JPH01196570A - 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置 - Google Patents

蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置

Info

Publication number
JPH01196570A
JPH01196570A JP2084888A JP2084888A JPH01196570A JP H01196570 A JPH01196570 A JP H01196570A JP 2084888 A JP2084888 A JP 2084888A JP 2084888 A JP2084888 A JP 2084888A JP H01196570 A JPH01196570 A JP H01196570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
container
lid
lid member
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2084888A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Kadota
門田 俊美
Masao Kobayashi
木林 昌男
Shigeki Matsui
松井 重樹
Hiroharu Tanimizu
弘治 谷水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2084888A priority Critical patent/JPH01196570A/ja
Publication of JPH01196570A publication Critical patent/JPH01196570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発〜明は、試料ラック、試料容器収容箱等の複数の試
料容器収容用の収容容器に関し、特に、間欠的回転駆動
及び連続的回転駆動が可能のターンテーブル、複数試料
容器収容用の収容容器を備える試料分注装置、試薬容器
収容用容器を備える試薬分性装置、洗浄脱水装置及び測
定装置を備える自動化学分析装置における複数の試料容
器収容用の収容容器に関する。
また、本発明は、複数の試料容器収容用の収容容器を備
える、たとえば、血液、血漿、血清、リンパ液等の体液
、尿等の排泄物、胃液、膵液、胆汁、唾液、汗等の分泌
液、腹水、胸水、関節腔液等の穿刺液などの検体等の液
体試料についての自動化学分析装置に関する。
(ロ)従来の技術 たとえば、ターンテーブル方式の自動化学分析装置は、
間欠的回転駆動及び連続的回転駆動が可能のターンテー
ブル、試料ラックを備える試料分注装置、試薬トレイ備
える試薬分注装置、洗浄脱水装置及び測定装置を備えて
おり、ターンテーブルに、反応キュベツト等の反一応容
器を配列して、該ターンテーブルを、予め設定された時
間プログラムに従って間欠的回転移動又は連続的回転移
動させて、試料容器毎に分析が行われる。たとえば、タ
ーンテーブルの停止時に、試料分注領域、試薬分注領域
、撹拌領域、反応領域並びに、洗浄及び脱水領域等の分
析作業領域に位置する反応容器に、それぞれ、試料ラッ
クからの試料分注器による所定量の試料分注、試薬トレ
イからの試薬分注器による所定量の試薬分注、反応液の
撹拌混合、反応、測定済み試料容器からの反応液の排出
、それに続く洗浄及び脱水等の分析作業を行うと共に、
測定領域に位置する試料について分析項目成分の吸光度
測定を行い、ついで、ターンテーブルを間欠的回転させ
て、反応容器を次の停止位置に送り、前記分析作業領域
に位置する反応容器について、それぞれ、前回同様に試
料分注、試薬分注、撹拌、反応、洗浄及び脱水等の分析
操作を行い、このようなターンテーブルの駆動及び夫々
の分析作業領域における分析操作を、連続的に繰り返し
て分析を行っている。
このようなターンテーブル方式の自動化学分析装置にお
いて、試料ラックは、試料分注領域に設けられており、
円筒形または角形に形成されており、これらの試料ラッ
クを間欠的に回転又は一方向に移動させ、試料分注位置
において試料分注器により反応用容器に試料分注を行っ
ている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかし、たとえば、生化学分析法による一試料当たりの
測定される体液中の分析項目成分数は、たとえば、診断
確度を高めるために増加の傾向にあり、また、生化学分
析法により分析される試料も、病的な人のみならず健常
な人についての診断をも行う関係上増加している。一方
、自動化学分析装置の処理量は大きくなっており、試料
ラックに載置される試料の数も増加している。そのため
に、試料ラックに載置された試料が、試料ラックに載置
されてから分析されるまでに、−時間余り経過するに至
っている。
一方、試料容器は、試料分注ノズルにより自動的に吸引
採取されるために、蓋が設けられておらず、また、試料
容器を収容する試料ラックにも、試料分注ノズルによる
試料の自動吸引採取を円滑に行うことができるように、
蓋は設けられていない。
したがって、保存時及び運搬時における外部から試料内
への塵埃の侵入及び水分等の蒸発による試料の濃縮を避
けることができない。
これに対して、自動化学分析装置の試料ラックの配置箇
所にカバーを設けたものがあるが、試料ラックを移動さ
せる関係上、試料容器の上端とカバーの間には接触等の
事故を避けるなめに隙間を設ける必要があり、試料ラッ
クに待機する間における外部からの塵埃の侵入は避けら
れるものの、試料からの水分の蒸発を避けることはでき
ない。
このように試料分注に至るまでの試料ラックで経過する
間における試料中の水分の蒸発による試料の濃縮はかな
りのものであり、殊に、極微量の試料についてはその影
響を受は易いので問題とされている。そこで、量の少な
い試料については、試料容器を密封したり、或は緊急の
割り込み処理をして分析をしているが、分析作業を複雑
にして問題である。
本発明は、従来の自動化学分析装置における試料中の水
分の蒸発による試料の濃縮に係る問題点を解決すること
を目的としている。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、試料ラック内での試料中の水分の蒸発を防止
できる試料ラック等の複数の試料容器収容用の収容容器
を提供すると共に、試料容器収容用の収容容器の蓋を自
動的に開けることができる装置を備える自動化学分析装
置を提供することを目的としている。
即ち、本発明は、試料容器支持部材により形成されてい
る複数の試料容器収容部を備え、上部に開放口を有する
試薬容器収容用の収容容器本体と、該収容容器本体に対
し開閉動作可能の取り付け部を側部に有すると共に開放
用操作部片を有して開放可能に前記開放口上に載置され
る蓋部材と、夫々一方で前記蓋部材に係止し他方で前記
収容容器本体の側壁に係止している弾性部材を備えるこ
とを特徴とする蓋部材を有する複数試料容器収容用容器
にあり、また、本発明は、複数の反応容器が配列されて
いる反応ラインと、該反応ラインに沿って、試料分注装
置、試薬分注装置、反応装置、洗浄装置をその順に備え
ると共に測定袋装置を備えている自動化学分析装置にお
いて、試料分注装置が、試料容器支持部材により形成さ
れている複数の試料容器収容部を備え、上部に開放口を
有する試薬容器収容用の収容容器本体と、該収容容器本
体に対し開閉動作可能の取り付け部を側部に有すると共
に開放用繰作部片を有して開放可能に前記開放口上に載
置される蓋部材と、夫々一方で前記蓋部材に係止し他方
で前記収容容器本体の側壁に係止している弾性部材を備
える蓋部材を有する複数試料容器収容用の収容容器と、
前記蓋部材の開放用操作部片に係合可能の操作部材及び
該操作部材を水平方向の移動方向前方の位置に備えてい
る試料分注ノズルを備えている試料分注部とを具備する
ことを特徴とする自動化学分析装置にある。
本発明において、複数の試料容器収容用の収容容器本体
は、たとえば、従来公知の蓋のない試料ラック、試料容
器収容箱などであり、検体等の液体試料を入れた状態を
維持して複数の試料容器を収容できるように形成される
。前記収容容器本体は、複数の試料容器を安定して収容
するために、たとえば、前記試料ラック、試料容器収容
箱などにみられるように、試料容器支持部材により区画
された試料容器収容部を備えている。
本発明において、前記試料容器収容用の収容容器には、
該収容容器に収容された試料容器内の試料が蒸発によっ
て濃縮されないように、開閉可能に蓋部材が設けられる
。この蓋部材は、試料容器を外部と遮断できれば足り、
収容容器本体に対して蝶番側部から延びる腕部材等の取
り付け部材により開閉可能に設けられる0本発明におけ
る収容容器の蓋部材には、試料分注ノズル等の試料分注
領域に設けられている蓋部材開放用のレバ一部材の移動
により或は該試料分注ノズルの移動に伴って移動する前
記レバ一部材の移動により、前記レバ一部材に接しかつ
押されることにより、自動的に塁が回動して開かれるよ
うな、前記レバ一部材に接することができる位置に、開
放用の突出部等で形成される開放用操作部片が蓋部材に
立設される。この突出部等の開放用繰作部片は、試料分
注ノズルの分注動作中、移動するレバ一部材に接して、
その間、収容容器の蓋部材が安定して開かれているよう
に形成される。
また、前記蓋部材は、試料分注領域に設けられるレバ一
部材との係合が解かれたときに、自動的に回動して閉ま
るように、蓋部材と前記収容容器本体間には弾性部材が
設けられており、これによって、蓋部材には、常に収容
容器本体に対して圧縮または引っ張りの力が作用するよ
うになっている。
本発明において、試料分注領域には、蓋部材開放用のレ
バー蓋部材が設けられる。たとえば、前記蓋部材開放用
のレバ一部材を試料分注ノズルに設けられるばあいには
、該レバ一部材は、該ノズルと別個に作動するように別
個に形成され、又は同時に作動するように一体に形成さ
れる。試料分注ノズルの水平方向の移動動作は、回転移
動形式及び直線移動形式の可れとすることもできる。ま
た、前記レバ一部材は、たとえば、試料分注領域におけ
る試料容器収容用の収容容器の移送路に近接して設ける
こともできる。この場合、レバ一部材の係合部の形態に
応じて、蓋部材の突出部に、たとえば、フック等の保合
用の付属具を設けることができる。この開閉機構は、位
置センサ等により作動する電磁石を利用する開閉形式と
することができる。
本発明の試料容器収容用の収容容器及び試料分注ノズル
は、夫々、自動化学分析装置の試料分注装置に適用され
る。
(ホ)作用 本発明は、突出部等の開放用操作部片を有する蓋部材を
、試料容器収容用の収容容器に、弾性部材を備えて開閉
可能でかつ自動的に閉まるように設けたので、試料分注
時に、突出部を操作することによって、該収容容器の蓋
部材の開閉操作を簡単かつ容易に行うことができ、試料
分注を行わないときは該収容容器の開放面全体を覆うの
で、収容される試料容器内の試料の濃縮及び試料の塵埃
等による汚染を防止することができる。
また、本発明は、自動化学分析装置の試料分注装置の分
注領域に、前記収容容器の蓋部材開放用の操作部材を係
合可能に取り付けたので、試料分注領域において、試料
分注ノズルにより試料分注を行う間に、蓋部材を開放す
ることができる。ことに該開放用のレバ一部材を試料分
注ノズルに設ける場合には、試料分注ノズルの試料分注
動作によって、容易に蓋部材を開放することができる。
しかも、いずれの場合にも、蓋部材は、前記操作部材と
の係合が解かれると、自動的に閉まるように作動するの
で、試料分注が終わると蓋部材は直ちに閉じられ、試料
容器内の試料の濃縮及び試料の塵埃等による汚染を防止
する。
くへ)実施例 以下、添付図面を参照して、本発明の実施の態様の例に
ついて説明するが、本発明は、以下の説明及び例示によ
って、何等の制限を受けるものではない。
第1図は、本発明の蓋部材を有する試料容器収容用の収
容容器の一実施例であって、自動化学分析装置の試料分
注装置に適用した例における収容容器と試料分注ノズル
を中心に示す概略の部分的関係図であり、説明の便宜上
簡略化されて示されている。第2図は、第1図示される
実施例の試料分注領域を中心に示す概略の部分的平面図
である。
第3図は、他の一実施例について、試料ラックを中心に
示す概略の説明図である。
第1図及び第2図に示される例において、試料ラック1
は、身2とM3とを備えている。身2には、試料容器4
を収容するための試料容器収容部5が形成されており、
一方の側部6の上部には蓋3の載置部7が形成されてい
る。これに対して、蓋3には、前記側部6に対応する側
の正面部8がら背面部9に掛けて係合用の突出部10が
形成されている。
本例においては、係合用の突出部10を有する蓋3の正
面側及び背面側に、囲壁11が、該蓋3から下方に延び
て設けられており、これら囲壁11は、夫々、ねじ12
により、身2の側壁に回動可能に取り付けられている。
本例において、各ねじ12には、捩りコイルばね13の
コイル部(図示されていない。)、が押通されており、
この捩りコイルばね13は、その一方の腕部14が蓋3
の囲壁11に固定されている支えビン15に支持されて
おり、他方の腕部16は蓋3の囲壁11に固定されてい
る支えビン17に支持されており、これにより、蓋3は
身2の方に捩りコイルばね13により絶えず引っ張られ
た状態になっている。
本例においては、捩りコイルばねを使用しているが、圧
縮コイルばね等の圧縮ばね及び引っ張りコイルばね等の
引っ張りばねを使用することもできる。この場合、蓋3
が身2の方へ絶えず引っ張られるように、身2及び蓋3
の支えビンの位置をばねの作用力に応じて適宜選定する
本例における試料ラック1の蓋3は、自動化学分析装置
において、試料分注時に開けられる。したがって、自動
化学分析装置の試料分注ノズル18には、その外側に位
置して、M3の開放用のレバ一部材19が設けられる。
この開放用のレバ一部材19は、試料分注ノズル18の
支持腕部材20より下方に位置して設けられ、試料分注
ノズル18の挿通用の孔21が形成されている。
試料分注ノズル18は、支持用栓22に固定されており
、この支持用栓22を支持部23に螺着することによっ
て、試料分注ノズル18を支持腕部材20に固定してい
る。この支持腕部材20は、案内溝24がその軸方向に
延びて形成されている摺動軸25に支持されており、こ
の摺動軸25の案内溝24は、レバ一部材19に接続し
ている中空回動軸26の中空部27に固定されている摺
動軸用の軸線方向摺動軸受28のベアリング(図示され
ていない、)に係合している。摺動軸25は、下部29
がラック30に形成されており、ビニオン31(−点鎖
線で示されている。)と係合している。中空回動軸26
は、基板32に据え付けられている中空支持軸33の中
空部34に設けられている軸受け35によって回動可能
に支持されており、その下部36には、プーリ37が形
成され、たとえば、ステッピングモータ(図示されてい
ない、)との間にタイミングベルト38が架は渡して所
定角度宛間欠的に回転するように形成されている。
本例の試料ラック及び試料分注ノズルは、自動化学分析
装置に適応される。
この場合、自動化学分析装置は、従来の装置と同様の構
成のものであり、図示されていないが、反応ディスクが
中央に設けられ、その外側上方にキュベツトロータが設
けられている。キュベツトロータには、その内側円周上
に多くのキュベツトが配置されて、反応ラインが形成さ
れている。
キュベツトロータの周囲には、検体カップが多数配列さ
れている検体分注用のサンプリングテーブルが設けられ
ており、これに近接する位置に検体分注器が設けられて
いる。
キュベツトロータの間欠的回転方向の下手周囲には、多
数の試薬容器が配列されている試薬分注用の試薬トレイ
が設けられており、また、これに近接して試薬分注器が
設けられている。このキュベツトロータの間欠的回転方
向のさらに下手には、キュベツト用洗浄及び脱水装置が
設けられている。
本例において、反応ディスクには、反応温度の調節が可
能であると共に測定可能の窓部を備えている恒温槽が設
けられており、また、光源部及び受光部を備える分析項
目成分用の吸光度測定装置が、移動可能に設けられてい
る。
本例は、以上のように構成されているので、試料ラック
1は、試料ラック移送用のコンベヤ39により間欠的に
移動されて試料採取位置40に送られる。試料ラック1
の試料容器4が試料採取位置40に送られて、移送用の
コンベヤ39が間欠的に停止したところで、ベルト38
が架は渡されているステッピングモータを駆動させて、
プーリ37を所定角度回転させ、試料分注ノズル18を
試料採取位置40まで移動させる。この移動により、試
料分注ノズル18の蓋開放用レバ一部材19は、該蓋3
の係合用の突出部10に接して蓋3を押し上げ、試料ラ
ック1について蓋を開ける。
本例においては、試料採取位W40に分注ノズル18が
至ったところで試料分注ノズル18の移動は停止される
が、この時点において、M3の開きは最大となる。そこ
で、ビニオン31を駆動させて、分注ノズル18を下降
させ、試料容器内に該ノズル18の先端を挿入して、試
料容器4から試料を分注ノズル18内に吸引採取する。
分注ノズル18は、試料を吸引採取したところで、試料
採取位置40から、試料分注位置41まで移動させて、
試料分注位置41に位置する反応キュベツト42に試料
を分注する。
試料が分注された反応キュベツトは、試薬分注領域、反
応領域、洗浄領域、測定領域等の自動化学分析装置の試
料分注領域に続く分析作業領域(図示されていない。)
に順次送られて、試薬分注され、反応されて、反応生成
物について分析項目成分の測定が行われる。
本例においては、試料ラック1に蓋3が設けられている
ので、試料ラック1内に収容される試料容器4内に入れ
られている試料に塵埃が入ったり或は水分の蒸発による
試料の濃縮を極力避けることができる。
本例においては、塁3の開放用のレバー1つは試料分注
ノズル18に付属させているが、たとえば、試料ラック
移送コンベヤ路39の両側に設けられている案内壁43
に設けることもできる。
第3図の例において、試料ラック44は、身45と蓋4
6とを備えている。身45には、試料容器47を収容す
るための試料容器収容部48が形成されており、両方の
側部49及び50の上部には蓋46の載置部51及び5
2が形成されている。
これに対して、M46には、前記側部6に対応する側の
正面部8から背面部9(第2図参照)に掛けて係合用の
突出部53が形成されている。
本例においては、係合用の突出部53を有する蓋46の
正面側及び背面側に、囲壁54が、該蓋46から下方に
延びて設けられており、これら囲壁54は、夫々、ねじ
55により、身45の側壁に回動可能に取り付けられて
いる1本例において、各ねじ55には、捩りコイルばね
56のコイル部57が挿通されており、この捩りコイル
ばね56は、その一方の腕部58が蓋46の囲壁54に
固定されている支えビン59に支持されており、他方の
腕部60は蓋46の囲壁54に固定されている支えビン
61に支持されており、これにより、蓋46は身45の
方に捩りコイルばね56により絶えず引っ張られた状態
になっている。
本例における試料ラック44の蓋46は、自動化学分析
装置において、試料分注時に開けられる。
したがって、自動化学分析装置の例えば、第1図と同様
に試料分注ノズルには、その外側に位置して、蓋46の
開放用のレバ一部材62が設けられる。この開放用のレ
バ一部材62は、開閉時に接触し、試料ラック44の移
動を容易にするために、回動可能に車63が軸着されて
いる。
(ト)発明の効果 本発明は、突出部を有する蓋部材を、試料容器収容用の
収容容器に弾性部材を備えて回動可能でかつ自動的に閉
まるように設けたので、従来の自動化学分析装置と比較
して、試料容器の保存中或は移動中における試料への塵
埃の混入或は水分の蒸発による試料の濃縮を極力避ける
ことができる。
したがって、本発明によると、試料容器収容用の収容容
器に蓋部材を自動的に開閉可能に設けるという簡単な変
更を該収容容器に施すことによって、従来装置に比して
、塵埃の混入及び試料の濃縮を極力避けることができる
ので、その分、分析精度の向上及び分析値の正確さの増
加を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の蓋部材を有する試料容器収容用の収
容容器の一実施例であって、自動化学分析装置の試料分
注装置に適用した例における収容容器と試料分注ノズル
を中心に示す概略の部分的関係図であり、説明の便宜上
簡略化されて示されている。第2図は、第1図示される
実施例の試料分注領域を中心に示す概略の部分的平面図
である。 第3図は、他の一実施例について、試料ラックを中心に
示す概略の説明図である。 図中の符号については、1は試料ラック、2は身、3は
塁、4は試料容器、5は試料容器収容部、6は側部、7
は載置部、8は正面部、9は背面部、10は突出部、1
1は囲壁、12はねじ、13は振りコイルばね、14は
腕部、15は支えビン、16は腕部、17は支えビン、
18は試料分注ノズル、19は開放用のレバ一部材、2
0は支持腕部材、21は挿通用の孔、22は支持尾栓、
23は支持部、24は案内溝、25は摺動軸、26は中
空回動軸、27は中空部、28は摺受軸用の軸線方向摺
動軸受、29は下部、30はラック、31はビニオン、
32は基板、33は中空支持軸、34は中空部、35は
軸受け、36は下部、37はプーリ、38はタイミング
ベルト、39は試料ラック移送用のコンベヤ、40は試
料採取位置、41は試料分注位置、42は反応キュベツ
ト、43は案内壁、44は試料ラック、45は身、46
は蓋、47は試料容器、48は試料容器収容部、49及
び50は側部、51及び52は載置部、53は突出部、
54は囲壁、55はねじ、56は捩りコイルばね、57
はコイル部、58は腕部、59は支えビン、60は腕部
、61は支えビン、62は開放用のレバ一部材、63は
車である。 第2図 I

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料容器支持部材により形成されている複数の試
    料容器収容部を備え、上部に開放口を有する試薬容器収
    容用の収容容器本体と、該収容容器本体に対し開閉動作
    可能の取り付け部を側部に有すると共に開放用操作部片
    を有して開放可能に前記開放口上に載置される蓋部材と
    、夫々一方で前記蓋部材に係止し他方で前記収容容器本
    体の側壁に係止している弾性部材を備えることを特徴と
    する蓋部材を有する複数試料容器収容用容器。
  2. (2)複数の反応容器が配列されている反応ラインと、
    該反応ラインに沿って、試料分注装置、試薬分注装置、
    反応装置、洗浄装置をその順に備えると共に測定装置を
    備えている自動化学分析装置において、試料分注装置が
    、試料容器支持部材により形成されている複数の試料容
    器収容部を備え、上部に開放口を有する試薬容器収容用
    の収容容器本体と、該収容容器本体に対し開閉動作可能
    の取り付け部を側部に有すると共に開放用操作部片を有
    して開放可能に前記開放口上に載置される蓋部材と、夫
    々一方で前記蓋部材に係止し他方で前記収容容器本体の
    側壁に係止している弾性部材を備える蓋部材を有する複
    数試料容器収容用容器と、前記蓋部材の開放用操作部片
    に係合可能の操作部材及び該操作部材を水平方向の移動
    方向前方の位置に備えている試料分注ノズルを備えてい
    る試料分注部とを具備することを特徴とする自動化学分
    析装置。
JP2084888A 1988-01-30 1988-01-30 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置 Pending JPH01196570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084888A JPH01196570A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2084888A JPH01196570A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01196570A true JPH01196570A (ja) 1989-08-08

Family

ID=12038506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2084888A Pending JPH01196570A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01196570A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115856U (ja) * 1990-03-13 1991-12-02
JP2001343392A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sysmex Corp 液体分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JP2002048803A (ja) * 2000-03-31 2002-02-15 Sysmex Corp 容器開閉ユニット及びバーコード貼付ユニット
JP2005061897A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ra Systems:Kk 液体試料用保存容器
WO2005124367A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 分析装置、蓋装置、および試薬保管装置
JP2006030170A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toshiba Corp 分析装置、蓋装置、および試薬保管装置
JP2008239247A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 J Tec:Kk キャップ
JP2010101910A (ja) * 2000-03-31 2010-05-06 Sysmex Corp 試薬吸引方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115856U (ja) * 1990-03-13 1991-12-02
JP2001343392A (ja) * 2000-03-31 2001-12-14 Sysmex Corp 液体分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JP2002048803A (ja) * 2000-03-31 2002-02-15 Sysmex Corp 容器開閉ユニット及びバーコード貼付ユニット
JP2010101910A (ja) * 2000-03-31 2010-05-06 Sysmex Corp 試薬吸引方法
JP4615618B2 (ja) * 2000-03-31 2011-01-19 シスメックス株式会社 試薬吸引方法
JP4615135B2 (ja) * 2000-03-31 2011-01-19 シスメックス株式会社 試薬分注装置及びそれを用いた検体自動分析装置
JP2005061897A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Ra Systems:Kk 液体試料用保存容器
JP4582758B2 (ja) * 2003-08-08 2010-11-17 シスメックス株式会社 自動蓄尿検査装置用尿保存容器
WO2005124367A1 (ja) * 2004-06-18 2005-12-29 Kabushiki Kaisha Toshiba 分析装置、蓋装置、および試薬保管装置
JP2006030170A (ja) * 2004-06-18 2006-02-02 Toshiba Corp 分析装置、蓋装置、および試薬保管装置
JP2011013235A (ja) * 2004-06-18 2011-01-20 Toshiba Corp 分析装置、試薬容器、および試薬保管装置
JP2008239247A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 J Tec:Kk キャップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1465728B1 (en) Stackable aliquot vessel array
US9523699B2 (en) Apparatus and methods for dispensing sample holders
AU2008234977B2 (en) Automated multi-detector analyzer
JP4861762B2 (ja) 自動分析装置
JP3193443B2 (ja) 自動分析装置
US8007722B2 (en) Analyzer
US9383296B2 (en) Reagent container pack
US20060120922A1 (en) Analyzer, lid device, and reagent storing device
JP2001343392A (ja) 液体分注装置及びそれを用いた自動分析装置
JPS6125100B2 (ja)
JP2003262642A (ja) 自動分析装置
JP2008020360A (ja) 自動分析装置及び試薬容器
WO2007124817A1 (en) Shaker device for analyzer apparatus and analyzer comprising such a device
JPH01196570A (ja) 蓋部材を有する複数試料容器収容用容器及び該試料容器収容用容器を備える自動化学分析装置
JP2002340913A (ja) 自動分析装置
US20020064881A1 (en) Method for automatically storing and reprocessing patient specimen's in an automatic clinical analyzer
EP1889662B1 (en) Method of normalizing surface tension of a sample fluid
JPH0720132A (ja) 試薬供給装置の試薬ボトル蓋構造
US7207913B2 (en) Bi-directional drivebelt tensioning device
JP5046804B2 (ja) 自動分析装置
JP7165466B2 (ja) 自動分析装置
JP2001165937A (ja) 自動生化学分析装置
KR100226293B1 (ko) 도어가 장착된 세정 스테이션
WO2007129740A1 (ja) 試薬補充装置
JPH0684973B2 (ja) 自動分析装置