JPH01193353A - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01193353A
JPH01193353A JP1837288A JP1837288A JPH01193353A JP H01193353 A JPH01193353 A JP H01193353A JP 1837288 A JP1837288 A JP 1837288A JP 1837288 A JP1837288 A JP 1837288A JP H01193353 A JPH01193353 A JP H01193353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
polyester resin
flame
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1837288A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Sato
雄二 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1837288A priority Critical patent/JPH01193353A/ja
Publication of JPH01193353A publication Critical patent/JPH01193353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、特に成形時の溶融粘度の安定性が良好で、増
粘やデル化がなく、難燃性、耐熱性、機械強度に優れ−
、しかも難燃剤の成形品表面へのブリードもない事を特
徴とする難燃性ポリエステル樹脂組成物に関するもので
ある。
(従来の技術および問題点) ポリエチレンテレフタレート(以下PETと略記する。
)、ポリブチレンテレフタレート(以下PBTと略記す
る。)などの如きテレフタル酸系ポリエステル樹脂は、
優れ念物性および成形加工性を有する為、電気・電子、
機械、自動車などの成形部品として多くの分野で広く利
用されている。
しかし、これらのポリエステル樹脂は他の合成樹脂と同
様に燃え易い欠点があるため、最近、ポリエステル樹脂
が使用される電気・電子部品の分野で難燃化の要求が強
くなっている。
従来より、ポリエステル樹脂に難燃剤として種種の有機
ハロゲン化合物を添加して難燃性を付与する技術が提案
されている。代表的なヘキサ!ロモベンゼンやデカブロ
モジフェニルエーテルナトの難燃剤を当該樹脂に添加混
合して、一応の難燃化効果は得られる。ところが、これ
らの離燃剤を使用した場合は成形品表面に難燃剤がブリ
ードする為、外観を著しく悪くする上に、50℃程度の
温度で長時間置かれるともはや難燃効果がなくなり可燃
性に戻るなどの致命的な欠点を有している。
そこで、こうし友難燃剤のブリードの問題を解決する方
法がいくつか提案されている。
その一つにハロゲン含有のカルダン酸やグリコールをポ
リエステル樹脂と共重合させる方法が特開昭52−39
792号公報に示されている。しかし、得られる共重合
物は反応中の熱着色による色相悪化、高分子量化が困難
、機械強度や熱変形温度の低下および融点の低下など実
用面で多くの欠点がある。
他方、オIJ fマー又はポリマー型難燃剤の使用でブ
リードを解決しようとする方法の中で実用性の高い処方
の一つに、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂
を難燃剤として用いる例が特公昭52−22773号公
報、特公昭53−18068号公報等に示されており、
難燃性、耐熱性、機械強度などの特性の低下も少ない。
しかしながら、ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ
樹脂を添加したぼりエステル樹脂組成物は、成形機内の
滞留部分でポリエステル樹脂とハロゲン化ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂が架橋反応を起こして当該樹脂組成
物の溶融粘度の上昇やダル化を起こし易いため、長時間
連続して押出し成形や射出成形を行うことが著しく困難
であるという問題がある。特に難燃ポリエステル樹脂に
熱安定剤としてホスファイト類が添加され几場合にはダ
ル化が起り易い。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上述し友如き欠点や問題点のない難燃性
ポリエステル樹脂組成物を得るべく鋭意研究した結果、
ハロゲン化ビスフェノールA型エポキシ樹脂の難燃剤に
ハロゲン含有ビスフェフェノール類リアルキレンエーテ
ル誘導体全添加配合することにより、両者の相乗効果で
成形時の容融粘度が安定で、増粘やグル化発生の危険が
なく、難燃性、耐熱性、機械強度などの特性の低下が少
ない。また成形品表面へのブリードがない難燃性ポリエ
ステル樹脂組成物が得られることを見い出して、本発明
を完成させるに至った。
すなわち本発明は、    ・ (A)  テレフタル酸系ポリエステル樹脂100重量
部に対して、   − (B)  下記一般式(I)で表わされるハロゲン含有
率が20重量%以上のハロゲン化ビスフェノールA型エ
ポキシ樹脂および/又はその末端グリシジル基の一部又
は全部を封鎖した変性物3〜50重量部、 (式中、Xは塩素原子又は臭素原子、iおよびjはそれ
ぞれ1〜4の整数、nは平均重合度でθ〜40である。
) (C)  下記一般式(It)で表わされるアルコール
性水酸基を有するハロゲン含有ビスフェフェノール類リ
アルキレン工−テル誘導体0.1〜20重量部、(式中
、X、tおよびjFiそれぞれ上記と同じであり、Rは
エチレンオキシ基、イングロピレンオキシ基又はブチレ
ンオキシ基、tおよびmはそれ−O−、−S−又は−C
−である。) (D)  無機系難燃助剤0.1〜20重量部および■
) 強化充填剤0〜150重量部 を含有してなることを特徴とする難燃性ポリエステル樹
脂組成物に関するものである。
本発明で用いるテレフタル酸系ポリエステル樹1(A)
としては、テレフタル酸またはそのテレフタル酸エステ
ル類ト、エチレングリコール、プロピレングリコール、
ブタンノオール、インタンジオール、ネオペンチルグリ
コール、ヘキサンジオール、オクタンジオール、デカン
ジオール、シクロヘキサンジメチロール、ハイドロキノ
ン、ビスフェノールA、2.2’−ビス(4ヒドロキシ
エトキシフエニル)f口・インなどのグリコール類とか
ら得られるポリエステルが挙げられる。
このほかに全酸成分の40モル係以下を、イソフタル酸
、オルソフタル酸、ナフタレンジカルゲンfi、 4.
4’−ジフェニルジカルはン酸、ゾフェニルエーテルジ
カルビン酸、α、β−ビス(4−カル〆キシフェノキシ
)エタン、アジピン酸、セパシン酸、アゼライン酸、デ
カンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルMン酸、ダイ
マー酸の如きジカルMン酸;又はグリコール酸、ヒドロ
キシ酪酸、ヒドロキシカプロン酸、ヒドロキシ安息香酸
、ヒドロキシフェニル酢酸、ナフチルグリコール酸の如
きヒドロキシカルはン酸などで置き換えてもよい。
他方、全グリコール成分の40モルチ以下を、ポリエチ
レングリコール、?リテトラメチレンエーテルグリコー
ルの如き?リアルキレンエーテルグリコール類や両末端
が水酸基であるような脂肪族ポリエステルオリゴマーな
どで置き換えてもよい。
またコモノマー成分としてグロピオラクトン、ブチロラ
クトン、バレロラクトン、カプロラクトンの如きラクト
ン化合物又はそれらのポリマー類を含んでいてもよい。
さらに、以上のテレフタル酸系ポリエステルを主体にし
て、用いる限りポリオレフィン系樹脂1、バリスチレン
系樹脂、ポリアミド樹脂、ポリカーゲネイト樹脂、アク
リル樹脂、変性ポリフェニレンエーテル樹脂、ゴム成分
含有エラストマー類との混合物であってもよい。
本発明で難燃剤として用いる前記一般式(りで表わされ
るハロゲン含有率20重量%以上のハロゲン化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂および/又はその末端グリシジ
ル基の一部又は全部を封鎖した変性物(B)としては、
例えばハロゲン化ビスフェノールAとエピクロルヒドリ
ンとを反応すせて得うれるハロゲン化ビスフェノールA
X)グリシジルエーテルに、更にそのエポキシ基1当量
に対して、ハロゲン化ビスフェノールAを、その水酸基
がO〜0.96当量になる様に混合し、塩基性触媒、例
えば水酸化ナトリウム、水酸化リチーウム、トリブチル
アミン等の存在下に100〜250℃で加熱反応させて
得られるエポキシ樹脂、および/又は当該エポキシ樹脂
の末端グリシツル基の一部又は全部をカルゲン酸類、ア
ルコール類、フェノール類、アミン類などで封鎖しt変
性物等が挙げられ、なかでも平均重合度龜が3〜20の
ものが、機械強度とのバランスに優れる点で好ましい。
ここで用いるハロゲン化ビスフェノールAとしては、臭
素系のモノプロモー、ノプロモー、トリプロモー、テト
ラブロモ−ビスフェノールAと塩素系のモノクロロー、
ジクロロ−、トリクロロ−、テトラクロロ−ビスフェノ
ールAとが挙げられ、なかでもテトラブロモビスフェノ
ールAが特に好ましい。
この(B)成分の使用量は、前記(A)成分100重量
部に対して3〜50重量部が適当であり、なかでも5〜
30重量部が好ましい。(B)成分の使用量が3重量部
未満では光分な難燃効果が得られず、ま几50重量部を
越えると機械強度が低下するので好ましくない。
本発明で用いる前記一般式(II)で表わされるアルコ
ール性水酸基を有するハロゲン含有ビスフェノール類の
ポリアルキレンエーテル誘導体(C)は、上記(B)成
分のグル化抑制効果と難燃効果とを有し、本発明の難燃
性ポリエステル樹脂組成物の流動安定性(溶融粘度安定
性)tl−向上させるために(B)成分と併用するもの
である。
その具体例としては、ハロゲン含有のビスフェノールF
、ビスフェノールA1ビスフエノールSなどのハロゲン
化ビスフェノール化合物の両末端水酸基にエチレンオキ
サイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイドあ
るいはそれらの重合物を付加反応させ友反応生成物が挙
げられ、特にテトラブロモビスフェノールAのエチレン
オキサイド付加生成物(以下TBA −11i:0と略
記する。)やテトラブロモビスフェノールSのエチレン
オキサイド付加生成物(以下TBS−EOと略記する。
)などが好ましい。尚、上記(C)成分の製造方法を次
に説明するが、特に限定されるものではなく、公知慣用
の方法に従ってよい。
ハロゲン含有ビスフェノール類を適当な溶媒に溶かし、
反応には塩基性触媒、例えばトリブチルアミンを使用し
、60−1801:の温度で該ビスフェノール類1モル
に対してエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド又
はブチレンオキサイドあるいはそれらの重合物の2モル
を連続して反応液に加え付加反応させ、最後に反応生成
at−減圧濃縮して溶媒を分離し、残留物にメタノール
又はエタノールなどのアルコールを加え再結晶させて得
る事ができる。
この(Q成分の使用量は、前記(N成分100重量部に
対して0.1〜20重量部が適当であり、なかでも1〜
5重量部が好ましい。(C)成分の使用量が0.1重量
部未満では当該組成物の流動安定性向上の効果はなく、
20ii部を越えると特性低下が大きく、好ましくない
無機系難燃助剤(D)としては、例えば三酸化アンチモ
ン、四酸化アンチモン、五酸化アンチモン、ピロアンチ
モン酸ソーダ、二酸化錫、メタはう酸亜鉛、水酸化アル
ミニウム、酸化ジルコニウム、酸化モリブデン等が挙げ
られる。その使用量としては、前記(Al成分100重
量部に対して0.1〜20重量部が適当でろり、なかで
も1〜10重量部が好ましい。この(D)成分の使用量
が0.1重量部未満では難燃効果が劣り、20重量部を
越えると白該組成物の機械強度が低下し、好ましくない
強化充填剤(E)成分としては、代表的なものとしてガ
ラス繊維、カービン繊維、金属繊維、ガラス粉末、マイ
カ、タルク、カオリン、長石、黒鉛、金属粉等が挙げら
れる。その使用量としては、前記(N成分100重量部
に対して0〜150重量部が適当である。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物には、他の添加
剤として結晶核剤、着色剤、可塑剤、離型剤、滑剤、熱
着色防止安定剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、発泡剤、
カッシリング剤などを用いることができ、更に他程の難
燃剤を併用する事もできる。
本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物は、製造方法に
特に制限はなく、通常所定成分をヘンシヱルミキサー、
スーパーミキサー、タンブラ−ミキサー等で混合し、パ
ンパリミキサー、ニーダ−、ロール、押出機等で溶融混
練する等の公知の方法で製造する。
(実施例) 次に、実施例および比較例をあけて本発明の説明を行な
うが、これのみに本発明の範囲が限定されるものではな
い。尚、例中の部およびチはいずれも重量基準である。
合成例1〔ハロゲン化ビスフェノールAmエポキシ樹脂
(B)の合成〕 攪拌羽根を取付けた1ノセパラプル4つロフラスコに、
テトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル〔
エポキシ半量372、臭素含量48.0チ、軟化点60
℃、平均重合度n = 0.1、大日本インキ化学工業
(株)製エビクロン152〕’ 744gとテトラブロ
モビスフェノールA389gと10%Na OH水溶液
0.579とを加え、窒素気流下で加熱を行ない160
0〜2oo℃で5時間反応させた。反応終了後、反応物
をステンレスパンに取出し冷却固化させ、粉砕して淡黄
色の臭素化ビスフェノールA型エポキシ樹脂(B−1)
