、パターン1
の側面1sが上面1uに遮蔽されるため反射光L
2が存在しない。
このことから、反射光L1,L2を検知してL
1/L2を求め、この値が指定値より大きい場合
には良、小さい場合には不良と判定する方法によ
つて、特に側面1sの傾斜に着目したパターン1
の断面形状の検査が可能になる。然も、この方法
によつて良と判定されるためには、パターン1の
形成工程が正常であることを必要とするため、こ
の方法は、側面1sの傾斜のみならず、間接的に
他の項目例えばパターン1の細部の形状などが正
常であるか否かの判定も兼ねることが可能であ
る。かくして、従来作業者の高度な熟練に依存し
ていた目視判定を除去することが可能になる。
本検査方法を実施するための検査機の一実施例
の構成は第4図図示の如くである。第4図図示に
おいて、照射光Lは、光源11から出射され、レ
ンズ系12、ハーフミラー15、レンズ系13を
通つてウエハ2を照射する。反射光L1,L2,
L3はレンズ系13、ハーフミラー15、レンズ
系14を通つて検出機構16に入つてウエハ2表
面の拡大画像を結ぶ。検出機構16は、該拡大画
像の第1図a図示A1―A2線に対応するような
線に沿つた領域の明るさを、例えば光電子増倍管
(Potomutiplier)の走査によつて検出し、第2図
bの横軸を時間軸にした同図図示の出力を検知回
路17に送る。検知回路17は、該出力の最大値
V1(第2図b図示のL1に対応)と最小値V2
(第2図b図示のL2に対応)を検知して、V1
とV2とを判定回路18に送る。判定回路18
は、V1/V2を計算し、V1/V2を予め入力
されている判定値V3と比較して良否の判定を行
い、判定信号を表示機構19に送る。表示機構1
9は、該判定信号を作業者が認識出来るように例
えばランプ表示する。
この検査機においては、V1/V2は前述のL
1/L2に対応し、V3は良否を判定するために
L1/L2を比較する前述の指定値に対応してい
るので、本発明の方法による検査が実施される。
なお、第5図は、本発明による検査方法でレジ
ストパターンの検査が不能である場合の第2図b
に対応した図である。図示においては、反射光L
3の強さが反射光L1の強さより大きくなつてい
る。このような場合に該検査が不能になるのは、
反射光の強さの最大値がL3の値になり、判定を
誤るためであり、ウエハ2の表面が例えばアルミ
ニウムである場合に生ずる。しかしながら、半導
体装置の製造におけるレジストパターンの検査に
おいては、第5図図示のようになる比率が小さい
ので、本願の発明者は、本発明による検査方法の
導入によつて作業品質の向上と経済性の点で大き
な効果をあげることを確認した。
また、本発明による検査方法は、レジストパタ
ーンの場合に限られず、段差を有するパターンで
該パターンの側面の傾斜が略直立していることを
確認する検査に適用可能であることは、上記の説
明から容易に類推可能である。
(g) 発明の効果 以上説明したように、本発明による構成によれ
ば、レジストパターンの断面形状を検査するに際
して、作業者の目視判定によらずに判定可能な検
査方法を提供することが出来て、高度の熟練を有
する作業者を要せずして、検査作業の品質向上と
経済化を可能にさせる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はレジストパターン断面形状の良否を説
明する図a,b、第2図は本発明による検査方法
の原理を説明する図a,b、第3図はレジストパ
ターン断面形状の良否による反射光の状態を示し
た図1a,1b〜3a,3b、第4図は本発明に
よる検査方法を行う検査機の一実施例の構成を示
した図、第5図は本発明による検査方法でレジス
トパターンの検査が不能な場合を示した図であ
る。 図面において、1はパターン、1sは側面、1
uは上面、2はウエハ、11は光源、12,1
3,14はレンズ系、15はハーフミラー、16
は検出機構、17は検知回路、18は判定回路、
19は表示機構、a,b,cは寸法、Lは照射
光、L1,L2,L3は反射光、V1は最大値、
V2は最小値、V3は判定値をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表面にレジストパターンを有する基体に該表
    面の上方から光を照射して、該パターンの縁と交
    叉する線に沿つた領域における該上方への反射光
    の強さの最大値と最小値とを検知し、該最大値と
    該最小値との比の値で良否を判定することを特徴
    とするレジストパターン検査方法。
JP59076874A 1984-04-17 1984-04-17 レジストパタ−ン検査方法 Granted JPS60219746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076874A JPS60219746A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 レジストパタ−ン検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59076874A JPS60219746A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 レジストパタ−ン検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60219746A JPS60219746A (ja) 1985-11-02
JPH0120530B2 true JPH0120530B2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=13617780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59076874A Granted JPS60219746A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 レジストパタ−ン検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60219746A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3900601B2 (ja) * 1997-07-18 2007-04-04 株式会社ニコン 露光条件選択方法、及び該方法で使用される検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60219746A (ja) 1985-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7953269B2 (en) Method for inspecting pattern defect occured on patterns formed on a substrate
US6842245B2 (en) Pattern test device
JP2006017726A (ja) 印刷回路基板の微細パターンを検査するための照明装置と、これを具備する自動光学検査システムおよびそれの検査方法
US8319959B2 (en) System and method for quality assurance for reticles used in manufacturing of integrated circuits
US6437862B1 (en) Defect inspection apparatus
JP2002162729A (ja) パターン検査方法、パターン検査装置およびマスクの製造方法
JPS62127652A (ja) 半導体ウエハの表面欠陥検査装置
JPH0120530B2 (ja)
JP4013510B2 (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JPH05215696A (ja) 欠陥検査方法および装置
JP2003240723A (ja) 欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JP3076187B2 (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JPH085569A (ja) パーティクル測定装置およびパーティクル検査方法
JP2002174602A (ja) グレートーンマスクの欠陥検査方法及び欠陥検査装置
JPH0743323B2 (ja) 表面異物検査装置
JPH07159333A (ja) 外観検査装置及び外観検査方法
JPS60120519A (ja) ホトマスクおよび自動欠陥検査装置
JPH06232229A (ja) 欠陥検査方法及びその装置
JPH05136232A (ja) 欠陥検査装置
JPS63124944A (ja) スル−ホ−ル充填状態検査方法
KR100268778B1 (ko) 반도체소자의 공정결함 검사방법
KR100447988B1 (ko) 마스크패턴의결함검사방법
JPS6124233A (ja) パタ−ンの検査方法
KR200177315Y1 (ko) 반도체 웨이퍼의 표면검사장치
JPS6150383B2 (ja)