JPH01198335A - ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法 - Google Patents

ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法

Info

Publication number
JPH01198335A
JPH01198335A JP63024596A JP2459688A JPH01198335A JP H01198335 A JPH01198335 A JP H01198335A JP 63024596 A JP63024596 A JP 63024596A JP 2459688 A JP2459688 A JP 2459688A JP H01198335 A JPH01198335 A JP H01198335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag member
adhesive
bag
sheet
polypropylene resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63024596A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuhiko Watanabe
達彦 渡辺
Hideki Takamoto
高本 秀樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Co Ltd
Original Assignee
Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Co Ltd filed Critical Sansho Co Ltd
Priority to JP63024596A priority Critical patent/JPH01198335A/ja
Publication of JPH01198335A publication Critical patent/JPH01198335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B70/00Making flexible containers, e.g. envelopes or bags
    • B31B70/60Uniting opposed surfaces or edges; Taping
    • B31B70/62Uniting opposed surfaces or edges; Taping by adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2155/00Flexible containers made from webs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/20Shape of flexible containers with structural provision for thickness of contents

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造
方法に関し、さらに詳述するならば、側面等にマチ(ガ
ゼツト)を有し、底部が角底状に形成されてなるポリプ
ロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法に関する。
〈従来技術及び発明が解決しようとする問題点〉ポリプ
ロピレン樹脂フィルム又はシートは他の熱可塑性樹脂フ
ィルム又はシートに比べて軽量で、耐衝撃性、耐薬品佳
、耐水性および透明性に優れるため、包装袋素材として
広く用いられている。
そして、従来シート材等から包装袋を製造する方法とし
ては、有機溶剤型、水溶液型、エマルジョン型、ラテッ
クス型等の溶剤蒸発継接着剤、コンタクト型接着剤又は
感圧型接着剤を用い、これら接着剤をシート材等の側端
部および底部に形成されたのりしろ部に塗布し、これを
角筒袋状に折曲形成するもの、あるいはヒートシールに
てシート同士を接合して角筒袋状となすもの等種々の製
造方法が知られている。
しかしながら、ポリプロピレン樹脂は無極性。
結晶性を有し、また常温では溶ける溶剤がなく、従来の
製袋方法によった場合には、充分な接合強度が得られず
、内容物を収納して搬送する場合等には接着面が剥れ、
内容物が飛び出したりする不都合があった。また製袋作
業が非常に面倒なものであった。特に溶剤蒸発型接着剤
を用いた場合には接着剤の乾燥に要する堆積時間が長く
、完全固化するのに数日を要し、積み上げスペースを必
要と゛し・、生産作業効率の悪いものであった。
さらに、ヒートシールによる場合にあっては、ポリプロ
ピレン樹脂は、融点が高いためセロハンやポリエチレン
用のバーシーラはそのまま使用できず、ポリアミド、ポ
リウレタン等の低沸点樹脂からなる表面コーティング部
材をポリプロピレン樹脂に予めコートしたものをヒート
シールするか、インパルスシーラー、加熱溶断シーラー
、高周波シーラー、超音波シーラー等の装置を使用する
必要があり、製造作業が非常に面倒で、装置としても高
価となり且つ作業能率が悪い等の問題点を有していた。
     ・ 〈発明の目的〉 この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、初
期接着が容易にでき、破袋等の虞れのない強力な接合強
度を有するポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋を、自動
製袋工程にあって、生産効率よく得られるものを提供す
ることを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成するためのこの発明の構成は、下記の【
1)〜5Mの過程からなるポリプロピレン樹脂製角筒状
包装袋の製造方法に、存する。
(I)  連続又は適宜大きさに裁断されたポリプロピ
レン樹脂フィルム若しくはシート又はこれに紙部材を積
層したシートからなる袋部材を、ベルトコンベアにて搬
送しながら、袋部材の両側端が側□方一方で対向するよ
う′に折曲する過程、(I[)  上記袋部材の両・側
端一方に形成されたのりしろ部に加熱溶融したエチレン
−酢酸ビニル共重合体樹脂1会成ゴム又は変成ポリオレ
フィンを主成分とする熱可塑性樹脂からなる接着剤又は
粘着剤を塗布したのち、袋部材を圧着して角筒状となす
過程1 、IO上記角筒状とした袋部材を回転ドラムにて搬送し
ながら、袋部材の開口部一方を拡開し、拡開部分に加熱
溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂1会成ゴム
又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑性樹脂か
らなる接着剤又は粘着剤を塗布する過程、 (IV)接着剤又は粘着剤を塗布した袋部材の上記開口
部拡開部分を折曲閉塞し、袋部材を圧着して角筒袋状と
なす過程 〈作用〉 上記の構成による本願ポリプロピレン樹脂製角筒状包装
袋の製造方法によれば、 m  連続又は適宜大きさに裁断されたポリプロピレン
樹脂フィルム若しくはシート又はこれに紙部材を積層し
たシートからなる袋部材を、ベルトコンベアに・て搬送
しながら、袋部材の両側端が側方一方で対向するように
折曲する過程、[損 上記袋部材の両側端一方に形成さ
れたのりしろ部に加熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共
重合体樹脂1会成ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分
とする熱可塑性樹脂からなる接着剤又は粘着剤を塗布し
たのち、袋部材を圧着して角筒状となす過程、 (III)上記角筒状とした袋部材を回転ドラムにて搬
送しながら、袋部材の開口部一方を拡開し、拡開部分に
加熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂2会成
ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑性樹
脂からなる接着剤又は粘着剤を塗布する過程、 ■ 接着剤又は粘着剤を塗布した袋部材の開口部拡開部
分を折曲して閉塞したのち、袋部材を圧着して角筒袋状
となす過程 を有するものゆえ、側面にマチ(ガゼツト)を有する角
筒状のものであって、袋の側端部および底部等袋部材の
接合個所での破袋等の虞れない強力な接合強度を有する
包装袋を、自動製袋工程にて、生産性よく短時間に製造
できる。
〈実施例〉 次いで、この発明の実施例について、使用装置の概要と
共に図を参照しながら以下に説明する。
第1図は製袋過程を示す概略斜視図、第2図は塗布過程
等を示す概略断面図であり、さらに第3図m〜鴎は袋部
材がシート状から袋状となるに至るまでの変化状態を示
す斜視図である。
第1図において、(1)は長尺のポリプロピレン樹脂シ
ートからなる袋部材(A)を供給する原反ロールであり
、シートの長手方向両側端(a) <a’)のうち一方
(a′)にはのりしろが形成されている(第3図(■)
参照)。(III)(3)はガイドロールである。
(4)(4’)はガイド部材であって、シート進行方向
後続位置に配設ぎれた袋の側方にマチ(ガゼツト)を形
成するためのガイドロール(5)(5’)およびさらに
その後続位置に配設されたシート押え部材(6)(6′
)と相俟って、シート状の袋部材(A)を折曲して両側
端(a) (a’)が側方一方で対向し、角筒状となる
ように折曲形成させるためのものである。
(7)は抑圧ローラであって、後述する吐出ガン(10
)にて、接着剤又は粘着剤が塗布された袋部材(A)の
、のりしろ部分を押圧し、袋部材(A)の側端部(a)
 (a’)同士の接合をより強力にするためのものであ
る(第4図参照)。
そして、この押圧口′−ラ(7)による袋部材(A)の
圧着にて、のりしろに塗布された加熱溶融された接着剤
又は粘着剤は急速に冷却固化し、乾燥時間をほとんど要
することなく完全接着が図れることとなる。
