JPH01192590A - 携帯可能電子装置 - Google Patents

携帯可能電子装置

Info

Publication number
JPH01192590A
JPH01192590A JP63015865A JP1586588A JPH01192590A JP H01192590 A JPH01192590 A JP H01192590A JP 63015865 A JP63015865 A JP 63015865A JP 1586588 A JP1586588 A JP 1586588A JP H01192590 A JPH01192590 A JP H01192590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
module
deformed
projection
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63015865A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Saito
伸郎 斎藤
Yasunori Fukumitsu
福光 保典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP63015865A priority Critical patent/JPH01192590A/ja
Publication of JPH01192590A publication Critical patent/JPH01192590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、情報を記憶し外部機器との間で情報の授受を
行5ICチツプ内蔵のモジュールを装着した携帯可能電
子装置に関する。
(従来の技術) 現在携帯可能電子装置として、例えばICカードが利用
されている。ICカードとは、一般的には、樹脂で構成
されたカードにIC内臓のモジュールが埋め込まれてい
る。このICカード内のICとしては、例えばマイクロ
コンピュータとメモリで構成されている。またICカー
ドは、ICカード専用の読み書き装置であるICカード
リーダー/ライターとの間で情報の授受を行っている。
この時の使用例は第1図に示されている。ICカード1
1はICカードリーダー/ライター12を一介してホス
ト13と接続されている。・このICカード11は、I
Cカードリーダー/ライター12と一時的に結合できる
構造になっており、情報の授受を行うときにICカード
11をICカードリーダー/ライター12の挿入口に挿
入し用いることKなる。
ICカードの平面図が、第2図であり、ICカードの断
面図が第3図である。ICカードは、カード構成部21
と、モジュール22により構成され、モジュール22の
上部は、露出しておりかつ電極33になっている。モジ
ュール22内にはIC34が埋め込まれており、IC3
4のビンパッドと電極33とはワイヤー35で結合され
ている。また、カード21の表面には印刷のされたシー
ト31が張り付けられている。
ここでモジュール22がカード21から飛び出したりと
れたりしないように、接着剤を用いて埋め込まれて〜・
る。
このようなICカードは磁気カードの代わりに利用され
ようとしている。
(本発明が解決しようとする課題) このようなICカードにおいては、携帯時の扱いによっ
ては壊れてしまうおそれがある。つまり、ICカードが
携帯中に折れ曲がったりまたは突起物によりモジュール
部が押されることでカード内のICが割れてしまったり
、動作しなくなることである。このようなことは、IC
カード内に重大な情報が書き込まれている場合にその情
報が失われてしまうことになる。そこでICカードが折
れ曲がらないように厚いケースにいれたり、所有者が大
切に扱うように注意をしている。
しかし、携帯しゃすいよ5 K、薄いICカードを厚い
ケースに入れてしまったら携帯しくくい欠点がある。又
、カード自身が変形したり使用不能となる。
(課題解決の手段) す/ f 本発明は外部機器との間で情報の授受が可能な、I
Cチツプ内蔵の、しかも着脱可能なモジュールを装着し
た携帯可能電子装置 Z  ICチツプ内蔵のモジュールが装着されたICカ
ードであって、該カードの変形によって、該モジュール
が該カードから外れるようにしたICカードを提供する
以下ICカードに例をとって本発明をさらに詳細に説明
する。
本発明は、ICカードに外部から力がか−りカードが変
形するような場合に、モジュールがカードから外れるた
め、ICカード内のICが壊れKくい。つまりICカー
ドに強い力が加えられると、モジュール自身がカードか
ら外れることで、モジュール自身に力が加わることなく
保護される。またカード自身が変形し使用不可能となっ
た場合にもカードのみを取り替えて使用すれば、ICカ
ードすべてを取り替えることなく安価である。
本発明のICカードにおいては、カードの折れ曲がりに
おいてモジュールが破損しないようにするためにモジュ
ール自身の強度をカードに比べ強くしておくとよい。こ
の場合には、カードが変形してもモジュールは変形しに
くく、ある一定板上の力が加わるとモジュールがカード
からはずれるか、またはカードのみが変形してしまうか
らである。この場合にはカード自身が変形してしまうか
らカードだけを、新しくシ、モジュールを再び埋め込め
ばまたICカードとし【利用可能である。
カードとモジュールでは、カードの方が安価であるため
に、モジュールを取り替える必要がなければ、モジュー
ルが破損するまでICカードのカードを取り替えて使用
することができる。このような利用方法としては、さら
に例えば定期券のようなカードに使用期限が印刷された
ほうが好ましい利用方法に対して利用される。このよう
な利用方法においては、定期券などの更新時にカードを
交換し、モジュール内のICの持つ情報を更新゛させれ
ばよい。このことで、再発行するのはカートだけとなり
、かへるシステムにおいては安価にICカードを利用で
きることになる。
さらに、所有者が数多くのICカードを所有している場
合を考えてみる。このときには所有者はカードは一枚だ
けでモジュールを数個もち歩くことで便利にICカード
を利用できる。つまり、所有者は、ICカードを利用す
る場合にはカードに必要なモジュールをその都度埋め込
み使用すればよいことになる。この時モジュールの裏に
何のモジュールであるかを示す印がついていればよい。
これは、か〜るシステムにおいてはカードではなく、情
報を記憶したり情報の授受を行うモジュールつまりはI
C自身が重要であるためである。
もう一つの利点として、ICカード所有者がICカード
発行者により提供されたカードを用いなくてもよいこと
にある。ICカード所有者が、提供されたカードのデザ
イン等や性能ニ対シ好ミでないにも関わらず使用するこ
とは精神衛生上この好ましくない。この性能に関しては
、車の中に置いている時間の長い所有者に対しては高温
まで耐える樹脂で構成される必要があるだろうし、湿気
の多い場所で用いる所有者に対してはそれなりのカード
である方が好ましい。よってこの場合には所有者は好み
のカードにモジュールを取り付けて用いることで上記の
欠点を補5ことが可能である。また、所有者が好みの印
刷を施したカードを用いたい場合には、そのカードにI
Cカード発行者により提供されたモジュールを埋め込ん
で使用するとよい。
なお、以上のようなシステムにおいてはモジュールを埋
め込む電子装置は必ずしもカード状でない電子装置でも
よい。
なお、モジュールの着脱についてはモジュール自体を着
脱可能な形にして電子装置にはめこむ形態や、電子装置
側に、着脱可能な形態を有するモジュール把持具を備え
るなど、公知の任意の態様を利用し得る。
(実施例) 以下図面と実施例を用いて、さらに本発明の詳細な説明
する。
本発明のICカードにおいて、カードとモジュールの結
合状態の例を第4.5図に示す。ここで第4図は平面図
、第5図は断面図である。カード21とモジュール22
はモジュール22の突起41によりカード21と結合し
ている。つまり、カード21は突起41に対応するよう
にメス型の凹凸が、モジュール22にはオス型の凹凸が
ありこの突起41により結合している。カード21が変
形すれば、突起41による結合が弱いために、結合が解
除されモジュール22がカード21からとれることにな
る。とれた後モジュール22をカード21に戻すには、
モジュール22をカード21のモジュール22が入る穴
の部分に軽く押し込むことでできうる。またカード21
とモジュール22の結合方法としては、第6,7図に示
す方法もある。ここで第6図は平面図、第7図は断面図
である。ここではモジュール22は、断面図においては
下が長くなった台形状であるためにカード21と結合し
ている。第6怪の波線61によりモジュール22の下部
の形状が示されている。例えばISO規格のカードな長
辺方向に折り曲げたときにたわみ10m以上になると外
れるようになっている。
同様に短辺方向にたわみ10,111以上のときにも、
またさらに長軸を中心として±15°のねじれを加えた
ときにも外れるようになっている。
モジュールがカードの変形によって外れるための形状と
しては以上の他に第8〜第11図のものでもよい。又、
これらの断面形状において突起などの位置が、カードに
対して短辺側、長辺側にある2通りがある。又、突起の
形状についてもモジュールに対して第14.15図(平
面図)に示すような構造がある。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によれば、カードとICCシ
ッフ臓のモジュールにより構成される携帯可能電子装置
において、該モジュールは外部機器との間で情報の授受
が可能であり、該モジュールとカードは脱着可能な構成
であるために、ICカードに外部から力がか〜リカード
が変形するような場合に、モジュールがカードから脱着
可能なために外れるため、ICカード内のICが壊れに
くい。またカード自身が変形し使用不可能となった場合
にもカードのみを取り替えて使用すれば、ICカードす
べてを取り替えることなく安価である。またカード所有
者の要望に合わせてカードをとり替えることが可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
本発明の例を第1〜15図に示す。 第1図にはICカード動作時のシステムの概略図を、第
2図にはICカードの平面図を、第3図には第2図のI
Cカードの断面図を、第4,6゜12.13図には本発
明のICカードの平面図を、第5図には第4図のICカ
ードの断面図を、第7〜11図にはICカードの断面図
を、第14.15図にはモジュールの平面図を示す。 図において、11・・・ICカード、21・・・カード
、22・・・モジュール、33・・・電極、41・・・
突起。 特許田麩 旭化成工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 Z+ 第7図 第8図 鵠9図 第10.図 I 第11図 第12図 第13図 第14図     第15図 スス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.外部機器との間で情報の授受が可能な、ICチツプ
    内蔵の、しかも着脱可能なモジユールを装着した携帯可
    能電子装置。
  2. 2.ICチツプ内臓のモジユールが装着されたICカー
    ドであつて、該カードの変形によつて、該モジユールが
    該カードから外れるようにしたICカード
JP63015865A 1988-01-28 1988-01-28 携帯可能電子装置 Pending JPH01192590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015865A JPH01192590A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 携帯可能電子装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63015865A JPH01192590A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 携帯可能電子装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01192590A true JPH01192590A (ja) 1989-08-02

Family

ID=11900694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63015865A Pending JPH01192590A (ja) 1988-01-28 1988-01-28 携帯可能電子装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01192590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448638B1 (en) * 1998-01-22 2002-09-10 Gemplus Integrated circuit contact card, comprising a detachable minicard

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6448638B1 (en) * 1998-01-22 2002-09-10 Gemplus Integrated circuit contact card, comprising a detachable minicard

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0831412B1 (en) A card holder
AU2002339052B2 (en) Contact-free or hybrid contact-contact-free smart card with enhanced strength of the electronic module
US7673805B2 (en) Mini card adapter
AU663092B2 (en) Component with interchangeable processor/storage board insertable in the diskette station of an EDP installation
US5682294A (en) Integrated circuit card with a reinforcement structure for retaining and protecting integrated circuit module
US8167198B2 (en) Method, apparatus, assembly and kit for identification token
EP0193856A2 (en) IC card
US8328106B1 (en) Convertible transaction card
EP1320066A3 (en) Card for multi-purpose using
PL344590A1 (en) Transaction card
US8052475B2 (en) Memory card socket
EP0945833A3 (en) Method and system for remote banking with a multi-memory technology smart card
JPH01192590A (ja) 携帯可能電子装置
JP2000113152A (ja) 非接触メモリ素子を内蔵した磁気ストライプテープ及びそれを利用して製造されたicカード及びicタグ
JPH10291392A (ja) Icカード
US10282729B2 (en) Methods, apparatus and media for use in association with identification token and/or in docking
JPH08129630A (ja) 携帯型情報記憶装置及びそのリーダ・ライタ
GB2258748A (en) Pocketsize data reader for chip cards
EP0892399A3 (en) Information recording medium and information recording/reproducing apparatus
JP3783478B2 (ja) Icラベル
EP0416958A1 (en) IC card processing system
KR20000031557A (ko) 전도성접착필름을 사용한 비접촉식아이씨카드와 그 제조방법
JPS6337429B2 (ja)
JPH04344298A (ja) 情報記憶媒体
JP2003196616A (ja) 非接触icメディアリーダライタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees