JPH01197229A - 穀粒運搬車における穀粒排出装置 - Google Patents

穀粒運搬車における穀粒排出装置

Info

Publication number
JPH01197229A
JPH01197229A JP1869788A JP1869788A JPH01197229A JP H01197229 A JPH01197229 A JP H01197229A JP 1869788 A JP1869788 A JP 1869788A JP 1869788 A JP1869788 A JP 1869788A JP H01197229 A JPH01197229 A JP H01197229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
auger
grains
conveyor
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1869788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2691719B2 (ja
Inventor
Shigenori Saito
成徳 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP63018697A priority Critical patent/JP2691719B2/ja
Publication of JPH01197229A publication Critical patent/JPH01197229A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2691719B2 publication Critical patent/JP2691719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screw Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トラックの荷台上に穀粒ホッパーを装架して
構成する穀粒運搬車において、穀粒ホッパーの底部に設
けた排出口から穀粒を所望の場所に搬出するよう、その
排出口に搬送筒がフレキシブルな穀粒コンベアを接続し
て構成する穀粒排出装置についての改良に関する。
上述の穀粒運搬車における穀粒排出装置は、通常、第1
図に示している如く、トランクTの荷台を上に穀粒ホッ
パーlを装架してなる穀粒N搬車Aにおいて、その穀粒
ホッパー1の機壁10の下部に装設しである排出口11
に、取付鍔部120を具備する接続筒部12を装設して
おき、これに、撓曲自在の搬送筒2内に銅線等を無芯の
コイル状に巻いた搬送体3を回転自在に収蔵せしめてな
る穀粒コンベアaを、それの搬送筒2の端部を前記取付
鍔部120に閉じ合わせ、無芯のコイル状に巻いた螺旋
の搬送体3の端部を、穀粒ホッパー1内の底部に横設し
である穀粒排出用のオーガー4の回転軸40の外端部に
接続連結して、オーガー4の駆動により螺旋の搬送体3
が回転し、オーカー4により排出口11に搬出されてく
る穀粒を、穀粒コンベアaの搬送筒2内に受は入れ、回
転する無芯のコイル状をなす螺旋の搬送体3で搬送筒2
の他端側に開設される吐出口に向は搬送していくように
構成しである。
これは、上述の形態の穀粒運搬車Aが、圃場においてコ
ンバイン等の収穫機で収穫した生の穀粒を、穀粒乾燥機
が設置されている作業舎、または穀粒乾燥施設にまで運
搬するために開発されたものであり、作業舎または施設
にまで穀粒を運搬して排出するときに、その穀粒運搬車
Aの停止させる位置を、設置されている穀粒乾燥機の受
入口に合わせることが困難で、通常、適当な場所に穀粒
′M搬車Aを停め、穀粒ホッパー1の排出口11に接続
する穀粒コンベアaで位置合ゎせを行なうようにしてお
り、この位置合わせを簡略かつ楽に行なうために、穀粒
ホンパー1の排出口11に接続する前述の穀粒コンベア
aを、搬送筒2が自在に撓曲するいわゆるバネコンと呼
ばれる形態のものとしていることによる。
そして、このことから、上述の如く、穀粒ポンパー1の
排出口11に臨んでいる穀粒排出用のオーガー4の終端
部に、鋼線等を無芯のコイル状に巻いた搬送体3がフレ
キシブルな搬送筒2内に収蔵しである穀粒コンベアaを
接続して構成される穀粒運搬車Aにおける穀粒排出装置
には、オーガー4の螺旋翼41の終端部に、穀粒コンベ
アaの鋼線をコイル状に巻いた搬送体3の始端部が接続
することにより、この接続部位における穀粒の受は渡し
に円滑を欠くようになって、接続部位に穀粒の詰りか生
じ易い問題がある。
大発明は、この問題を解消せしめるためになされたもの
であって、穀粒運搬車Aの穀粒ホッパー1の排出口11
に、フレキシブルな搬送筒2内に鋼線を無芯のコイル状
に巻いた搬送体3を回転自在に収蔵せしめた穀粒コンベ
アaを、それの搬送体3の始端部と穀粒ホ・ンパー1内
のオーガー4の螺旋翼41の終端部との接続部位に穀粒
の詰りを生ぜしめないよう接続せしめ得るようにする新