さらに、(8)はロール状のカッターであり、側面長手
方向に切断刃(8a)が取り付けられており、一回転す
る毎に切断刃(8a)が角筒状に形成された袋部材(A
)に当接し、連続状の袋部材(A)を所望の長さごとに
切断できるようになっている。
(9)は袋部材(A)の搬送部となるベルトコンベアで
ある。
次に、(10)は吐出ガンであって、内部にバルブ機構
を有し、電気信号によりバルブが開閉し、先端に装着さ
れたノズル部(11)が、ベルトコンベア(9)にて搬
送されてくる被着体たる袋部材(A)に接触又は非接触
状態で接着剤を塗布するようになっている。
そして、加熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹
脂、合成ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱
可塑性樹脂からなる接着剤又は粘着剤は、第2図に示す
ように、貯蔵されているタンク(12)より、高圧フレ
キシブルチューブにて形成されたヒートホース(13)
を経て、吐出ガン(1o)= 9− 先端のノズル部(11)に供給され、袋部材(A)上面
ののりしろ位置に塗布される。
また、第2図において、(14)は電気信号により吐出
ガン(10)の開閉用のエアーを制御する制御用電磁弁
である。
(15)は例えば接着剤又は粘着剤の吐出位置、吐出長
さ等の吐出ガン(10)の作動タイミングを制御する制
御用タイミング装置であり、(16)はベルトコンベア
(9)にて搬送されてくる袋部材(A)の検出用光電管
、(17)はベルトコンベア(9)の袋部材(A)搬送
スピード検出用エンコーダである。
そして、検出用光電管(16)および搬送゛スピード検
出用エンコーダ(17)はともに、制御用タイミング装
置(15)に接続されており、袋部材(A)への接着剤
又は粘・着剤゛の塗布時期1袋部材(A)の搬送スピー
ドおよび接着剤又は粘着剤の吐出量等が制御できるよう
になっている。 □ 次に、(20)は上記胴貼り工程にて角筒状に形成され
た袋部材<A)を後述する底張り工程へと搬送する回転
ドラムである。回転ドラム(20)の外周面の適宜位置
(第2図の場合には外周面に均等に4個所)には、鉤部
材(21)が、弾力的に出入自在に設けられている。そ
してこの鉤部材(21)の先端はドラム(20)の回転
方向とは反対方向にひさし状に折曲形成されている。胴
貼り工程にて角筒状に形成され、ベルトコンベア(9)
にて搬送されてくる袋部材(A)は、この鉤部材(21
)のひさし状部分にて、袋の底部側となる開口部一方の
一端辺(b)を把持され、底張り工程の接着剤又は粘着
剤の塗布位置へと搬送される。
(22> (22’)はサクションローラであり、胴貼
りがなされベルトコンベア(9)にて搬送されてくる袋
部材(A)を保持し、袋部材(A)の開口部一端辺(b
)を上記回転ドラム(20)上に形成された鉤部材(2
1)のひさし状部分に導く働きをすると共に袋部材(A
)の開口部他端辺(b′)を保持し、回転するにつれて
袋の底部側となる開口部部分を拡開するためのものであ
る(第5図(I) (I[) 、第3図M参照)。
(23) (23’)はサクションローラ(22) (
22’)の後続位置に回転ドラム(20)との間に若干
の隙間を設けて配設した拡開部押さえ部材であって、さ
らに後続位置に設けられた押圧ローラ(24)と相俟っ
て、上記回転ドラム(20)の鉤部材(21)およびサ
クションローラ(22)にて拡開した袋の底部側となる
拡開部分を押圧するためのものである。
そして、(25)は拡開され押圧された拡開部分の底部
片(e) (e’)の起上用ロールであって、長手方向
表面の対向位置の2個所にそれぞれ回転ドラム(20)
への喰い込み歯(25a) (25b)が取り付けられ
ており、後述する吐出ガン(30)により接着剤又は粘
着剤が塗布されて回転ドラム(20)にて搬送されてく
る袋部材(A)の底部側所定位置2個所に、適宜駆動機
構にて回転しながら喰い込むように当接し、袋部材(A
)を回転ドラムに喰い込ませ、鉤部材(21)より解放
された袋部材(A)がドラム(20)の外周面から落下
しないようにするとともに底部片(c) (c’)を起
上させる(第6図(1)〜圓)。
さらに、(26)は適宜駆動機構にてシーソ状に揺動し
、上記起上用ロール(25)により起上した底部片(e
) (e’)を順次折り込みフラットな状態とする折り
込みバーである(第3図(4)および鴎、第6図(IV
)およびM参照)。
(27)は抑圧ローラであって、吐出ガン(3o)にて
加熱溶融された熱可塑性樹脂からなる接着剤又は粘着剤
が塗布された袋部材(A)の全体を押圧して袋部材(A
)の側端部および底部同士の接合をより強力にするため
のものである。
そして、この抑圧ローラ(27)による袋部材(A)の
圧着にて、袋部材(A)に塗布された加熱溶融状態の接
着剤又は粘着剤は急速に冷却固化し、乾燥時間をほとん
ど要することなく完全接着を図れる。
(28)は袋取り出し用のベルトコンベアである。
また、吐出ガン(30)は、上記袋部材(A)の胴貼工
程の場合と同様、内部にバルブ機構を有し、電気信号に
