JPH01205205A - 軌跡プランニング方法および装置 - Google Patents

軌跡プランニング方法および装置

Info

Publication number
JPH01205205A
JPH01205205A JP63294480A JP29448088A JPH01205205A JP H01205205 A JPH01205205 A JP H01205205A JP 63294480 A JP63294480 A JP 63294480A JP 29448088 A JP29448088 A JP 29448088A JP H01205205 A JPH01205205 A JP H01205205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
cost
space
goal
trajectory planning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63294480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2840608B2 (ja
Inventor
Leendert Dorst
レーンデルト・ドルスト
Irene Trovato Karen
カレン・アイリーン・トローバット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH01205205A publication Critical patent/JPH01205205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2840608B2 publication Critical patent/JP2840608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0272Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means comprising means for registering the travel distance, e.g. revolutions of wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1656Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators
    • B25J9/1664Programme controls characterised by programming, planning systems for manipulators characterised by motion, path, trajectory planning
    • B25J9/1666Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0231Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means
    • G05D1/0246Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using optical position detecting means using a video camera in combination with image processing means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0268Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means
    • G05D1/0274Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles using internal positioning means using mapping information stored in a memory device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/18Network design, e.g. design based on topological or interconnect aspects of utility systems, piping, heating ventilation air conditioning [HVAC] or cabling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/354153-D three dimension, space input, spaceball
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39217Keep constant orientation of handled object while moving manipulator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40443Conditional and iterative planning
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40448Preprocess nodes with arm configurations, c-space and planning by connecting nodes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40465Criteria is lowest cost function, minimum work path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40471Using gradient method
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40476Collision, planning for collision free path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45131Turret punch press
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49143Obstacle, collision avoiding control, move so that no collision occurs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/903Control
    • Y10S706/905Vehicle or aerospace
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/902Application using ai with detail of the ai system
    • Y10S706/919Designing, planning, programming, CAD, CASE

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、成るスタート点から一組のゴールのうちの最
も近いゴールに、制限条件および障害物を考慮して物体
を導くための最適経路を計画する軌跡プランニングに関
するものである。
ロボット工学の最も重要な問題のうちの一つは、障害物
を回避する軌跡プランニングである。典型的なタスクに
おいて、ロボットはスタート位置からゴール位置まで移
動しなければならない。障害物はその経路に沿って回避
しなければならず、全体の移動はできるかぎり効率的で
なければならない。更に、軌跡プランニングはできるか
ぎり迅速でなければならない。例えば、一連の設定点を
与えることによってロボットの経路または「軌跡」を生
ずる問題は、軌跡プランニングと称される。
従来多くのロボットがある。これらは、プログラミング
言語を使用して制御している。共通して使用されている
一つの言語としてユニメーション社(Unimatio
n、  Inc、)で記述されているVal  I[が
アル。〈「フログラミング マニュアル」:ユーザズガ
イドVain:バージa 72.0398AG1.19
8612月出版参照)VallIはユニメーションのブ
ーマロボットおよびアゾブトロボットなどの製品を制御
するのに使用することができる。Val  IIにおい
て、ユーザは、現在点から所定の点までのロボットの移
動を、上述のマニュアルの第4〜20頁を参照してコマ
ンドMOVB POINT Oを使用して特定する。点
は普通関節の座標で発生する。従って、軌跡プランニン
グ方法にとって、Val  IIコマンドに挿入すべき
一連の設定点を発生するだけで充分である。−皮膜定点
を発生すれば、ロボットを経路に従って移動させるのは
技術の問題である。
典型的な産業ロボットは手動で設定点を発生させる。こ
のような手動発生設定点は、簡単な繰り返し作業(タス
ク)例えば、成るタスクから次のタスクに状況が変化し
ない自由組立を実行するには適当である。手動で発生さ
せた設定点は、動的な状況または障害物が多数存在する
状況または障害物の形状が複雑な状況では、実用的では
なく、追従すべき経路は効率的ではなくなる。従って、
自動的に設定点を設定させる方法が必要になる。
既知の方法の一つとして、最適経路に沿って一連の点を
自動的に設定するものがある。これら−連の点によりロ
ボットをスタート点から一連のゴール点のうちの一つに
移動させることができる。
一つのゴール点はロボットの移動を最小にするため他の
ゴール点から選択される。この既知の方法は、エル ド
ルスト (L、 Dorst)等による出版物「制限さ
れた距離変換、IJ−一アルゴリズムの帰納的疑似ユー
クリッドインプリメンテーション」、信号処理III 
(I、T、Yount共著、Elsevier 5ci
encePublishers  B、V、、ELIR
ASIP  1986)(L、  Dorst  共著
)およびピー ダブリュー バーピーク(pow。
Verbeek)等により出版物「ロボット状態空間に
おける制限距離変換による衝突回避および経路探索(C
ollision  Avoidance  and 
 Path  Finding  through C
on5trained Distance Trans
formation in Robat 5tate 
5pace) J 、1986年12月アムステルダム
における会報、第627−634頁に記載されている。
この既知の方法はロボットの形態空間の経路を計画する
。ロボットの移動の障害物は形態空間における禁止状態
により表される。この空間において、一連の設定点はい
わゆる関節座標で表され、これはロボットの関節を直接
駆動するのに使用することができる一組の座標である。
これにはふくざつではない座標変換を必要とする。この
既知の方法の利点は、より多くの自由度にも簡単に拡張
できる点である。
従来の技術において、形態空間の経路(軌跡)を3個の
ステップで見出す。即ち、 1)ロボットの障害物およびゴールを、タスク空間の点
から形態空間の状態(ステート)に変換する。形態空間
を離散化する。
2)形態空間の各状態から最も近接するゴール状態に達
するに必要な総コストを特定するコストフィールドを発
生する。コストフィールドを形成するに使用する特別な
方法は、エル ドルスト等による著作物に記載されてい
る。この方法は形態空間全体を繰り返し走査し、この問
答状態においてベーシックコスト伝播くプロパゲーショ
ン)を実施する。
3)スタート状態からゴール状態に達するまでコストフ
ィールドのコスト勾配の方向にステップを進める。この
道程上の状態はスタートからゴールに至る最小の経路を
なし、これら状態を一連の設定点(セットポイント)と
して使用することができる。
ステップ1)および2)は所定のロボットおよび所定の
障害物およびゴールの組に対してのみ一度だけ実施され
る。同一のコストフィールドを使用してステップ3)を
異なるスタート状態に対して実施することができる。こ
の従来の方法は多くの欠点がある。第1に、ステップ2
)において、形態空間全体を数回走査しなければならな
い。第2に、考慮するコストメトリックスまたはコスト
測定基準(Cost metrics)の種類は制限さ
れる。特に、形態空間の状態間の移行コストは、コスト
を計算する状態に無関係に成る方向に対して同一である
と見なされる。これら制限により実際上の用途が限定さ
れる。例えば、エンドエフェクタの最小移動を生ずるリ
ボルート関節を有するロボットアームの経路を見出すこ
とはできない。限定された用途の僅かな種類のロボット
に対してのみ最小時間経路が可能である。第3の欠点は
勾配に追従するには経路のすべての点における勾配を計
算する必要がある。
本発明の目的は、コストフィールドを形成する間に形態
空間の繰り返しの走査を回避することができる軌跡プラ
ンニング方法および装置を得るにある。
本発明の第2の目的は、形態空間における異なる状態で
変化するコストメトリックスを使用することができる軌
跡プランニング方法および装置を得るにある。この例と
しては、ロボットのエンドエフェクタの移動を最小にす
ることができるコスト関数がある。
本発明の第3の目的は、経路を確定する際に各状態での
勾配の計算を回避する軌跡プランニング方法および装置
を得るにある。
本発明の第4の目的は、多重自由度に容易に適用できる
軌跡プランニング方法および装置を得るにある。
本発明によれば、これらの目的を、本明細書中「バッデ
ィング」と称する処理により達成することができる。
更に、本発明によれば、これらの目的を、本明細書中「
空間バリアントメトリックス」と称するコストメトリッ
クスを使用することにより達成することができる。
更に、本発明によれば、これらの目的を、本明細書中「
方向矢印に追従する」と称する処理により達成すること
ができる。
更に、本発明によれば、これらの目的を、多次元形態空
間において空間バリアントメトリックスを使用して節制
することができる。
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
A、用悟の定義 ロボットは種々の自由度を有する。これら自由度は、ロ
ボットのタスク空間におけるロボットの位置を特定する
に必要な個別のパラメータである。
このパラメータの若干の例を以下に説明する。ヒンジド
アはl自由度を有する。換言すれば、そのいかなる位置
も1個のパラメータ即ち、開き角により特定できる。工
場のフロアを自由に移動するロボットは2自由度即ち、
X位置座標およびy位置座標の自由度を有する。空間内
の物体が6自由度を有すると見なすことができる場合、
特定すべき6個の独立パラメータは3個の位置座標と、
3個の指向角度である。従って、ロボットが物体を操作
して空間の任意の位置および向きに配置することができ
るようにするためには、ロボットは少なくとも6自由度
を持たなければならない。例えば、6自由度を有する市
販のロボットとしては、ユニメーション社(Unima
tion、 Inc、)製のプーツ(Puma)562
がある。
回転自由度は、ロボットの関節の回転軸の周りの角度に
対応する自由度である。回転自由度は、0°から360
°にわたる値を有する周期パラメータであり、360°
はロボットの0°と同一の形態に対応する。並進自由度
は、非周期的パラメータであり、無限の範囲の値を取り
うる。しかし、普通は、回転自由度および並進自由度の
いずれの範囲もロボットの活動範囲により制限される。
rJl空間(コンフィギユレーション スペース)」ま
たはロボットはロボットのパラメータにより走査される
。形態空間は、ロボットの各自由度に対して各1個のデ
ィメンション(次元)を有する。本明細書中、形態空間
のうちの成る1点は「状態(ステート)」と称する。n
次元の形態空間における各「状態」はn自由度のn個の
値の組によって特定される。1組の値により特定される
状態のロボットは所定の形態にある。形態空間の1組の
状態はロボットの取りうるすべての形態の組に対応する
計算の目的のため、形態空間を「離散化」する。
このことは、限定数の位置のみを計算に使用することを
意味する。
第2図は、2自由度のロボットの形態空間として使用す
るデータ構造1503を示す。データ構造1503は、
形態空間状態のMXNマトリックスである。
状態は、指標(i、j)で示し、iは行数およびjは列
数を示す。各状態(i、j)自体は、データ構造150
1であり、コスト−トウーゴールフィールド1502お
よび方向矢印フィールド1504を有する。
これらフィールドは以下に示すように[バッディング(
budding) Jにより入力しておく。コスト−ト
ウーゴールフィールド1502は、現在位置から最も近
い「ゴール状態」への移行に要するコストを表す数を含
む。「ゴール状態」はプランニングすべき軌跡の潜在的
な−(ポテンシャル)#点を示す。
形態空間における移行コストは、タスク空間における。
「基準」または制限を示す。基準はユーザが最適化を追
求する拠りどころとなるコストである。ユーザが選択す
る基準の例としては、燃料量、時間、距離、ロボット部
品の摩耗度および危険度がある。
方向矢印フィールド1504は、ゼロまたはそれ以上の
矢印を含み、これら矢印は形態空間での現在状態からゴ
ール状態の方向の隣接状態に移行して少ない総コスト経
路をもたらす最良の移行方向を示す。
矢印は、形態空間における隣接状態間の容認できる移行
の組の中から選択する。用語「隣接状態」は、本明細書
中では、1個の容認できる移行により成る状態から移動
していく状態を意味する。
1組の矢印は、(上、下、右、左)であり、例えば、「
上」は、現在状態の真上の状態への移行を意味する。他
の矢印組としては(北、南、東、西、北東、北西、南東
、南西)がある。第3の矢印組としては、((0,1)
’、 (1,O)、 (0,−1)、 (−1,0)、
 (1,1)、 (1゜−1)、 (−1,1)、 (
−1,−1)、 (1,2)、 (−1,2)、 (1
,−2) (−1,−2)、 ’(2,1)、 (−2
,1)、 (2,−1)、 (−2,−1) )がある
。矢印1゛上」、「北」、およびr (−1,0) J
は形態空間内ですべて同一の移行を示す。概して当業者
は、特定の用途の必要条件に従って移行の適法な組を工
夫する。適法な移行の組を工夫すると、容認できる移行
の組を表す一義的な記号表示は方向矢印元マ) IJフ
ックス503における「隣接」状態への移行は、チェス
のゲームで知られているような「ナイトの動き」を必要
とする。例えば、(1,−2)は、隣接位置の方向に「
下に1および左に2」進むことを示す。
形態空間において、メ) IJソック測定基準〉を定義
する。「メトリック」は、形態空間の各状態において任
意の隣接状態への移行のコストを特定する。このメトリ
ックは関数によって特定される。
例えば、局所的なユークリッド的メトリックは以下のよ
うに定義することができる。状態(i。
J)として、この状態(i、  j)から方向矢印(d
i、dj)の近接位置への移行コストはJT’r四iF
により与えられる。他の状況では前もってメトリックを
計算し、記憶しておくと都合がよい。障害物は、無限コ
ストの移行によりメトリックで表すことができる。2個
の任意の状態間の移行は、隣接位置から隣接位置への移
行の組の形式を取らねばならない。スタート状態からゴ
ール状態への任意の軌跡のコストは、この経路に沿う隣
接位置から隣接位置への移行コストの合計となる。
バッディング(budding) において、ヒープ(
heap)と称される標準データ構造を使用して状態の
順序付け(オーダリング)を維持する。これは、多くの
オーダリングの方法のうちの一つであるが、ヒープは、
少ない並列プロセッサでの実施において最も有効なスケ
ジュールであると認められる。
これらヒープを第4b、 6.8.9.10.12.1
4図に示す。
ヒープは、ノードによる対称的な(バランスド)バイナ
リツリー構造であり、各ノードは形態空間の状態を示す
。好適な実施例においては、ノードは実際各形態空間の
状態の指標を記憶している。
ヒープにおいて、各親状態例えば、601は、2個の子
状態例えば、602のいずれよりも低いコスト−トウー
ゴールを有する。従って、ヒープの頂部の状態例えば、
600はコスト−トウーゴールの値が最小の状態である
。ヒープは周知のデータ構造であり、周知の方法を使用
して維持される。ヒープおよびヒープ維持(メンテナン
ス)については、アホ等によるデザイン アンド アナ
リシス オブ コンピュータ アルゴリズム(アディソ
ンーエスレイ 1974)の第87〜92頁に記載され
ている。
他の実施例においては、バッディング中に他の方法の順
序付け(オーダリング)状態のを使用するものがある。
例えば、待ち行列を使用することができる。このことは
、コストを低くするために、必ずしもモードをバッディ
ング(芽つぎ)する必要はないことを意味する。
B、方法についての概要 第1a図に、本発明方法を使用して一連の設定点を発生
させるステップの概要を示す。
ボックス150において形態空間をセットアツプし、容
認された方向矢印を特定する。当業者ならば、このこと
を行う多くの方法を工夫できる。
この方法の一つとして、形態空間の外観をインタラクテ
ィブに特定する方法がある。形態空間の状態の数は、ユ
ーザーがどの程度細かくまたは粗く軌跡をプランニング
したいかの要望を反映させるよう選択することができる
。方向矢印の組は、より精細な方向制御をより完全に行
うよう選択することができる。方向矢印の組は、方向の
精細制御よりも重要な軌跡プランニングの速度をそれほ
ど完全ではないように選択することもできる。
形態空間および方向矢印を特定する他の方法として、そ
れらの情報をプログラムにコード化したり、回路に焼き
付けたりすることができる。これらの代案は融通性に欠
けるが、処理効率を向上することができる。
ボックス151 において、「背景メトリック(bac
kground metric) Jを基準として導入
する。背景メ) IJフック、特別な問題に関連する局
所的な変化を考慮する必要なしに形態空間にわたって適
用するメトリックである。この方法での代案としては、
移行コストをインタラクティブに特定するものがある。
ボックス152に右いて、障害物および制限条件をタス
ク空間から形態空間に変換する。この変換は、障害物状
態および/または制限条件状態を生成する。更に、また
は代案としてこの変換によりメ) IJフック一部とし
て障害物および制限条件を表すようにすることができる
。ボックス151および152は、第1a図では別個の
ステップとして表したが、実際上組み合わせることもで
きる。
ボックス153において、ゴールをタスク空間の点から
形態空間の1個またはそれ以上のゴール状態に変換する
。ボックス154において、「バッディング」を行う。
「バッディング」については以下に説明する。バッディ
ングにより形態空間の方向矢印フィールドに方向矢印を
入力する。
ボックス155において、スタート状態を識別する。タ
スク空間のスタート点は、ユーザーにより人力するか、
または適用可能であれば自動的に感知するようにする。
このスタート点は、形態空間における状態に変換すべき
である。ロボットエンコーダにより読み取ったり、また
はVal IIにコマンドWHEREを使用したりする
場合、変換の必要なしに直接スタート状態のパラメータ
を得ことができる。WHBREコマンドは関節エンコー
ダ角度を度数に変換する。
ボックス156において、ボックス154でセットアツ
プした方向矢印をボックス155で示したスタート状態
からゴール状態まで続行する。ボックス156での通過
軌跡をボックス157でロボットに送る。軌跡は設定点
の形式として送られる。このとき各設定点はVal  
IIでのMOVB POINTOのパラメータとなる。
設定点はボックス156での通過経路状態のタスク空間
の変換値となる。適当な用途において、設定点は経路状
態自体である場合もある。以下に説明するように、若干
の用途では、設定点は、必ずしもロボットを制御するの
に使用されない。更に、設定点は人間に対する指令とし
て使用することもできる。
第1b図には、第1a図のボックス154を展開したも
のを示す。
第1aおよび1b図のフローチャートに記載した方法は
多くの異なる状況に適用できる。本発明方法を簡単な例
に適用したものを第1に説明する。その後により複雑な
例に本発明方法を適用したものを説明する。
c、簡単な工場フロアでのバッディング第3図は、ロボ
ットが移動する工場フロアを示す。実際の部屋のマツプ
は「タスク空間」と称する。フロアはセルにより構成さ
れる。漢方向に4個、縦方向に3個のセルがある。ロボ
ットはセルからセルへ、漢方向、縦方向または対角線方
向の8方向のうちのいずれかの方向に移動する。工場フ
ロアは壁24により区切られている。ロボットの移動の
障害物となる柱23が存在する。セル25においてフロ
アは沈下している。セル25でのフロア沈下はロボット
の移動の制限条件となる。セル22は、「ゴール セル
」である。解決すべき問題点は、成るセルからゴールセ
ル22に至る最も速い軌跡を見出すことである。
第4a図は第3図のタスク空間を示す形態空間である。
形態空間はタスク空間のすべてのパラメータの組合せを
示す。形態空間は12個の状態即ち、(0,0)、 (
0,1)、 (0,2)、 (0,3)、 (1,0>
(1,1)(1,2)(1,3)。
(2,0) (2,1) (2,2) (2,3)があ
り、これらは工場フロアでの1およびj状態即ち、(i
、  j)により示される。各形態空間の状態は第2図
に示すようにコスト−トウーゴールフィールド1502
および方向矢印フィールド1504を有する。方向矢印
フィールド1504に使用される矢印の組は、(α1)
、 (−1,1)。
(1,(工])、(酊])、(π71)、 (1,0)
、 (1,1) )(または(E、 NE、 N、 N
l!I、 、l+!、 SW、 S、 SE ) )で
あり、タスク空間の8個の方向に対応する。この実施例
において、第4図の形態空間の1個の状態から隣接状態
への移動は第3図のタスク空間のセルからセルへの移動
に対応する。
この実施例は簡単であり、また特別な形状であるため、
第3図のタスク空間および第4a図の形態空間は極めて
類似している。一般的にタスク空間と形態空間が類似す
ることはまれである。
この軌跡プランニングの問題はスタート位置からゴール
位置への移動であるが、この問題の解は、実際上ゴール
からスタートに波及する伝播コストウェーブ(曲線)を
たどることによって見出す。
「バッディング」中に計算した状態「a」から状態「b
」への移動の移行コストは、bおよびaを通過する軌跡
をたどる間に生ずるコストを示す。
「伝播(プロパゲーティング)コストウェーブ」は、未
処理状態の層を層毎に処理することである。待ち行列を
使用してバッディングを計画する場合、未処理状態はフ
ァーストイン−ファーストアウトで処理する。ヒープを
使用する場合、最小コストのノードが常に最初にバッデ
ィングされる。
簡単な工場フロアの例では、「時間」を移動のコスト基
準として取り入れる。タスク空間でのセルからセルへの
横方向または縦方向の移動は1ユニツトの時間を要する
と仮定する。対角線方向の移動は1丁1ニツトの時間を
要し、1.4ユニツトの時間に丸めることができる。
移動の移行コストは可変ではない即ち、(2,2)から
(1,1)への移動と、(1,1)から(2,2)への
移動とはコストが異なる。例えば、沈下フロア25の場
合、このセルに進入するよりもこのセルから退出するの
により多くの時間がかかる。この実施例の場合、漢方向
または縦方向にこのセルから上り出るのに2ユニツトの
時間がかかると仮定する。
この場合、対角線方向にはこのセルから上り出るのに2
.8ユニツトの時間がかかる。しかし、沈下しているフ
ロア25への進入コストは通常移動と同一のコストがか
かる。この簡単な問題に対しては、ロボットはアップヒ
ルを移動するときスローダウンするが、ダウンヒルでは
速くならない。
形態空間の状態間の移行コストのためのメトリックは、
タスク空間での移動のコスト基準とは異なる。これは即
ち、コストウェーブがゴール状態からスタート状態に伝
播する、換言すれば、移行コストは形態空間での移行に
関連するためである。
第18図のデータ構造は、第4a図の形態空間の位置(
1,1)  に適用したメトリックの値を示す。第18
図において、データ構造は第3図の形態空間の状態(1
,1) に適用したメトリックの値を示すものとして示
す。状態(1,1)はゴールセル22に対応する。
1801で示す状態(1,1)から(1,0)への移行
は1ユニツトの時間がかかり、従って、■のコストがか
かる。1802で示す状態(1,1)から(0,0)へ
の移行は1.4のコストがかかる。1803で示す状態
(1,1)から(2,2)への移行は2.8のコストが
かかる。この移行コストは沈下フロア25からゴール2
2に上り出るのに2.8ユニツトの時間がかかることを
示す。
第18図の移行コストはタスク空間における移行とは反
対方向への移動のコスト基準を示す。
第19図のデータ構造は、第4a図の形態空間全体に適
用できるメトリックを示す。
タスク空間を区切る壁に進入することは不可能である。
換言すれば、壁に進入したり、壁から抜は出たりするの
には、無限の時間がかかる。従って、タスク空間におけ
るこのような移動に対応する形態空間における移行はr
lNFJのコストがかかる。指標rlNFJは、方法を
実施する装置(例えば、コンピュータ)で表すことがで
きる最大のの数を表示するのに使用する。壁から抜は出
るコストの例は、例えば、1901での第19図の外側
境界部分に示す。同様に、コストINFは、ピラーに対
応する状態(1,2)を通過することにも割り当てられ
る。第19図の状態(1,2)でこのことを示す。状態
(2,2)では、移行コストは通常のものであるが、こ
の状態は沈下フロア25を示す。隣接状態(1,1)。
(2,1)、 (1,2)、 (1,3)、 (2,3
)ではコストが上昇する。
沈下フロア25を通過するコストは上昇する。しかし、
コストウェーブの伝播中の移行はタスク空間での移動と
は反対方向であるため、上昇したコストは隣接状態で見
られる。
障害物および沈下フロアの制限条件を導入することによ
って第19図のメトリックは形態空間の状態に基づいて
異なる。上述の形式を「空間バリアントメトリック」と
称する。
第1a図のボックス150においては、未コスト値Uを
各形態空間のコスト−トウーゴールフィールドに割当て
、すべての方向矢印フィールドをクリアする。ボックス
152において無限値INFを、ピラー23としての障
害物を表す形態空間状態(1,2)のコスト−トウーゴ
ールフィールドにセットする。
第4a図は、極めて簡単な例であるため、単に1個の障
害物があるだけである。更に、境界壁も障害物である。
しかし、実際の状況ではより多くの障害物があるのが普
通である。
ボックス153においては、ゴール(1,1)を表す形
態空間の状態のコスト−トウーゴールフィールドにゼロ
値0を割り当てる。第4a図は極めて簡単な例であるた
め、単に1個のゴール(1,1)が示されているだけで
ある。しかし、実際例では多くのゴールがある。更に、
ボックス153ではゴール(1゜1)の指標をヒープに
付加する。ヒープメンテナンスの標準的な方法を使用し
てヒープに対して位置を付加したり、除去したりする。
この結果、最小コストを有する状態は常にヒープの頂部
状態である。第4a図の例では、サンプルゴールは指標
(1゜1)を有する。従って、指標(1,1)がヒープ
に付加される。より複雑な例ではより多くのゴールがあ
り、すべてのゴールの指標がヒープに付加される。第4
a図は、第1a図のボックス150.151.152.
153が完了した後の形態空間を示す。第4b図は、こ
れに対応のヒープを示す。
第1b図のボックス14により、ヒープが空であるかど
うかをチエツクする。第4b図の例では、ヒープは空で
はない。このヒープはゴールの指標(1,1)を含む。
従って、アルゴリズ°ムは、NOブランチ15を取り、
ボックス16に至る。
ボックス16は標準ヒープ削除操作を使用してヒープ(
頂部状態)から最小のコスト事項を取り出す。第4a図
の例では、ゴール(1,1)は最小のコスト事項即ち、
コストOである。
ボックス17においては、すべての隣接状態をチエツク
しであるか否かをテストする。隣接状態は頂部状態に直
ぐ隣接する状態である。第4a図の場合、処理のこの段
階での隣接状態は、状態(0,0)、 (0,1)、 
(0,2)、 (1,0)、 (1,2)、 (2,0
)、 (2,1)、 (2,2)である。これまで隣接
状態はチエツクしていなかった。従って、方法はボック
ス17からNOブランチ181 をとる。
ボックス18においては、頂部状態と隣接状態との間の
移行コストをメトリック(metric)関数を使用し
て計算する。
状態(1,1)と状!(0,2)との間の移行コストは
1.4である。状態(1,l)から状態(1,0)、 
(2,0)、 (2゜1)、 (2,2)、 (0,1
)、 (0,0)への移行コストは同様に計算し、それ
ぞれL 1.4 、L2.8.1.1.4である。頂部
状態(1,1)から障害物状態(1,2)への移行コス
トはINFである。便宜上これらは前もって与えられて
いるが、ボックス18はこれら移行コストの各々を、そ
れぞれボックス17.1g、19.120.121.1
22.125を含むループの一部として一つずつ計算す
る。
ボックス19において、頂部状態の移行コストとコスト
−トウーゴールフィールドの内容との合計を隣接状態の
コスト−トウーゴールフィールドの内容と比較する。第
4a図の頂部状態(1,1)および隣接状態(0,2)
の場合、移行コストは1.4であり、頂部状態のコスト
−トウーゴールフィールドの内容は0である。1.4 
と0との合計は1.4である。
状!(0,2)  のコスト−トウーゴールフィールド
の内容はその時点では未コスト化のUであり、これは状
態(0,2)が初期状態にあることを示す。
r[JJを実行させる方法の一つとして、形態空間に対
してできるだけ大きな値を越えるINF以外の値をコス
ト−トウーゴールフィールドに割り当てる。このように
してボックス19で比較を行うことによって「<」の比
較結果を与える。従って、本発明方法はブランチ124
を取ってボックス121に達する。ブランチ124に従
うことを「状態を改善する(improviing a
 5tate) Jと称する。
ボックス121において、隣接状態のコスト−トウーゴ
ールフィールドを新規のく下側の)コスト−トウーゴー
ルフィールド即ち、移行コストとコスト−トウーゴール
フィールドの内容との合計で更新する。換言すれば、状
態(0,2)に対してコスト−トウーゴールフィールド
は1.4 に更新される。更に、ボックス121におい
て、隣接状態の方向矢印フィールドに頂部状態を指し示
す矢印を追加する。状態(0,2)の場合追加した矢印
は(1,−1)である。図面の下向き方向は方向矢印の
最初の値を上昇することに対応する。状態(0,2)の
ボックス121の結果を第5図に示す。
ボックス121 に続くボックス122 において、隣
接状!(0,2)の指標(i、j>をヒープに入力する
これを第6図に示す。コスト値は位置指標の脇に記載し
であるが、実際はヒープには入力しない。
次に、本発明方法はボックス17に復帰する。この復帰
によりループを生ずる。本発明方法は障害物以外の隣接
状態の各々に対してボックス17.18.19.121
.122を実行する。障害物に対しては、ブランチ12
6をとりボックス125 に至る。移行コストは無限で
あるため、ブランチ127がボックス125から選択さ
れ、ボックス17に復帰する。ゴール(1,1)の隣接
状態である形態空間の状態での効果を第7図に示す。第
7図に対応するヒープを第8図に示す。
第1位置の隣接状態のすべてを検査し、適切なコストお
よび方向矢印を隣接状態に割当て、改善した隣接状態を
ヒープに付加する上述の処理は、位置を「バッディング
」すると称する。
ゴール状態(1,1)をバッディングした後にすべての
隣接状態がチエツクされていれば、ボックス17からr
YEs Jブランチ128が選択される。ボックス14
では第8図に示すようにヒープは空でなく、従って、ブ
ランチ15がボックス14から選択される。
ボックス16において、次の頂部状態を検索する。
これはヒープの頂部のコスト事項が最小のものである。
次の頂部状態は第8図の指標(0,1)を有する。ヒー
プの頂部の状態(0,1)が「バッディング」すべき次
のものである。方向(−1,1)、 (=1.0)。
(−1,−1)の隣接状態は、壁の制限があるため移行
コストは無限である。(0,1)の状態の他のいかなる
隣接状態もインパクト(衡撃)は加わらず、従って、形
態空間には変更を要しない。例えば、状態(0,1)を
バラブラングする場合隣接状態(0,2)を考慮する。
この状態では、(0,2)のコス)−トウーゴールフィ
ールドは既に1.4にセットしである。状態(0,2)
への移行コストは1である。移行コストと頂部状態(0
,1)のコスト−トウーゴールとの合計は2である。こ
の合計は隣接状態(0,2)の予め存在していたコスト
−トウーゴールよりも大きい。従って、ブランチ124
が選択されない。
この場合改善は行われない。この代わり、ブランチ12
9が選択され、ボックス17への制御に復帰する。ブラ
ンチ129をとることを、他の状態を「インパクトしな
い」と称する。(0,1)のバッディングが完了する。
このときのヒープを第9図に示す。
第9図の頂部状態(1,0)がバッディングすべき次の
状態である。この状態のバッディングはいかなるインパ
クトも生ずることなく、ノード(2,1)即ち、(1,
0) の次ぎにバッディングすべきもの)のバッディン
グも行わない。状態(2,1)を考慮した後のヒープは
第10図に示すようになる。
状態(0,2)をバッディングするとき、(0,2)、
 (1゜3)に改善が行われる。次ぎにこれらをヒープ
に付加し、これらのコストおよび方向矢印を更新する。
このときの形態空間およびヒープをそれぞれ第11およ
び12図に示す。
第12図に示すように次ぎにバッディングすべきヒープ
の新たな頂部状態は(2,0)である。状態(2゜0)
のバッディングはどの隣接状態にもインパクトを与えな
い。ヒープの次の頂部状態は(0,0)であり、これも
いかなるインパクトをも与えない。
(0,3)  も同様である。これら3個の状態をヒー
プから取り除くと(2,2)および(1,3)のみが残
る。
(2,2)のバッディングにより「未コスト化」状態(
2,3)の改善が行われ、新たなコストおよび矢印を隣
接状態に付加し、(2,3)をヒープに付加する。これ
により他のいかなる隣接状態にもインパクトを生じない
。この結果を第13および14図に示す。
次ぎにバッディングするのは状態(1,3)である。
隣接状態(2,3)に対するコストの評価は、(2,3
>が既に有しているのと等しいコスト−トウーゴールを
与える。このことを「等価」軌跡と称し、第1b図のブ
ランチ123に対応する。「二者択一の矢印」をこの隣
接状態(2,3)に付加するが、この(2゜3)はヒー
プには付加しない。
方向矢印フィールドは、第2図の1504に示すように
1個以上の矢印を含む。
ヒープにおけるバッディングすべき最後のノードは(2
,3)であり、このバッディングによっていかなる隣接
状態にもインパクトを与えない。
このどきヒープは空になる。従って、第1b図のブラン
チ130が選択され、バッディングが完了する。
形態空間のすべての状態のバッディング途完了すると、
単に方向矢印値に追従することによってどのようなスタ
ート状態からでもゴールに至る軌跡をたどることができ
る。各形態空間の状態のコストによりその状態からゴー
ルに達するのに要する総コストを与える。状態(2,3
)からスタートしたい場合、2個の代案ルートが存在す
る。どちらのコストも3.8(ユニットの時間)である
。これらルートを第15および16図に示す。第15図
において、ルートは(2,3) からスタートし、(1
,3)、 (0,2)を通過して最終的にゴール状態(
1,1)に至る。
第16図においてルートは(2,3)から(2,2) 
に沈下フロアを通過してゴール状態(1,1)に達する
。ロボットに送られる一連の設定点は、(2,3)、 
(1,3>。
(0,2)、 (1,1)または(2,3)、 (2,
2>、 (1,1)である。
どちらもロボットの到達時間は3.8ユニツトとなる。
変換した障害物がスタート状態をゴール状態から完全に
分離する状況がある例えば、(0,2)、 (1,2)
および(2,2)のすべてが例えば、壁としての障害物
により制限されるという状況があるということに気付く
ことは重要である。この状況において、バッディングを
完了したときスタート状態には矢印がない。このことは
スタート状態からゴールにいたる経路が存在しないこと
を示す。解決法がない場合、やみくもに労力を浪費する
ため経路が可能か否かを知ることは重要である。
第17図に、2リンクロボツトを示す。このロボットは
、肩関節1601と、上腕1602と、肘関節1603
と、前腕1604と、肘関節1603から突出する突出
部分1610と、およびエンドエフェクタ1605を有
する。2リンクロボツトは、肘関節1603と肩関節1
601との2個の関節を有するため、ロボットは2個の
回転自由度を有する。第17図は、回転角度を測る説明
図である。肩関節16旧の水平軸線1607から測った
角度1606は60°である。肘関節1603の水平軸
線1609から測った角度は120°である。
第20図には、第17図のロボットの粗く離散させた形
態空間を示す。この粗離散の形態空間は、簡略化した例
として示す。実際は、当業者であれば、微細に離散させ
た形態空間を使用してこのロボットアームの運動をより
細かく特定することができる。第20図の第1自由度は
、ロボットアームの肩関節の角度である。この第1自由
度を第20図の縦方向軸線に沿ってプロットする。第2
自由度はロボットアームの肘の角度で、横方向軸線に沿
ってプロットする。角度の離散化は60°の倍数とする
形態空間の各状態に対応するロボットの位置を第20図
のそれぞれのボックス内に示す。従って、状態(0°、
0°)はアームが完全に水平になっている位置に対応し