たな手段を提供することを目的とする。
そして、本発明においては、この目的を達成するための
手段として、トラックの荷台上に穀粒ホッパーを装架し
た穀粒運搬車において、穀粒ホッパーの機壁の下部に設
けた排出口に、鋼線等を無芯のコイル状に巻いた搬送体
を撓曲自在の搬送筒内に回転自在に収蔵してなる穀粒コ
ンベアの前記搬送筒の始端側を接続し、その穀粒コンベ
アの前記無芯のコイル状の搬送体の始端側を、前述穀粒
ホッパー内の底部に横架軸支されて終端側が排出口に臨
んでいる穀粒排出用のオーガーの回転軸に対し連結せし
めるとともに、その無芯のコイル状の搬送体の始端部を
、前記オーガーの螺旋翼の終端部と搬送方向においてラ
ップさせて、その螺旋翼の搬送方向における後面側の翼
面に接続せしめてなる穀粒運搬車における穀粒排出装置
を提起するものである。
次に実施例を図面に従い詳述する。なお、図面符号は同
効の構成部材については従前手段のものと同一の符号を
用いるものとする。
第2図は本発明手段を実施せる穀粒運搬車Aの一部破断
した側面図で、同図において、Tはトランク、しはその
トランクTの荷台、1はその荷台を上に装架せる穀粒ホ
ンパー、11はその穀粒ホッパー1の後面側の槻壁10
の下部に装設せる排出口、12はその排出口11の口縁
部に装設せる接続筒部、4は搬送方向の終端部4aを前
記排出口11に臨ませて穀粒ホッパー1内に横架軸支せ
る穀粒排出用のオーガー、aはフレキシブルな搬送筒2
内に鋼線等を無芯のコイル状に巻いた搬送体3を回転自
在に収蔵せしめてなる穀粒コンベアを示す。
穀粒ホッパー1はトラックTと別体に形成して、トラッ
クTの荷台り上に装脱自在に装架せる通常のもので、上
面側は開放し、排出口11を開設した後面側の機壁10
がトラックTの荷台tの後端縁部に位置する状態として
その荷台を上に固定装架せしめである。
該穀粒ホッパー1内に横架軸支せるオーガー4は、回転
軸40の周面に螺旋翼41を巻き付は装着してなる通常
のもので、それの回転軸40の軸方向を前後方向に沿わ
せて穀粒ホッパー1の内腔底部に配位し、それの回転軸
40の搬送方向の始端側を、該穀粒ホッパー1の前面側
の機壁13に設けた軸受支持部材130に軸架し、後端
側を、排出口11の口縁部に装設せる接続筒部12に設
けである軸受支持部材121に軸架し、前記機壁13か
ら前方に突出せしめた回転軸40の始端側の端部に伝導
プーリーPを設けて、その伝導プーリーPを、トラック
Tの荷台を上または穀粒ホ・ンパー1の機体に組上けて
おくモーター(図示省略)の出力軸に伝導し、そのモー
ターの作動により回転軸40を駆動することで、穀粒ホ
ッパー1内の穀粒を排出口11に向は送り出すようにし
てあ。
る。そして、このオーガー4の搬送方向の終端部4aは
、それの回転軸40の、接続筒部12に設けた軸受支持
部材121を越して後方に突出する突出部位40aに嵌
着した軸筒42の周面に巻付は装着せる螺旋翼4rで構
成するようにしである穀粒コンベアaは、撓曲自在な搬
送筒2内に、鋼線を無芯のコイル状に巻いて成形した螺
旋の搬送体3を、回転自在に収蔵せしめてなる、いわゆ
るバネコンと呼ばれる形態のもので、それの搬送方向の
終端側は、図面では省略しているが、搬送筒2の終端部
に吐出口が開設してあり、また、無芯のコイル状の搬送
体3の終端部は、搬送筒2の終端部の軸心位置に軸支せ
る支軸に固着支持せしめである。そして、該穀粒コンベ
アaは、それの搬送筒2の搬送方向における始端側の端
部に装設した接続鍔部20を、前述の穀粒ホッパー1の
排出口11の口縁部に装設しである接続筒部12の取付
鍔部120に接合し、セットボルト21・・・により閉
じ合わせ、また、無芯のコイル状の搬送体3の搬送方向
の始端部30を、前記オーガー4の回転軸40の終端部
に対し接続連結せしめることで、そのオーガー4の回転
軸40の駆動により一体に連続して送穀作動を行なうよ
うにするが、その無芯のコイル状の搬送体3の始端部3
0とオーガー4の回転軸40に対する接続連結は、第3
図に示している如く、無芯のコイル状の搬送体3の始端
部30を、オーガー4の回転軸40の周面に装設しであ
る螺旋翼4rと搬送方向においてラップするようにオー
ガー4側に延長しておくとともに、その始端部30の遊
端に第4図の如く連結ピン31を一体に装設しておいて
、その連結ピン31を、前記オーガー4の回転軸40の
終端部で、オーガー4の終端部4aとなる前記螺旋翼4
1’の翼面410の搬送方向の後面側に近接する部位に
r!4設しておく透孔32に嵌挿し、前記回転軸4゜に
嵌着した軸筒42の周面で前記透孔32とラップする位
置に、軸方向に摺動自在に設けてバネにより透孔32と
ラップする位置に向は付勢したノックピン33で口・ン
クすることで、該無芯のコイル状の搬送体3の始端部3
oのオーカー4の回転軸40に対する接続・連結が行な
われるようにしである。
bは、穀粒コンベアaを外して、穀粒運搬車Aを走行さ
せるときに、接続筒部12の開口端に嵌着して蓋するゴ
ム製のキャップである。
次に第5図乃至第8図は、本発明手段の別の実施例を示
している。同図において、Tはトラック、tはそのトラ
ックTの荷台、1は荷台を上に装架した穀粒ホッパー、
4は回転軸40の周面に螺旋翼41を巻付けて構成した
オーガー、11は穀粒ホッパー1の後面側の機壁10の
下部に開設せる排出口、12は排出口11の口縁部に装
設せる接続筒部、aは撓曲自在の搬送筒2内に鋼線等を
無芯のコイル状に成形した搬送体3を回転自在に収蔵せ
しめて構成し始端側を前記オーガー4と接続連結せしめ
て穀粒ホッパー1の排出口11に接続せる穀粒コンベア
であり、これらの基本的な構成は第2図に示している前
述の実施例と変わりない。
そして、穀粒コンベアaの無芯のコイル状をなす搬送体
3の始端部30を、穀粒ホッパー1内のオーガー4の螺
旋翼41の終端部と搬送方向においてラップさせてその
螺旋翼4工の翼面410の搬送方向における後面側に接
続連結することで、オーガー4の回転軸40に対し接続
連結せしめであることについても、前述の第2図の実施
例と変わりない。
しかし、オーガー4の回転軸40の、接続筒部12に設
けた軸受支持部材121より外方に突出する外端部に設
けられる螺旋翼4 1’は、それの外径R1が前記軸゛
受支持部材121より内方に位置する回転軸40の周面
に設けられる螺旋翼41の外径R2よりも大径に形成し
てあり、かつ、その螺旋翼41゛を周面に設けて前記回
転軸40の外端部の外周に嵌着しである軸筒42の突出
端部(オーガー4の搬送方向において終端部)には、後
述する噛合いクラッチ5を構成する噛合爪50が装置4 設しである(第8図)。
また、穀粒コンベアaの搬送筒2の始端部2aは、フレ
キシブルに形成される該搬送筒2の主体部2bよりも幾
分大径で、かつ、剛体に形成してあって、それの内腔の
軸芯部位には、該搬送筒2の始端部2aの内周面に組付
けられる支持アーム60に支持された軸受支持部材61
が配設してあって、これに、前述のオーガー4の回転軸
40の延長軸となる回転軸401が、回転自在に軸支さ
れ、それの始端側(第6図において左端側)には、前記
大径の螺旋翼41’を周面に設けた軸筒42の終端部た
る突出端部に装設せる噛合爪50と係脱自在に噛合って
噛合いクラッチ5を構成する係合ピン51が設けである
(第8図)。
そして、この延長軸となる回転軸401の前記軸受支持
部材61よりも第6図において右側に突出する終端側の
外周には、前記大径の螺旋翼41゜の外径R1と同径の
外径に形成した螺旋翼41′’を周面に設けた軸筒43
が嵌挿されてセットポルト44により一体に固着してあ
って、これにより前述の搬送筒2の始端部2aを接続筒
部12の取付鍔部120に閉じ合わせることで、延長軸
たる前記回転軸401が噛合いクラッチ5を介し回転軸
40と噛合って接続し、その回転軸401の外周に設け
た螺旋翼41″がオーガー4の螺旋翼41の終端部を構
成するようにしである。
そしてまた、該穀粒コンベアaの無芯のコイル状の搬送
体3は、それの外径R3がオーガー4の螺旋翼41の外
径R2よりは大径で、大径に形成した前述のオーガー4
の終端部の螺旋翼41゛・41′の外径R1よりは小径
に成形してあり、また、該搬送体3の始端部30は、第
7図に示している如く、前述の延長軸を構成する回転軸
401の外周に嵌着しだ軸筒43の、前記回転軸401
の終端側の端面401aに対応する部位に開設した透孔
45に嵌挿して、軸筒43の終端側に熔着せるナツト4
6に螺合したポルト47で、前記回転軸401の終端側
の端面401aに緊縛保持せしめることで、前記第6図
にあるよう、大径にした螺旋翼41で構成されるオーガ
ー4の螺旋翼41の終端部とそれの搬送方向においてラ
ンプし、かつ、その螺#8翼41の終端部の翼面410
の搬送方向の後面側に接続した状態で、オーガー4の回
転軸40に対し接続連結するようにしである。
なお、その余の構成については、前述の第2図に示した
実施例と変わりなく、同効の構成部材について同一の符
号を付して詳しい説明は省略するこのように構成される
実施例装置は次のように作用する。
穀粒運搬車Aを運転して、穀粒乾燥機が設置されている
作業台または乾燥施設に乗り入れ、それの穀粒ホッパー
1に積込んで運搬4してきた穀粒を穀粒乾燥機の受入口
に投入させるか、所望の場所に誘導して排出せしめるた
めに、穀粒ホッパー1の排出口11に穀粒コンベアaを
接続して穀粒の排出作業を行なう際、穀粒ホッパー1内
のオーガー4を駆動すれば、それの回転軸40が回転す
ることで、接続した穀粒コンベアaの搬送筒2内に収蔵
しである無芯のコイル状の搬送体3は駆動回転する。そ
して、これにより、オーガー4の螺旋翼41によって排
出口11に向は送り出されていく穀粒ホッパー1内の穀
粒が、排出口11に接続した穀粒コンベアaの搬送筒2
内に送り込まれて、該穀粒コンベアaの無芯のコイル状
の搬送体3により搬送筒2内をそれの終端側に向は搬送
されていき、該穀粒コンベアaの終端側の吐出口から排
出されるようになる。
このとき、穀粒ホッパー1から排出される穀粒は、オー
ガー4の螺旋翼41の終端部にまで送られてきたところ
で、形態の異なる無芯のコイル状の搬送体3の始端部3
0に受は継がれ、その無芯のコイル状の搬送体3により
搬送されるようになるが、このオーガー4の螺旋翼41
の終端部と無芯のコイル状の搬送体3の始端部30とは
、搬送方向にラップしていて、無芯のコイル状の搬送体
3の始端部30が螺旋翼41の終端部における翼面41
0の搬送方向の後面側に接続するようになっていること
から、この螺旋翼41の終端部と無芯のコイル状の搬送
体3の始端部30との間における穀粒の受は渡しが、そ
れら両者が共同して穀粒を搬送する状態において行なわ
れるようになって、これら両者の接続部位に生ずる穀粒
の停滞を著しく少なくして穀粒を受継ぐようになる。
以上説明したように、本発明による穀粒運搬車における
穀粒排出装置は、トラックの荷台上に穀粒ホッパーを装
架した穀粒運搬車において、穀粒ホッパーの機壁の下部
に設けた排出口に、鋼線等を無芯のコイル状に巻いた搬
送体を撓曲自在の搬送筒内に回転自在に収蔵してなる穀
粒コンベアの前記搬送筒の始端側を接続し、その穀粒コ
ンベアの前記無芯のコイル状の搬送体の始端側を、前述
穀粒ホッパー内の底部に横架軸支されて終端側が排出口
に臨んでいる穀粒排出用のオーガーの回転軸に対し連結
せしめるとともに、その無芯のコイル状の搬送体の始端
部を、前記オーガーの螺旋翼の終端部と搬送方向におい
てラップさせて、その螺旋翼の搬送方向における後面側
の翼面に接続せしめて構成しであるのだから、穀粒運搬
車の穀粒ホッパーノ排出口に、フレキシブルな搬送筒内
に無芯のコイル状の搬送体を収蔵せしめた形態の穀粒コ
ンベアを、それの無芯のコイル状の搬送体の始端部とオ
ーガーの螺旋翼の終端部との間に生ずる穀粒の停滞を著
しく少なくした状態として、接続していけるようになっ
て、搬送筒をフレキシブルにした穀粒コンベアを用いた
穀粒の排出作業が詰まりを生ぜしめることなく円滑に行
なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従前手段の説明図、第2図は本発明を実施せる
穀粒運搬車の一部破断した側面図、第3図は同上の要部
の縦断側面図、第4図は同上要部の部分の拡大縦断側面
図、第5図は別の実施例の全体の一部破断した側面図、
第6図は同上の要部の縦断側面図、第7図は同上要部の
部分の拡大縦断面図、第8図は同上要部の部分の斜視図
である図面符号の説明 A・・・穀粒運搬車    P・・・伝導プーリーT・
・・トラック     a・・・穀粒コンベアt・・・
荷台       1・・・穀粒ホンパー10・・・後
面側の板壁  11・・・排出口12・・・接続筒部 
   13・・・前面側の板壁120・・・取付鍔部 
  121・・・軸受支持部材130・・・軸受支持部
材  2・・・搬送筒2a・・・始端部     2b
・・・主体部20・・・接続鍔部    21・・・セ
ットボルト3・・・搬送体      30・・・始端
部31・・・連結ピン    32・・・透孔33・・
・ノックピン   4・・・オーガー4a・・・終端部
     40・・・回転軸41・41゛・41″′・
・・螺旋翼 42・43・・・軸筒44・・・セントボ
ルト  45・・・透孔46・・・ナツト      
47・・・ボルト400・・・突出端部   401・
・・回転軸410・・・翼面     5・・・噛合い
クラッチ50・・・噛合爪     51・・・係合ピ
ン60・・・支持アーム   61・・・軸受支持部材
特  許  出 願 人   斎   藤   成  
 徳第7図 ン/ 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. トラックの荷台上に穀粒ホッパーを装架した穀粒運搬車
    において、穀粒ホッパーの機壁の下部に設けた排出口に
    、鋼線等を無芯のコイル状に巻いた搬送体を撓曲自在の
    搬送筒内に回転自在に収蔵してなる穀粒コンベアの前記
    搬送筒の始端側を接続し、その穀粒コンベアの前記無芯
    のコイル状の搬送体の始端側を、前述穀粒ホッパー内の
    底部に横架軸支されて終端側が排出口に臨んでいる穀粒
    排出用のオーガーの回転軸に対し連結せしめるとともに
    、その無芯のコイル状の搬送体の始端部を、前記オーガ
    ーの螺旋翼の終端部と搬送方向においてラップさせて、
    その螺旋翼の搬送方向における後面側の翼面に接続せし
    めてなる穀粒運搬車における穀粒排出装置。
JP63018697A 1988-01-29 1988-01-29 穀粒運搬車における穀粒排出装置 Expired - Fee Related JP2691719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018697A JP2691719B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 穀粒運搬車における穀粒排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63018697A JP2691719B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 穀粒運搬車における穀粒排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01197229A true JPH01197229A (ja) 1989-08-08
JP2691719B2 JP2691719B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=11978819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63018697A Expired - Fee Related JP2691719B2 (ja) 1988-01-29 1988-01-29 穀粒運搬車における穀粒排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2691719B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684974B1 (ko) * 2006-06-29 2007-02-22 정길동 이송 스프링 고정 장치
CN114104534A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 高安市盛发粮油有限公司 一种粮食储存设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541696U (ja) * 1978-09-12 1980-03-17
JPS5642244U (ja) * 1979-09-10 1981-04-17
JPS601723U (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 株式会社石井製作所 穀類搬送装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5541696U (ja) * 1978-09-12 1980-03-17
JPS5642244U (ja) * 1979-09-10 1981-04-17
JPS601723U (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 株式会社石井製作所 穀類搬送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684974B1 (ko) * 2006-06-29 2007-02-22 정길동 이송 스프링 고정 장치
CN114104534A (zh) * 2021-11-26 2022-03-01 高安市盛发粮油有限公司 一种粮食储存设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2691719B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6017182A (en) Auger unit for a granular material transport wagon
US3717272A (en) Tailgate auger
US8033377B2 (en) Folding unloading auger engagement assistors
JPS6137028A (ja) 穀草用のロールベイラー
US6033179A (en) Truck bed clean out apparatus and method
JPH01197229A (ja) 穀粒運搬車における穀粒排出装置
JPH01197230A (ja) 穀粒運搬車における穀粒排出装置
US3240313A (en) Dual auger conveyor
KR20030052229A (ko) 사료 공급 장치
JPH0132542Y2 (ja)
JPS63646Y2 (ja)
CA2257048C (en) Auger for filling seeders
JP3317641B2 (ja) 中継用の穀粒荷受ホッパー
JPS642618Y2 (ja)
JP3317696B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
US2410943A (en) Double feed ensilage blower
JPS6316656Y2 (ja)
CN210328546U (zh) 送料装置及收割机
JPH10129826A (ja) 穀類搬送装置
JPH01115632U (ja)
JP2891249B2 (ja) 穀粒排出装置
JPS63192146U (ja)
JPS6346426Y2 (ja)
CN114056966A (zh) 一种配合饲料散装原料的卸货装置
JP2588830Y2 (ja) 移動脱穀機のグレンタンクのアンローダ構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees