JPH01201043A - 高強度ガラス - Google Patents

高強度ガラス

Info

Publication number
JPH01201043A
JPH01201043A JP2550988A JP2550988A JPH01201043A JP H01201043 A JPH01201043 A JP H01201043A JP 2550988 A JP2550988 A JP 2550988A JP 2550988 A JP2550988 A JP 2550988A JP H01201043 A JPH01201043 A JP H01201043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
bao
cao
strength
reheating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2550988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0440301B2 (ja
Inventor
Toshimichi Morisane
敏倫 森実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ETA G K KK
Original Assignee
ETA G K KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ETA G K KK filed Critical ETA G K KK
Priority to JP2550988A priority Critical patent/JPH01201043A/ja
Publication of JPH01201043A publication Critical patent/JPH01201043A/ja
Publication of JPH0440301B2 publication Critical patent/JPH0440301B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0036Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and a divalent metal oxide as main constituents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電気、電子部品、磁気記録、光記録、光磁気装
置及び再生装置、特に磁気、光、光磁気装置の貯蔵素子
となるメモリーデスク、ソフト及び(固定)ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク磁気ディスク基板等
高強度の高密度記録用ディスク基板並びに樹脂成形体特
にディスク基板及び眼鏡用樹脂レンズその他樹脂製品の
成形用型材質に関する。
(従来の技術) 最近のエレクトロニクス技術、特にコンピューターに代
表される情報関連技術の進展に伴って、より本格的な情
報化社会への対応が既に始まっている。半導体レーザー
を用いて文書、データ、写真、TV画像等の情報を迅速
に記録再生できる光デイスクメモリーは、従来の磁気メ
モリーと比較して、記録密度が50乃至500倍あり、
大量の情報を蓄積するデバイスとして、実用化されてい
る。
光デイスクメモリーはCD(コンパクトディスク)やV
D(ビデオディスク)からCD−ROM、追記型ディス
クへと発展し、消去再生書き込み可能な光磁気型ディス
クの登場もま近いものとみられている。
光メモリーの特徴としては下記のごとくである。
・非接触で記録再生が可能である。
・ランダムアクセスが可能である。
・複製盤が安価である。
・高密度、高容量化が可能である。
以上の様な特徴を活かしながら、光ディスクは■D、C
D等の民生用から、映像ファイリング、文書ファイリン
グのようなOA機器、情報処理機器へと用途が拡大し、
今後は計X機用途への拡大のための更に高い信顛性、高
速性が課題となっている。これらのディスク基板の材料
には現在のところ安価かつ加工性に優れたプラスチック
が圧倒的に使用されており、また一部の追記型大型コー
ドデータ用光ディスクには化学強化ガラスがテスト使用
されているのみである。
E記化学強化ガラスは結晶化ガラス、イオン交換(Na
+をに+に置換)によって表面薄層のみが化学強化され
たガラス基板等がある。
表面薄層が化学強化されたガラスは、第1図に示すとお
り、ガラス基板1の表面層(強化層)2を化学的に強化
し、その表面層2のFに膜質(又は合わせ材質)3を有
している。この場合、表面層2は基板1に対して圧縮(
compression)膜質3は表面層2に対して引
っ張り(tension)となることが必要である。
(発明が解決しようとする問題点) プラスチック基板は、熱による変形、複屈折性、吸湿に
よる反り等の欠点のため、高密度、高容量化には不適切
である。又、化学強化された基板については、表面層2
に置換イオンが深く入り過ぎた場合は、剥離現象又は収
縮方向に割れ現象が生ずる欠点がある。膜質3とガラス
基板lが複合体を形成するためには、ガラス基板1と膜
質3との膨張係数を一致させることが必要である。しか
しながら膜質3が無機材質、有機材質を問わずそれから
のイオン移動等の反応現象により表面層2が浸食されそ
の強度が低下し、合わせ面を通して何等かの形で引っ張
り応力が入った場合、爆発的な破壊現象が起こりうる。
このように化学強化ガラスを素材とするガラス基板は非
常に危険を伴うものであり、単体で使用する以外は不可
能な場合が多い。
このように基板材としてのプラスチック及びガラスはそ
れぞれ一長一短があり、用途に応した使い方がなされて
いくであろう、しかし今後高性能化が要求されるディス
ク材料としては対応しきれない。光、磁気ディスクの基
板としては、耐熱性、a械的強度、高加工精度、非複屈
折性等の性質をもつガラスセラミック基板でなければな
らない。
今後の技術動向にそった基板の要求特性を考慮すると、
光ディスクでは光スポツト位置の制御が電子光学的に行
われるが、この制御には物理的な範囲の制約があるので
、ディスク基板自体の機械的特性も充分良好でなければ
ならない。周辺方向にうねりがあったり丸材に配向性が
あると、回転時のF¥擦低抵抗よって発生する熱により
面振れが生し、又、反りが大きいとレンズ面に接触し、
偏芯が大きいと動作が不安定になる。従って基板の平1
0度、同心度が特に重要な因子となるばかりかディスク
基板は記録媒体の保護も兼ねているので、温度、湿度、
機械的強度などの環境条件に対しても強いことが望まれ
る。
記録媒体によっては成膜時に高温にさらされる場合があ
るので、耐熱性であることが皐まれ光学的特性について
はレーザー出力と媒体感度の関係から高い透過率が望ま
れる。また複屈折が大きいと光検出器のレベル変動が生
じたりレーザーへの戻り光量が増してノイズが発生しゃ
すくなる。特に光磁気型ディスクの場合は、光の偏波面
の回転を利用して信号を検出するので基板への複屈折の
存在は大きな障害となる。また基板の傾きゃ厚さの変化
は光学的収差の原因となる。
本発明は上記従来技術の欠点を解消した高強度ガラスを
提供し、 ・空気中の酸素や水分を通さないため、記録膜の劣化が
防げる ・複屈折がほとんど無い ・吸湿による反りが起こらない ・表面平滑性がよく傷がつきにくい ・剛性が大きく、回転中変形がない ・加工精度が高く、偏芯面振れが起こりにくい特性を有
する理想的素材を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本発明は重量に基づき、S i O−58,0〜85゜
0%、A lt Os 0. 5〜15%、R80(た
だしRはアルカリ金り2.0〜25.0%、BaO0.
2〜20.0%、CaO0,2〜20. 0%、Z r
 Oz  0. 1〜6. 0%、SO,O,1〜3.
0%及びハロゲンイオン0.1〜9.0%から成り、か
つBaO及びCaOの一部が5SO3の一部とともに再
加熱によって主として硫酸バリウム及び硫酸カルシウム
の微結晶を均一に分散して形成していることを特徴とす
るガラスである。
本発明のガラスセラミックの組成としては、特公昭5B
−17113によって示されるように、ガラス中に主と
して硫酸カルシウム及び硫酸バリウムの結晶析出が生じ
る。本発明においてはさらにZr0tを添加したうえガ
ラス素地を熱処理するごとにより、微細な上記結晶が分
散し、それがコンプレンジョン因子となり、ガラス中に
均質に分散される。ハロゲンイオンの存在下で、その供
給原料から作業中特に好ましくは熱処理により、一定の
状態で析出(5〜6容積%)し得ることを見出し、この
知見に基づいて本発明をなすに至った。従来用いられる
ガラス組成において適当な再加熱処理によって結晶粒子
を析出させる場合、ガラス素地中での粒子の析出成長速
度の制御が困難で、その製造にかなりの熟練を要し、得
られた透明、半透明ガラスはその中に分散している粒子
の数や粒子径が不均一になりがちであった。これを加工
する際には部分的な熱膨張係数の相違から亀裂を生じて
、製品の破を員をもたらすと言う欠点があった。
本発明は、このような従来の透明、半透明結晶化ガラス
のもつ欠点を改善し、節単な品1T管理のもとに製造さ
れる高強度ガラスを開発するために種々研究を重ねた結
果、特公昭58−17133に示す硫酸カルシウム及び
硫酸バリウムの粒子核又は結晶粒子の析出を組成成分を
再検討するとともに再加熱を行うことによりガラス素地
中に生ずる析出状態をコントロールすることができた。
本発明においては、5iQtとAlga、とR20(た
だしRは前記と同じ)及びZrOxを基本成分とするガ
ラスに対し、Cab、Bad、SO3及びハロゲンイオ
ンを含有させることが必要である。そしてCaO及びB
aOと従来ガラス製造上雰囲気調整や清澄剤として小量
使用されていたSO,とを結晶析出剤の供給源とし、さ
らにハロゲンイオン特に塩素を結晶の成長を促進するた
めの鉱化剤として併用する。フッ化物などの粒子はガラ
ス中に析出することはない、硫酸カルシウムや硫酸バリ
ウムの微結晶粒子を再熱処理により析出させることによ
り透光性及び半透明の高強度ガラスを得ることができる
。準安定域のガラスを再加熱することにより最大0. 
3μの粒径に成長を制御されたB a S Oa 、C
a S Oaが析出し冷却過程において占有容積の差に
より圧縮応力が発生しそれがガラス中に残留するため強
度が強化する。
本発明の基本成分中のSiO□は、全重量に基づき58
.0〜85.0%の範囲にあることが必要である。
この量が85%よりも多くなると、溶融困難になり、作
業性が低下する。この量が58.0%未満では化学的耐
久性が劣化する。
次にAl2O30□0.は、ガラス素地中への結晶析出
を制御ないし促進させるとともに、化学的耐久性の向上
及び溶融ガラスの粘性調整などの目的に使用されるがこ
の量が0.5%未満ではこれらの効果が不十分であるし
、また1000%を超えると必要以上にガラスの粘性が
増大し、取り扱いが困難になるので好ましくない。Zr
0zは、溶融ガラス中の主としてBaSO4及びCa 
S Oaの析出を制御すると同時に再加熱前のガラスの
強度を増強し、化学的安定性を向上する重要な成分であ
る。ZrO□が6.0%を超えるとガラスの溶融が困難
となる。
さらに、アルカリ金属酸化物すなわちR□0は、ガラス
の粘性及び熱膨張係数の調節、溶融温度の低下を目的と
して2.0〜25.0%の範囲で用いられる。この量が
2.0%未ン、烏では、ガラスが難溶性になり、また2
5.0%を超えると粘性が低下しすぎるばかりか、化学
的耐久性の劣化、粒子結晶析出の妨害原因になるので好
ましくない。
本発明に於いて、熱処理により半透明及び透明状態をも
たらすために含有させるCaO及びBaOはそれぞれ0
.2〜20.0%の範囲にする必要があり、これらの量
が0.2%未満では、硫酸カルシウム及び硫酸バリウム
の微結晶の析出が不十分となる。これらの量が20.0
%を超えるとガラスの失透に対する安定性や化学的耐久
性に悪影響を及ぼすようになるので好ましくない。
他方S0.の量は0.1〜3.0%の範囲内で選ばれる
。この量がO,1%未満では、熱処理による結晶の析出
が不充分になり、この量が3.0%を超えると、溶融装
置の腐食やガラスの汚染等の原因となる。ハロゲンイオ
ンの量は0.1〜9゜0%の範囲内で選ばれるが、塩素
については0゜1〜6.0%の範囲内が好ましい、この
量が0゜1%未満では熱処理中の上記結晶析出促進効果
は不十分であるし、9.0%を超えると製造設備の腐食
を起こすので不適当である。特にZr0iはBaO,C
aOとSOlの組み合わせ及び助長剤としてC2、Fと
の適当な組み合わせにより再熱処理により透光性結晶析
出条件が緩和され広い組成範囲をとれる0本発明のガラ
スには前記の基本成分に加えてさらに、Bt Os 、
As1a 、Sbz Os 、Ti1t 、ZuOSM
gO,5r0.Pb0.の中から選ばれた少なくとも一
種の任意成分を含有させることができる。これらはガラ
スの溶融性、清澄性などを改善するために加えられるが
、重量に基づき、B2O,については5.0%以下、A
S! 03 、Sbx Osについては1.0%以下、
T i Ozについては、6.0%以下の範囲で含有さ
せても、主としてCa S Oa及びBaSO4の熱処
理による結晶粒子の析出には変化を生じない。
特に結晶化処理に於ける熱処理は雰囲気中がより有効で
、水素ガス又はフォーミングガス(HX十N8)中での
処理がイオン拡散がよく、より高強度の透光性のガラス
セラミックが得られる。これはガラス中の助成剤として
のC1,Fが水素ガスの内部拡散により、HF、及びH
Clとなりガラス外へ出る為で、ガラスマトリックスの
強化につながるためであろう0分析値としてはいずれも
痕跡しか検出されない。
本発明のガラスの製造は、常温で各成分の供給原料を混
合し、溶融炉に投入し、1350〜1500°Cで数時
間ないしlO数時間加熱溶融したのち、徐冷することに
よって容易に良好なガラス素地をj;Lる。高強度化処
理は再熱処理、すなわち560〜580°C30分、6
30〜650°C30分、700〜720°C60〜9
0分保持した後、除冷を行う。
本発明者は、その製造に際し、ガラス素地中で、主とし
てCaSO4及びB a S Oaの結晶析出が非常に
ゆっくりとした速度で成長し、また本ガラス素地は上記
処理の他化学強化処理(イオン交換)も可能である。
また、本発明のガラスは、均質で安定な状態を有するの
で、加工に際して、それ自体亀裂を生しることがなく、
他のガラス素地及び膜質との接合においても熱膨張係数
の部分的差異に基づく破損をまねくことはない。
(実施例) 次に実施例により本発明の詳細な説明する0表1は8つ
の試料の組成を示す。尚、各実施例中における%はいず
れも重量に基づくものである。
配合した原料は、間ロルッポに投入し、約1450°C
で10時間加熱溶解した後、3時間かけ徐冷し、再加熱
処理して得られた。
再加熱処理条件は、560°C30分、630°C30
分、705°C60分各保持し、徐冷した。
結晶解析により、主としてBaSO4及びCaSO4が
検出され、ガラスは透光性であった。
試料番号2のガラスにつきその物理特性を表2に示す。
表1(そのl) 表1(その2) 表2 (効果) 本発明はJ−記の構成であるから、本発明のガラスは曲
げ強度、固さ等の機械的特性が優れ、そのため肉17を
より薄くすることが可能となるばかりか記録密度を上げ
ることができる。又、高表面平滑度(面粗さ15〜20
A)高平坦度(2μm以下)が得られるため理想的な高
密度記録用ガラス基板を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の強化ガラスを示した図である。 1はガラス基板、2はガラス基板の表面層、3は11菜
?t0 特許出願人   株式会社 エフ・ジー・ケー第1図 (自発)手続補正書    (1)1!「2゜ 昭1D63年 3月17EI   、補、石 昭和63年特許願第25509号     (3)[2
、発明の名称                   
  抗睡高強度ガラス        (4)[3・ 
補正をする者                   
係数−事件′″00関係  ′I寺許出願人     
     (5)■住所 東京都渋谷区代々木2丁目1
1番12号    (6)l木材ビル 6階     
           1而t;5、 補正の対象  
明細書「発明の詳細な説明」の欄。 月細書第20頁表2の熱伝導率の測定値60X10”J
を「2.60X10−”JEする。 司  第21頁間表の機械的特性の「クヌ更度」を「ヌ
ープ硬度」に補正する。 司  第22頁間表の電気的特性の「非抵許「体積固有
抵抗」に補正する。 司  第23頁間表の電気的特性の[散逸1を「誘電正
接」に補正する。 司  同頁同表の化学強化応力値の「侵入許「応力層」
に補正する。 司  第24頁間表の特性の「耐水」を軟性」に補正す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量に基づき、SiO_258.0〜85.0%、
    Al_2O_30.5〜15%、R_2O(ただしRは
    アルカリ金属)2.0〜25.0%、BaO0.2〜2
    0.0%、CaO0.2〜20.0%、ZrO_20.
    1〜6.0%、SO_30.1〜3.0%及びハロゲン
    イオン0.1〜9.0%から成り、かつBaO及びCa
    Oの一部が5SO_3の一部とともに再加熱によって主
    として硫酸バリウム及び硫酸カルシウムの微結晶を均一
    に分散して形成していることを特徴とするガラス。 2、(イ)重量に基づき、SiO_258.0〜85.
    0%、Al_2O_30.5〜15.0%、R_2O(
    ただしRはアルカリ金属)2.0〜25.0%、BaO
    0.2〜20.0%、CaO0.2〜20.0%、Zr
    O_20.1〜6.0%、SO_30.1〜3.0%及
    びハロゲンイオン0.1〜9.0%から成る基本成分8
    9.0%以上と、(ロ)B_2O_3、Sb_2O_3
    、As_2O_3、TiO_2、ZnO、MgO、Sr
    O、PbOの任意成分の中から選ばれた少なくとも一種
    の添加成分11.0重量%以下を含み、かつBaO及び
    CaOの一部がSO_3の一部とともに再加熱によって
    主として硫酸バリウム及び硫酸カルシウムの微結晶を均
    一に分散して形成していることを特徴とするガラス。
JP2550988A 1988-02-05 1988-02-05 高強度ガラス Granted JPH01201043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2550988A JPH01201043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 高強度ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2550988A JPH01201043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 高強度ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01201043A true JPH01201043A (ja) 1989-08-14
JPH0440301B2 JPH0440301B2 (ja) 1992-07-02

Family

ID=12168033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2550988A Granted JPH01201043A (ja) 1988-02-05 1988-02-05 高強度ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01201043A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10167753A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Carl Zeiss:Fa 無鉛クラウンガラス
WO1998055993A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-10 Hoya Corporation Substrat pour support d'enregistrement d'information
US5997977A (en) * 1997-06-05 1999-12-07 Hoya Corporation Information recording substrate and information recording medium prepared from the substrate
DE10005088C1 (de) * 2000-02-04 2001-03-15 Schott Glas Alkalihaltiges Aluminoborosilicatglas und seine Verwendung
JP2001180969A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Central Glass Co Ltd リチウム含有高ヤング率ガラスおよびガラス物品
WO2001049620A2 (en) 2000-01-05 2001-07-12 Schott Glass Technologies, Inc. Alkaline-earth-free boroalkali silicate glass
JP2001523211A (ja) * 1998-03-02 2001-11-20 サン−ゴバン・ヴイトラージユ 熱強化用ガラスシート
JP2001523208A (ja) * 1997-05-07 2001-11-20 コーニング ソシエテ アノニム 無機ガラスで構成された有機レンズ用金型および新規な無機ガラス
KR100394044B1 (ko) * 1999-08-30 2003-08-06 가부시키가이샤 오하라 광필터용 유리 및 광필터
US7232612B2 (en) 1996-07-18 2007-06-19 Hitachi, Ltd. Glass substrate of disk for recording information, a disk for recording information, and a disk device for recording information
JP2011207759A (ja) * 2007-08-03 2011-10-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 強化ガラス基板及びその製造方法
WO2012156991A2 (en) * 2011-05-11 2012-11-22 Sterlite Technologies Ltd Glass composition and glass substrate for display devices
CN113526865A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 Agc株式会社 铝硅酸盐玻璃及其制造方法

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7232612B2 (en) 1996-07-18 2007-06-19 Hitachi, Ltd. Glass substrate of disk for recording information, a disk for recording information, and a disk device for recording information
JPH10167753A (ja) * 1996-12-06 1998-06-23 Carl Zeiss:Fa 無鉛クラウンガラス
JP2001523208A (ja) * 1997-05-07 2001-11-20 コーニング ソシエテ アノニム 無機ガラスで構成された有機レンズ用金型および新規な無機ガラス
WO1998055993A1 (fr) * 1997-06-05 1998-12-10 Hoya Corporation Substrat pour support d'enregistrement d'information
US5997977A (en) * 1997-06-05 1999-12-07 Hoya Corporation Information recording substrate and information recording medium prepared from the substrate
JP4749519B2 (ja) * 1998-03-02 2011-08-17 サン−ゴバン グラス フランス 熱強化用ガラスシート
JP2001523211A (ja) * 1998-03-02 2001-11-20 サン−ゴバン・ヴイトラージユ 熱強化用ガラスシート
KR100394044B1 (ko) * 1999-08-30 2003-08-06 가부시키가이샤 오하라 광필터용 유리 및 광필터
JP2001180969A (ja) * 1999-12-28 2001-07-03 Central Glass Co Ltd リチウム含有高ヤング率ガラスおよびガラス物品
WO2001049620A2 (en) 2000-01-05 2001-07-12 Schott Glass Technologies, Inc. Alkaline-earth-free boroalkali silicate glass
WO2001049620A3 (en) * 2000-01-05 2002-04-18 Schott Glass Tech Inc Alkaline-earth-free boroalkali silicate glass
WO2001056941A1 (de) 2000-02-04 2001-08-09 Schott Glas Alkalihaltiges aluminoborosilicatglas und seine verwendung
DE10005088C1 (de) * 2000-02-04 2001-03-15 Schott Glas Alkalihaltiges Aluminoborosilicatglas und seine Verwendung
US9054250B2 (en) 2007-08-03 2015-06-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd Tempered glass substrate and method of producing the same
US8168295B2 (en) 2007-08-03 2012-05-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Tempered glass substrate and method of producing the same
US8679631B2 (en) 2007-08-03 2014-03-25 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Tempered glass substrate and method of producing the same
US9034469B2 (en) 2007-08-03 2015-05-19 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Tempered glass substrate and method of producing the same
JP2011207759A (ja) * 2007-08-03 2011-10-20 Nippon Electric Glass Co Ltd 強化ガラス基板及びその製造方法
US9299869B2 (en) 2007-08-03 2016-03-29 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Tempered glass substrate and method of producing the same
WO2012156991A2 (en) * 2011-05-11 2012-11-22 Sterlite Technologies Ltd Glass composition and glass substrate for display devices
WO2012156991A3 (en) * 2011-05-11 2013-02-21 Sterlite Technologies Ltd Glass composition and glass substrate for display devices
CN113526865A (zh) * 2020-04-17 2021-10-22 Agc株式会社 铝硅酸盐玻璃及其制造方法
JP2021169399A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 Agc株式会社 アルミノシリケートガラス及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0440301B2 (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01239036A (ja) 高強度ガラス
KR100374902B1 (ko) 글라스 세라믹스
KR100329004B1 (ko) 정보기억매체용 글라스세라믹 기판
US5866489A (en) Glass-ceramic substrate for a magnetic disk
JP2799544B2 (ja) 情報記録ディスク用結晶化ガラス
US7273668B2 (en) Glass composition including zirconium, chemically strengthened glass article, glass substrate for magnetic recording media, and method of producing glass sheet
US7396788B2 (en) Glass composition and glass substrate
JP4680347B2 (ja) 高剛性ガラスセラミックス基板
JPH01201043A (ja) 高強度ガラス
US20090118113A1 (en) Crystallized glass
US6942934B2 (en) Glass material for a substrate, glass substrate, and information recording medium employing the same
US6040029A (en) Glass substrate of disk for recording information, a disk for recording information, and a disk device for recording information
KR19990077549A (ko) 자기정보기록매체용글라스세라믹기판
JP2010001201A (ja) 結晶化ガラス
JPH09208260A (ja) 磁気ディスク用結晶化ガラス基板
JP3420192B2 (ja) ガラスセラミックス
JP2024014964A (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板及びそれを用いた磁気記録装置
JP3457910B2 (ja) 情報記憶媒体用ガラスセラミックス基板
JPH11191212A (ja) 高強度スムーズガラス基板
JPH11116267A (ja) 高い比弾性率を有するガラス
JP2000187828A (ja) 情報磁気記憶媒体用高剛性ガラスセラミックス基板
EP1074523A2 (en) Glass-ceramic substrate for a magnetic information storage medium
JP3011703B1 (ja) 情報磁気記憶媒体用高剛性ガラスセラミックス基板
JP4266095B2 (ja) ガラスセラミックス
WO2023100893A1 (ja) 磁気記録媒体用ガラス基板、磁気記録媒体用ガラスディスク、磁気記録媒体及びガラスディスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070702

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 16