JPH0119158B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0119158B2
JPH0119158B2 JP55179946A JP17994680A JPH0119158B2 JP H0119158 B2 JPH0119158 B2 JP H0119158B2 JP 55179946 A JP55179946 A JP 55179946A JP 17994680 A JP17994680 A JP 17994680A JP H0119158 B2 JPH0119158 B2 JP H0119158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
area
voice
registered
similarity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55179946A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102700A (en
Inventor
Hidefumi Ooga
Hidekazu Yabuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP55179946A priority Critical patent/JPS57102700A/ja
Publication of JPS57102700A publication Critical patent/JPS57102700A/ja
Publication of JPH0119158B2 publication Critical patent/JPH0119158B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はあらかじめ登録された登録パタン群と
入力パタン間とのパタンマツチングによつて、入
力パタンが登録パタン群のどのカテゴリに最も似
ているかを判断し、入力パタンを識別するパタン
マツチング識別方法を音声に利用した音声認識装
置に関するもので、その目的とするところは登録
パタンを登録する場合に正当でないものを排除す
るよう制御を加えようとするものである。
パタンマツチング方式における音声認識方法に
ついて第2図に従つて説明する。発声は弧立音声
単語であり、音声はマイク1によつて電気信号に
変換され、特徴抽出部2によつて特徴が抽出され
て特徴パタンに変換される。又特徴抽出部2では
音声区間の検出がなされ、発声された弧立音声単
語に対応した特徴パタンは入力パタンエリア3に
格納される。5は認識すべき音声単語の特徴パタ
ンとそのカテゴリコードを格納している登録パタ
ンエリアであり、スイツチ4がE(ENTRY)側
と接続している場合には入力パタンエリア3に格
納されている特徴パタンは入力端子8より入力さ
れているカテゴリコードとともに登録パタンエリ
ア5へ転送される。あらかじめ、スイツチ4をE
側にして、認識すべき音声単語を発声して、その
特徴パタンと、カテゴリコードを登録エリアへ格
納する。6は入力パタンエリア3の入力パタンと
登録パタンエリア5内の複数の登録パタンとのパ
タンマツチングを行ない、登録パタン毎に入力パ
タンとの類似度を出力線9を介して出力するパタ
ンマツチング部である。この時には、スイツチ4
はR(Recognition)側と接続される。7はパタ
ンマツチング部6からの出力である各登録パタン
毎の類似度を出力線9で受けるとともにその時の
カテゴリコードを出力線10より受けて、入力パ
タンがどの登録パタンと最も似ているかを判別す
る判定部である。登録パタン毎の類似度の中から
最も大きい(最も類似性のある)値Smaxを選出
する。このSmaxがあらかじめ定められたシキイ
値Kより大なる時、 つまり、 Smax>K …(1)式 の時に入力パタンはSmaxを出力した登録パタン
であると識別されて、その登録パタンのカテゴリ
コードが出力11される。Smaxが(1)式を満足し
ない時は登録パタンエリア内に格納されている登
録パタンとは異なつた入力パタンが入力されたと
みなされてリジエクトされ、リジエクトに対応し
たコードが出力される。以上の処理は判定部7で
行なわれる。
このような音声認識装置においては、登録に関
して正当でない登録パタンがそのまま登録されて
しまうという問題があつた。登録すべき音声単語
を発声した時に、たまたま雑音が加わつて来た場
合、あるいはノドの調子がおかしい時に発声した
場合等に得られた登録パタンはかならずしも正当
なものではない。正当でない登録パタンのままで
認識させれば、結果として誤認識が多発すること
となる。
本発明は登録時に複数回、同一の音声単語を発
声し、その中から最も正当なものを選出し登録す
ることにより、従来より問題であつた正当でない
登録パタンによる誤動作を減少させたものであ
る。以下、実施例として示した図面に従つてその
構成を説明する。
1のマイク、2の特徴抽出部、3の入力パタン
エリア、5の登録パタンエリア、6のパタンマツ
チング部および7の判定部については、第2図と
全く同様な動作をする。登録時にはスイツチ1
2,13,14はE側に接続され、認識時にはR
側に接続される。認識されるべき音声単語は、登
録時にはN回発声することとし、これらの同一の
音声単語は発声が終了するごとにエリア115か
らエリアN18へそれぞれの音声パタンは格納さ
れる。数回の発声が終了すると登録指令入力端子
19よりの信号で制御部20を起動させる。21
は選択回路で、制御部20によつて制御され、選
択回路の出力22は登録時には、スイツチ12を
介して入力パタンと接続され、もう一方の出力2
3はスイツチ13を介してパタンマツチング部6
と接続される。これはエリア1からエリアNへそ
れぞれ格納されたパタンのパタン間のパタンマツ
チングをパタンマツチング部6で行なわせるため
である。エリア115の内容を入力パタンエリア
3へ転送させ、エリア1の内容を入力パタンとし
てその他のエリア〔エリア2〜N〕との類似度を
パタンマツチング部6で算出させる。この時のエ
リア1内のパタンに対する各エリア内のパタンと
の類似度はそれぞれスイツチ14を介して、類似
度格納部24へ格納される。エリア1のパタンと
エリア2のパタンの類似度をS(1、1)、エリア
1のパタンとエリア2のパタンとの類似度をS
(1、2)とし、同様エリア1のパタンとエリア
Nのパタンとの類似度をS(1、N)とすると、
S(1、1)、S(1、2)…S(1、N)が類似度
格納部24へ格納される。平均類似度算出部25
はこれらの類似度から平均値を算出する所であり
以下の計算を行なう。
(1)=
S(1、2)+S(1、3)+…+S(1、N)/N−
1 ……(2)式 この値を平均類似度格納部26へ格納する。
次にエリア216の内容を入力パタンエリア3
へ転送させ、エリア2の内容を入力パタンとして
各エリア内のパタンとのパタンマツチングをパタ
ンマツチング部6で行ない、その時の類似度S
(2、1)〔エリア2のパタンとエリア1のパタン
との類似度〕、S(2、3)〔エリア2のパタンと
エリア3とのパタン間の類似度〕同様に、S(2、
4)…S(2、N)を算出し、類似度格納部24
へ格納させる。平均類似度算出部25では(3)式の
計算を行ない、その値(2)を平均類似度格納部へ
格納する。
(2)=
S(1、2)+S(2、3)+…+S(2、N)/N−
1 ……(3)式 以下同様にして (3)=
S(3、1)+S(3、2)+…+S(3、N)/N−
1 ……(4)式 (4)=
S(4、1)+S(4、2)+…+S(4、N)/N−
1 ……(5)式 〓(N)
S(N、1)+S(N、2)+…+S(N、N−1)/
N−1 …(6)式 を算出し、結局(1)、(2)、(3)…(N)が平均類
似度格納部26へ格納される。
制御部20は以上の動作を行なうために選択回
路21を制御する。
最大類似度選出部27では、(1)、(2)…(N)
の中での最大値を有する値が選択される。
Smaxを出力するエリア番号を出力線28を介し
て出力し、制御部20は28の内容によつて選択
回路21を制御して指定のエリアのパタンを信号
線23を介して、登録パタンエリア5へ格納す
る。
以上の動作によつて、エリア1からエリアNの
中から選出されたパタンが登録パタンエリア5へ
格納されることとなる。以後、次に登録すべき音
声単語を同様にN回発声し、発声が終了すると入
力端子19から再び制御部20を起動して以後、
同様の処理を行なう。
このようにすることによつて、従来から問題で
あつた正当でないパタンが登録パタンエリアへ格
納されるということはなくなり、かつN回発声さ
れた中から最も良いものが選択されて、登録され
ることになるため誤認識は減少する。
認識時には、各スイツチ12〜14はR側に接
続され、従来例で述べたと同様な処理となる。
なお、類似度S(1、2)=S(2、1)であり、
又S(1、3)=S(3、1)、S(1、4)=S(4

1)…S(1、N)=S(N、1)であるため第1
図では、かなりムダな計算をしていることとな
る。類似度格納部24の容量を多くして、以下の
値を算出して格納しておき、これらがすべて格納
された後に平均類似度を(2)式から(6)式に従つて計
算して(1)、(2)、(3)、(4)…(N)を求めても
良い。
S(1、2)S(1、3)S(1、4)…S(1、N) S(2、3)S(2、4)…S(2、N) S(3、4)…S(3、N) 〓 S(N、N) (7)式 本発明は上記のような構成をとつたので、正当
でないパタンが登録パタンエリアへ格納されるこ
とがなくなり認識率が向上し、さらに複数のパタ
ンから最も良いパタンが選出されて登録されるた
めに認識率が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す構成図、第
2図はパタンマツチング方式における音声認識装
置の構成図。 3…入力パタンエリア、5…登録パタンエリ
ア、6…パタンマツチング部、7…判定部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 音声登録パタンエリアと、音声入力パタンエ
    リアとを有し、前記音声登録パタンエリアにはあ
    らかじめ認識すべき音声単語に対応する音声パタ
