JPH01197361A - 炭素摺動材の製造法 - Google Patents

炭素摺動材の製造法

Info

Publication number
JPH01197361A
JPH01197361A JP63023411A JP2341188A JPH01197361A JP H01197361 A JPH01197361 A JP H01197361A JP 63023411 A JP63023411 A JP 63023411A JP 2341188 A JP2341188 A JP 2341188A JP H01197361 A JPH01197361 A JP H01197361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
powder
sliding material
slurry
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63023411A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Kotado
明夫 古田土
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP63023411A priority Critical patent/JPH01197361A/ja
Publication of JPH01197361A publication Critical patent/JPH01197361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、シール、ベーン、軸受け、摺シ板などに使用
する炭素摺動材の製造法に関する。
(従来の技術) これまで、炭素摺動材は原料粉を粉砕し結合材と配合し
、これを加熱混練しく以下捏和という)さらに粉砕して
捏和粉砕粉(以下捏和粉という)を得、この捏和粉を油
圧プレスなどで成形後焼成し、あるいはさらに黒鉛化し
て得ていた。
(発明が解決しようとする課題) しかし、このような捏和粉は流れ性が悪いために、成形
を自動化しようとした場合などに、供給量を一定に安定
させることが非常に困難であった。
また仮に充填装置などに工夫を凝らしたりして充填した
としても、成形時の粉体中の空気抜けが悪いために、成
形亀裂が入ったり、成形時に内部で粉体の流れを引き起
こしたシして1局所的な密度のアンバランスを生じ、こ
れが原因となって焼成時に亀裂、変形の問題が発生し、
さらには物理特性をばらつかせる問題も引き起こしてい
た。
特開昭59−184715号公報に示されるように炭素
原料と結合材とを捏和した後粉砕し、これを造粒する方
法もあるが、この方法では、炭素原料粉や結合材の品質
のばらつきが捏和工程で増起こし、これが製品の寸法精
度を著しく低下させるという問題を引き起こす場合があ
った。
本発明は、これらの問題点を解決し、自動成形を行なっ
た場合でも、成形亀裂が無く成形体内部の密度が均一で
、焼成時の変形、亀裂がなく、物理特性及び製品の寸法
精度のばらつきが小さい炭素摺動材を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、炭素摺動材の製造法について研究を重ね
た結果、捏和工程を省き炭素原料粉に水溶性樹脂と水を
加えてスラリーとし、これを直接噴霧乾燥機で造粒する
ことによって、成形亀裂がなく、成形体内部の密度が均
一で、焼成変形、亀裂がなく、物理特性のばらつきが小
さく、製品の寸法精度の高い炭素摺動材が得られること
を見出し九。
本発明は、炭素原料粉と水溶性樹脂と水あるいはさらに
添加物を加えてスラリーとし、該スラリーを熱風雰囲気
中に噴霧乾燥せしめることによシ得られる平均粒径40
−300μmの造粒粉を成形後焼成あるいはさらに黒鉛
化する炭素摺動材の製造法に関する。
本発明において炭素原料粉は、たとえばピッチコークス
粉、油煙1人造黒鉛粉、天然黒鉛粉、膨張黒鉛粉などで
あり、これらを単独あるいは二種類以上混合して用いて
も良い。炭素原料粉は平均粒径を20μm以下にすれば
、製品として得られる炭素摺動材の組織が緻密質となシ
、摺動時に油剤メカニカルタールに発生しやすいプリス
タと呼ばれる摺動面のふくれ現象を押さえることができ
るので好ましい。水溶性樹脂は、製品の寸法精度の点か
ら、熱硬化性の水溶性フェノール樹脂が好ましい。添加
物は9分散剤、離型剤及び無機潤滑剤等がある。分散剤
は固体の炭素原料粉をスラリー中に均一に分散させる為
のもので、イオン系。
非イオン系など各種の界面活性剤があるが特定するもの
ではない。離型剤は各種プレスの金型から成形体を亀裂
なく抜き出す為のもので、ステアリン酸、ステアリン酸
鉛、ステアリン酸カルシウムなどが知られているが特定
するものではない。無機潤滑剤は摺動時の摩擦係数を低
減させるだめのもので、二硫化モリブデンなどがあるが
特定するものではない。添加物は、これらの分散剤、離
型剤及び無機潤滑剤を用途に応じて一つあるいはそれ以
上添加すれば良い。
上記に示したこれらの炭素原料粉、水溶性樹脂あるいは
さらに添加物に水を加えて十分に均一なスラリーとする
。均一なスラリーを得るためには。
十分攪拌する必要がある。このスラリーを噴霧乾燥して
造粒するための噴霧乾燥機としては、噴霧機、にノズル
を用いる基型1回転円盤を用いるコーン型などの方式が
あるが、特定するものではない。
造粒粉の平均粒径は40−300μmである必要がある
。平均粒径が40μm未満では、流れ性が悪くなシ造粒
粉が均一に充填されず、その結果焼成変形が発生するた
めである。一方平均粒径が300μmを超えると造粒粉
がつぶれにくくなり。
そのため均一な成形体とならず、製品の表面荒さも悪く
なるためである。噴霧乾燥機の熱風温度は。
スラリー中に含まれる水分を蒸発させるに必要な熱エネ
ルギーを持つ必要があるが、あまシ高温にすると樹脂の
重合が進んで固化してしまい、成形時に造粒粉がつぶれ
にくくなル、成形工程や焼成工程での亀裂や変形の発生
原因になる。また、亀裂が発生しない場合でも、物理特
性が低下したυ。
収縮率が変化して寸法精度が著しく低下する。上述し九
ことから熱風温度は100−300℃であることが好ま
しい。
このようにして得られた造粒粉は自動の圧縮成形機で成
形することが好ましい。自動の圧縮成形機で成形するの
は、摺動材として使われるシール。
軸受け、ベーン、摺シ板などが、比較的小型で数量が必
要とされるものだからである。この自動圧縮成形機とし
ては、メカニカルプレス、ロータリープレス、油圧プレ
ス、熱圧プレスなどがある。
成形体の形状としては製品形状に近いニアネットシエイ
プのものが好ましい。これは機械加工する部分が多くな
るほど製造コストが上昇するからである。ここでいうニ
アネットシエイプとは、製品形状に近い成形体を作ると
いうことであシ1機械加工する表面積が、製品の総表面
積の50チ以下に成形したものをいう。
これらの炭素製品は、使用される用途及び環境によって
は、さらに高い材料強度、摺動時の耐摩耗性、液または
ガスに対する耐圧性などが要求される。これらの特性を
改善するためには、炭素製品に熱硬化性樹脂、溶融金属
又はガラスなどを含浸すれば良い。この場合の熱硬化性
樹脂としては。
例えばフェノール樹脂、フラン樹脂、エポキシ樹脂、ポ
リイミド樹脂、メラミン樹脂、エリア樹脂。
キシレン樹脂などがあるが特定するものではない。
また溶融金属としては、鉛、ホワイトメタル、アンチモ
ン、アルミニウム、鋼、銀、錫青銅、鉛背尚、原料配合
における部は重量部を示す。
神噴団−トト 実施例1 平均粒径lOμmのピッチコークス系人造黒鉛粉200
部、及び水溶性フェノール樹脂(日立化成工業製、VP
231N)15011SIC水To部を加えて、十分に
攪拌して均一なス″71ノーをりくつ九。このスラリー
を熱風温度250℃に設定したコーン屋噴霧乾燥機の回
転円盤から噴霧し造粒した。造粒粉の平均粒径は150
μmでアシ、造粒粉の流れ性は良好であった。
この造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレスで
、  1500kgf/cm”の成形圧力でφ20X7
auの円板を300個成形した。この成形体を非酸化性
雰囲気中1000℃で焼成した。この焼成体について充
填量の精度を求めるために1重量を測定し最大値、最小
値及び変動係数(標準偏差/平均値)を求めた。また寸
法精度を求めるために、外径寸法を測定し鍛大値、最小
値及び変動係数を求めた。物理特性のばらつきを見る丸
めに。
寸法1重量からかさ密度の最大値、最小値及び変動係数
を求め九。この時の測定値を弐1に示す。
比較例1 平均粒径18μmのピッチコークス系人造黒鉛粉100
部に中ピツチ50部を加え、双腕型捏和機を用い200
℃で捏和し、これを衝撃式粉砕機で粉砕し平均粒径42
μmの捏和粉を得た。この捏和粉の流れ性は、あまり良
好ではなかった。この造粒粉をオートフィーダに入れメ
カニカルプレスで、  1500kgf/an”の成形
圧力でφ20X7胴の円板を300個成形した。この成
形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。この焼
成体について、実施例1と同様にして重量及び外径寸法
を測定し9重量、外径寸法及びかさ密度の最大値、最小
値、変動係数を計算した。結果を表1に示す。
表1 実施例2 実施例1の造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプ
レスで、  1500kgf/c♂の成形圧力でφ45
×φ20X8mu+のリングを600個成形した。この
成形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。寸法
精度を求めるために、外径寸法を測定し最大値、最小値
及び変動係数を求め丸。この時の値を表2に示す。この
焼成体の中から任意に10個を抜き取り表面の面粗さを
測定し、試片を切如出してピンオンデスク摩擦摩耗試験
機により摩耗量を測定した。測定条件は1次のように設
定した。測定雰囲気は常温大気中、相手材は超硬。
面圧は3 kg/cm” 、 P V値は10 kg/
cm” ・m4−で20時間摺動させ、この時の摩耗量
を測定した。
以下の測定はこの条件で行なった。この時の測定値を表
3に示す。
実施例3 市販されている三菱化成製、特炭用ピッチコークスを粉
砕し、平均粒径10μmとじ九。このコークス粉100
部、水溶性フェノール樹脂(日立化成工業製、VP23
W)150部及び離型剤としてステアリン酸カルシュウ
ム3部に水100部を加えて、十分に攪拌して均一なス
ラリーをつくった。このスラリーを熱風温度200℃に
設定した塔を噴霧乾燥機のノズルから噴霧し造粒した。
造粒粉の平均粒径は200μmであり、造粒粉の流れ性
は良好であった。
この造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレスで
、 1500ksf/an”の成形圧力でφ45×φ2
0X801111のリングを600個成形した。この成
形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成し、さらに非
酸化性雰囲気中2500℃で黒鉛化した。寸法精度を求
めるために、外径寸法を測定し最大値、最小値及び変動
係数を求めた。この時の値を表2に示す。
実施例4 平均粒径10μmのピッチコークス系人造黒鉛粉100
部及び水溶性フェノール樹脂(日立化成VP231N)
200部に分散剤として界面活性剤を1部を加えて、十
分に攪拌して均一なスラリーをつくった。このスラリー
を熱風温度180℃に設定した基型噴霧乾燥機のノズル
から噴霧し造粒した。造粒粉の平均粒径は80μmであ
シ、造粒粉の流れ性は良好であった。
この造粒粉をオートフィーダに入れ油圧自動プレスで、
  1500kgf/c−の成形圧力でφ45Xφ20
X8mmのリングを600個成形した。この成形体を非
酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。
寸法精度を求めるために、外径寸法を測定し最大値、最
小値及び変動係数を求めた。この時の値を表2に示す。
表2 実施例5 平均粒径10μmのピッチコークス系の人造黒鉛粉10
0部、水溶性フェノール樹脂(日立化成工業製、VP2
31N)200部及び平均粒径lOμmの二硫化モ、リ
プデン5部に水70部を加えて、十分に攪拌して均一な
スラリーをつくった。
このスラリーを熱風温度180℃に設定したコーン型噴
霧乾燥機の回転円盤から噴霧し造粒した。
造粒粉の平均粒径は120μmであり、造粒粉の流れ性
は良好であった。
この造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレスで
、  1500kgf/am”の成形圧力でφ45×φ
20X8mmのリングを50個成形した。この成形体を
非酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。
この焼成体の中から任意に10個を抜き取り六回の面粗
さを測定し、試片を切如出してビンオンデスク摩擦摩耗
試験機によ如摩耗量を測定した。この時の測定値を表3
に示す。
実施例6 実施例1の焼成品に変性フェノール樹脂であるザイロツ
ク樹脂を含浸した。含浸は焼成品を耐圧容器に入れ、真
空脱気後樹脂を添加し、20に9/−の圧力で一時間加
圧し、乾燥機中200℃の温度で硬化することによって
行なった。この含浸品から試片を切シ出してピンオンデ
スク摩擦摩耗試験機によシ摩耗量を測定した。この時の
測定値を表3に示す。
実施例7 実施例1の焼成品にアンチモンを含浸した。含浸は焼成
品を高温耐圧容器に宙吊〕して入れ、真空脱気後容器下
部に置いたアンチモンを溶融させ。
この中に焼成品を入れ、  20kg/am”の圧力で
一時間加圧後溶融アンチモン中よシ引き上げ、冷却後高
温耐熱容器中よシ取)出すことによって行なった。この
含浸品から試片を切シ出してピンオンデスク摩擦摩耗試
験機によシ摩耗量を測定した。この時の測定値を表3に
示す。
比較例2 比較例1の造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプ
レスで、  1500kgf/c−の成形圧力でφ45
×φ20X8mmのリングを成形しようとしたが、充填
がうまくいかず均一な成形体を得ることができなかった
実施例8 0ット間のばらつきを知るために、実施例1と同一の方
法で2回造粒粉を作った。この時の造粒粉の平均粒径は
、おのおの155μm、140μmであった。
これら造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレス
で、  1500kgf/cm”の成形圧力でφ45×
φ20×8のリング600個を別々に成形した。この成
形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成し九。寸法精
度を求めるために、外径寸法を測定し最大値、最小値及
び変動係数を求めた。
この時の値を表4に示す。
比較例3 水150部に造粒用バインダとしてCMo 10部を溶
解後比較例1の捏和粉10G部を加えて攪拌し均一なス
ラリーをつくった。このスラリーを熱風温度250℃に
設定し九コーン型gX霧乾燥機の回転円盤から噴霧し造
粒した。造粒粉の平均粒径は145μmでらシ、造粒粉
の流れ性は良好であった。さらに比較例1と同一の方法
で捏和粉をつ<シ、同様に造粒した。この時の捏和粉粒
径及び造粒粉粒径は、各々46,150/jmであった
これら造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレス
で、  1500 kgf/am”の成形圧力でφ45
×φ20X8mmのリング600個を別々に成形した。
この成形体を非酸化性雰囲気中1000℃で焼成した。
寸法精度を求める丸めに、外径寸法を測定し最大値、最
小値及び変動係数を求めた。
この時の値を表4に示す。この焼成体の中から任意に1
0個を抜き取シ、試片を切り出してピンオンデスク摩擦
摩耗試験機により摩耗量を測定した。
尚比較例1の焼成体についても同様に摩耗量の測定を行
なつ六。これらの結果を表3に示す。
表 3 表 4 注)実施例8〜1.同8〜2.比較例3〜1及び同3〜
2は、平均粒径が各々155μm、140μme145
μm及び150μmの造粒粉を使用した。
実施例9 製品寸法がφ42±0.25 Xφ20±0.15X6
±0.05 rmのリングを得るために、実施例1で使
用した造粒粉をオートフィーダに入れメカニカルプレス
で、  1500kgf/cm”の成形圧力で φ45
.8Xφ20.8 X 6.1 anのニアネットシエ
イプのリングを600個成形した。この成形体を非酸化
性雰囲気中1000℃で焼成した。寸法精度を求めるた
めに、外径及び内径寸法を測定し最大値。
最小値及び変動係数を求めた。この時の値を表5に示す
衣 5 よシ1桁小さい。i走光4から明らかなように実施例9
では内径寸法のばらつきも小さく、焼成したままで製品
の寸法公差に入シ加工が不要である。
充填量及びかさ密度は表1の実施例1と比較例1との比
較から明らかなように実施例1の方が変動係数が1桁小
さい。また摩耗量も表3から実施例の試験片が比較例の
それよシ小さい。
(発明の効果) 本発明は、捏和工程がないためにロット間のばらつきが
小さく、造粒粉の流れ性が良いために自動プレスでの供
給量を安定化できるので、焼成工程での変形・亀裂のな
い摺動部品の一体成形化が可能となシ、その上物理特性
及び寸法のばらつきが低減されさらに摺動特性も良好な
ので、工業的な摺動材の製造方法として好適である。
代理人 弁理士 若 林 邦 彦 手続補正書(自発) 昭和63年lJ月2111

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炭素原料粉と水溶性樹脂と水あるいはさらに添加物
    を加えてスラリーとし,該スラリーを熱風雰囲気中で噴
    霧乾燥せしめることにより得られる平均粒径40−30
    0μmの造粒粉を成形後焼成あるいはさらに黒鉛化する
    ことを特徴とする炭素摺動材の製造法。
  2. 2.添加物が分散剤,離型剤及び無機潤滑剤のいずれか
    一つ以上である請求項1に 記載の炭素摺動材の製造法。
  3. 3.水溶性樹脂が水溶性フェノール樹脂である請求項1
    又は2に記載の炭素摺動材の製造法。
  4. 4.炭素原料粉が,平均粒径20μm以 下のコークス,人造黒鉛,天然黒鉛あるいは膨張黒鉛の
    粉末である請求項1,2又は3に記載の炭素摺動材の製
    造法。
  5. 5.噴霧乾燥における熱風雰囲気の温度が 100−300℃である請求項1,2,3又は4に記載
    の炭素摺動材の製造法。
  6. 6.成形をメカニカルプレス,ロータリープレス,油圧
    プレス,熱圧プレスなどの自動圧縮成形機で行う請求項
    1,2,3,4又は5に記載の炭素摺動材の製造法。
