JPH01192750A - 光ファイバの被覆管成形方法 - Google Patents

光ファイバの被覆管成形方法

Info

Publication number
JPH01192750A
JPH01192750A JP63017249A JP1724988A JPH01192750A JP H01192750 A JPH01192750 A JP H01192750A JP 63017249 A JP63017249 A JP 63017249A JP 1724988 A JP1724988 A JP 1724988A JP H01192750 A JPH01192750 A JP H01192750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cladding tube
forming
outer layer
cladding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63017249A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Yoshino
洋右 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YOSHINO SEIKI KK
Original Assignee
YOSHINO SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YOSHINO SEIKI KK filed Critical YOSHINO SEIKI KK
Priority to JP63017249A priority Critical patent/JPH01192750A/ja
Publication of JPH01192750A publication Critical patent/JPH01192750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、長尺な光ファイバを被覆管で保護する際に採
用して好適な光ファイバの被覆管成形方法に関する。
〔従来の技術〕
信号伝送媒体として近年注目されている光ファイバは、
同軸ケーブル等の既存の通信ケーブルに比べ、細径でし
かも大容量の信号伝送が回走であり、また伝送特性の面
でも低損失で中継間隔を長くとれる等といった利点をイ
1している。特に、同軸ケーブルでは1500m毎に中
継器を必要とするが、この光ファイバでは数10Ls程
度の中継間隔で信号伝送が行なえることから、通信設a
等も簡素化でき、実用上での効果は大きい。
ところで、この種の光ファイバは、細径で可撓性にも優
れているが、鋭角的な折曲げには弱く、折損等の問題を
招く虞れがあり、またファイバ表面に微小でも傷が入る
と伝送効率や強度上で問題を生じるもので、これを避け
るには、被覆材として金属管等といった被覆管による補
強が必要となっている。このような被覆管を光ファイバ
に被覆するために従来は、ドラム等の巻回した長尺な被
覆管に対し振動を与えながら、光ファイバを順次繰出し
て挿入するといった方法が一般に採用されていた。
〔発明が解決しようとする課廂〕
しかしながら、光ファイバは種類に応じて約0.9自騰
乃至約0.4■程度の外径寸法を有する一方、被覆管も
約1m鵬程度の外径寸法をもつものであり、その管内で
のクリアランスもほとんどなく、上述した振動を与えて
の挿入方法では挿入長さに限界があり、1000〜12
(low 8度が実現されているに通ないものであった
。そして、この程度の光ファイバへの被覆長さでは、前
述した中継間隔をとれる等といった光ファイバのもつ特
徴を発揮できないもので、このような長尺な光ファイバ
の被覆管での被WI長さを増大させ得るような光ファイ
バの被覆方法の出現が要望されている。
特に、この種の光ファイバを商品化するには。
lJim程度の被1*Rさを必要としており、このよう
な点を考慮しなければならない。
〔課題を解決するための手段〕
このような要請に応えるために、本発明に係る光ファイ
バの被覆管成形方法は、供給側ドラムから順次繰出され
る光ファイバを無電解メッキ槽または電鋳用の電解槽内
に浸漬し、その槽内溶液中の金属を光ファイバ外層部に
析出させて被Il!層または電着層を一層または複数層
成形することにより被覆管を成形するようにしたもので
ある。
〔作用〕
本発明によれば、長尺な光ファイバを順次繰出しながら
、その外層部に無電解メッキまたは電鋳を施し、−層ま
たは複数層の被覆層からなる被覆管を、光ファイバ外層
部に直接成形することによす、長尺な光ファイバを被覆
管で被覆保護し得るものである。
〔実施例〕
第1図及び第2図(a) 、(b)は本発明に係る光フ
ァイバの被I2’ES−成形方法の一実施例を示すもの
である。
これらの図において、符号lは供給側ドラム2に対して
巻回された少なくとも 1万m以上の長さをもつ光ファ
イバ、3は上述した供給側ドラム2から繰出される光フ
ァイバ1を順次巻取る巻取り側ドラムで、これらドラム
2.3間に、本発明を特徴づける無電解メッキまたは電
鋳による被覆管成形処理部4が配設される。5はこの処
理部4で被覆管lOが外層部に被IRJ&形された光フ
ァイバである。なお、第2図(b)中1aは光ファイバ
lのコア、lbはその周囲に形成されたクラッドであり
、図示しない外被層を前提として被覆管が設けられるも
のである。
さて、光ファイバlの被覆管成形方法によれば、供給側
ドラム2から順次繰出される光ファイバ1を、被覆管成
形処理部4として例えば無電解メッキ槽に侵清し、S電
解メッキ処理を行ない。
その槽内溶液中の金属イオンを光ファイバl外層部に析
出させて被覆層10a−10dを一層または複数層成形
することにより被覆管10を成形するようにしたところ
に特徴を有している。
ここで、このような被覆管10の成形を無電解メッキで
行なう場合、化学還元メッキ法として知られる方法を採
用するとよい、このような無電解メッキ処理によれば、
 1時間で30ミクロン、 3時間で50〜90ミクロ
ン程度の被覆槽10a、・・・が得られ、特にこのよう
なメッキ処理(槽への浸漬処理)を複数回、段階的に繰
返すことで充分に使用に耐え得る被覆管lOが得られる
ものである。このような無電解メッキにより析出させる
材料としては、ニッケル、IM、亜鉛、銅、アルミニュ
ーム等が考えられる。さらに、i1元剤として1周知の
ものを用いるとよいが、特にリン系材料(亜すン酸1次
亜リン酸等)を用いると、被覆層表面を硬くすることが
可能である。
また、このような無電解メッキ処理を行なうにあたって
、その光ファイバlの外層部に樹脂層11等を予め形成
しておき、その外層部に上述した被覆層10a、・・・
等による被覆管10を成形すると、前記樹脂層11がク
ツション層として機能し、曲げ等による光ファイバlへ
の悪影響を防ぎ、耐久性を保障するうえで有利である。
そして、上述した方法で被覆管10を成形すると、従来
1000m程度であったパイプへの挿入手法に比べ、 
1万mにも及ぶ光ファイバlへの被覆管10による被覆
を、簡単かつ適切に行なえるもので、その利点は容易に
理解されよう。
1述した被覆管10の成形にあたっては電鋳法による電
着被覆を利用してもよいもので、このとさには被覆管成
形処理部4としては電解槽を用い、その槽内に光ファイ
バlを順次繰入れることにより、金属を析出させて電着
層をファイバ外層部に成形するとよい、特に、このよう
な電鋳法は無電解メッキに比べ被覆層の厚みを厚くでき
る。
実際には、約2mm程度の被覆管を成形できた。
又、電鋳法によれば、被覆層表面を硬くすることが可能
で、その硬度は最高500ビツ力−ス程度まで達するこ
とができ、補強用の被覆管10として充分である。
この場合、光ファイバlの外層部表面に電導性を有する
ようなコーティング等による被覆を形成することが必要
とされる。
なお、上述した実施例は本発明の概略構成を例示してな
るだけのものであって、光ファイバ<の構成等について
は図示のモノタイプの他に、マルチタイプ等の種々の変
形例にも応用可能である。
また、前述した被覆管成形処理法としての無電解メッキ
法や電鋳法を行なうにあたっての各種条件等は、必要に
応じて適宜選択するとよl、)ことも勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明に係る光ファイ/くの被覆
管成形方法は、供給側ドラムから順次繰出される光ファ
イバを無電解メッキ槽またt±電解槽に浸漬し、その槽
内溶液中の金属イオンまたtよ金属を光ファイバ外層部
に析出させて被m層または′、を着層を一層または複数
層成形することによって被覆管を成形することができた
従って、@単な方法にもかかわらず、光ファイバ外層部
に直接被覆層を簡単かつ確実に成形しこれを被覆管とし
て用いることができるために、光ファイバを被覆する被
覆管の被覆長さを1万m以上の実用上から問題のない程
度の長さとすることができ、光ファイバとしての性能を
発揮させ得るとともに、上述した被覆処理がきわめて簡
単にしかも短時間で行なえる等の種々優れた効果がある
【図面の簡単な説明】
図1面は本発明に係る光ファイバの被覆管成形方法の一
実施例を示し、第1図はその成形処理工程を示す概略構
成図、m2図(a)、(b)は被覆管で被覆した光ファ
イバの拡大断面図およびその■−■線断面図である。 1・・・光ファイバ、2・・・供給側ドラム、3・・・
巻取り側ドラム、4・・・被覆管成形処理部。 5・・・被覆管で被覆された光ファイバ。 10・・・被覆管、10a−10d・・・被覆層。 11・・・樹脂層。 手続補正書(自発) 1.・11件の表示 昭和63年特許願第17249号 2、発明の名称 光ファイバの被[管成形方法 3、補正をする者 賽件との関係 特許出願人 住所  埼玉県用越市大字寺尾103番地名称 有限会
社吉野精機 代表者吉野洋右 4 、代  理  人   〒105   m、03(
501)04546、補正の内容 図面第1図及び第2図(a) (b)を別紙の通り清2
4R−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)供給側ドラムから順次繰出される光ファイバを無
    電解メッキ槽に浸漬し、その槽内溶液中の金属イオンを
    光ファイバ外層部に析出させて被覆層を成形することに
    より被覆管を成形することを特徴とする光ファイバの被
    覆管成形方法。
  2. (2)供給側ドラムから順次繰出される表面に電導性が
    付与された光ファイバを電解槽に浸漬し、その槽内電解
    液中の金属を光ファイバ外層部に析出させて電着層を成
    形することにより被覆管を成形することを特徴とする光
    ファイバの被覆管成形方法。
  3. (3)請求項1または請求項2記載の光ファイバの被覆
    管成形方法において、光ファイバの浸漬処理を複数回繰
    返すことによりその外層部に複数層からなる被覆管を成
    形することを特徴とする光ファイバの被覆管成形方法。
  4. (4)請求項1、請求項2または請求項3記載の光ファ
    イバの被覆管成形方法において、光ファイバの浸漬処理
    の前処理として、光ファイバ外層部に樹脂層を成形した
    ことを特徴とする光ファイバの被覆管成形方法。
