JPH01198544A - 血管補綴物 - Google Patents

血管補綴物

Info

Publication number
JPH01198544A
JPH01198544A JP62335875A JP33587587A JPH01198544A JP H01198544 A JPH01198544 A JP H01198544A JP 62335875 A JP62335875 A JP 62335875A JP 33587587 A JP33587587 A JP 33587587A JP H01198544 A JPH01198544 A JP H01198544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
vascular prosthesis
porous structure
pores
heparin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62335875A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Igawa
井川 哲
Atsushi Matsumoto
淳 松本
Takeo Katakura
片倉 健男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP62335875A priority Critical patent/JPH01198544A/ja
Publication of JPH01198544A publication Critical patent/JPH01198544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は欠損した血管の補綴に用いられる血管補綴物に
関し、特に、生体適合性に優れた血管補綴物に関する。
(従来の技術) 従来より比較的大口径の動脈、静脈壁の一部が硬化した
り、損傷をうけて血管機構が低下した場、合、その部分
を補うにはダクロン、ポリ四フッ化エチレン等の織編物
や、延伸性ポリテトラフルオロエチレン製の多孔質体か
らなる血管補綴物が臨床的に使用されている−しかし、
これらの材料を用いた血管補綴物を生体に適用する場合
、特に透水率が大きい血管補綴物の場合には移植初期の
出血を防止するために、あらかじめ患者自身の血液を用
いて孔内を凝血塊あるいは、フィブリン網により目詰ま
りさせる必要がある。このようなプレクロットの操作に
は大変手間がかかり、またプレクロット条件によっては
、出血や血栓の発生といった危険性が供なう。
一方出血の危険性のある患者に対しては、その危険性を
軽減させるために、孔の小さな血管補綴物も使用されて
いるが、この種の血管補綴物を用いると治癒が悪く、常
に感染する危険性を含んでいる。さらに、このような小
孔の血管補綴物では細胞が安定に生着できないために、
内皮が生えたとしても剥離しやすく、このような場合に
は脱落した内皮の塊が末梢の血管に達し、小血管をふさ
いでしまって、生体に悪影響を及ぼす、また、コラーゲ
ンシートあるいは、多孔性ポリ四フッ化エチレンにコラ
ーゲン処理を行い、これにヘパリンを結合させた血管補
綴物もある。しかし、特に多孔性ポリ四フッ化エチレン
にコラーゲンを処理後、/      ヘパリンを結合
させた血管補綴物は血液適合性を高めるが、同時に多量
のヘパリンが徐放されるため、血管補綴物として必要な
安定した内膜の生着にはかなりの時間が必要となる。
以上述べたように、血管補綴物として必要な条件は、細
胞侵入が容易な孔構造をもち、かつ出血、凝血のリスク
が少なく、移植後生体内で安定に血管として機能するこ
とである。
(発明が解決しようとする問題点) この細胞の安定生着、操作性の向上、出血リスクの解消
を同時に満足するものとして本発明者は種々検討した結
果、細胞□生着性の良い多孔質構造体の孔内にコラーゲ
ンを目詰まりさせると共に抗血栓性及び組織適合性の高
いコラーゲン・ヘパリン複合体を積層することによって
、細胞の生着安淀性が高く、抗血栓性に優れかつ、操作
性の良好な血管補綴物を提供することが可能と″なるこ
とを見いだし、本発明を完成したのである。
すなわち1本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解
決した血管補綴物を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は少なくとも一方の面が血液と接する連通した孔
を有する多孔質構造体からなる血管補綴物であって、該
孔内部はコラーゲンにより閉塞され、且つ、該構造体の
少なくとも血液と接する面にはコラーゲンとヘパリンの
複合体線維層を有することを特徴とする血管補綴物であ
る。
本発明においては、このように血管の一部欠損部にパッ
チ状の補綴物を縫合して使用する場合、゛および筒状体
の人工血管として使用する場合の両者を含めて広く血管
補綴物というものとする。そして、該血管補綴物の形状
としては平面状、筒状等いかなる形状を有うしていても
よく、筒状体の物については人工血管と称される。
この多孔質構造体としては、例えば、編布、織布、不織
布等よりなり、その平均孔径(最大孔径の平均値)は3
0μ−以上、好ましくは30〜100μ園の孔を有する
ものである。また、多孔質構造体の材質としてはポリウ
レタン、ポリエステル、ポリ四フッ化エチレン等が有効
であるが、これらに限定。
されるものではない。
そして1本発明の血管補綴物は、特に、平面状若しくは
筒状の構造体が好ましく、該平面構造体の場合には、該
構造体の少なくとも一方の平面はコラーゲンとヘパリン
の複合体線維層を有し、また、筒状構造体の場合(人工
血管の場合)には該構造体の内面はコラーゲンとヘパリ
ンの複合体線維層を有し、何れの場合においても、一方
の面から他方の面に連通する孔内にコラーゲンを有する
ことにより血管補綴物移植初期段階での抗血栓性及び血
管内皮細胞の生着性を良好にすることができるのである
本発明で使用するコラーゲンとしては動物真皮を酸性溶
液中でプロテアーゼ処理して得られるl型コラーゲンが
好適であるがこれに限定されるも功ではない、コラーゲ
ンを多孔質構造体の孔内に存在させるには、圧入或は含
浸等の手段によって行なう、他方、コラーゲンとヘパリ
ンの複合体については、例えば、本発明者らによって先
に発明、出願した方法によって(特願昭61−2105
31号参照)得られる。すなわち、モノマー状のコラー
ゲンの酸性溶液をヘパリンの存在下で、中和・加温する
ことにより、線維状のコラーゲンとヘパリンの複合体が
容易に得られ、これを前記孔内にコラーゲンを有する多
孔質構造体の少なくとも一方の面に積層する。その積層
手段としては該構造体を筒状体にして通常の加圧循環等
′によって行ない、平面構造体の場合には、その後、切
り開いて平面構造体にすることにより達成される。
本発明の血管補綴物の断面説明図を示すと第1図は筒状
構造体、第2図は平面構造体の場合を示し、図中、1は
多孔質構造体、2はコラーゲン、3はコラーゲンとヘパ
リンとの複合体線維層である。
以下に本発明に係る該血管補綴物の製造方法をより具体
的に説明する。
1) 1次処理:水溶中でコラーゲンの中性溶液を作製
し、水溶中で攪拌後、均一になったコラーゲン中性溶液
を加温し線維形成させる。このときの温度は10〜37
℃であり、より好ましくは35〜37℃である。温度が
10℃未満であると線維形成が起こりにくく温度が37
℃を超えるとコラーゲンが変性してしまう。次に線維化
させたコラーゲンのうち半量を遠心し、コラーゲンの沈
殿(以後コラーゲンペレットと称す)を作製する。この
コラーゲンペレットを該多孔質構造体に圧力を加え、孔
内に線維化コラーゲンを目詰りさせる。該多孔質構造体
が平面構造体の場合には、−丘部状体にし、残り半量の
線維化コラーゲンを中性緩衝溶媒にて希釈し、加圧循環
し、孔内への線維化コラーゲンの目詰りを確実にする。
この時の圧力は好ましくは200mml(g程度である
。1次処理の場合、孔内に目詰まりさせるコラーゲンは
線維化していなくてもよい。例えばゼラチン等でも1次
処理は可能である。
2)2次処理:続いて水溶中でコラーゲンの中性溶液に
ヘパリンを加え、水溶中で攪拌した後、加温して線維化
しコラーゲン・ヘパリン複合体(以下、CHeという)
を作製する。この時の温度は10〜37℃であり、より
好ましくは35〜37℃である。次に1次処理を行なっ
た多孔質構造体の少なくとも一方の而(血液と接触する
面)に塗付する。この場合も1次処理と同様にCHeを
中性緩衝溶媒にて希釈し加圧循環する。
3)3次処理=1次、2次処理を終えた筒状になってい
る多孔質構造体を再び平面構造体に戻し、コラーゲン及
びCHeを架橋するため、化学的あるいは物理的処理を
行なう。
以上3段階の処理により血管補綴物を製造する。
(作用) 従って、該多孔質構造体の孔内にコラーゲンを目詰りさ
せることによって、移植初期の血液リークを防止し、細
胞侵入が良好なため治癒も早くなる。さらに血液接触面
には抗血栓の良好なCHeが存在することにより移植初
期での血栓形成を抑制する。
[実施例1] 500μg/mQのペプシン処理コラーゲンと100μ
g/rrrQのヘパリンを含むpi(中性のHepes
緩衝液を作製し、2時間水浴中で攪拌した後、37℃恒
温槽中で15時間線維化させてCHeを作成する。線維
化させたコラーゲン(以下CHOと記す)の半量を20
℃10000rρmで1時間遠心してコラーゲンペレッ
トを作製した。次にこのコラーゲンペレットを多孔質平
面構造体の両面に一様になるように配置した後ガラス製
ローラーを用いて圧力を加え孔内に線維化Ctleを目
詰りさせ、次に該多孔質平面構造体を筒状にし、残り半
量のC)10をHapes緩衝液で5倍に希釈し、 2
00nmHHの圧力を加えて40分間循環した。続いて
CHeを)Iepes緩衝液で2.5倍に希釈して15
0onl1gの圧力を加えて40分間循環した。以上の
過程を終えた筒状の多孔質構造体を再び平面に戻した後
、0.01%グルタルアルデヒドHepes緩衝液に浸
漬しC)10%CHeを架橋した。
[実施例2コ 縦1cm、横1cmの該血管補綴物を体重15kgの雑
種減大の腹部大動脈の一部にパッチとして縫合すること
により移植した。8ケ月後摘出し、先頭、電顕により検
索した結果、血管補綴物の血液接触面全体にわたり良好
に付着した内膜及び、光沢のある半透明な平滑な膜(内
皮細胞)で覆われていることが認められた。また毛細管
生育も認められ血栓付着はまったく認められなかった。
[実施例3] 500μg/mQのペプシン処理コラーゲンと100μ
gl園2のヘパリンを含むpH中性の1(epes緩衝
液を作製し、2時間水浴中で攪拌した後、37℃恒温槽
中で15時間線維化させて、CHeを作った。また、C
HOと記す)の半量を20℃110000rpで1時間
遠心してコラーゲンベレットを作製した0次にこのコラ
ーゲンペレットを多孔質筒状体の内外面よりマツサージ
により孔内に目詰りさせさらにCHOを)Iepas緩
衝液で5倍に希釈し、200mHHの圧力を加えて40
分間循環した。続いてCHeをHapes緩衝液で2.
5倍に希釈して150mmHHの圧力を加えて40分間
循環した0以上の過程を終えた多孔質管状体を0.01
%グルタルアルデヒドに浸漬しCll01ellaを架
橋した。
[実施例4] 内径3■の該人工血管を体重11kgの雑種成犬の総頚
動脈に縫合することにより移植した。8ケ月後摘出し、
先頭、電顕により検索した結果、吻合部はもとより、人
工血管内面全体にわたり良好に付着した内膜及び、光沢
のある半透明な平滑な膜(内皮細胞)で覆われているこ
とが認められた。また毛細管生育も認められ血栓付着は
まったく認められなかった。
(発明の効果) 本発明の血管補綴物は、多孔構造体にコラーゲン及びコ
ラーゲン−ヘパリン複合体を付着させることにより、移
植初期の出血及び初期血栓の抑制と内皮細胞の遊走、増
殖を促進させ、内皮細胞の生着性を向上させ治癒を促進
させることができる。
更に、小口径筒状体の人工血管は小口径動脈用人工血管
としても使用でき、冠状動脈のバイパスあるいは末梢の
人工血管としても使用できる。
【図面の簡単な説明】
、第1図は1本発明に係る血管補綴物が筒状多孔構造体
(人工血管)場合の断面図、第2図は本発明に係る血管
補綴物が平面状多孔構造体の場合の断面図を示す図であ
る。 1・・・・・・多孔質管状体 2・・・・・・コラーゲン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 少なくとも一方の面が血液と接する連通した孔を有
    する多孔質構造体からなる血管補綴物であって、該孔内
    部はコラーゲンにより閉塞され、且つ、該構造体の少な
    くとも血液と接する面にはコラーゲンとヘパリンの複合
    体線維層を有することを特徴とする血管補綴物。 2 該多孔質構造体が平面構造体である特許請求の範囲
    第1項記載の血管補綴物。 3 該多孔質構造体が筒状構造体である特許請求の範囲
    第1項記載の血管補綴物。 4 該多孔質構造体が編布、織布または不織布よりなる
    特許請求の範囲第1項記載の血管補綴物。 5 該多孔質構造体の孔の平均孔径が30μm以上であ
    る特許請求の範囲第1項記載の血管補綴物。 6 該多孔質構造体の孔の平均孔径が30〜100μm
    である特許請求の範囲第1項記載の血管補綴物。 7 該筒状構造体の内部空間を血液通路とし、内面から
    外面へ連通した孔を有する人工血管である特許請求の範
    囲第3項記載の血管補綴物。
JP62335875A 1987-10-21 1987-12-29 血管補綴物 Pending JPH01198544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335875A JPH01198544A (ja) 1987-10-21 1987-12-29 血管補綴物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62-263711 1987-10-21
JP26371187 1987-10-21
JP62335875A JPH01198544A (ja) 1987-10-21 1987-12-29 血管補綴物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198544A true JPH01198544A (ja) 1989-08-10

Family

ID=26546153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335875A Pending JPH01198544A (ja) 1987-10-21 1987-12-29 血管補綴物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002195A1 (fr) * 1990-07-31 1992-02-20 Ube Industries, Ltd. Vaisseau sanguin artificiel et procede de production associe
US5549664A (en) * 1990-07-31 1996-08-27 Ube Industries, Ltd. Artificial blood vessel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992002195A1 (fr) * 1990-07-31 1992-02-20 Ube Industries, Ltd. Vaisseau sanguin artificiel et procede de production associe
US5549664A (en) * 1990-07-31 1996-08-27 Ube Industries, Ltd. Artificial blood vessel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5350583A (en) Cell-penetrable medical material and artificial skin
US5632776A (en) Implantation materials
EP0160025B1 (en) Biomaterial
US5387236A (en) Vascular prosthesis, manufacturing method of the same, and substrate for vascular prosthesis
Jonas et al. A new sealant for knitted Dacron prostheses: Minimally cross-linked gelatin
US5263983A (en) Medical material and prosthetic skin in which cells can invade
US4755593A (en) Novel biomaterial of cross-linked peritoneal tissue
DK172304B1 (da) Fremgangsmåde til fremstilling af podemateriale til blodkar og podemateriale til blodkar fremstillet ved fremgangsmåden.
Zhang et al. Vascugraft® polyurethane arterial prosthesis as femoro-popliteal and femoro-peroneal bypasses in humans: pathological, structural and chemical analyses of four excised grafts
EP0512122A1 (en) Implant material
Hess History of (micro) vascular surgery and the development of small‐caliber blood vessel prostheses (with some notes on patency rates and re‐endothelialization)
JPH04242642A (ja) ハイブリッド人工血管及びその製造方法
EP0411124B1 (en) Medical material permitting cells to enter thereinto and artificial skin
EP0382158B1 (en) Prosthesis for living organ
JPH01198544A (ja) 血管補綴物
Krajicek et al. Collagen-fabric vascular prostheses: Biological and morphological experience
Berkowitz et al. Pseudointimal development on microporous polyurethane lattices
JP3687995B2 (ja) 人工血管及びその製造方法
JP3003208B2 (ja) 人工血管およびパッチ
JP4277939B2 (ja) 細胞成長因子産生細胞組込み型医療材料
JPH0824326A (ja) 人工血管およびその製造方法
KR20040028515A (ko) 양막과 생분해성 고분자로 구성된 이식용 진피대체물,이의 제조방법 및 용도
JPH0889569A (ja) 人工血管およびその製造方法
JPH01170465A (ja) 生体内インプラント材
NO143192B (no) Biologisk protese og fremgangsmaate til dens fremstilling