JPH01195768A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH01195768A
JPH01195768A JP63020330A JP2033088A JPH01195768A JP H01195768 A JPH01195768 A JP H01195768A JP 63020330 A JP63020330 A JP 63020330A JP 2033088 A JP2033088 A JP 2033088A JP H01195768 A JPH01195768 A JP H01195768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
difference
image reading
black level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63020330A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Araki
泉 荒木
Tetsuro Ichitani
一谷 哲朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP63020330A priority Critical patent/JPH01195768A/ja
Publication of JPH01195768A publication Critical patent/JPH01195768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は原稿の画像を読取ってn階調のデジタルデータ
信号に変換して出力する画像読取装置に関する。
[従来の技術] 原稿に描かれた2次元画像を読取る画像読取装置は例え
ば第5図に示すように構成されている。
ケース1内に図示しないキャリアモータにて図中矢印方
向に移動制御されるキャリア2に光源3と多数の光電変
換素子が紙面と直交方向に1列に配列されてなる画像読
取センサ4とが搭載されている。そして透明ガラスで構
成された原稿読取台5上に原稿6をド向きに置いてスタ
ートキーを押すと、キャリア3が矢印方向に等速度で移
動し、原稿6の図中矢印で示す縦方向に微少距離移動す
る度に画像読取センサ4から第6図に示すような1ライ
ン分のビデオ信号か出力される。
画像読取センサ4から出力されたアナログのビデオ信号
は多値化回路7でもってn階調のデジタルデータ信号に
変換されて外部のホストコンピュータ等の情報処理装置
へ送出される。なお、簡単な画像読取装置においては、
多値化回路7の代りに2値化回路を用い、ビデオ信号を
2値化デ一タ信号に変換するのみの場合もある。
このように読取ったビデオ信号を多値化する画像読取装
置においては、光源3の原稿6を照射する場合における
計時変化に起因する照度変動1画像読取センサ4の各光
電変換素子の特性変化、このビデオ信号を増幅する増幅
器の増幅率変動、同じく増幅器の零点変動等に起因して
、多値化回路7へ入力されるビデオ信号の信号レベルが
大きく変動する。ビデオ信号の信号レベルが大きく変動
すると、このビデオ信号を多値化する場合における各ス
ライスレベルの設定が困難になる。
このような不都合を解消するために、ケース1の内面に
白く塗装された基準白部材8を取付け、第6図に示すよ
うに、カバー9を閉じて光源3を消灯した場合の画像読
取センサ4のビデオ信号の信号レベルに一定の規定レベ
ルを加算したレベルを基準黒レベルVbrとし、光源3
を点灯して基準白部材8を画像読取センサ4で読取った
場合のビデオ信号の信号レベルを基準白レベルvvrと
する。
そして、基準黒レベルVbrから基準白レベルvvrを
差引いたJ、!−*レベル差(Vbr−Vvr)をn等
分して前述した各スライスレベルを得るようにしている
。したがって、原稿6を読んで得られたビデオ信号は基
僧黒レベルVbrと基準白レベルVvrとの間に入るの
で、正しく多値化データに変換できる。
このような画像読取装置において、原稿6を明るく読む
場合には、第7図の(A)に示すように、基準黒レベル
Vt+rおよび基準白レベルVν「を上方へ移動させる