  7. 7.成形品の形状がニアネツトシエイプである請求項1
    ,2,3,4,5又は6に記載の炭素摺動材の製造法。
  8. 8.焼成品あるいは黒鉛化品に熱硬化性樹脂,溶融金属
    又はガラスを含浸させる請求項1,2,3,4,5,6
    又は7に記載の炭素摺動材の製造法。
JP63023411A 1988-02-03 1988-02-03 炭素摺動材の製造法 Pending JPH01197361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023411A JPH01197361A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 炭素摺動材の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63023411A JPH01197361A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 炭素摺動材の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197361A true JPH01197361A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12109754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63023411A Pending JPH01197361A (ja) 1988-02-03 1988-02-03 炭素摺動材の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197361A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378701B1 (ko) * 2000-01-31 2003-04-07 영성산업 주식회사 흑연 폐기물을 이용한 성형 조성물의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378701B1 (ko) * 2000-01-31 2003-04-07 영성산업 주식회사 흑연 폐기물을 이용한 성형 조성물의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3892584A (en) Monolithic refractory materials
JP4236285B2 (ja) セラミックおよび金属の粉末から成形品を製造する方法
CN109111238B (zh) 一种碳纤维等静压石墨模具材料及其制备方法
SE454271B (sv) Sintrad notningsbestendig eldfast komposition innehallande borkarbid och kiselkarbid
US3122505A (en) Bearing composition
JPH01500909A (ja) 多孔質造形品の製造方法
CN109467436B (zh) 一种碳化硼陶瓷球及其制备方法
CN107098702A (zh) 一种近净成型反应烧结碳化硅材料的制备方法
CN110483056B (zh) 一种碳化硅陶瓷球的制备方法
CA1125316A (en) Sinterable powders and methods of producing sintered ceramic products using such powders
JPS62100412A (ja) アルミナ−ジルコニア複合粉体の製造方法
CN108218432A (zh) 一种辐射屏蔽组件用碳化硼烧结块的加工工艺
US5089032A (en) Grinding wheel
JPH01197361A (ja) 炭素摺動材の製造法
US3993471A (en) Method for manufacture of reduced pellets
CN102659100A (zh) 高强度细颗粒碳石墨材料的制备方法
CN110668820A (zh) 一种高性能极细结构炭素石墨制品的制备方法
CN110683845A (zh) 一种极细结构炭素石墨制品的制备方法
JPH0152322B2 (ja)
JPH0369545A (ja) ホワイトウェアセラミック製品の製造方法
CN1174824C (zh) 金属陶瓷大件异型制品的制造方法
NO125437B (ja)
JP2566595B2 (ja) 炭素系粉体の造粒方法
CN116425564B (zh) 一种氧化铝耐火材料及其制备方法
CN114346164B (zh) 一种环保型耐热覆膜砂及制备方法和应用