    ンを格納しておいて、前記登録パタンエリア内の
    音声登録パタンと前記音声入力パタンエリア内の
    音声入力パタンとのパタンマツチングを行なうこ
    とによつて、前記音声入力パタンエリア内の音声
    パタンに対応した音声単語の認識を行なう音声認
    識装置において、N回発生される登録すべき音声
    を格納するN個の入力パタンエリアを有し、各エ
    リア相互の音声入力パタン、Ai(i=1〜N)と
    Ai以外の音声パタンAj(j=1〜N、j≠i)と
    の類似度S(i、j)(j=1〜N)を算出する手
    段及び前記類似度から平均類似度を算出する手段
    を有し、 (S:類似度、Smax:最大類似度) を算出し、最大類似度を出力する音声入力パタン
    を登録パタンとして選択する最大類似度選出手段
    とこの選択された登録パタンを前記登録パタンエ
    リアへ格納する制御手段を有することを特徴とす
    る音声認識装置。
JP55179946A 1980-12-18 1980-12-18 Voice recognizer Granted JPS57102700A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179946A JPS57102700A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Voice recognizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55179946A JPS57102700A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Voice recognizer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102700A JPS57102700A (en) 1982-06-25
JPH0119158B2 true JPH0119158B2 (ja) 1989-04-10

Family

ID=16074703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55179946A Granted JPS57102700A (en) 1980-12-18 1980-12-18 Voice recognizer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57102700A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6024597A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 日本電気株式会社 音声登録方式
JPS6060697A (ja) * 1983-09-13 1985-04-08 富士通株式会社 音声標準特徴パタ−ン作成処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102700A (en) 1982-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394538A (en) Speech recognition system and method
JPH096390A (ja) 音声認識対話処理方法および音声認識対話装置
EP1159735B1 (en) Voice recognition rejection scheme
US20020042709A1 (en) Method and device for analyzing a spoken sequence of numbers
JPH0119158B2 (ja)
JP3578587B2 (ja) 音声認識装置および音声認識方法
KR100998230B1 (ko) 화자 독립 음성 인식 처리 방법
JP2003177788A (ja) 音声対話システムおよびその方法
JP3100208B2 (ja) 音声認識装置
JPS58159598A (ja) 単音節音声認識方式
JP3357752B2 (ja) パターンマッチング装置
JP2002196789A (ja) 音声対話装置
JPS5934595A (ja) 音声認識処理方式
JPH03180897A (ja) 音声認識装置
WO1992000586A1 (en) Keyword-based speaker selection
JP3002211B2 (ja) 不特定話者音声認識装置
KR20000040572A (ko) 상관관계를 이용한 후처리 음성인식 방법
JPH06100918B2 (ja) 音声認識装置
JPS5946695A (ja) 音声認識方式
JPH0217038B2 (ja)
JPS62111292A (ja) 音声認識装置
JPS6338995A (ja) 音声認識ダイアル電話装置
JPS60212799A (ja) 音声認識装置
JPS58159597A (ja) 単音節音声認識方式
JPH0469959B2 (ja)