JP63017249A 1988-01-29 1988-01-29 光ファイバの被覆管成形方法 Pending JPH01192750A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017249A JPH01192750A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光ファイバの被覆管成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63017249A JPH01192750A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光ファイバの被覆管成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192750A true JPH01192750A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11938676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63017249A Pending JPH01192750A (ja) 1988-01-29 1988-01-29 光ファイバの被覆管成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192750A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154445A (ja) * 1974-11-07 1976-05-13 Fujikura Ltd
JPS60210548A (ja) * 1984-03-16 1985-10-23 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 光フアイバーの製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154445A (ja) * 1974-11-07 1976-05-13 Fujikura Ltd
JPS60210548A (ja) * 1984-03-16 1985-10-23 エヌ・ベー・フイリツプス・フルーイランペンフアブリケン 光フアイバーの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001534B1 (ko) 도전성 금속피복을 보유하는 광섬유케이블과 그 제조방법
DE602005005598T2 (de) Verkupfertes Aluminium Strangkabel und sein Herstellungsverfahren
US3450829A (en) Process for salvaging armored cable and structure used for the same
JP6668334B2 (ja) 金属コート光学ファイバーの製造のための方法及び装置並びに結果的に生じる光学ファイバー
EP0156432B1 (en) Method of manufacturing an optical fibre comprising a coating of a metal
CN101268523A (zh) 制造超导线的方法和超导设备
US5510195A (en) Resin membrane having metallic layer and method of producing the same
AU1250495A (en) Metallic screen material having a strand or fibre structure, and method for manufacturing such a material
JPH01192750A (ja) 光ファイバの被覆管成形方法
US5681617A (en) Large scale metal coating of continuous ceramic fibers
US3808057A (en) Method of applying protective coatings to metal articles
EP0149763A2 (en) Electroplating method for carbon fibers and apparatus therefor
NL8502692A (nl) Membraan.
JP2003073844A (ja) 無電解めっき方法
JP2645837B2 (ja) ワイヤーロープの表面処理方法
JPS6032205A (ja) 光ケ−ブル
US5879531A (en) Method of manufacturing an array of electrical conductors
US11246248B1 (en) Electrical shielding material composed of metallized stainless steel or low carbon steel monofilament yarns
US11013158B1 (en) Electrical shielding material composed of metallized stainless steel or low carbon steel monofilament yarns
JP2945117B2 (ja) 金属被覆光ファイバケーブルとその製造方法
US5189720A (en) Method for manufacturing steel wire material for reinforcing optical fiber
CA2448969A1 (en) Electroplating anode assembly
JP3534744B1 (ja) 電線ケーブル用導線、電線ケーブルおよびその製造方法
JP3452543B2 (ja) 厚メッキ線およびその製造装置並びにその製造方法
JPH0864040A (ja) 架空電線