JPH0120378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0120378B2
JPH0120378B2 JP58109936A JP10993683A JPH0120378B2 JP H0120378 B2 JPH0120378 B2 JP H0120378B2 JP 58109936 A JP58109936 A JP 58109936A JP 10993683 A JP10993683 A JP 10993683A JP H0120378 B2 JPH0120378 B2 JP H0120378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
molten steel
thermocouple
partition plate
freezing point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58109936A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS601561A (ja
Inventor
Yasutomo Yagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAZATO ELECTRONITE KK
Original Assignee
YAMAZATO ELECTRONITE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAZATO ELECTRONITE KK filed Critical YAMAZATO ELECTRONITE KK
Priority to JP58109936A priority Critical patent/JPS601561A/ja
Publication of JPS601561A publication Critical patent/JPS601561A/ja
Publication of JPH0120378B2 publication Critical patent/JPH0120378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/205Metals in liquid state, e.g. molten metals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/10Devices for withdrawing samples in the liquid or fluent state
    • G01N1/12Dippers; Dredgers
    • G01N1/125Dippers; Dredgers adapted for sampling molten metals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating And Analyzing Materials By Characteristic Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、溶鋼試料採取兼凝固点測定装置に関
し、更に詳しくは、プローブ先端部内に設けられ
る溶鋼試料採取装置の試料採取室に凝固点測定用
熱電対を配設することによつて溶鋼試料の採取と
同時に、凝固点の測定ができる試料採取兼凝固点
測定装置を提供することを第1目的とし、更に試
料採取管内を試料流入室と試料採取室に互いに連
通可能に区画する仕切板に前記凝固点測定用熱電
対若しくは、その保護管の支持、懸架機能を付与
することによつて熱電対支持を堅固になすととも
に溶鋼の流入採取を阻害しないようになすことを
第2の目的とし、合せて仕切板を複数の小径孔を
有する構成となして溶鋼試料が該小径孔を通過し
て採取室内に流入採取されるに際して発光分光分
析の誤差原因となる溶鋼中の介在物を除去して清
浄な試料を採取しようというものである。
従来の溶鋼試料採取兼凝固点測定装置によれば
第1図に示すように試料採取室4内下壁に熱電対
2を上向き立設した場合には、試料採取後に成分
分析の為に水冷し、かつ切断する場合において水
冷時に熱電対2埋没部分に水が浸入し、しかも発
光分光分析の為に試料を切断し、かつ研磨しなけ
ればならないが、この試料の下端部で切断すれば
下方の熱電対埋没部分に該当し、一方この種の試
料採取装置によれば採取室内に流入採取された溶
鋼試料は凝固に際して上面に巣を生ずることが多
いことから試料の上部を切断すれば巣発生部分に
該当することとなつて正確な分析が行えず、従つ
て切断され、かつ分析されるべき試料そのものに
問題があつた。この点第2図に示すように熱電対
2を試料流入室1の上壁に垂設して取付基部を保
護管5で被覆して流入口6から流入する溶鋼によ
る熱衝撃から熱電対を保護し、該熱電対2は仕切
板3の中央部に形成した溶鋼流入採取用に大径と
なした中央孔3aを通じて試料採取室4内に垂下
延長させる構成となした場合には、試料採取後に
分析の為に試料を切断するに際して当該試料の下
端部を切断すれば熱電対2の埋没部分に該当する
という恐れはないが、保護管5は、その目的達成
の為に流入口6に臨ませて設け、しかも成る可く
下方に延長した方が好ましいものの、反面流入口
から流入室内への溶鋼試料の流入を阻害するだけ
でなく熱電対2及び第2図中一点鎖線で示すよう
に保護管5を仕切板中央孔3aに貫通させた場合
には該中央孔3aを通じて採取室4内へ流下する
溶鋼の流動障害となつて、ひいては必要な量の溶
鋼試料の採取が困難になつたり、試料の流入速度
と凝固速度にずれが生じ正確な凝固点測定が行え
ないという問題があり、加えて熱電対は上部一点
支持構造である為に支持強度を保つ上で保護管5
を厚肉、太径となさねばならないことから、この
点からも溶鋼の流入障害となるばかりでなく、こ
れでもなおかつ輸送時等における衝撃で熱電対が
破損するという問題が残されていた。
本発明は以上のような従来装置の問題、欠点を
解消すべく開発したもので、その要旨とするとこ
ろは試料採取管A内を試料流入室1と試料採取室
4に連通可能に区画する仕切板3に、凝固点測定
用の熱電対の支持、懸架機能を付与したことにあ
り、以下添付の実施図例にて説明すれば、第3図
の実施例は試料流入室1の上壁1′に垂設した熱
電対2を仕切板3の中央孔3aを貫通させて試料
採取室4内に突入したもので、該熱電対を外被保
護する保護管5は中央孔3aに嵌合され必要に応
じて耐火セメントにて固着して仕切板3に連結支
持されており、従つて熱電対2即ち保護管5は流
入室上壁1′と仕切板3との上下2点支持構造に
て支持されることとなつて取付け支持強度を高め
ることができることから第2図に示した従来構造
のように保護管5を仕切板3と無関係となした状
態で熱電対2を支持する場合のように熱電対支持
を確実にすべく保護管5を厚肉、大型となすこと
なく肉薄、細管となしても流入溶鋼の熱衝撃から
熱電対を確実に保護することができるばかりでな
く、第2図従来例に比べて流入口6からの溶鋼流
入の障害が軽減されるのである。このように熱電
対2を支持、懸架する仕切板3は試料流入室1と
試料採取室4を連通可能となすべく多数の小径孔
3b……を穿設している。
第4図の実施例は流入溶鋼の熱衝撃からの熱電
対の保護及びこの保護構造の存在を原因とする溶
鋼の流入阻害等の問題を一切考慮する必要をなく
する為に熱電対2を試料採取室4にのみ完全に内
設したものであり、具体構成としては、例えば図
示の如く仕切板3の中央部に筒状部3cを下向き
突設して該筒状部3cに熱電対2の基部を嵌合
し、好ましくは耐火性の接着剤例えば耐火セメン
トを用いて嵌合状態を固着し、この仕切板3の上
面には更に仕切板3を接合上置して筒状部3cの
上面開口を密閉し、流入溶鋼が筒状部3c内へ浸
入することを防止するとともに、上、下の仕切板
3の全小径孔3b……を上、下一致させて連通す
るようになしている。
而して該筒状部3cに取付けられる熱電対2の
熱電対素線2′は下段仕切板3又は上段仕切板3
平板状部の接合面の何れか、若しくは双方に形成
した条溝3d内に嵌合し、かつ好ましくは耐火セ
メントにて埋設して流入溶鋼と非接触状態で試料
採取管Aの外側に位置する断熱管7の開口8を通
じて断熱管7と外管9間に導き出し、当該両管体
間に上方から延設したリード線10と接続するこ
とによつて熱電対素線とリード線の接点に熱影響
を及ぼさないようになしている。
更に第5図に示すように上段仕切板を省略して
下段仕切板3の平板部上面の条溝3dに嵌合した
熱電対素線2′を耐火セメント11にて埋設する
とともに、筒状部3cの上端開口を図示の如き蓋
体12で被覆しても、又該蓋体を図中一点鎖線で
示す如く少なくとも熱電対素線2′を埋設状態下
の平板部の上面を覆うように延長して設けること
も可能である。
次いで、本発明では上記した仕切板に流入採取
される溶鋼試料中の介在物除去機能を付与して清
浄な試料を採取して発光分光分析等の成分分析を
正確になすものである。
即ち仕切板3をアルミナ、カオリン、ムライト
等の無機質耐火材にて形成するとともにその肉厚
並びに小径孔3bは試料採取室4内への溶鋼流入
を阻害することなく、しかも溶鋼の熱衝撃に対し
て十分な耐久力を保有し、なおかつ溶鋼中に含ま
れるAl2O3クラスター等の介在物の除去を有効に
すべく考慮されている。
この種試料採取装置では試料流入室1を内径30
〜35mm高さ35〜45mm、試料採取室4を内径30〜35
mm高さ50〜60mmとなしたものが、一般的である
が、このような条件下では仕切板3の肉厚は5mm
を中心に4〜6mm、各小径孔3bの孔径はφ5mm
を中心にφ3〜6mm、小径孔3bの形成数は全小
径孔の総和面積が仕切板3の有効面積の25〜50%
を占める範囲内に設定することが上述の条件を満
たすことを知見した。
即ち仕切板3を6mm以上の肉厚となせば小径孔
3bの目詰りによつて試料採取が不十分で、4mm
以下では溶鋼の流入に充分な孔径及び数の小径孔
を設定した場合に耐熱衝撃性に劣り、又各小径孔
3bの孔径についてはφ6mm以上では介在物の分
離除去効果に問題が残され、φ3mm以下では目詰
りを発生して必要な試料採取量が得られないばか
りか、採取室4内への流入速度が遅いことから熱
電対2による凝固点測定を正確に行えないおそれ
がある。
以上のようになる本発明の試料採取兼凝固点測
定装置によれば、試料採取管A内において流入室
1と採取室4を連通可能に区画する仕切板3に凝
固点測定用の熱電対2を支持、懸架する機能を付
与したことによつて熱電対の支持をより堅固とな
すことができる。
即ち第3図内実施例のように熱電対2を流入室
1の上壁に垂設した場合には該上壁1′への固定
部と仕切板3中央孔3aへの嵌合固定とによる上
下2点支持によつて熱電対保護管5即ち熱電対2
を確実に支持することができ、もつて当該保護管
5を必要最小限度まで肉薄、細管となして流入口
6から流入室1内への溶鋼試料の流入の阻害を軽
減することができ、又第4図の如く仕切板3の下
面に熱電対2を垂設すれば流入口6から流入室1
への溶鋼流入の障害問題を完全に解決できる。
更に両実施例共に熱電対2は垂下設置式である
ことから試料採取後に当該試料を切断して発光分
光分析等の分析に供するに際して前述した第1図
従来例における欠陥がないのである。
加えて本案では仕切板3に上述の如く熱電対2
の支持、懸架機能を付与するとともに仕切板3に
多数の小径孔3b……を設けて採取室4内への溶
鋼流入量を十分に確保し得るようになしており、
従つて採取量不足による凝固点測定不能に陥る心
配がなく、しかも仕切板3はその材質、肉厚、及
び小径孔3b……の孔径数を考慮することによつ
て溶鋼中に含まれるAl2O3クラスター等の介在物
を除去するフイルター機能を付与することができ
ることから、発光分光分析用の清浄試料を得るこ
とができるのである。
【図面の簡単な説明】
第1,2図は従来の試料採取兼凝固点測定装置
を示す断面図、第3図は本発明の実施例を示す断
面図、第4図は同じく本発明の他実施例を示す断
面図、第5図は第4図における仕切板の他実施構
造例を示す要部断面図である。 A:試料採取管。1:試料流入室、2:熱電
対、2′:熱電対素線、3:仕切板、3a:中央
孔、3b:小径孔、3c:筒状部、3d:条溝、
4:試料採取室、5:保護管、6:流入口、7:
断熱管、8:開口、9:外管、10:リード線、
11:耐火セメント、12:蓋体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プローブ先端部に設けられる試料採取管内部
    を試料流入室と試料採取室に区画するとともに複
    数の小径孔を通じて両室を連通可能となした仕切
    板にて試料採取室内に突入配設される凝固点測定
    用の熱電対を保持させてなることを特徴とする溶
    鋼試料採取兼凝固点測定装置。 2 上端基部を試料流入室の上壁に固定し、下端
    部を、仕切板の中央孔を通じて試料採取室内に突
    入した熱電対の下端部を除く外周を耐熱保護管に
    て被覆するとともに、該保護管を仕切板の中央孔
    内に嵌合固定してなる特許請求の範囲第1項記載
    の溶鋼試料採取兼凝固点測定装置。 3 熱電対の上端基部を仕切板中央の平板部下面
    に固着して試料採取室内に垂設し熱電対素線を仕
    切板を通じて試料採取管外側又は管壁内へ配線し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    溶鋼試料採取兼凝固点測定装置。 4 上下2枚重ね合せ状態の仕切板の間を通じて
    熱電対素線を試料採取管の管壁外側へ案内してな
    る特許請求の範囲第3項記載の溶鋼試料採取兼凝
    固点測定装置。 5 仕切板平板部の略中央から側端へ溝を設け、
    この溝に熱電対素線を配し耐熱セメントで埋設し
    てなる特許請求の範囲第3項記載の溶鋼試料採取
    兼凝固点測定装置。 6 仕切板を溶鋼試料中の小型介在物を付着除去
    する機能を有する耐火材にて構成するとともに試
    料流入室と試料採取室を連通させる為の複数の小
    径孔を設けてなる特許請求の範囲第1項又は第2
    項又は第3項又は第4項又は第5項記載の溶鋼試
    料採取兼凝固点測定装置。
JP58109936A 1983-06-17 1983-06-17 溶鋼試料採取兼凝固点測定装置 Granted JPS601561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109936A JPS601561A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 溶鋼試料採取兼凝固点測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109936A JPS601561A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 溶鋼試料採取兼凝固点測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS601561A JPS601561A (ja) 1985-01-07
JPH0120378B2 true JPH0120378B2 (ja) 1989-04-17

Family

ID=14522859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109936A Granted JPS601561A (ja) 1983-06-17 1983-06-17 溶鋼試料採取兼凝固点測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS601561A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619343B2 (ja) * 1985-06-19 1994-03-16 川惣電機工業株式会社 溶融金属の試料採取装置
JPH0454212Y2 (ja) * 1988-08-31 1992-12-18
JPH02135860U (ja) * 1989-04-17 1990-11-13
JPH04136567U (ja) * 1991-06-07 1992-12-18 新日本製鐵株式会社 炭素を含有する溶融鉄のサンプル採取用プローブ
JPH0599843A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Nippon Steel Corp 製鋼用サンプラー
JP2593760B2 (ja) * 1992-03-09 1997-03-26 新日本製鐵株式会社 サンプル分析装置
RU2736410C1 (ru) * 2019-12-23 2020-11-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ" (ФГБОУ ВО "НИУ "МЭИ") Способ определения температурных характеристик в среде жидкого металла и устройство для его осуществления

Also Published As

Publication number Publication date
JPS601561A (ja) 1985-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4102197A (en) Sampling molten steel
JPH0120378B2 (ja)
US5062869A (en) Water separator for air data sensor
US9176027B2 (en) Device for measuring parameters or for taking samples in molten iron or steel
JPS5840129B2 (ja) 金属浴からサンプルを採取しそして浴温を測定する為の測定用プロ−ブ
US3656350A (en) Device for sampling molten metal
KR890002567B1 (ko) 용융 금속 시료 채취 장치
EP0462227A1 (en) WATER SEPARATOR FOR AIR-RELATED DATA SENSOR.
US5827982A (en) Portable liquid metal filtration device for inclusion analysis
US4279728A (en) Apparatus for determining ion concentration
US3656338A (en) Device and method for sampling molten metal
US4696337A (en) Apparatus for anticipation of structure of casting alloys and particularly the degree of spheroidization of cast iron
US9958405B2 (en) Reverse filling carbon and temperature drop-in sensor
KR0184720B1 (ko) 용융금속의 열분석용 시료 채취용기
BR102015031286A2 (pt) dispositivo de amostragem, e, conjunto de partes
SE1630073A1 (sv) Anordning för mätning av flytbarhet hos metall
KR101691579B1 (ko) 슬래그 샘플 챔버를 이용한 프로브
JPS6029696Y2 (ja) 流速流量検出装置
BRPI1103889A2 (pt) Sonda de imersão para análise de gases em metal fundido
JPS5939703B2 (ja) 金属溶湯、とくに鋼溶湯用セラミツク製試料採取装置
KR101740959B1 (ko) 복합 프로브용 쉘 컨테이너 및 복합 프로브
CN105277250B (zh) 嵌入式钢水液面传感器的外保护结构
JPH0725692Y2 (ja) 分析試料採取兼用凝固温度測定装置
JPH0114922Y2 (ja)
JPS6321133B2 (ja)