の粉末を得t0この臭素化エポキシ樹脂(B−1)は、
臭素含量51.7%、軟化点160℃、重量平均分子量
(GPC分析値)4,000.平均重合度n=6であっ
た。
合成例2〔同上〕 テトラブロモビスフェノールAの使用if:477Sに
変更した以外は合成例1と同様にして、淡黄色の臭素化
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(B−2)の粉末を得
友。この臭素化エポキシ樹脂(B−2)は臭素含量52
.2チ、軟化点180℃、重量平均分子量(GPC分析
値)10,000、平均重合度n = 15であっ比。
合成例3〔同上〕 テトラブロモビスフェノールAジグリシジルエーテル7
44.1:テトラブロモビスフェノールA322gと1
04 NaOH水溶液0.63Nと’に174つロフラ
スコに加え、140℃で1時間溶融混合し次。この溶融
物を反応トレイ(ステンレスパン)に移し、180℃で
オープン中に8時間静置した。反応物をオープンから取
り出し冷却固化させ、粉砕して淡黄色の臭素化ビスフェ
ノールA型エポキシ樹脂(B−3)の粉末を得た。この
臭素化エポキシ樹脂(B−3)は、臭素含量52.4狐
軟化点200℃以上、重量平均分子i (GPC分析値
)22,000.平均重合度n=35であった。
実施例1〜10および比較例1〜4 PBT (エンジニアリング プラスチックス(株)製
VALOX ) 100 !1部に対して、テトラブロ
モビスフェノールAジグリシジルエーテル、1lJ1〜
3の臭素化エポキシ樹脂(B−1)〜(B−3)、TB
A−EOlTBS−EO1三酸化アンチモンおよびフす
スファイト系熱着色安定剤MARK PEP−36(7
ガカーアーがス社製)を表−1に示し定割合で配合して
難燃性ポリエステル樹脂組成物を得、次いでこの組成物
の流動安定性1に調べるため、混線試験機(東洋精機製
うゴプラストミルR−60型)を用い、測定温度270
℃、ミキサー回転数50rprn、サンプル量60gの
条件で組成物の混線トルクの経時変化を測定した。その
結果を表−1に示した。
−/ こつ−7 実施例11〜13および比較例5〜6 PBT、合成例2の臭素化エポキシ樹脂(B−1) 。
(B−2)、TBA−EOlTBS−EO、三酸化アン
チモン、MARK PEP−36およびエポキシシラン
系力ッグリング剤処理のチョッグドストランドガラス繊
維(旭ファイバーガラス製)を表−2に示した割合で配
合した後、タンブラ−ミキサーで混合し、次いで加熱温
度240〜270℃の40wmφベント付単軸押出機(
笠松製作所製)で溶融混練して難燃性ポリエステル樹脂
組成物のベンツ)t−得た。次いで、実施例1と同様に
して混線トルクの経時変化を測定すると共に成形温度2
50℃の射出成形機(山域精機製作新製)で射出成形し
てテストピースを作成し、以下の物性を測定した。その
結果を表−2に示し友。
燃 焼 性: UL−94に準拠。テストピース厚さ1
/16インチ。
アイゾツト衝撃M : ASTM D−256に準拠。
ノツチ材厚さ174インチ。
熱変形温度: ASTM D−648に準拠。荷重18
fikl?、べ肩。
曲げ強度: ASTM D−790に準拠。
引張り強度:  ASTM D−638に準拠。
加熱後の外観: 250℃のオープン(空気雰囲気)中
に60分間放置後の外観(プIJ− ドの有無・着色の程度)1目視によ り評価しto と−]′ / 2′ (発明の効果) 本発明の難燃性ポリエステル樹脂組成物は、成形時の流
動安定性が良好で、増粘やダル化発生の危険がなく、難
燃性、耐熱性、機械強度に優れ、しかも成形品表面への
ブリードがないなど優れt効果を有している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)テレフタル酸系ポリエステル樹脂100重量部に
    対して、 (B)下記一般式( I )で表わされるハロゲン含有率
    20重量%以上のハロゲン化ビスフェノールA型エポキ
    シ樹脂および/又はその末端グリシジル基の一部又は全
    部を封鎖した変性物3〜50重量部、 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Xは塩素原子又は臭素原子、iおよびjはそれ
    ぞれ1〜4の整数、nは平均重合度で0〜40である。 ) (C)下記一般式(II)で表わされるアルコール性水酸
    基を有するハロゲン含有ビスフェノール類のポリアルキ
    レンエーテル誘導体0.1〜20重量部、▲数式、化学
    式、表等があります▼(II) (式中、X、iおよびjはそれぞれ上記と同じであり、
    Rはエチレンオキシ基、イソプロピレンオキシ基又はブ
    チレンオキシ基、lおよびmはそれぞれ1〜5の整数、
    Yは−CH_2−、▲数式、化学式、表等があります▼
    、▲数式、化学式、表等があります▼、−O−、−S−
    又は▲数式、化学式、表等があります▼である。) (D)無機系難燃助剤0.1〜20重量部および(E)
    強化充填剤0〜150重量部 を含有してなることを特徴とする難燃性ポリエステル樹
    脂組成物。
JP1837288A 1988-01-28 1988-01-28 難燃性ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH01193353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837288A JPH01193353A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1837288A JPH01193353A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01193353A true JPH01193353A (ja) 1989-08-03

Family

ID=11969878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1837288A Pending JPH01193353A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01193353A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6974846B2 (en) Hydrolysis resistant polyester compositions and related articles and methods
US4035333A (en) Flame-resistant resin composition
US4795771A (en) Polyester composition
EP0270366A2 (en) Novel flame retardant
US4483949A (en) Polyethylene terephthalate blends
JP3130319B2 (ja) ポリエチレンテレフタレート系樹脂組成物
US4124652A (en) Thermoplastic molding composition
US4526923A (en) Polyethylene terephthalate blends
JPS58118849A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0424383B2 (ja)
JPH0414132B2 (ja)
JPH03281655A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH04363356A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3404154B2 (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物
EP1499668B1 (en) Hydrolysis resistant polyester elastomer compositions and related articles and methods
JPH01193353A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS5812909B2 (ja) 耐熱性ポリエステル組成物
US5187212A (en) Flame retardant polyester blends
US4305862A (en) Polymer blends with improved dielectric strength
JPH0657109A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH0253853A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH0493349A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03179051A (ja) 難燃性組成物
JPS58101145A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPH03203954A (ja) 難燃性ポリエステル系樹脂組成物