よりバルブが開閉し、先端に装着されたノズル部(31
〉より、回転ドラム(20)にて搬送されてくる被着体
たる袋部材(A)の適宜位置に接着剤を塗布する。
塗布位置はノズル部(31)のノズル位置の移動。
ノズルの数そして、電気的な制御によって任意に= 1
3− 設定できる。
そして、エチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂。
合成ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑
性樹脂等の接着剤又は粘着剤が、加熱溶融され貯蔵され
ているタンク(32)より高圧フレキシブルチューブ等
のヒートホース(33)により、吐出ガン(30)先端
のノズル部(31)に供給され、袋部材(A)の底部側
拡開部位置に塗布される。
なお、(34)は電気信号により吐出ガン(30)の開
閉用のエアーを制御する制御用電磁弁である。
また、(35)は吐出位置、長さ等吐出ガン(30)の
作動タイミングを制御する制御用タイミング装置であり
、(36)は回転ドラム(20)にて搬送されてくる袋
部4J’(A)の検出用光電管であり、(37)はドラ
ム(20〉の回転スピード制御用エンコーダであって、
胴張り工程の場合と同様検出用光電管(86)および回
転スピード検出用エンコーダ(37)はともに、制御用
タイミング装置(35)に接続されており、搬送スピー
ドに対する袋部材(A)への接着剤又は粘着剤の塗布時
期、塗布量等が制御できるようになっている。
次に、上記装置を用いて、ポリプロピレン樹脂製角筒状
包装袋を製造する場合にってい詳述する。
長尺状のポリプロピレン樹脂フィルム若しくはシート又
はこれに紙部材を積層したシートからなる袋部材(A)
(第3図(I])は供給ロール(1)より送給され、ベ
ルトコンベア(9)にて搬送される。
コンベア(9)にて搬送されるシート状の袋部材(A)
は、ガイド部材(4)(4’)、ガイドロール(5)(
5’)およびシート押え部材(6)(8’)にて袋部材
(A)の両側端(a) (a’)が側方一方で対向する
ように折曲され、角筒状に形成される(第3図(I)〜
[[V])。
そして、袋部材(A)の搬送が検出用光電管(16)に
て検出され、制御タイミング装置(15)に伝達され、
この制御タイミング装置(15)からの電気信号にて吐
出ガン(10)が作動し、角筒状に形成された袋部材(
A)の側端部(a) (a’)の側方一方(a′)に形
成されているのりしろ部分に吐出ガン(10)にて、加
熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂。
合成ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑
性樹脂からなる接着剤又は粘着剤が塗布される。接着剤
又は粘着剤が塗布された袋部材(A)は、さらに抑圧ロ
ーラ(7)にて押圧されたのち、カッター(8)にて所
望の長さごとに切断され、ベルトコンベア(9)にて底
貼り工程へと搬送される(第3図M)。
角筒状とされ、ベルトコンベア(9)にて搬送されてき
た袋部材(A)は、サクションローラ(22)(22’
)にて回転ドラム(20)の鉤部材(21)のひさし状
部分に導かれ、鉤部材(21)にて袋部材(A)の開口
部一端辺(b)を把持されると共に、このサクションロ
ーラ(22)にて開口部一方の他端辺(b′)が保持さ
れ、後続位置に設けられた底部開きガイド(23)とに
よって、開口部一方が拡開状態とされる。
さらに押圧ローラ(24)にて、袋部材(A)の拡開部
分を押圧し、完全に拡開状態としたのち、拡開部分に、
吐出ガン(30)にて加熱溶融したエチレン−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、合成ゴム又は変成ポリオレフィンを主
成分とする熱可塑性樹脂からなる接着剤又は粘着剤が塗
布される(第3図面)。
接着剤又は粘着剤を塗布された袋部材(A)の開口部底
部片(c)(c’)部分が、底部片起上用ロール(25
)に取り付けられた喰い込み歯(25a) (25b)
にて押圧され、起上されたのち、折り込みバー(26)
にて起上した底部片(c) (c”)を順次折り込んで
、フラットな状態とする(第3図■、■)。
その後、押圧ローラ(27)にて上記接着剤又は粘着剤
が塗布された袋部材(A)を押圧し、袋部材(A)の側
端部および底部部分でのシート同士の接合をより強力に
したのち、袋取り出し用のベルトコンベア(28)にて
取り出し、適宜位置にストックしておく。これにより側
面等にマチ(ガゼツト)を有する角筒状のポリプロピレ
ン樹脂製角筒状包装袋を、自動製袋工程にて、生産性よ
く短時間に製造できることとなり、また上記製造工程に
て得られた袋は、側端部および底部等袋部材の接合側、
所での破袋等の虞れない強力な接合強度を有すものが得
られた。
なお、袋部材としては、上記連続状のもののほか、予め
適宜大きさに裁断したものを用いても実−17= 施でき、この発明に用いる製造装置としても、上記実施
例に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない
範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
〈発明の効果〉 この発明は、ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造
方法を上記のような構成としたものであり、包装袋の初
期接着か容易にでき、破袋等の虞れなく、強力な接合強
度を有するポリプロピレン樹脂製包装袋を生産性よく製
造することができ、特に高い接合強度を有する包装袋を
自動製袋工程にて安価に短時間に提供できるという特有
の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は製袋過程を示す概略斜視図、 第2図は接着剤等の塗布過程等を示す概略断面図、 第3図(I)〜鴎は袋部材がシート状から袋状となるに
至るまでの変化状態を示す斜視図、第4図(I)〜Mは
袋部材が胴貼り工程にてシート−18= 状から角筒状となるに至るまでの変化状態を示す概略断
面図、 第5図(I)および(I[)は、筒状に形成された袋部
材の開口部が拡開してゆく状態を示す概略断面図、第6
図(I)〜Mは接着剤又は粘着剤が塗布された袋部材の
拡開付底部片が起上され、順次折曲され、角筒状袋部材
の底部が閉塞される状態を示す概略断面図である。 (A)・・・・・・袋部材、 (1)・・・・・・袋部材原反供給ロール、(4)(4
′)(5)(5′)(6)(6′)・・・・・・角筒状
折曲部材、(7)(27)・・・・・・圧着部材、(9
)(20)・・・・・・搬送部材、(to) (30)
・・・・・・塗布部材、(22) (22’> (23
) (23’) (24)・・・・・・底部拡開部材、
(25) (2B)・・・・・・底部閉塞部材、(28
)・・・・・・搬出部材 区 e)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の( I )〜(V)の過程からなることを特徴
    とするポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法。 ( I )連続又は適宜大きさに裁断されたポリプロピレ
    ン樹脂フィルム若しくはシート又はこれに紙部材を積層
    したシートからなる袋部材を、ベルトコンベアにて搬送
    しながら、袋部材の両側端が側方一方で対向するように
    折曲する過程、 (II)上記袋部材の両側端一方に形成されたのりしろ部
    に加熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、合
    成ゴム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑性
    樹脂からなる接着剤又は粘着剤を塗布したのち、袋部材
    を圧着して角筒状となす過程、 (III)上記角筒状とした袋部材を回転ドラムにて搬送
    しながら、袋部材の開口部一方を拡開し、拡開部分に加
    熱溶融したエチレン−酢酸ビニル共重合体樹脂、合成ゴ
    ム又は変成ポリオレフィンを主成分とする熱可塑性樹脂
    からなる接着剤又は粘着剤を塗布する過程、 (IV)接着剤又は粘着剤を塗布した袋部材の上記開口部
    拡開部分を折曲して閉塞したのち、袋部材を圧着して角
    筒袋状となす過程
JP63024596A 1988-02-03 1988-02-03 ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法 Pending JPH01198335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024596A JPH01198335A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63024596A JPH01198335A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01198335A true JPH01198335A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12142535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63024596A Pending JPH01198335A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01198335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345374A (ja) * 1992-04-13 1993-12-27 New Pack:Kk 角底袋製袋機
JP2011504824A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト ノズルを用いた糊の塗布のためのカウンターサポート
JP2016016621A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 シコー株式会社 袋の製造システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912121B1 (ja) * 1969-03-05 1974-03-22
JPS49125186A (ja) * 1973-04-04 1974-11-29
JPS5127622B1 (ja) * 1966-10-22 1976-08-13

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5127622B1 (ja) * 1966-10-22 1976-08-13
JPS4912121B1 (ja) * 1969-03-05 1974-03-22
JPS49125186A (ja) * 1973-04-04 1974-11-29

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05345374A (ja) * 1992-04-13 1993-12-27 New Pack:Kk 角底袋製袋機
JP2011504824A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ヴィントメーラー ウント ヘルシャー コマンディトゲゼルシャフト ノズルを用いた糊の塗布のためのカウンターサポート
JP2016016621A (ja) * 2014-07-10 2016-02-01 シコー株式会社 袋の製造システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4997504A (en) Method and apparatus for high speed pouch and bag making
US5165799A (en) Flexible side gusset square bottom bags
US4566927A (en) Pattern bonding of webs by electron beam curing
US4849040A (en) Method and apparatus for high speed pouch and bag making
JP5059721B2 (ja) 包装袋の製造方法及び包装袋の製造装置
CA2809635C (en) Method and system for folding and sealing bags
US7635222B2 (en) Reclosable package having zipper disposed within loop on front wall
US3812644A (en) Method for packaging flowable materials and apparatus for manufacturing packaging bags
US8016734B2 (en) Apparatus and methods for non-contact adhesive dispensing to manufacture bags
CA2000389A1 (en) Method of sealing a shrink wrap package
CZ305987B6 (cs) Způsob a zařízení k lepení kapes na vnějšek kontejneru
JP2019501842A (ja) シールフラットナ
US6991592B2 (en) Method of folding flat bottom bag
JPH01198335A (ja) ポリプロピレン樹脂製角筒状包装袋の製造方法
US5968310A (en) Closable bag and method apparatus for making same
JP6574911B1 (ja) ジョイントテープ、それを利用した包装用フィルムの連結方法および連結装置
US4445960A (en) Method and apparatus for manufacturing of articles from one or several film webs welded to and stripped from a conveyor belt
JPH0449046Y2 (ja)
US2576542A (en) Method of producing sealed bags
US3477348A (en) Method of making a decomposition resistant bag
CA1114215A (en) Method for producing a flat bottom plastic bag
JPS62273839A (ja) 再び閉じることのできる袋を作る方法および装置
JP2004182309A (ja) 小袋包装装置に対して供給される包装材料の繋ぎ方法
TWI810958B (zh) 用於生產具有一體式封閉底部及自封頂部之袋子的裝置及方法及袋子
JP3390147B2 (ja) 自立袋連続製造方法