、肩および肘の双方が0°である。
アームの太い部分例えば、2001は肩と肘の間の上腕
である。アームの細い部分例えば、2002は肘とエン
ドエフェクタとの間の前腕である。
第2図に示すように、第20図の形態空間の各状態は、
コスト−トウーゴールフィールドと、方向矢印フィール
ドとを有する。これらフィールドは第20図には示さな
い。
2、微細形態空間における障害物領域の発見第21図は
、2関節ロボットアームの微細な形態空間を示す。微細
形態空間は64X64アレイである。
微細形態空間の個別の状態は第20図のように分離ライ
ンで境界線を引かない。即ち、図面が小さすぎてこのよ
うな分離ラインを引くことができないためである。第2
0図の形態空間のようではない第21図の形態空間にお
いて、縦方向軸線は肘の角度を示す。肘の角度は頂部か
ら底部まで0°から360°に増加する。横方向軸線は
肩の角度である。
肩の角度は、左から右に0゛から360°まで増加する
。第20図の粗い形態空間においては、軸線を60°毎
に区切った。しかし、第21図の場合では、軸線を36
0°/64即ち、約5.6°のユニットに分割する。
第22図は、第21図の形態空間に対応するタスク空間
である。第22図において2リンクロボツトの上腕は2
201である。前腕は2202である。ゴールを220
3で示す。障害物を2204で示す。ロボットは実際は
取ることができない障害物に重なりあった位置を示す。
この位置は形態空間の点を示すのに選択したものである
第21図の形態空間の白い状態2101は第22図のタ
スク空間におけるロボットの位置に対応する。白状態2
101は障害物2204を表す黒領域2102に位置す
る。第2の黒領域2103はやはり障害物を示す。黒領
域は、ロボットが障害物に重なり合うすべての形態を示
す。ゴールは2104である。
第21図において2個の障害物領域があることに注意す
る。これは、前腕1604の端部が障害物にぶつかる状
態と、前腕の突出部1610が物体にぶつかる状態とが
あるためである。
当業者であれば、形態空間のどの領域がタスク空間にお
ける障害物に対応するかを決定する多くの方法を工夫す
ることができる。この決定を行う簡単な方法の一つとし
て、形態空間の各状態をタスク空間において各個にシミ
ュレートして、各状態が障害物に衝突するか否かをテス
トすることがある。標準ソリッド−モデリングアルゴリ
ズムを使用してロボットがタスク空間において障害物に
衝突するか否かを決定することもできる。このような−
組のアルゴリズムは、カリフォルニア州ロスアルトス 
グランド ロード 211のシルマ(SILMA)社に
より市販されているシルマパッケージにB−rep技法
を用いて表面に記述することによって実施することがで
きる。第22図において、前腕2202は障害物220
4に衝突しており、これは形態空間の白状態2101に
対応している。従って、白状態2101は、障害物領域
の一部をなす。
第23および24図は、形態空間の障害物領域のだの状
態の決定を示す。第23図のタスク空間において肘23
01は障害物2302に衝突する。ロボットのこの位置
は第24図の白状態2401に対応する。
第25図のタスク空間において、障害物2501は移動
している。このときロボットの上腕2502が障害物に
衝突する。第25図のタスク空間においてロボットの肩
2502が障害物2501に衝突するすべての肘角度は
障害状態である。これは、これら状態が障害物に衝突す
るロボットの部分に対応するためである。この角度範囲
は第26図の形態空間の障害物領域26旧の中実の縦方
向バーとして表れる。障害物に衝突する肩関節の角度に
対して肘関節角度がいかなる値であっても衝突を生ずる
ためである。
第25図のタスク空間におけるロボットの特定の位置を
白状態で示される状態として示す。
障害物に衝突する状態が識別できたら、状態を第1b図
のボックス12に示すようにINFのコスト−トウーゴ
ールを割り当てる。第21図等において、INFのコス
ト−トウーゴールの割当ては、形態空間の障害物に対応
する状態の領域を形成することによって表す。
3、精細形態空間に簡易メ) IJフック使用するバッ
ディング 説明をわかる易(するため、精細2次元形態空間に関し
て第1b図のバッディングステップのすべてを詳細にた
どることはしない。しかし、第28.29.30図にお
いて、障害物領域およびゴール状態を位置決めした後の
このような空間に対してバッディングするプロセスの種
々の状態を示す。
精細形態空間に対しては、第19図に示すようなメ) 
IJブックータ構造は都合が悪い。データ構造の所定位
置には関数を使用することができる。例えば、位置(i
、 j)における移行コス) (di、 dj)は次式
となる。即ち、 C(i、 j、 di、 dj) =INF(但し状態
(1→−di、 j十dj)が障害物ならば) =Fτ1aj−イを万(どこでも)・・・(1)第27
ずのタスク空間において、1個の障害物2701がある
。また2個のゴール2702および2703がある。2
個のゴールの存在は、例えば、ロボットがいずれのゴー
ルに対しても同じように割り当てられたタスクを実行で
きることを示す。従って、ロボットは最低のコストでゴ
ールに達しようとする。
第28図の形態空間は、第27図のタスク空間に対応す
る。障害物領域2801は障害物2701に対応する。
ゴール2703は2802における状態に対応する。2
803および2804における状態は、ともにゴール2
702に対応する。これは、ロボットアームが2個の異
なる位置をとることがあっても、エンドエフェクタは同
じ点にあることがあるためである。これら2個の位置の
一方において、ロボットは右腕のように見え、他方の位
置においては左腕のように見える。第28図において、
ゴール状態の付近のバッディング処理を始める。例えば
、2805において多数の方向矢印が見える。第28図
の形態空間は2鑑定自由度に対応し、従って、周期的に
なっており、横方向および縦方向の双方に「重なり合う
」。このことは、第28図の形態空間が位相幾何学的に
円環体に対応することによって明らかになる。従って、
例えば、ゴール状態2802を指し示す2806におけ
る方向矢印は、逆に形態空間状態の境界線を指し示すこ
とになる。実際、ロボットの軌跡が形態空間の周りを完
全に包み込むことができる。
第29図の形態空間において、ゴール状態の付近のバッ
ディング処理を続行する。バッディングにより方向矢印
はゴール状態から波及しているが、ゴール状態を指し示
していることがわかる。コスト−トウーゴールが等しい
状態は、ゴールから波及していくコストウェーブの前縁
に等しいと見なされる位置に位置する。このため用語「
伝播(波及)するコストウェーブ」を使用して形態空間
の状態に方向矢印を割り当てる処理を表現する。従来技
術では、コストウェーブを波及させるのにバッディング
を使用せず、頂部から底部にまた底部から頂部に状態が
安定するまで形態空間を走査することによってコストフ
ィールドを形成してい、た。
第30図の形態空間は、バッディングが完了したとき方
向矢印がどのように見えるかを示す。この図において、
多くのブランク空間例えば、3001.3002があり
、これらの位置には方向矢印がない。
実際上は、これらの位置は1個以上の方向を指し示す方
向矢印の有する状態である。換言すれば、これらの位置
はコスト−トウーゴールが等しい状態の1個以上の経路
を有する状態である。
第31図は、スタート点3101からゴール2702ま
での軌跡に沿うロボットの運動を示す以外は第27図の
タスク空間と同じである。軌跡に沿う種々の位置例えば
、3102および3103のようなロボットの多数の像
を重合わせることによって動作を示す。軌跡は第30図
の形態空間にも表れる。この軌跡は影付きドツト例えば
、3003および3004で表され、障害物領域の一部
ではない。
4、他のメトリック 式(1)のメトリックは、部分的に「ユークリッドメ)
 IJフックである。これは、形態空間のユークリッド
距離に等しい隣接状態に移行コストを割り当てるためで
ある。この結果障害物領域のない形態空間における軌跡
はほぼ直線に近似する。方向矢印として多くの方向が得
られればより一層近似する。横方向、縦方向および対角
線方向の移行に対応する8個の方向矢印を使用する近似
の精度は約5%の最大誤差であり、3%の平均誤差であ
る。ナイトの動きを使用する近似の精度は約1%である
。形態空間にユークリッドメトリックを使用して発生し
た最短軌跡を「最小運動」軌跡と称する。
成る用途においては、エンドエフェクタが通過する距離
を最小にする点で最適な軌跡を問題にする場合がある。
このことを「最小距離」軌跡と称する。例えば、あまり
動かすべきでないものを閃んだ場合、最小距離の軌跡を
見出さねばならない。
これら最小距離軌跡は上述の方法で見出すことができる
。手順における違いは、異なる背景メトリックを使用す
ることである。方向矢印(di、dj)に対する状態(
i、j)の移行コストC(i、 j、 di、 dj)
は、次式の通りである。即ち、 C(i、 J、 di、 dj) = (di) 2+
 (dj) まただし、Nは1軸に沿う状態の数、Mは
、J軸に沿う状態の数である。これはエンドエフェクタ
が通過する距離である。このメトリックを使用する例と
して第32図のタスク空間を考慮する。この図には、ゴ
ール32001を示し、障害物32002 、およびス
タート状態のロボット32003を示す。第33図は対
応の形態空間を示す。タスク空間のゴール32001は
形態空間の2個のゴール33001に変換し、各ゴール
はエンドエフェクタがタスク空間のゴール点に接触する
ことができる2つの方法のそれぞれに対応する。タスク
空間の障害物を形態空間の障害物領域に変換する。これ
ら障害物領域は黒領域で示される。
上述したように、式(2)のメI−’Jツクを使用して
バッディング処理を行う。第33および34図はバッデ
ィングの2個の中間段階を示す。第35図は最終結果で
ある。形態空間で見出した軌跡を影付状態35001で
示す。この軌跡は形態空間において曲線になることに注
意する。第36図は、タスク空間におけるエンドエフェ
クタの軌跡36001を示し、またゴールに達した状態
を示す。軌跡36001はほぼ直線経路になることに注
意されたい。直線からの僅かなずれは形態空間の解像度
および障害物回避によるものである。5.6の角度増分
では完全に直線に沿う点を発生することはできない。直
線からの大きなずれは、ロボットがエンドエフェクタに
とっての最小軌跡を発生させるだけでなく、障害物を回
避する現象によるものである。この効果を第37図に示
し、スタートからゴールまで移動するときのロボットの
すべての中間状態を示す。最小化基準での衝突回避軌跡
のこの同時最適化は本発明方法の重要な特徴である。
第38図は、式(1)を使用して第32図と同じタスク
空間に対応する形態空間を示す。第39図は第38図の
形態空間を使用して見出した軌跡39001を示す。
最適化の他の重要な基準は「最小時間」である。
特定の形態でロボットが移動する速度が既知であれば、
形態空間のロボットに対して時間を最小にする軌跡をプ
ランニングすることができる。ロボットが状態(i、 
j)から方向(di、dj)に移行するに要する時間は
その移行のコストとして使用することができる。この場
合、この方法により見出した最小コスト軌跡は最小時間
軌跡である。
特別な場合、形態空間における最小時間軌跡を計算でき
る。ロボットがいつでも最大関節速度で関節を駆動でき
るパワフルなモータを有していると仮定する。この速度
は各関節に関してそれぞれ異なる。最大速度を、上腕に
関してはVI%前腕に関してはv2とする。この場合、
(i、j)から方向矢印(di、dj)への移行を行う
時間は次式となる。即ち、 この式をメトリック関数として使用する場合、本発明方
法は最小時間軌跡を生ずる。
これらの例から、形態空間において種々のメトリックを
使用して種々の最適化基準を取り扱うことができること
明らかであろう。
制限条件に依存するタスクにも対処することができる。
例えば、液体を入れたコツプを搬送する場合、コツプを
大きく傾けないことが重要である。
形態空間において、大きく傾ける形態に対応する状態は
障害物領域にすることができる。これらはタスク空間に
おける物理的障害物には対応しないが、タスクに依存す
る制限条件である。制限条件により課せられる障害物領
域に近づくにつれて、移行コストは徐々に増加する。こ
のような移行コストはコツプを直立させようとする傾向
をもたせる。このメトリックによれば、障害物を回避す
るのに必要であれば、直立位置に復帰させる傾向を持ち
つつ直立位置から僅かにロボットを変位させることがで
きる。
E、複雑なロボット 第40図には、3個の回転自由度を有する3リンクロボ
ツトを示す。ロボットは胴3201、肩3203、上腕
3219、前腕3204、肘3205およびエンドエフ
ェクタ3207を有する。第40図には、更に、胴角度
3208、肩角度3209、および肘角度3210を示
す。
第41図には、3回転自由度に対応する粗い3次元形態
空間を示す。この形態空間は第40図のロボットに対応
する。しかし、3個の回転自由度を有する任意のロボッ
トを使用することもできる。この形態空間は3個の軸線
を有する。即ち、胴角度軸線3401、肘角度軸線34
02、および肩角度軸線3403である。これら軸線は
、120°のユニットに分割できる。従って、粗い形態
空間は27個の状態を有する。即ち、(0°、0°、0
°)、(0°、0°、120°)。
120 °、0°)、(0°、120°、120°)、
(0°、120°。
である。上述したように、回転自由度は周期的である。
従って、各軸線の360°はその軸線の0゜と同一であ
る。
第42図には精細な形態空間を示す。しかし、この図で
は状態間の区分は小さすぎてこの尺度では示すことがで
きない。
3次元形態空間の状態の構造は2次元形態空間と同様で
ある。換言すれば、各状態はコスト−トウーゴールフィ
ールドおよび方向矢印フィールドを有する。原理的な相
違は、容認できる移行方向の方向矢印の組が3次元と2
次元で異なる点である。
1組の口」能な方向矢印は、((0,0,1)、(0,
0,−1)、  (0゜1.0)、(0,−1,0)、
(1,0,0)、(−1,0,O) )  ((右)。
(左)、(上)、(下)、(前)、(後〉)であり、対
角線方向はない。これら方向矢印は形態空間の軸線に平
行である。他の組の方向矢印としては以下のものがある
。即ち、 ((0,0,1)、 (0,0,−1)、 (0,1,
0)、 (0,−1,0)、 (1,0,0)。
(−1,0,0)、 (0,1,1)、 (0,−1,
1)、 (1,0,1)、 (−1,0,1)。
(0,1,−1)、 (0,−1,−1)、 (1,O
,−1)、 (−1,O,−1)、 (1,1,0)(
−1,1,O)、 (1,−1,0)、 (−1,−1
,0)、 (1,1,1)、 (1,1,−1)。
(1,−1,1)、 (−1,l、 1)、 (1,−
1,−1)、 (−1,−1,1)、 (−1,1゜−
1>、 (−1,−1,−1) ) これにより、成る状態を包囲する側面の3個の状態の立
方体内のすべての状態への移動が可能となる。ナイトの
動きに等しい方向矢印の可能なセット(組〉は長すぎて
リストアツブすることはできないが、順列に精通してい
る人であれば、このセットを容易に挙げることができる
。この最後のセットは、成る状態を包囲する側面の5個
の状態の立方体に位置し冗長状態を除去した特徴がある
例えば、(2,2,2) は(1,1,1)が冗長であ
る。従って、(2,2,2) は考慮する必要がない。
概して、この種の隣接位置のセットは数学において側面
のp個の状態を有する正n面体の「可視」点のセットと
称される。
第42図の形態空間が与えられると、軌跡は、第1aお
よびlb図のフローチャートに示される方法を使用して
上述したように、3自由度に対してプランニングするこ
とができる。第1b図のボックス17は自由度の数に影
響される。即ち、より多くの隣接状態が使用され、従っ
て、自由度の数が増加すると各頂部状態に対してチエツ
クしなければならないためである。
より多くの自由度に対する処理は上述の原理を単に拡張
するだけでよい。
F、他の用例 種々の例がロボットに関係する。しかし、ロボットは第
1b図の方法を使用して制御することができる唯一の物
体ではない。
例えば、第2図の形態空1間は市街マツプとしてのタス
ク空間にも適用できる。第1b図の方法を使用して道路
を走行する緊急車両の経路をプロットする。この用途の
メトリックは成る点から他の点に走行するに必要な時間
を反映させるべきである。
一方通行路は、一方向に成る時間コストを有し、禁止方
向には無限のコストを有する。ハイウェイは道幅の狭い
道路よりも時間コストが低い。ハイウェイは、ラッシュ
アワーにラジオ(放送および警察)で報告される事故、
悪天候または自動車の故障により不通になるためこの情
報も人力し、これら混雑したルートでの予想時間コスト
を上昇させる。
第1aおよびlb図の方法を市街道路タスク空間に使用
して自動車用の電子マツプを作成することもできる。
2、ビルディングからの非常出口 火事または他の緊急事態の位置を通報できるビルディン
グのための動的な非常出口ルートを得ることができる。
非常出口のための現在使用されている固定のルートは直
接火元に直接通じている。
動的警報システムは、感知した火元を本発明による軌跡
プランニング装置に通報することができる。
軌跡プランニング装置は火元から遠ざかる非難ルートの
ための安全な方向を明かりを点灯して案内することがで
きる。この場合、最も安全な非難ルートは長くなるが、
火元から遠くなる。この場合「安全」が基準となる。
3、数値制御方法への一般的な適用能力数学的な観点か
ら、本発明方法は、−組のゴール点に直交するすべての
2点間最短距離の組の近似を見出す。「方向矢印に追従
する」ことは固有の勾配に追従することに類似する。特
別なスタート位置から方向矢印に追従することによりス
タート位置と最も近いゴール位置とを結ぶ最短距離が得
られる。この方法を採り入れた装置はこのような2点間
最短距離を見出すのに必要な問題の解決に適用すること
ができる。
G、近道 第1a′J6よび1b図につき説明した方法の効率を向
上する多くの技法を工夫することができる。
効率化技術の一つとして早道探索と称する。この早道探
索は、スタートとゴールとの間の領域にはバッディング
の変化は影響しないためスタート状態からコストウェー
ブが伝播するやいなや最適経路の情報が得られるという
事実を使用する。
第43図には早道通報に必要な他のステップを示す。第
43図は、いくつかのステップが加わった点を除いて第
1b図と同じである。ボックス3701においてヒープ
の頂部における状態のコスト−トウーゴールフィールド
の値がスタート状態のコスト−トウーゴールフィールド
よりも大きいか否かをテストする。ボックス3701の
テストの結果が否である場合、ブランチ3702に沿っ
て通常通りバッディングを続行する。ボックス3701
のテストの結果が正である場合ブランチ3703からボ
ックス3704に至り経路を通報する。ボックス370
4で経路を通報した後通常のバッディングを続行する。
全体のコストフィールドが必要でない場合この早道探索
を停止することができる。
第44図は形態空間の例を示し、この場合、バッディン
グの「通常」の終了前に経路3701を通報できる。
バッディング中ヒープの代わりに待ち行列を使用する場
合この種の早道探索は不可能である。即ち、待ち行列を
使用する場合、形態空間全体のバッディングを終了する
までは最短経路を決定することができないためである。
他の効率化技法としてはゴール状態とスタート状態の双
方からバッディングを開始する方法がある。通常は、ス
タート状態のバッディングには、ゴール状態のバッディ
ングに使用するのとは異なるメトリックを使用しなけれ
ばならない。これは、スタート状態からのバッディング
は、基本的に頂部状態と隣接状態とを交換して同一のメ
) IJフック数を呼び出すタスク空間における動作の
実際の方向となるためである。これに対しゴール状態か
らのバッディングはタスク空間における動作と逆方向で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1a図は、軌跡プランニング方法の概念を示すフロー
チャート、 第1b図は、軌跡プランニング方法の補恥部のより詳細
なフローチャート、 第2図は、形態空間として使用したデータ構造の説明図
、 第3図は、極めて簡略化したタスク空間の平面図、 第4a15.7.11.13.15および16図は、極
めて簡略化したタスク空間に対応する形態空間をいわゆ
る「バッディング」方法により徐々に構築する状態を示
す説明図、 第4b16.8.9.10.12および14図は、形態
空間の構築中のヒープの順次の構成を示す説明図、第1
7図は、2リンクロボツトの線図、第18図は、極めて
簡略化した形態空間の1個の状態のメトリックの説明図
、 第19図は、極めて簡略化した形態空間全体のメトリッ
クの説明図、 第20図は、2回転自由度を有する2リンクロボツトの
ための粗い形態空間の説明図、第22.23.25.2
7.31.32.36.37および39図は、2回転自
由度を有するロボットのタスク空間を示す説明図、 第21.24.26.28.29.30.33.34.
35および38図は、2回転自由度を有するロボットの
形態空間の説明図、 第40図は、3リンクロボツトの線図、第41図は、粗
(細分した3次元形態空間の説明図、 第42図は、3次元形態空間の説明図、第43図は、軌
跡プランニング方法の他の実施例のフローチャート、 第44図は、第43図の方法によりバッディングした形
態空間の説明図である。 1601、2502・・・肩関節  1602.220
1・・・上腕1603、2301・・・肘関節  16
04.2202・・・前腕]605・・・エンドエフェ
クク 1610・・・突出部分    2203.2702・
・・ゴール2204.2302.2501.2701・
・・障害物特許出願人   エヌ・ベー・フィリップス
・フルーイランペンファブリケン ロ            】 21へ。1゛23 FIG、3 o  1  2 3 FIG、 4a ′!:             ご ■  − OP    (%J ■ し− 〇          、−〜 Φ 匡 FIG、21 FIG、24 FIG、25 FIG、26 FIG、 29 FIG、30 FIG、 33 FIG、34 FIG、 35 FIG、 36 FIG、37 FIG、 38

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、タスク空間内で物体を移動させる経路をプランニン
    グする方法において、空間バリアントメトリックを使用
    してタスク空間を表す形態空間においてコストウェーブ
    を伝播させるステップを有することを特徴とする軌跡プ
    ランニング方法。 2、更に、以下のステップ即ち、 a、タスク空間におけるスタート点からゴール点に至る
    最小コストの経路を見出すため伝播ステップ中に発生す
    るコスト値を使用するステップと、 b、経路に追従するよう物体を制御するよう経路上の点
    を設けるステップと を有する請求項1記載の軌跡プランニング方法。 3、タスク空間内で物体を移動させる経路をプランニン
    グする方法において、タスク空間を表す形態空間におい
    てコストウェーブを伝播させるステップを有し、この伝
    播ステップは、前記形態空間における少なくとも1個の
    状態でバッディングを行うステップを有するものとした
    軌跡プランニング方法。 4、更に、以下のステップ即ち、 a、タスク空間におけるスタート点からゴール点に至る
    最小コストの経路を見出すため伝播ステップ中に発生す
    るコスト値を使用するステップと、 b、経路に追従するよう物体を制御するよう経路上の点
    を設けるステップと を有する請求項3記載の軌跡プランニング方法。 5、タスク空間内でスタート点からゴール点まで物体を
    移動させる経路をプランニングする方法において、以下
    のステップ即ち、 a、タスク空間内の物体のすべての位置の離散したサブ
    セットにそれぞれ対応する複数個の状態を有してタスク
    空間に対応する形態空間を初期化するステップと、 b、前記ゴール点を形態空間における少なくとも1個の
    ゴール状態に変換する第1変換ス テップと、 c、前記形態空間における状態にコスト値および方向矢
    印値を割当て、各到達可能な状態には、各状態からゴー
    ル状態までの最適経路のコストを表すコスト値が割り当
    てられ、また各到達可能な状態には、最適経路での移動
    の方向を表す少なくとも1個の方向矢印が割り当てられ
    るようにする割当てステップと、 d、スタート点をスタート状態に変換する第2変換ステ
    ップと、 e、前記スタート状態から前記ゴール状態まで方向矢印
    を追従させて前記経路を描写するステップと、 f、前記経路の描写を供給するステップと を有することを特徴とする軌跡プランニング方法。 6、a)前記第2変換ステップの後に、前記スタート状
    態に対して少なくとも1個の方向矢印があるときに実在
    する経路があるか否かを決定するステップと、 b)このような経路がないとき前記決定ステップ後に軌
    跡プランニングを停止するステップとを有する請求項5
    記載の軌跡プランニング方法。 7、前記初期化ステップは、前記形態空間を粗く表す値
    を選択するステップを含むものとした請求項5記載の軌
    跡プランニング方法。 8、1組の可能な方向矢印のセットをインタラクティブ
    に選択するステップを有する請求項5記載の軌跡プラン
    ニング方法。 9、前記割当てステップは、形態空間の軸線に平行な移
    行を表す方向矢印よりなる方向矢印セットから方向矢印
    値を選択するステップを有するものとした請求項5記載
    の軌跡プランニング方法。 10、前記割当てステップは、nは物体の自由度の数お
    よびpは正の整数として、前記第2状態は、側面にp個
    の状態がある第1状態を包囲する正n面体での可視状態
    であるものとして、第1状態から複数個の第2状態の各
    個への移行を表す方向矢印を含むセットから方向矢印値
    を選択するステップを有するものとした請求項5記載の
    軌跡プランニング方法。 11、前記割当てステップは、隣接状態間の移行のコス
    ト値をメトリックで測定するステップを有するものとし
    た請求項5記載の軌跡プランニング方法。 12、前記メトリックは基準から導いたものとした請求
    項11記載の軌跡プランニング方法。 13、前記タスク空間における運動の時間を最小にする
    基準を使用した請求項12記載の軌跡プランニング方法
    。 14、前記物体は可動関節を有するロボットとし、前記
    ロボットの関節の運動を最小にする基準を使用した請求
    項12記載の軌跡プランニング方法。 15、前記タスク空間における運動の距離を最小にする
    基準を使用した請求項12記載の軌跡プランニング方法
    。 16、前記割当てステップは、各状態をバッディングす
    るステップを有し、このバッディングステップは、以下
    のステップ即ち、 a、ゴール状態でスタートするステップと、b、インパ
    クトする必要があるかどうかを見るため現在の状態の隣
    接状態を検査するステップと、 c、i、コスト値および方向矢印値を更新することによ
    って必要以上に高いコストを有 する隣接状態を改善するステップおよび ii、方向矢印を付加することによって等価経路を確立
    するステップと を有して適当な隣接状態をインパクトするステップと、 d、ゴール状態に達するまでの次の最小値を有するため
    に選択される次の頂部状態に処理を進めるステップと、 e、すべての状態を検査するまでステップbに帰還する
    ステップと を有するものとした請求項5記載の軌跡プランニング方
    法。 17、前記割当てステップは、空間バリアントメトリッ
    クによりコストを評価するステップを有するものとした
    請求項16記載の軌跡プランニング方法。 18、前記割当てステップは、前記タスク空間内での制
    限点を形態空間においてより高い移行コストを必要とす
    るものとして表現し、空間バリアントメトリックにより
    コストを評価するステップを有するものとした請求項1
    6記載の軌跡プランニング方法。 19、少なくとももう1個の他のゴール点を形態空間に
    対応の他のゴール状態に変換する第3変換ステップを有
    し、 前記割当てステップは、各状態からコスト が最小のゴール状態に至る最適経路のコストと方向を表
    すコスト値および方向矢印値を割り当てるものとし、 追従ステップは、方向矢印に追従してス タート状態からコストが最小のゴール状態に移行するも
    のとした請求項5記載の軌跡プランニング方法。 20、タスク空間内の少なくとも1個の障害物点を形態
    空間における障害物状態に変換する第3変換ステップを
    有し、 前記割当てステップは、最適経路が障害物 状態を回避し、また障害物状態が方向矢印値を持たない
    ようコスト値および方向矢印ちを割り当てるものとし、 追従ステップは、障害物を回避する経路上 を追従するものとした請求項5記載の軌跡プランニング
    方法。 21、前記第3変換ステップは、障害物状態にほとんど
    無限のコスト値を割当て、障害物状態がコストを測定す
    る空間バリアントメトリック関数の一部となるようにし
    た請求項20記載の軌跡プランニング方法。 22、所定のタスク空間内でスタート点からゴール点ま
    で物体を追従させる経路が所定コスト基準を満足させる
    ようにした軌跡プランニング装置において、 a、前記タスク空間における物体のすべての位置の離散
    したサブセットに対応する複数個の状態を有し、各状態
    がそれぞれ移行可能な方向に沿って位置する複数個の隣
    接状態を有した細分化した形態空間を記憶するメモリと
    、b、前記状態を初期化する手段と、 c、ゴール点に対応するゴール情報を対応のゴール状態
    に記憶する手段と、 d、空間バリアントメトリック関数により容認できる方
    向に沿って各状態から隣接状態に移行するコストを測定
    する測定手段と、 e、前記測定手段を使用してゴール状態からコストウェ
    ーブを伝播させ、各状態に、この状態からゴール点まで
    の最小コスト経路に対応する移行のコスト値および方向
    を割り当てるコストウェーブ伝播手段と、 f、経路に沿って離散した状態を決定し、スタート状態
    でスタートさせ、スタート状態およびその後の順次の状
    態に割り当てられた移行のコストおよび方向に追従する
    ことによって経路状態を決定する経路決定手段と を具えたことを特徴とする軌跡プランニング装置。 23、a、前記物体をロボットとし、 b、前記経路に沿う離散状態は前記ロボットの設定点に
    対応するものとした請求項22記載の軌跡プランニング
    装置。 24、a、前記物体は緊急車両とし、 b、前記経路に沿う離散状態は、前記緊急車両が通行す
    る道路位置に対応するものとし、c、前記離散状態を前
    記緊急車両のドライバに伝達する手段を有するものとし
    た請求項22記載の軌跡プランニング装置。 25、a、装置はビルディング内の緊急警報装置とし、 b、前記物体はこのビルディングから避難しようとする
    人とし、 c、前記経路は非常事態から逃れる最も安全な経路とし
    、 d、前記装置は人に逃げ道を通報する手段を有するもの
    として構成した請求項22記載の軌跡プランニング装置
    。 26、a、前記装置は電子マップとし、 b、前記物体は新たな地域へのルートを発見しようとす
    る人とし、 c、前記離散状態は人が移動しようとする道路位置に対
    応するものとした請求項22記載の軌跡プランニング装
    置。
JP63294480A 1987-11-20 1988-11-21 軌跡プランニング方法および装置 Expired - Lifetime JP2840608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12350287A 1987-11-20 1987-11-20
US123502 1987-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01205205A true JPH01205205A (ja) 1989-08-17
JP2840608B2 JP2840608B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=22409048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63294480A Expired - Lifetime JP2840608B2 (ja) 1987-11-20 1988-11-21 軌跡プランニング方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6604005B1 (ja)
EP (1) EP0317020B1 (ja)
JP (1) JP2840608B2 (ja)
KR (1) KR0133294B1 (ja)
DE (1) DE3853616T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186074A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Agency Of Ind Science & Technol ロボット制御装置
JP2007299397A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Staeubli Faverges ロボットの作動パラメータを調整する方法と装置、その方法のプログラムと記録媒体
JP2009511155A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3d器具経路計画立案、シミュレーションおよび制御システム
KR100956663B1 (ko) * 2007-09-20 2010-05-10 한국과학기술연구원 로봇의 경로 설계 방법 및 그 로봇
JP2016153163A (ja) * 2016-04-04 2016-08-25 富士機械製造株式会社 ワーク搬送装置

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187667A (en) * 1991-06-12 1993-02-16 Hughes Simulation Systems, Inc. Tactical route planning method for use in simulated tactical engagements
EP0546633A2 (en) * 1991-12-11 1993-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Path planning in an uncertain environment
EP0609928B1 (en) * 1993-01-22 2000-08-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for identifying or controlling travel to a rendezvous
US6226622B1 (en) * 1995-11-27 2001-05-01 Alan James Dabbiere Methods and devices utilizing a GPS tracking system
US6909746B2 (en) * 2001-03-30 2005-06-21 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fast robust data compression method and system
WO2004067232A2 (en) * 2003-01-31 2004-08-12 Thermo Crs Ltd. Syntactic inferential motion planning method for robotic systems
US7216033B2 (en) 2003-03-31 2007-05-08 Deere & Company Path planner and method for planning a contour path of a vehicle
US7079943B2 (en) * 2003-10-07 2006-07-18 Deere & Company Point-to-point path planning
US7110881B2 (en) * 2003-10-07 2006-09-19 Deere & Company Modular path planner
WO2005069223A2 (en) 2004-01-15 2005-07-28 Algotec Systems Ltd. Vessel centerline determination
US20100235608A1 (en) * 2004-03-25 2010-09-16 Aiseek Ltd. Method and apparatus for game physics concurrent computations
US7440447B2 (en) * 2004-03-25 2008-10-21 Aiseek Ltd. Techniques for path finding and terrain analysis
US7512485B2 (en) * 2005-03-29 2009-03-31 International Business Machines Corporation Method for routing multiple paths through polygonal obstacles
DE102006007623B4 (de) * 2006-02-18 2015-06-25 Kuka Laboratories Gmbh Roboter mit einer Steuereinheit zum Steuern einer Bewegung zwischen einer Anfangspose und einer Endpose
US8220710B2 (en) 2006-06-19 2012-07-17 Kiva Systems, Inc. System and method for positioning a mobile drive unit
US7912574B2 (en) 2006-06-19 2011-03-22 Kiva Systems, Inc. System and method for transporting inventory items
US20130302132A1 (en) 2012-05-14 2013-11-14 Kiva Systems, Inc. System and Method for Maneuvering a Mobile Drive Unit
US8538692B2 (en) 2006-06-19 2013-09-17 Amazon Technologies, Inc. System and method for generating a path for a mobile drive unit
US7920962B2 (en) 2006-06-19 2011-04-05 Kiva Systems, Inc. System and method for coordinating movement of mobile drive units
ATE524108T1 (de) * 2007-06-19 2011-09-15 Biocompatibles Uk Ltd Verfahren und vorrichtung zum messen der hauttextur
KR20090077547A (ko) * 2008-01-11 2009-07-15 삼성전자주식회사 이동 로봇의 경로 계획 방법 및 장치
JP4978494B2 (ja) * 2008-02-07 2012-07-18 トヨタ自動車株式会社 自律移動体、及びその制御方法
CN102084382A (zh) * 2008-06-26 2011-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于快速精确路径计划的方法和系统
EP2496995B1 (en) 2009-11-06 2019-04-24 iRobot Corporation Methods and systems for complete coverage of a surface by an autonomous robot
US9164512B2 (en) 2009-11-27 2015-10-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Autonomous moving body and control method thereof
EP2546712A1 (de) * 2011-07-12 2013-01-16 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Produktionsmaschine
US9046888B2 (en) * 2012-06-27 2015-06-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Method and system for detouring around features cut from sheet materials with a laser cutter according to a pattern
CN108495738B (zh) 2015-09-01 2022-01-04 伯克希尔格雷股份有限公司 用于提供动态机器人控制系统的系统和方法
US11370128B2 (en) 2015-09-01 2022-06-28 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for providing dynamic robotic control systems
WO2017055381A1 (en) * 2015-09-29 2017-04-06 Koninklijke Philips N.V. Instrument controller for robotically assisted minimally invasive surgery
CN108349083B (zh) 2015-11-13 2021-09-21 伯克希尔格雷股份有限公司 用于提供各种物体的分拣的分拣系统和方法
US9740207B2 (en) * 2015-12-23 2017-08-22 Intel Corporation Navigating semi-autonomous mobile robots
EP3414060B1 (en) * 2016-02-08 2022-05-25 Berkshire Grey Operating Company, Inc. Systems and methods for providing processing of a variety of objects employing motion planning
WO2017139613A1 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 Massachusetts Institute Of Technology Motion planning for robotic systems
JP6931457B2 (ja) * 2017-07-14 2021-09-08 オムロン株式会社 モーション生成方法、モーション生成装置、システム及びコンピュータプログラム
CN110045731B (zh) * 2019-03-26 2022-04-12 深圳市中科晟达互联智能科技有限公司 一种路径规划方法、电子装置及计算机可读存储介质
US11254003B1 (en) 2019-04-18 2022-02-22 Intrinsic Innovation Llc Enhanced robot path planning
WO2020219480A1 (en) 2019-04-25 2020-10-29 Berkshire Grey, Inc. Systems and methods for maintaining vacuum hose life in hose routing systems in programmable motion systems
US11504849B2 (en) * 2019-11-22 2022-11-22 Edda Technology, Inc. Deterministic robot path planning method for obstacle avoidance
CA3092826C (en) * 2020-01-23 2022-01-25 Left Hand Robotics, Inc. Nonholonomic robot field coverage method
USD968401S1 (en) 2020-06-17 2022-11-01 Focus Labs, LLC Device for event-triggered eye occlusion
CN114030652B (zh) * 2021-09-22 2023-09-12 北京电子工程总体研究所 一种避障路径规划方法和系统
CN113895729B (zh) * 2021-10-11 2023-02-03 上海第二工业大学 装箱方法、装箱控制系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108200A (ja) * 1983-12-02 1984-06-22 株式会社日立製作所 径路誘導システム
JPS6232518A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Shinko Electric Co Ltd 移動ロボツトの最適経路探索方法
JPS6286412A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Hitachi Ltd 電子部品挿入順序決定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5773402A (en) * 1980-10-23 1982-05-08 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS57113111A (en) * 1980-12-30 1982-07-14 Fanuc Ltd Robot control system
US4674048A (en) * 1983-10-26 1987-06-16 Automax Kabushiki-Kaisha Multiple robot control system using grid coordinate system for tracking and completing travel over a mapped region containing obstructions
US4764873A (en) * 1987-02-13 1988-08-16 Dalmo Victor, Inc., Div. Of The Singer Company Path blockage determination system and method
US4862373A (en) * 1987-05-13 1989-08-29 Texas Instruments Incorporated Method for providing a collision free path in a three-dimensional space
EP0546633A2 (en) * 1991-12-11 1993-06-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Path planning in an uncertain environment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108200A (ja) * 1983-12-02 1984-06-22 株式会社日立製作所 径路誘導システム
JPS6232518A (ja) * 1985-08-06 1987-02-12 Shinko Electric Co Ltd 移動ロボツトの最適経路探索方法
JPS6286412A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 Hitachi Ltd 電子部品挿入順序決定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186074A (ja) * 1993-12-27 1995-07-25 Agency Of Ind Science & Technol ロボット制御装置
JP2009511155A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 3d器具経路計画立案、シミュレーションおよび制御システム
JP2007299397A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Staeubli Faverges ロボットの作動パラメータを調整する方法と装置、その方法のプログラムと記録媒体
KR100956663B1 (ko) * 2007-09-20 2010-05-10 한국과학기술연구원 로봇의 경로 설계 방법 및 그 로봇
JP2016153163A (ja) * 2016-04-04 2016-08-25 富士機械製造株式会社 ワーク搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3853616D1 (de) 1995-05-24
JP2840608B2 (ja) 1998-12-24
US6604005B1 (en) 2003-08-05
DE3853616T2 (de) 1995-11-30
EP0317020B1 (en) 1995-04-19
KR890007854A (ko) 1989-07-06
EP0317020A2 (en) 1989-05-24
EP0317020A3 (en) 1989-10-25
KR0133294B1 (ko) 1998-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01205205A (ja) 軌跡プランニング方法および装置
US5808887A (en) Animation of path planning
US11567502B2 (en) Autonomous exploration framework for indoor mobile robotics using reduced approximated generalized Voronoi graph
Crowley Dynamic world modeling for an intelligent mobile robot using a rotating ultra-sonic ranging device
Konolige A gradient method for realtime robot control
Zelinsky A mobile robot navigation exploration algorithm
Goto et al. The CMU system for mobile robot navigation
Philippsen et al. An interpolated dynamic navigation function
KR101372482B1 (ko) 이동 로봇의 경로 계획 방법 및 장치
Goto et al. Mobile robot navigation: The CMU system
KR20110026776A (ko) 실제 로봇의 다중 경로계획 방법
Vasquez-Gomez et al. Hierarchical ray tracing for fast volumetric next-best-view planning
CN112539749A (zh) 机器人导航方法、机器人、终端设备及存储介质
Rodenberg et al. Indoor A* pathfinding through an octree representation of a point cloud
KR100310617B1 (ko) 미장로봇을 위한 경로계획 생성방법
Makaliwe et al. Automatic planning of nanoparticle assembly tasks
Katevas et al. The approximate cell decomposition with local node refinement global path planning method: Path nodes refinement and curve parametric interpolation
CN115639823A (zh) 崎岖起伏地形下机器人地形感知与移动控制方法及系统
Szczerba et al. Planning shortest paths among 2D and 3D weighted regions using framed-subspaces
Wan et al. Real-time path planning for navigation in unknown environment
CN114217622B (zh) 一种基于bim的机器人自主导航方法
CN112650238B (zh) 一种利用可见性信息的实时路径规划方法
Stentz et al. The CMU navigational architecture
Ali et al. Global mobile robot path planning using laser simulator
JPH05274037A (ja) 移動ロボットの経路作成法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071023

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11