JPH0119829Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119829Y2
JPH0119829Y2 JP1983067136U JP6713683U JPH0119829Y2 JP H0119829 Y2 JPH0119829 Y2 JP H0119829Y2 JP 1983067136 U JP1983067136 U JP 1983067136U JP 6713683 U JP6713683 U JP 6713683U JP H0119829 Y2 JPH0119829 Y2 JP H0119829Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
contact piece
end side
contact
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983067136U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59173281U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983067136U priority Critical patent/JPS59173281U/ja
Publication of JPS59173281U publication Critical patent/JPS59173281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0119829Y2 publication Critical patent/JPH0119829Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案はコネクタに関する。
(ロ) 従来技術 近年の電気機器の小型化に伴い、これに用いら
れるコネクタについても小型化の要請がある。
しかしながら、従来のコネクタはその構造上、
小型化することが困難である。即ち、第1図イ,
ロは従来のコネクタである例えば、ピンジヤツク
を略示した説明図である。図において、1は円筒
形のプラグ、2A及び2Bは弾性のある金属板で
形成される接片である。また、鎖線はピンジヤツ
クの外形を示す。
ところで、接片2A,2Bにおいて破線内に示
した基端部分3A及び3Bにプラグが当たると接
片の弾性が失われるので、従来のピンジヤツクは
前記基端部分3A及び3Bとプラグとの間にはプ
ラグのガタ付き等を考慮して十分な間隙h及びm
が設けられている。その結果、同図イのようなU
の字形状の接片2Aを使用するピンジヤツクにあ
つては、高さ寸法Hが大きくなり、また同図ロの
ような『く』の字形状の接片2Bを備えたピンジ
ヤツクにあつては、長さMが大きくなる。
それ故、従来コネクタは小型化し難いという欠
点がある。
(ハ) 目的 この考案は小型化の容易なコネクタを提供する
ことを目的としている。
(ニ) 構成 この考案に係るコネクタは、プラグ挿入孔内部
に、接片に係合する突片を設け、この突片の上面
がプラグに当接するように、突片の高さを前記接
片の基端部分よりも高くしたことを特徴としてい
る。
(ホ) 実施例 第2図はこの考案の一実施例であるピンジヤツ
クの要部を示す説明図である。
このピンジヤツクは、ほぼく字状に基端部分4
4(同図イ破線内)で折曲され一端側45に切り
欠き43を有し他端側46が挿入されたプラグ6
の円筒面61に接触する接片本体41と、この接
片本体41の一端側45を含む過半の部分を収容
した筒状部11と残余の部分を収容した本体部1
2とを有するケース10と、切り欠き43に嵌合
し筒状部11内に設けられた突片5とを有し、こ
の突片5は、プラグ6の円筒面61とほぼ等しい
曲率を有しプラグ6がこのピンジヤツクに挿入さ
れるとき円筒面61が接触摺動し且つ接片本体4
1の基端部分44よりも上方に形成された上面5
1を有している。なお、接片4は上記接片本体4
1と、この接片本体41に一端が接続し他端がピ
ンジヤツクの外部端子として導出されたリード端
子42とを有している。
第3図はこの考案の実施例の構造を略示した断
面図であつて、同図ロは同図イにおけるA−A断
面を示している。また、第2図と同一物は同一符
号で示してあり、10は絶縁樹脂で形成されたケ
ースである。
なお、上述の実施例においては、切り欠き43
が接片本体41の一端側45に形成されている
が、この考案はこれに限られるものではなく、コ
ネクタの接点数等に応じて、他端側46に切り欠
き43を形成し、他端側46を第2図イに示した
状態から180゜反転させて、他端側46に設けた切
り欠き43に突片5が嵌合するように接片4を配
置したものであつてもよい。
(ヘ) 効果 この考案に係るコネクタは、ケースの筒状部内
部に、接片に係合する突片を設け、この突片の上
面がプラグに当接するように、突片の高さを前記
接片の基端部分よりも高くしているので、従来の
コネクタのようにプラグと接片の基端部分との距
離を十分採る必要はない。従つて、第4図に示し
たプラグの装着状態を略示した説明図より明らか
なように、接片4をプラグ1に近接して設けるこ
とができるので、コネクタの小型化が容易であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のコネクタである例えば、ピンジ
ヤツクを略示した説明図、第2図はこの考案の一
実施例であるピンジヤツクの要部を示す説明図、
第3図はこの考案の実施例の構造を略示した断面
図、第4図はプラグの装着状態を略示した説明図
である。 1……プラグ、4……接片、41……接片本
体、42……リード端子、43……切り欠き、4
4……基端部分、45……一端側、46……他端
側、5……突片、51……上面、6……プラグ、
61……円筒面、10……ケース、11……筒状
部、12……本体部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ほぼく字状に基端部分で折曲され一端側に切り
    欠きを有し他端側が挿入されたプラグの円筒面に
    接触する接片本体と、前記接片本体の一端側を含
    む過半の部分を収容した筒状部と残余の部分を収
    容した本体部とを有するケースと、前記切り欠き
    に嵌合する突片とを有し、この突片は、前記円筒
    面とほぼ等しい曲率を有し前記プラグが挿入され
    るとき前記円筒面が接触摺動し且つ前記基端部分
    よりも上方に形成された上面を有することを特徴
    とするコネクタ。
JP1983067136U 1983-05-04 1983-05-04 コネクタ Granted JPS59173281U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983067136U JPS59173281U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983067136U JPS59173281U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59173281U JPS59173281U (ja) 1984-11-19
JPH0119829Y2 true JPH0119829Y2 (ja) 1989-06-07

Family

ID=30197336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983067136U Granted JPS59173281U (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59173281U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4530425B2 (ja) 2008-01-25 2010-08-25 ヒロセ電機株式会社 ジャック型コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324891B2 (ja) * 1972-02-16 1978-07-24

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578623Y2 (ja) * 1976-08-11 1982-02-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5324891B2 (ja) * 1972-02-16 1978-07-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59173281U (ja) 1984-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6280251B1 (en) Electrical connector
JPH0218527Y2 (ja)
JP2000223216A (ja) 小型コネクタ
US7467954B2 (en) Electrical connector assembly
JPS60102793A (ja) 基板用ピン受け口
US6361365B1 (en) Electrical connector having connected grounding plate and grounding pins
JPH0119829Y2 (ja)
JPH0451780U (ja)
US5104325A (en) Low profile electrical connector for printed circuit board
JP3132123B2 (ja) 同軸コネクタの嵌合構造
JPH0352964U (ja)
JP2603375Y2 (ja) 電気コネクタ
JPH051913Y2 (ja)
JPS5984773U (ja) 雌型電気接続子
JPH0126064Y2 (ja)
JPH056759U (ja) Fpc接続用コネクタ
JPH0357024Y2 (ja)
JP2003168520A (ja) 電気コネクタ組立体
JPS6245416Y2 (ja)
JPS6110306Y2 (ja)
JP3084921B2 (ja) ピンジャック
JPS5925182U (ja) 電気コネクタ
JPS5931775U (ja) コネクタ−の構造
KR940002225Y1 (ko) 핀 잭
JPH0548382Y2 (ja)