JPH01191226A - 発話データ表示装置 - Google Patents

発話データ表示装置

Info

Publication number
JPH01191226A
JPH01191226A JP63016192A JP1619288A JPH01191226A JP H01191226 A JPH01191226 A JP H01191226A JP 63016192 A JP63016192 A JP 63016192A JP 1619288 A JP1619288 A JP 1619288A JP H01191226 A JPH01191226 A JP H01191226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
data
speech data
speech
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63016192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Asahi
敏之 旭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63016192A priority Critical patent/JPH01191226A/ja
Publication of JPH01191226A publication Critical patent/JPH01191226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は一連の発話内容を表す文と各文の発話跡れた時
間が文字列で表現されている発話データをCRT画面上
に表示する発話データ表示装置に関する。
(従来の技術) 発話データをCRT画面上に表示して全体を一覧する場
合で、かつ発話データ全体が画面に入りきらない場合に
は、従来はキー人力のタイミングにより1行ずつスクロ
ールさせるか、あるいは−定の速度で画面をスクロール
させていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら従来の方法では、画面のスクロ−ル速度が
発話データの時間データに無関係に決定されるから、画
面を見ながら発話データの時間経過を把握することに難
があった。
(課題を解決するための手段) 本発明の発話データ表示装置は、文字データを保持する
表示メモリと、該表示メモリに保持されているデータを
メモリ内における位置と対応した画面上の位置に表示す
るCRT表示装置と、一連の発話内容を表す文と各文の
発話された時間を文字コード列として記録する発話デー
タ記録装置と、該発話データ記録装置に記録されている
発話データを一文ずつ読み出す読み取り装置と、時間信
号を発生するタイマと、前記表示メモリ内において特定
の領域に記録されている発話データの時間データを読み
取る時間データ読み取り装置と、該時間データ読み取り
装置の出力する時間データと前記タイマの出力する時間
データを比較する時間比較装置と、該時間比較装置の出
力に基づき前記表示メモリ内の発話データ全体を操作し
て、前記CRT表示装置における表示が1行上方にずら
せるとともに、最下行に前記読み取り装置が保持してい
る発話データを1行追加するスクロール装置とで構成さ
れる。
(作用) 第2図(ア)に示すように、それぞれの発話データは発
話内容を表す文と、各発話がなされた時刻を表す時間デ
ータとが組になって構成されている。時間データ読み取
り装置は、CRT表示装置の特定の領域に表示されてい
る発話データの時間データを、表示メモリから読み込む
。時間比較装置は時間データ読み込み装置が読み込んだ
時刻とタイマの発生する時刻を比較し、両者が等しくな
ればスクロール装置を介して表示メモリを更新し、表示
されている発話データを1行スクロールさせる。本発明
の発話データ表示装置では、以上の動作を繰り返すこと
により、画面のスクロール速度は時間データにしたがっ
て制御されるから、スクロール速度から発話データの時
間経過を把握することができるようになる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。発
話データ記録装置11には第2図に示すような、発話内
容と各発話がなされた時刻を示している時間データから
なる発話データが記録されている。読み取り装置12は
スクロール装置13の指定により前記発話データ記録装
置11から発話データを1文ずつ読み出す。CR7表示
装置18は、表示メモリ17に保持されている文字デー
タを画面上に表示する。
いま、発話データ記録装置11内の一連の発話データが
表示メモリ17に保持きれ、CR7表示装置18の画面
上に表示されているものとし、本実施例の動作を説明す
る。
時間データ読み取り装置16は表示メモリ17に記録さ
れている発話データのうち、CR7表示装置18の画面
上において特定の行に表示されている発話データ1個を
検索し、その時間データを読み取る。さらに該時間デー
タ読み取り装置16は読み″ 取った時間データを数値
データに変換して、時間比較装置14に送る。タイマ1
5は時刻を数値データとして時間比較装置14に送る。
該時間比較装置14は送られた2つの時刻を比較し、両
者が等しければm Y Itの信号を、等しくなければ
N ++の信号をスクロール装置13に送る。該スクロ
ール装#13は、時間比較装置14から送られた信号が
“Y 11の場合に限って以下の動作を行なう。
該スクロール装置13は、表示メモリ17の内容を読み
取り、そのデータを表示メモリ17の適当な位置に書き
込むことにより、CR7表示装置18の画面上において
、発話データ全体を1行上方にずらすスクロール操作を
行なう。さらにスクロール装置13は、読み取り装置1
2を介して発話データ記録装置11から新しい発話デー
タ1個を読み取り、上述のスクロール操作によってCR
7表示装置18のの画面の最下行に生じた空白行を埋め
るべく、表示メモリ17に書き込む。以上の動作が繰り
返されることにより、画面のスクロール速度が発話デー
ター中の時間データとタイマの発生する時刻にしたがっ
て制御される。
以下、第2図の発話データを例にして第1図実流側の動
作をより具体的に説明する。いま、第2図(イ)の発話
データがCR7表示装置18の画面上に表示されている
とする。時間データ読み取り装置16は、例えば第2図
(ア)のような画面上の特定の行にある発話データを検
索し、その時間データ’ 00 : 51 、を読み取
り、数値データ“51゛′に変換する。時間比較装置1
4は、タイマ15が発生した時刻の数値データが′51
”になったときに、スクロール装置13にCR7表示装
置18の画面のスクロールを指示する。該スクロール装
置13は表示メモリ17の内容を操作し、さらに読み取
り装置12から新しい発話データを読み込み、表示メモ
1月7に書き込むことにより、CR7表示装置18の画
面の表示内容を、第2図(つ)のように変化させる。
この動作を繰り返すことにより、タイマ15が発生する
時刻に相当する発話データが、常に画面の中央付近に表
示きれるようにスクロール速度が制御されることになる
また、発話データが映像と音声を記録、再生するVTR
装置から書きとられたデータである場合には、タイマ1
5を該VTR装置で実現し、その時間データを読み込む
ようにすれば、映像と同期させて発話データをスクロー
ルさせることができる。
(発明の効果) 本発明によれば、スクロール操作により発話データを一
覧する場合において、スクロール速度が発話データ中の
時間データとタイマの発生する時刻にしたがって制御さ
れるから、スクロール速度から発話がなされた時間経過
を把握することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明で取扱われる発話データの例を示す概念図である
。 11・・・発話データ記録装置、12・・・読み取り装
置、13・・・スクロール装置、14・・・時間比較装
置、15・・・タイマ、16・・・時間データ読み取り
装置、17・・・表示メモリ、18・・・CRT表示装
置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文字データを保持する表示メモリと、該表示メモリに保
    持されているデータをメモリ内における位置と対応した
    画面上の位置に表示するCRT表示装置と、一連の発話
    内容を表す文と各文の発話された時間を文字コード列と
    して記録する発話データ記録装置と、該発話データ記録
    装置に記録されている発話データを一文ずつ読み出す読
    み取り装置と、時間信号を発生するタイマと、前記表示
    メモリ内において特定の領域に記録されている発話デー
    タの時間データを読み取る時間データ読み取り装置と、
    該時間データ読み取り装置の出力する時間データと前記
    タイマの出力する時間データを比較する時間比較装置と
    、該時間比較装置の出力に基づき前記表示メモリ内の発
    話データ全体を操作して、前記CRT表示装置における
    表示を1行上方にずらせるとともに、最下行に前記読み
    取り装置が保持している発話データを1行追加するスク
    ロール装置とを具備することを特徴とする発話データ表
    示装置。
JP63016192A 1988-01-26 1988-01-26 発話データ表示装置 Pending JPH01191226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016192A JPH01191226A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 発話データ表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016192A JPH01191226A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 発話データ表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01191226A true JPH01191226A (ja) 1989-08-01

