JPH01198450A - 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼 - Google Patents
高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼Info
- Publication number
- JPH01198450A JPH01198450A JP2205988A JP2205988A JPH01198450A JP H01198450 A JPH01198450 A JP H01198450A JP 2205988 A JP2205988 A JP 2205988A JP 2205988 A JP2205988 A JP 2205988A JP H01198450 A JPH01198450 A JP H01198450A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toughness
- strength
- less
- steel
- hot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 31
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 31
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 16
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 6
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 3
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 1
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 1
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は高強度高靭性熱間鍛造非調質鋼にかかわり、さ
らに詳しくは、自動車用部品、建設機械部品等のなかで
、高強度・高靭性を必要とする熱間鍛造品の製造に際し
て、熱間鍛造後、調質処理をすることなく、十分な強度
と靭性、特に低温靭性を製品に付与することを可能にし
た高強度高靭性熱間鍛造非調質鋼に関するものである。
らに詳しくは、自動車用部品、建設機械部品等のなかで
、高強度・高靭性を必要とする熱間鍛造品の製造に際し
て、熱間鍛造後、調質処理をすることなく、十分な強度
と靭性、特に低温靭性を製品に付与することを可能にし
た高強度高靭性熱間鍛造非調質鋼に関するものである。
[従来の技術]
従来、自動車用部品、建設機械部品等のなかで、高強度
・高靭性を必要とする熱間鍛造品は、主として調質、即
ち、焼入れ焼きもどしをして使用されている。しかしな
がら、調質処理のコストは近年のエネルギ高騰とともに
これらの機械部品の製造コストのなかで大きなウェイト
を占めるようになってきている。したがって、製造コス
ト低減の観点から、調質処理を省略する事が出来る鋼材
、即ち熱間鍛造のままで調質材以上の強度と靭性を確保
し得るいわゆる熱間鍛造非調質鋼が必要になってきてい
る。
・高靭性を必要とする熱間鍛造品は、主として調質、即
ち、焼入れ焼きもどしをして使用されている。しかしな
がら、調質処理のコストは近年のエネルギ高騰とともに
これらの機械部品の製造コストのなかで大きなウェイト
を占めるようになってきている。したがって、製造コス
ト低減の観点から、調質処理を省略する事が出来る鋼材
、即ち熱間鍛造のままで調質材以上の強度と靭性を確保
し得るいわゆる熱間鍛造非調質鋼が必要になってきてい
る。
一般に、鋼材の靭性な無視して、強度のみ高くすること
は、非調質てあっても、比較的容易であるけれども、こ
のような鋼材は、用途が限定され、従来の調質鋼に代替
できるものてはない。
は、非調質てあっても、比較的容易であるけれども、こ
のような鋼材は、用途が限定され、従来の調質鋼に代替
できるものてはない。
これに対して、特開昭56−38448公報には、Si
、Mn等を多くすることによる地鉄の強化と、Ti、V
、Nbによる析出強化による鋼材の高強度化を図るとと
もに、鋼中のNを0.29 Tit以上と多くして、窒
化物主体のTi、 V、 Nbの析出物を生成させるこ
とにより、旧オーステナイト粒径を微細化して、鋼材の
高靭性化を図り、熱間鍛造のままで優れた強度と靭性の
確保を可能にした材料が示されている。
、Mn等を多くすることによる地鉄の強化と、Ti、V
、Nbによる析出強化による鋼材の高強度化を図るとと
もに、鋼中のNを0.29 Tit以上と多くして、窒
化物主体のTi、 V、 Nbの析出物を生成させるこ
とにより、旧オーステナイト粒径を微細化して、鋼材の
高靭性化を図り、熱間鍛造のままで優れた強度と靭性の
確保を可能にした材料が示されている。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、このような材料を用いてもなおかつ、従
来の調質材以上の強度と靭性、特に低温靭性の保温には
未だ十分であるとは言えないのか現状である。
来の調質材以上の強度と靭性、特に低温靭性の保温には
未だ十分であるとは言えないのか現状である。
本発明の目的は、熱間鍛造のままで従来の調質材以上の
強度と靭性、特に低温靭性の保証を可能にした、高強度
高靭性熱間鍛造非調質鋼を提供しようとするものである
。
強度と靭性、特に低温靭性の保証を可能にした、高強度
高靭性熱間鍛造非調質鋼を提供しようとするものである
。
[課題を解決するための手段、作用]
本発明者らは、熱間鍛造のままで従来の調質材以上の強
度と靭性、特に低温靭性の保証を可能にした高強度高靭
性熱間鍛造用鋼を実現するために、鋭意検討を行なった
結果、高Si化による固溶体硬化の活用及びパーライト
分率増加元素の添加によって高強度化をはかり、S、V
、Nの多量添加によるフェライト・パーライト組織の微
細化によって高靭性化をはかった鋼材を用いれば、熱間
鍛造のままで従来の調質材以上の強度と低温靭性の保証
が可能であるという新規な知見を得て、本発明をなした
ものである。
度と靭性、特に低温靭性の保証を可能にした高強度高靭
性熱間鍛造用鋼を実現するために、鋭意検討を行なった
結果、高Si化による固溶体硬化の活用及びパーライト
分率増加元素の添加によって高強度化をはかり、S、V
、Nの多量添加によるフェライト・パーライト組織の微
細化によって高靭性化をはかった鋼材を用いれば、熱間
鍛造のままで従来の調質材以上の強度と低温靭性の保証
が可能であるという新規な知見を得て、本発明をなした
ものである。
即ち、本発明は以上の知見にもとすいてなされたもので
あって、その要旨とするところは、重量比として、 C: 0.10〜0.60 L Si:1.0超〜3.0%、 s : o、os超〜0.30 %、 V : 0.03〜0.30 % N : 0.005〜0.06Q駕 AQ、: o、oos〜0.100%を含有し、Mn:
3.0 %以下、 Cr: 3.0 %以下、 Ni : :1.0 %以下、 Mo: 1.0 %以下、 Cu: 2.0 %以下、 (7)1種又は2種以上を(0,4−C%)< (Mn
%)/ 5 +(Cr%)/9+CNi %)/30
+(Mo %)/4+(Cu %)/13< (0,7
−C駕)の範囲で含有し、P : 0.01 %以下に
制限し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを
特徴とする高強度高靭性熱間鍛造非調質鋼にある。また
、さらに必要に応じて、 Ti : Q、OQl 〜(1,05(1%、Nb:
o、oos〜0.10 %のうちの少なくとも一方を含
有するものである。
あって、その要旨とするところは、重量比として、 C: 0.10〜0.60 L Si:1.0超〜3.0%、 s : o、os超〜0.30 %、 V : 0.03〜0.30 % N : 0.005〜0.06Q駕 AQ、: o、oos〜0.100%を含有し、Mn:
3.0 %以下、 Cr: 3.0 %以下、 Ni : :1.0 %以下、 Mo: 1.0 %以下、 Cu: 2.0 %以下、 (7)1種又は2種以上を(0,4−C%)< (Mn
%)/ 5 +(Cr%)/9+CNi %)/30
+(Mo %)/4+(Cu %)/13< (0,7
−C駕)の範囲で含有し、P : 0.01 %以下に
制限し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを
特徴とする高強度高靭性熱間鍛造非調質鋼にある。また
、さらに必要に応じて、 Ti : Q、OQl 〜(1,05(1%、Nb:
o、oos〜0.10 %のうちの少なくとも一方を含
有するものである。
以下に1本発明の詳細な説明する。
まず、Cは鍛造品の強度を増加させるのに有効な元素で
あるが、0.10%未満では強度が不足し、また0、6
zを超えると、靭性の劣化を招くため、含有量を0.1
0〜0.60にとした。
あるが、0.10%未満では強度が不足し、また0、6
zを超えると、靭性の劣化を招くため、含有量を0.1
0〜0.60にとした。
次に、Siは固溶体硬化による強度の増加を図ることを
目的として添加するが、1.00X以下ではその効果は
不十分であり、一方、3.Ozを超えるとその効果は飽
和し、むしろ靭性の劣化を招くので、その含有量を1.
00超〜3.Ozとした。
目的として添加するが、1.00X以下ではその効果は
不十分であり、一方、3.Ozを超えるとその効果は飽
和し、むしろ靭性の劣化を招くので、その含有量を1.
00超〜3.Ozとした。
また、Sは鋼中でMnSとして存在し、フェライト・パ
ーライト組織の微細化に寄与するが、o、os駕以下で
はその効果は不十分である。一方。
ーライト組織の微細化に寄与するが、o、os駕以下で
はその効果は不十分である。一方。
0.30%を超えるとその効果は飽和し、むしろ靭性の
劣化及び異方性の増加を招く0以上の理由から、5(7
)含有量を0.05超〜0.30%とした。
劣化及び異方性の増加を招く0以上の理由から、5(7
)含有量を0.05超〜0.30%とした。
さらに、■、NはVNの析出挙動を通じて、フェライト
・パーライト組織の微細化に寄与するが、V : 0.
03%未満、 N : 0.005%未満ではその効果
は不十分であり、一方、V : 0.30$超、N 二
0.060%超では、その効果は飽和し、むしろ析出脆
化による靭性の劣化を招くので、その含有量をV :
0.03〜0.30$ 、 N :口、005〜0
.060%とした。
・パーライト組織の微細化に寄与するが、V : 0.
03%未満、 N : 0.005%未満ではその効果
は不十分であり、一方、V : 0.30$超、N 二
0.060%超では、その効果は飽和し、むしろ析出脆
化による靭性の劣化を招くので、その含有量をV :
0.03〜0.30$ 、 N :口、005〜0
.060%とした。
次に、 AQは脱酸元素として添加するか、o、oos
x未満てはその効果は不十分であり、一方、0.100
%を超えるとその効果は飽和し、むしろ靭性な劣化させ
るのて、その含有量をo、oos〜o、1ooxとした
。
x未満てはその効果は不十分であり、一方、0.100
%を超えるとその効果は飽和し、むしろ靭性な劣化させ
るのて、その含有量をo、oos〜o、1ooxとした
。
次に本発明においては、 Mn、 Cr、旧、Mo、
Cuの114又は2種以上を必須元素として含有させる
。
Cuの114又は2種以上を必須元素として含有させる
。
これらの元素は焼入れ性の増加によりパーライト分率を
増加させ、fn造品の強度を増加させるために添加する
。ここでパーライト分率は、第1図に示すように、次式
で表わされる炭素当量に比例する。
増加させ、fn造品の強度を増加させるために添加する
。ここでパーライト分率は、第1図に示すように、次式
で表わされる炭素当量に比例する。
Ceq = (c X)+ (Mn%) 15 +(C
rt) /9 +(Nil) / 30+ (Mob
) / 4 + (Cut) / 13さらに、炭
素当量が0.4未満では強度が不足し。
rt) /9 +(Nil) / 30+ (Mob
) / 4 + (Cut) / 13さらに、炭
素当量が0.4未満では強度が不足し。
一方、’JR素当量が0.7を超えると靭性の劣化を招
くので、炭素当量は0.4〜0.7の範囲に限定する必
要がある0以上の理由で、Mn%Cr、Ni、 Mo、
Cuの含有量を、C量に応じて、 (0,4−CX)
< (Mn X)15+(Cr X)/9+(Ni $
)/30+(Mo $)/4+(Cu X)/ 13<
(0,7−CX)の範囲に限定した。なお、 Mn、
Cr、旧、 Mo、 Cuの個々の含有量をそれぞれ
、3.0z以下、3.0z以下、 3.0%以下、1.
0z以下。
くので、炭素当量は0.4〜0.7の範囲に限定する必
要がある0以上の理由で、Mn%Cr、Ni、 Mo、
Cuの含有量を、C量に応じて、 (0,4−CX)
< (Mn X)15+(Cr X)/9+(Ni $
)/30+(Mo $)/4+(Cu X)/ 13<
(0,7−CX)の範囲に限定した。なお、 Mn、
Cr、旧、 Mo、 Cuの個々の含有量をそれぞれ
、3.0z以下、3.0z以下、 3.0%以下、1.