。逆に原稿6を暗く読む場合は、同図の(C)に示すよ
うに基弗黒レベルVbrおよび基準白レベルvvrを下
方へ移動させる。このように基準黒レベルVbrと基弗
黒レベルvvrを移動させることによって操作者は原稿
6の画像を任意の読取明度で読取ることが可能となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の画像読取装置においても
まだ次のような課題があった。すなわち、一般に、n等
分された各スライスレベル値は多値化回路7に設定され
るので、基準レベル差(Vbr−V vr)の値は常に
一定値であるのが望ましい。
そして、基準レベルVbrは測定された基準黒の読取レ
ベルに対して規定レベルだけ上方のレベル値になるよう
に、可変抵抗等でその都度マニアル操作によって調整し
ていた。さらに、基準白の読取レベルを調べ、基僧黒レ
ベルVbrとのレベル差が前述した基準レベル差(Vb
r−Vwr)になるようにビデオ信号の増幅率を可変抵
抗等によってマニアル調整していた。
このように、基準黒レベルVbrと基準白レベルVvr
との関係を常に予め定められた所定関係に維持するため
には、頻繁に前述した可変抵抗のマニアル操作によって
各レベルを再調整する必要がある。
また、調整時においては、第6図に示した各レベルのa
p+定を別途測定装置を用いて実施する必要があった。
このように、従来の画像読取装置においては、各基準レ
ベルをマニアル操作によって調整していたので、調整に
多大の労力と時間を必要とした。
したがって、定期的に行なうべき点検調整の実施間隔が
長くなり、常に正しいデータが得られなくなる懸念があ
る。
本発明は、各基準レベルの調整をソフト的手段を用いて
自動的に実行でき、調整作業の作業時間を大幅に短縮で
き、常時最良の状態で原稿をn階調のデジタルデータ信
号に変換できる画像読取装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段] 本発明は、複数の光電変換素子を配列してなる画像読取
センサから出力された原稿画像に対応するビデオ信号の
信号レベルを、基準黒レベルから基準白レベルまでの基
準レベル差をn等分した場合の各スライスレベルと比較
して、nlJriMのデジタルデータ信号に変換して出
力するとともに、基準黒レベルおよび基準白レベルを変
更することにより、原稿を明るく読むか暗く読むかの読
取明度を選択設定する画像読取装置において、基準黒レ
ベルと画像読取センサにて実際に読取られた画像の読取
レベルとの差レベルを出力するピーク検出向路と、画像
読取センサで基準黒を読取ったときのピーク検出回路の
差レベルが予め設定された規定差レベルになるように基
準黒レベルを調整する基準黒レベル設定手段と、画像読
取センサが基準白を読取ったときのピーク検出回路の差
レベルが基準レベル差に一致するようにビデオ信号の増
幅回路における増幅率を調整する増幅率調整手段と、こ
の増幅率調整手段にて調整された後の画像読取センサの
読取レベルを基僧白レベルと設定する基準白レベル設定
手段とを備えたものである。
[作用コ このように構成された画像読取装置であれば、まず最初
に、基準黒レベルを適当な小さい初期値に設定したのち
、例えばカバーを閉じて光源を消灯すると、画像読取セ
ンサは基°準焦を読取ることになり、ピーク検出回路か
ら基準黒レベルから基準黒の読取レベルを差引いた差レ
ベルが出力される。そして、この差レベルが規定差レベ
ルになるまで、前記基準黒レベルを上昇させる。差レベ
ルが規定差レベルに一致した時の基準黒レベルが正しい
基準黒レベルとなる。
一方、基準白レベルを設定する場合は、ビデオ信号の増
幅回路の増幅率を最低値に初期設定したのち、例えば光
源を点灯して画像読取センサにて基準白部材を読取る。
するとピーク検出回路から正しく設定済みの基準黒レベ
ルから基準白の読取レベルを差引いた差レベルが出力さ
れる。そして、この差レベルが基準レベル差になるまで
、前記増幅器の増幅率を上昇させる。差レベルが基準レ
ベル差に一致した時の基準白の読取レベルが正しい基準
白レベルとなる。また、そのときの増幅率が正しい増幅
率となる。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例の画像読取装置を示すブロック図である
。光源31画像読取センサ4.基準白部材8.原稿6等
の機械的配置は第5図とほぼ同一である。
蛍光灯からなる光源2から出力された光は原稿6で反射
されて画像読取センサ4に入力される。
画像読取センサ4はセンサ駆動回路11からの制御によ
って、前記キャリア2が微少移動する度に、原稿6にお
ける横1ライン分のアナログのビデオ信号を出力する。
出力されたビデオ信号は増幅回路としてのAGC(、オ
ートゲインコントロール)回路12で増幅され、サンプ
ルホールド回路13でクロック信号成分が除去され信号
成分のみが取出される。なお、このサンプルホールド回
路13には、バイアス設定回路14からバイアス電圧V
ebが入力されており、サンプルホールド回路13から
出力されるビデオ信号には第6図に示すようにバイアス
電圧Vcbが重畳されている。
サンプルホールド回路13から出力されたビデオ信号は
A/D変換回路15へ入力される。このA/D変換回路
15は、図示するようにn個の電圧比較器で構成されて
おり、基準黒レベル設定回路16から出力されたアナロ
グの基準黒レベルVbr、および基準白レベル設定角D
/A変換回路17から出力されたアナログの基準白レベ
ルVWrが人力される。そして、A/D変換回路15は
、人力した基準黒レベルVbrを上限に、基準白レベル
Vvrを下限としてその差レベル(V br −B v
r)をn等分した各スライスレベル値が各電圧比較器の
基準電圧として人力される。そして、各電圧比較器の信
号入力端には前記ビデオ信号が人力される。したがって
、このA/D変換回路15へ入力されたビデオ信号はn
階調(nビット)のデジタルデータに変換されてデータ
メモリ18に−旦格納される。このデータメモリ18に
格納されたデジタルデータはデータバス1つを介してC
PU(中央処理装置)20にて読出されて、図示しない
インターフェースを介して原稿画像に対するデジタルデ
ータ1≦号として外部のホストコンピュータへ送出され
る。
また、このCPU20にはデータバス1つを介して制御
プログラム等の固定データを記憶するR OM 21お
よび各種可変データを記憶するRAM22が接続され、
さらに、データバス19を介して前記AGC回路12.
基桑黒レベル設定回路16ヘアナログの基準電圧を送出
するD/A変換回路23および基準白レベル設定用D/
A変換回路17へ各データ値を印加して各回路を駆動制
御する。さらに、データバス1つを介してピーク検出回
路24にて得られた差レベル(ピーク値Vp)を読取る
このピーク検出回路24にはサンプルホールド回路13
から出力されたビデオ信号および基準黒レベル設定回路
16から出力された基準黒レベルVbrが入力され、基
僧黒レベルVbrからビデオ信号の読取レベルを差引い
たレベルの最大値を差レベルとして、この差レベルをデ
ジタル値に変換してデータバス1つへ出力する。
前記D/A変換回路23および基準白レベル設定用D/
A変換回路17はそれぞれアナログの出力電圧値の設定
可能数に対応したタップを有しており、CPU20はそ
のタップNαを指定することによって、目標とするアナ
ログの電圧を出力させることがi+J能となる。
また、前記ROM21内には第4図に示す各固定データ
が記憶されている。すなわち、前記基章黒レベルVbr
および基準白レベルVl/rが第3図(b)に示すよう
に最終的に正しい値に設定された場合におけるu lt
黒レしルVerから基章黒を読んだ場合におけるビデオ
信号の読取レベル(最終的にバイアス設定回路14のバ
イアス電圧Vebで示される)Vcbを差引いた規定差
レベルVcoml、基準黒レベルVL+rから基準白レ
ベルVWrを差引いた基準レベル差V com2、正し
い基準レベル差 Vbr19までの19種類の100mV間隔に設定され
た各基L$黒レベルの値VbrnSD/A変換回路23
の各タップを1タップ分変更した場合における各電圧変
化J:;i V aO,V al、・・・v an、・
・・が格納されている。
また、RAM22内には、第4図に示すように、基準黒
レベルVbrの設定動作時に、ピーク検出回路24から
出力される差レベルを示すピーク値Vpが前記規定差レ
ベルVcoralに一致した場合におけるD/A変換回
路23のタップNαを示すD tapを3t tj4.
する。すなわち、このタップ慮D rapはj1j安デ
ータである。
なお、実施例においては、上記各データは図示するよう
に1+nmVが1のデータとして記憶されている。例え
ば、基準レベル差V com2は5vであり、規定差レ
ベルV comlは0.15Vである。そして、基準黒
レベルVbrは3Vから4.9Vまで0.I V刻みで
設定された6値V brnから一つが選択設定される。
このような回路構成において、装置の電源が投入される
と、前記CPU20は第2図の流れ図に従って、基僧黒
レベルVbrおよび基準白レベルVvrの設定処理を実
行するようにプログラム構成されている。
流れ図が開始されると、カバーが閉じられ、キャリア2
が外光の影響のない位置まで移動して、光源3を消灯す
る。次に、データバス19を介してAGC回路12の増
幅率を最低値に設定する。
そして、PlにてA/D変換回路23を介して基準黒レ
ベル設定回路16に設定すべき設定すべき基準黒レベル
Vbrの値を、第3図(a)に示すように前記バイアス
設定回路14から出力されるバイアス電圧Vebより充
分小さい値に初期設定する。
具体的には、A/D変換回路23の指定タップNcDt
apを充分小さな値とする。
その後、P2にてピーク検出回路24から出力される差
レベルで示されるデジタル化されたピーク値Vpを読取
る。ピーク値Vpは基準黒レベル設定回路16から出力
された先の基弗黒レベルVbrとビデオ信号のピークま
での差レベルで求められるが、この時点においては、A
GC回路12の増幅率は最低に設定されているので、実
際には基準黒レベルVbrとバイアス電圧Vcbとの差
レベルを求めることになる。
P3にて、ROM21の規定差レベルVcoa+1を読
出して、先のピーク値Vpと比較する。最初は第3図(
a)に示すように基準黒レベルVbrがバイアス電圧V
cbより小さいのでピーク値Vpは(−)値であるので
、P4にてピーク値vpが規定差レベルVcomlより
大きくなることはない。よって、P5にて基準黒レベル
Vbrの設定値をΔVbrだけ上昇させる。すなわち、
D/A変換回路23の指定タップNαD tq+)を1
だけ増加する。
そして、P2へ戻り、ピーク検出回路24のピーク値V
pを読取る。そして、再び規定差レベルVcomlと比
較する。
P5にて基準黒レベルVbrを徐々に上昇させ、すなわ
ち、D/A変換回路23のタップNQDtapの値を順
次増加していき、基準黒レベル設定回路16から出力さ
れるアナログの基準黒レベルVbrがバイアス電圧Ve
bを越えて、P4にてその差レベルで示されるピーク値
Vpが前記規定差レベルV comlに達すると、P6
にてその時点におけるD/A変換回路23における指定
タップNQDLapを読取り、RAMに格納する。そし
て、P7にて、そのタップNαD tapを用いて実際
の読取り時に使用する正しい基準黒レベルVbrを演算
する。
次に、このD tapおよび第4図のROMに設定され
た各定数Vcoo+1(規定差レベル) 、  Vco
I112(基学レベル差) 、 Vvrl 〜Vbr1
9. VdaO〜V dan・・・を用いて正しい基準
黒レベルVbrを算出する手順を説明する。
まず、この時点でのピーク検出回路24のピーク値Vp
を便宜上第4図の7!■レベル差V coi2とする。
また、この時点におけるD/A変換回路23のタップN
nDtapより、1タップ分だけ電位を下げた場合の電
圧変化ff1Vdanを第4図のV dao〜Vdan
、・・・から求める。そして、この値V danを前記
基準レベル差V con+2より減算し、読取明度から
決まる希望する基準黒レベルVbrの値V brnと比
較して、減算結果がV brnより小さければ、このと
きのD tapの値が希望する(正しい)基準黒レベル
Vbrとなる。もし、減算結果がV brnより大きけ
ればタップNnDtapから1を減算し、この値を参照
に再び電圧変化1Vdanを求め、基準レベル差V c
om2から減算し、減算結果がV L+rnより小さく
なるまで、演算を繰返す。そして、最終的に測定子に使
用する正しい基準黒レベルVbrを求める。
上述した21黒レベルVbrの算出処理を第7図に示し
たA、B、Cの読取明度の設定数だけ実行して、各読取
明度における基準黒レベルVbrを算出し、この基準黒
レベレVbrに対応するD/A変換回路23に指定すべ
きタップ鳩を求める。
第2図のP7にて、実際の測定に使用する基準黒レベル
Vbrおよびそれに対応するD/A変換回路23のタッ
プNQDtapが求まると、それをRAMに格納する。
そして、次にAGC回路12の増幅率の調整による基準
白レベルVWrの設定処理を開始する。
まず、P8にて、キャリア2を基準白部材8の取付は位
置まで移動させて光源3を点灯する。そして、ピーク検
出回路24から出力されるピークfU V l) %す
なわち基僧黒レベル設定回路16から出力された1J!
1整済みの正しい基準黒レベルVbrがらサンプルホー
ルド回路13から出力されたビデオ信号の読取レベルで
示される基準白レベルvwrとの差レベルをデジタル値
で読取る。そして、PIOにて読取ったピーク値Vpが
第4図に示す基準レベル差V com2に達していなけ
れば、pHにてAGC回路12の増幅率を微少量だけ増
加する。そして、再びPIOにてピーク値Vpと基準レ
ベルM Ceom2と比較する。Ploにて一致すれば
、p12にて実際の読取時に使用する(正しい)基準白
レベルVWrを演算する。すなわち、基章白しベル設定
用り/A変換回路17に対するタップNαを求めて、R
AMに設定する。同時に、この状態におけるAGC回路
12に印加している増幅率を設定するためのタップNα
を読取り、RAMに設定する。
以上の処理により、基準黒レベルVbr、基準自レベル
Vνrおよびビデオ信号のAGC回路12における増幅
率1規整が終了すると、P13以降にて実際の原稿に対
する読取処理を開始する。すなわち、実際の原稿読取時
においては、先にRAMに設定された基阜黒レベルVb
rに対応するタップ慮をD/A変換回路23に設定して
基僧黒レベル設定回路16からA/D変換回路15に対
してアナログの基り黒レベルVbrを印加し、同じ(R
AMに設定された基準白レベルVWrに対応するタップ
Noを基零白しベル設定用り/A変換回路17に設定し
てこの基■白レベル設定用回路17からA/D変換回路
15に対してアナログの基準白レベルVwrを印加する
。さらに、AGC回路12に対してもRAMに記憶され
たタップNαを設定して所望の増幅率に制御する。
このように構成された画像入力装置によれば、装置の電
源を投入すると、第2図の流れ図に従って、基準黒レベ
ルV Vr、基準白レベルV v r %およびAGC
回路12の増幅率がROMに記憶されている規定差レベ
ルV conl、基準レベル差vCOI02および各固
定データVb’rn 、 Vdanを用いて自動的に最
適値に設定される。
したがって、従来装置のように、基準黒レベルと基準白
レベルとの相対関係を一定に維持しながら、基準黒レベ
ルのレベル値設定とビデオ信号の増幅率設定とを例えば
可変抵抗等を利用してマニアルで最適値に調整する作業
が省略できる。その結果、常時最良の状態で原稿を読取
ることが可能となる。
[発明の効!、!] 以上説明したように本発明の画像読取装置によれば、各
基準レベルの調整をソフト的手段を用いて自動的に実行
している。よって、調整作業の作業時間を大幅に短縮で
き、常時最良の状態で原稿をn階調のデジタルデータ信
号に変換できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例に係わる画像読取
装置を示すものであり、第1図はブロック構成図、第2
図は動作を示す流れ図、第3図は各信号レベルを示す図
、第4図は記憶部に記憶された各データを示す図、第5
図は一般的な画像読取装置を示す断面模式図、第6図お
よび第7図は一般的な各(4号レベルの相対関係を示す
図である。 2・・・キャリア、3・・・光源、4・・・画像読取セ
ンサ、6・・・原稿、12・・・AGC回路、13・・
・サンプルホールド回路、14・・・バイアス設定回路
、15・・・A/D変換回路、16・・・基準黒レベル
設定回路、17・・・基準白レベル設定用D/A変換回
路、19・・・データバス、20・・・CPU、23・
・・D/A変換回路、24・・・ピーク検出回路。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 電源投入時 (a) 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の光電変換素子を配列してなる画像読取センサから
    出力された原稿画像に対応するビデオ信号の信号レベル
    を、基準黒レベルから基準白レベルまでの基準レベル差
    をn等分した場合の各スライスレベルと比較して、n階
    調のデジタルデータ信号に変換して出力するとともに、
    前記基準黒レベルおよび基準白レベルを変更することに
    より、前記原稿を明るく読むか暗く読むかの読取明度を
    選択設定する画像読取装置において、前記基準黒レベル
    と前記画像読取センサにて実際に読取られた画像の読取
    レベルとの差レベルを出力するピーク検出回路と、前記
    画像読取センサで基準黒を読取ったときの前記ピーク検
    出回路の差レベルが予め設定された規定差レベルになる
    ように前記基準黒レベルを調整する基準黒レベル設定手
    段と、前記画像読取センサが基準白を読取ったときの前
    記ピーク検出回路の差レベルが前記基準レベル差に一致
    するように前記ビデオ信号の増幅回路における増幅率を
    調整する増幅率調整手段と、この増幅率調整手段にて調
    整された後の前記画像読取センサの読取レベルを前記基
    準白レベルと設定する基準白レベル設定手段とを備えた
    ことを特徴とする画像読取装置。
JP63020330A 1988-01-30 1988-01-30 画像読取装置 Pending JPH01195768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020330A JPH01195768A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63020330A JPH01195768A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01195768A true JPH01195768A (ja) 1989-08-07

Family

ID=12024128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63020330A Pending JPH01195768A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01195768A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6788340B1 (en) Digital imaging control with selective intensity resolution enhancement
EP0601534A1 (en) Wide dynamic range non-uniformity compensation for infrared focal plane arrays
US5258848A (en) Exposure controller of a video camera
US7522202B2 (en) Image sensor and digital gain compensation method thereof
KR100457381B1 (ko) 다이내믹 레인지를 갖는 광마우스
AU3723393A (en) Method and apparatus for dynamic correction of microscopic image signals
US5303064A (en) Image scanner with calibration mechanism to obtain full dynamic range and compensated linear output
US4578711A (en) Video data signal digitization and correction system
US5151796A (en) Image reading apparatus having a D/A converter with a controllable output
US4723174A (en) Picture image processor
JPH04365264A (ja) 原稿読取装置
JPH01195768A (ja) 画像読取装置
EP0835586A2 (en) Digital offset corrector for microbolometer array
JPH01195767A (ja) 画像読取装置
JPS60180377A (ja) 画像入力装置における画像信号補正方法
JP2601168Y2 (ja) 画像処理装置
US20030179312A1 (en) Auto-strobe apparatus and method for digital camera
EP1280339A1 (en) Median-based dark level acquisition circuit for a frame rate clamp
KR100240171B1 (ko) 영상 처리 장치
JP3966621B2 (ja) 電子レベル
JP2698688B2 (ja) 光量調整方法
JPS61224781A (ja) シエ−デイング補正制御方式
JPS63287161A (ja) 画像読取装置
JPS59128871A (ja) 画像読取装置
JPS6339141B2 (ja)