Family

ID=11909652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016192A Pending JPH01191226A (ja) 1988-01-26 1988-01-26 発話データ表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01191226A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6256009B1 (en) * 1999-02-24 2001-07-03 Microsoft Corporation Method for automatically and intelligently scrolling handwritten input
US6359572B1 (en) 1998-09-03 2002-03-19 Microsoft Corporation Dynamic keyboard
US6552719B2 (en) 1999-01-07 2003-04-22 Microsoft Corporation System and method for automatically switching between writing and text input modes
US6819315B2 (en) 1997-12-16 2004-11-16 Microsoft Corporation Soft input panel system and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6819315B2 (en) 1997-12-16 2004-11-16 Microsoft Corporation Soft input panel system and method
US7411582B2 (en) 1997-12-16 2008-08-12 Microsoft Corporation Soft input panel system and method
US6359572B1 (en) 1998-09-03 2002-03-19 Microsoft Corporation Dynamic keyboard
US6552719B2 (en) 1999-01-07 2003-04-22 Microsoft Corporation System and method for automatically switching between writing and text input modes
US6256009B1 (en) * 1999-02-24 2001-07-03 Microsoft Corporation Method for automatically and intelligently scrolling handwritten input

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060066754A1 (en) Text data display device capable of appropriately displaying text data
KR100252399B1 (ko) 음악 정보 기록 및 재생 방법, 재생 장치
JPS60256197A (ja) 音響出力装置
JPH01191226A (ja) 発話データ表示装置
JPH0492971A (ja) 画像検索方法及び装置
KR20010010504A (ko) 문자 또는 그래픽 정보와 동기화된 엠피3 플레이어용 디지탈 오디오 데이터의 생성 및 재생 방법
JPH1078947A (ja) マルチメディアタイトル再生装置
JPH01265286A (ja) 語学練習器
JPH02310592A (ja) 画面スクロール制御方式
JPH0571109B2 (ja)
JP4165643B2 (ja) 文字表示装置
KR950007307B1 (ko) 라인 그래픽 컴팩트 디스크 재생장치
JP3368972B2 (ja) 信号再生装置
JPH01217388A (ja) 語学練習器
JPH01265287A (ja) 語学練習器
JPH0736937A (ja) レジューム復帰機能付電子書籍
JPH07272450A (ja) 記録媒体および信号再生装置
JPS58158699A (ja) 音声合成制御装置
KR970008123A (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 화상데이터를 이용한 데이프탐색회로 및 방법
JPS604992B2 (ja) キヤラクタデイスプレイ装置
JPH05210380A (ja) ビットマップ表示装置の表示アトリビュート制御回路
JPH05341743A (ja) Cd−rom再生装置
JPH06162016A (ja) データ表示方法
JPH0571110B2 (ja)
JPS5552144A (en) Scroll up system for display unit