0z以下。
2.0z以下としたのは、各元素とも、上限値以上の多
量添加は、経済性の点で好ましくないためである。
量添加は、経済性の点で好ましくないためである。
・一方、Pは鋼中で粒界偏析や中心偏析を起こし、靭性
劣化の原因となる。4IにPがQ、03%を超えると靭
性の劣化が顕著となるため、0.03%を上限とした。
劣化の原因となる。4IにPがQ、03%を超えると靭
性の劣化が顕著となるため、0.03%を上限とした。
以上が本発明鋼の基本組成であるが、この他本発明鋼に
おいては、粒度i1!1の目的で、Ti、 Nbの一方
又は両方を必要に応じて含有させることが出来る。しか
しながら、Ti含有量がo、ootz未満、Nb含有量
が0.005%未満ではその効果は不十分であり、一方
、Ti : 0.050%超、Nb: 0.10% M
テ(、t、その効果は飽和し、むしろ靭性を劣化させる
ので、Ti)含有量を0.001〜0.050X、 N
b(7)含有量を0.005〜0.1O$ トした。
おいては、粒度i1!1の目的で、Ti、 Nbの一方
又は両方を必要に応じて含有させることが出来る。しか
しながら、Ti含有量がo、ootz未満、Nb含有量
が0.005%未満ではその効果は不十分であり、一方
、Ti : 0.050%超、Nb: 0.10% M
テ(、t、その効果は飽和し、むしろ靭性を劣化させる
ので、Ti)含有量を0.001〜0.050X、 N
b(7)含有量を0.005〜0.1O$ トした。
以下に、本発明の効果を実施例により、さらに具体的に
示す。
示す。
[実施例]
第1表に示す直径50mmの鋼材を、1250℃加熱の
後、直径25mmに熱間鍛造し、得られた鍛造品の強度
と靭性(−50℃及び20℃における衝撃値)の評価を
行った。これらの結果を第1表に併せて示す。
後、直径25mmに熱間鍛造し、得られた鍛造品の強度
と靭性(−50℃及び20℃における衝撃値)の評価を
行った。これらの結果を第1表に併せて示す。
なお、熱間鍛造のままで従来の調質材以上の強度と靭性
の確保が可能か否かについて1次の基準により判断した
。■強度: 80kgf/m+*”以上、且つ■低温靭
性(−50℃における衝撃値)二強度に応じて、tuE
−to = 13.6−0.115 X T、S、k
gf−+*/c+*”以上、■常温靭性(20°Cにお
ける衝撃値):強、席に応じて、2UE!。= 17.
1−0.115 x T、S。
の確保が可能か否かについて1次の基準により判断した
。■強度: 80kgf/m+*”以上、且つ■低温靭
性(−50℃における衝撃値)二強度に応じて、tuE
−to = 13.6−0.115 X T、S、k
gf−+*/c+*”以上、■常温靭性(20°Cにお
ける衝撃値):強、席に応じて、2UE!。= 17.
1−0.115 x T、S。
kgf7m/cm2以上(調質用高7強度鍛曽用鋼とし
て、一般に用いられて、いる、SMn鋼の焼入れ焼戻し
く500℃焼戻し)材の強度と靭性なその化学成分と併
せてt!s2表に示したが、低温靭性(tuE −1o
)及、び常温靭性(21JE’2゜)を強度(T、S、
)について、回帰分析すると、tuE −io = 1
3.6−0.115 X T、S、、及びtuE 20
= 17.1−0.115 X T、S、kgf−m/
cm”となるため、) 第1表から明らかなように、本発明の鋼は、いずれも熱
間鍛造のままで、 80kgf/am”以上の強度と、
強度に応じて、zuE −so = 13.6−0.1
15 XT、S、kgf−s/cm”以上の低温靭性、
及び2uE2o=17.1−0.115 X T、S、
kgf−m/cm”以上の常温靭性を有することがわか
る。
て、一般に用いられて、いる、SMn鋼の焼入れ焼戻し
く500℃焼戻し)材の強度と靭性なその化学成分と併
せてt!s2表に示したが、低温靭性(tuE −1o
)及、び常温靭性(21JE’2゜)を強度(T、S、
)について、回帰分析すると、tuE −io = 1
3.6−0.115 X T、S、、及びtuE 20
= 17.1−0.115 X T、S、kgf−m/
cm”となるため、) 第1表から明らかなように、本発明の鋼は、いずれも熱
間鍛造のままで、 80kgf/am”以上の強度と、
強度に応じて、zuE −so = 13.6−0.1
15 XT、S、kgf−s/cm”以上の低温靭性、
及び2uE2o=17.1−0.115 X T、S、
kgf−m/cm”以上の常温靭性を有することがわか
る。
一方、比較例15と17は、C或はSiの含有量がそれ
ぞれ本発明の範囲を下回った場合であり、ともに強度が
不足している。比較例16.18.27.34.35は
、C,Si、Ti%P或はWbの含有量がそれぞれ本発
明の範囲を上回った場合であり、いずれも所定の低温及
び常温靭性が得られていない。また、比較例19.21
.23.25は、S、■、N、AQの含有量がそれぞれ
本発明の範囲を下回った場合であり、比較例20.22
.24.26は、S、V、N、AQの含有量がそれぞれ
本発明の範囲を上回った場合であり、いずれも所定の低
温及び常温靭性が得られていない。
ぞれ本発明の範囲を下回った場合であり、ともに強度が
不足している。比較例16.18.27.34.35は
、C,Si、Ti%P或はWbの含有量がそれぞれ本発
明の範囲を上回った場合であり、いずれも所定の低温及
び常温靭性が得られていない。また、比較例19.21
.23.25は、S、■、N、AQの含有量がそれぞれ
本発明の範囲を下回った場合であり、比較例20.22
.24.26は、S、V、N、AQの含有量がそれぞれ
本発明の範囲を上回った場合であり、いずれも所定の低
温及び常温靭性が得られていない。
さらに、比較例28.29.30はMn1Cr、旧、M
OlCuの1種又は2種以上の含有量が本発明の範囲を
下回った場合であり、いずれも強度が不足している。比
較例31,32.33はMn、 Cr、Ni、 Mo、
Cuの1種又は2種以上の含有量が本発明の範囲を上回
った場合であり、いずれも所定の低温及び常温靭性が得
られていない。
OlCuの1種又は2種以上の含有量が本発明の範囲を
下回った場合であり、いずれも強度が不足している。比
較例31,32.33はMn、 Cr、Ni、 Mo、
Cuの1種又は2種以上の含有量が本発明の範囲を上回
った場合であり、いずれも所定の低温及び常温靭性が得
られていない。
[発明の効果]
以上述べたごとく、本発明の鋼を用いれば、熱間鍛造の
ままで従来の調質材以上の強厳と靭性の確保が可能であ
り、従来必要とした調質処理の省略とそれにともなう製
造コスト低減が可能となり、産業上の効果は極めて1i
11著なるものかある。
ままで従来の調質材以上の強厳と靭性の確保が可能であ
り、従来必要とした調質処理の省略とそれにともなう製
造コスト低減が可能となり、産業上の効果は極めて1i
11著なるものかある。
第1図は、炭素当量とパーライト分率の関係を示した図
である。
である。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、重量比として、 C:0.10〜0.60%、 Si:1.0超〜3.0%、 S:0.05超〜0.30%、 V:0.03〜0.30% N:0.005〜0.060% Al:0.01〜0.100% を含有し、さらに、 Mn:3.0%以下、 Cr:3.0%以下、 Ni:3.0%以下、 Mo:1.0%以下、 Cu:2.0%以下、 の1種又は2種以上を(0.4−C%)<(Mn%)/
5+(Cr%)/9+(Ni%)/30+(Mo%)/
4+(Cu%)/13<(0.7−C%)の範囲で含有
し、 P:0.03%以下に制限し、残部がFe及び不可避的
不純物からなることを特徴とする高強度高靭性熱間鍛造
非調質鋼。 2、重量比として、 C:0.10〜0.60%、 Si:1.0超〜3.0%、 S:0.05超〜0.30%、 V:0.03〜0.30% N:0.005〜0.060% Al:0.01〜0.100% を含有し、さらに、 Mn:3.0%以下、 Cr:3.0%以下、 Ni:3.0%以下、 Mo:1.0%以下、 Cu:2.0%以下、 の1種又は2種以上を(0.4−C%)<(Mn%)/
5+(Cr%)/9+(Ni%)/30+(Mo%)/
4+(Cu%)/13<(0.7−C%)の範囲で含有
し、さらにまた、Ti:0.001〜0.050%、 Nb:0.005〜0.10%のうちの少なくとも一方
を含有し、 P:0.03%以下に制限し、残部がFe及び不可避的
不純物からなることを特徴とする高強度高靭性熱間鍛造
非調質鋼。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63022059A JPH0762203B2 (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63022059A JPH0762203B2 (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01198450A true JPH01198450A (ja) | 1989-08-10 |
JPH0762203B2 JPH0762203B2 (ja) | 1995-07-05 |
Family
ID=12072338
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63022059A Expired - Lifetime JPH0762203B2 (ja) | 1988-02-03 | 1988-02-03 | 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0762203B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20010066065A (ko) * | 1999-12-31 | 2001-07-11 | 이계안 | 디젤 엔진용 비조질강 크랭크샤프트 제조방법 |
KR100428581B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2004-04-30 | 주식회사 포스코 | 강도 및 인성이 우수한 비조질강 및 이를 이용한 선재의 제조방법 |
US8916008B2 (en) | 2011-05-26 | 2014-12-23 | Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
US8926767B2 (en) | 2011-05-26 | 2015-01-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
US9187797B2 (en) | 2011-05-26 | 2015-11-17 | Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138056A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Refining free high strength forging steel |
JPS62196359A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造用非調質鋼の製造方法 |
-
1988
- 1988-02-03 JP JP63022059A patent/JPH0762203B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138056A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-28 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Refining free high strength forging steel |
JPS62196359A (ja) * | 1986-02-24 | 1987-08-29 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱間鍛造用非調質鋼の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100428581B1 (ko) * | 1999-12-28 | 2004-04-30 | 주식회사 포스코 | 강도 및 인성이 우수한 비조질강 및 이를 이용한 선재의 제조방법 |
KR20010066065A (ko) * | 1999-12-31 | 2001-07-11 | 이계안 | 디젤 엔진용 비조질강 크랭크샤프트 제조방법 |
US8916008B2 (en) | 2011-05-26 | 2014-12-23 | Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
US8926767B2 (en) | 2011-05-26 | 2015-01-06 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
US9187797B2 (en) | 2011-05-26 | 2015-11-17 | Nippon Steel and Sumitomo Metal Corporation | Steel part for machine structural use and manufacturing method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0762203B2 (ja) | 1995-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950704521A (ko) | 피로강도, 항복강도 및 피삭성이 우수한 열간단조용 강의 제조방법(Process for producing hot forging steel with excellent fatigue strength, yield strength and cuttability) | |
US3251682A (en) | Low-alloy tough steel | |
JPH0250910A (ja) | 熱疲労特性の良い金型鋼板の製造方法 | |
JPH0772323B2 (ja) | 熱間鍛造用の非調質棒鋼 | |
JPH01198450A (ja) | 高強度高靭性熱間鍜造非調質鋼 | |
JPH0571657B2 (ja) | ||
JPH039168B2 (ja) | ||
JPS5834131A (ja) | 靭性と溶接性の優れた非調質高張力鋼板の製造方法 | |
JP4132545B2 (ja) | 低サイクル疲労特性の優れた高強度・高靭性免震ダンパー用鋼棒 | |
JPS59129724A (ja) | 厚肉超高張力鋼の製造方法 | |
JP2756556B2 (ja) | 熱間鍛造用非調質鋼 | |
JP2735161B2 (ja) | 熱間鍛造用高強度・高靭性非調質鋼 | |
JPH04371547A (ja) | 高強度強靭鋼の製造方法 | |
JPS6364495B2 (ja) | ||
JPH01116032A (ja) | 高強度・高靭性非調質鋼の製造方法 | |
JPH0796695B2 (ja) | 中炭素強靭鋼 | |
JPS63161117A (ja) | 高強度高靭性熱間圧延鋼材の製造方法 | |
JP3999915B2 (ja) | 加工性に優れた冷間鍛造用電縫鋼管とその製造方法 | |
JPS61217553A (ja) | 熱処理歪の小さい肌焼ボロン鋼 | |
JPH0797657A (ja) | 空冷型マルテンサイト系強靱性熱間鍛造用非調質鋼 | |
JPH0526850B2 (ja) | ||
JPH048486B2 (ja) | ||
JP2521547B2 (ja) | 低温用鋼の製造方法 | |
JP2001200313A (ja) | 加工性に優れた冷間鍛造用電縫鋼管の製造方法 | |
JP2541389B2 (ja) | 低降伏比高張力鋼の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070705 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705 Year of fee payment: 13 |