JPH01188057A - パケット通信方式 - Google Patents

パケット通信方式

Info

Publication number
JPH01188057A
JPH01188057A JP63009576A JP957688A JPH01188057A JP H01188057 A JPH01188057 A JP H01188057A JP 63009576 A JP63009576 A JP 63009576A JP 957688 A JP957688 A JP 957688A JP H01188057 A JPH01188057 A JP H01188057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
line selection
network
selection information
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63009576A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Yoshida
郁夫 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63009576A priority Critical patent/JPH01188057A/ja
Publication of JPH01188057A publication Critical patent/JPH01188057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、データグラム方式とパーテヤルサーキット方
式の両方式を扱えるパケット通信方式に関する。
(従来の技術) メツセージをパケットと呼ばれる一定長だ分割し、その
パケット毎にアドレスと制御信号を付けて送出するパケ
ット交換が知られている。パケットとは中身に情報を詰
め、荷札をっけた小包みの意味である。パケット交換機
では、通信文をパケットに組立て、空いているパケット
伝送路に送り出す。受信側端末の交換器では必要ならば
受信したパケットの順序をそろえる(順序制御)などし
てバケット形態端末(計算81)に送シ出す。端末には
パケットを通信文の形にもどして送り出す。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、データ通信を目的とするパケット交換システ
ムでは、パケット単位に独立に経路を選択するデータグ
ラム方式の使用が主流であった。
この方式では、障害が発生した場合にも呼は持続される
上に中継ノードは呼情報を記憶する必要がないという利
点があった。しかし、パケットは送信順に相手ノードに
届くとは限らないため1着ノードでのパケット待ち合せ
、即ち、 +111序制御が必要となり、パケットの網
内遅延時間のばらつきが大きく、実時間性の要求の音声
データをデータグラム方式で扱うことは困難であった。
また、呼ごとにルートが固定されるパーチャルナ−キッ
ト方式では、網内遅延時間のばらつきが小さい反面。
ルーチングチ報を中断ノードが保持するか、あるいはパ
ケットへノダに持たせる必要があるため処理が複雑にな
るという欠点があった。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、データ
種別に応じて方式選択を可とし、且つ処理を単純化する
パケット通信方式を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明は一陣害
時の回復処理が要求される通常データ用のデータグラム
方式と、実時間性が要求される音声データ用のパーテヤ
ルサーキット方式を1つのネットワークで吸収し、よシ
統−的で経済的なネットワークを実現する方式を提供す
るものである。このため、本発明は発着ノード識別及び
ライン選択情報を含むパケットへ7ダをパケット伝送路
を介して相手ノードとの交信を行なうネットワークシス
テムにおいて、上記ノードは。
呼設定時に着ノード識別とライン選択情報を与える発呼
処理手段と、ノード識別から一意に出トランクを与える
ルーチンテーブルと、上記発呼処理手段によりライン選
択情報、発着ノード識別情報等が格納される呼情報領域
と、上記ルーチンテーブルよシ出トランクを選択するル
ーチングチ段と、トランクが複数のラインを持つ場合パ
ケットのライン選択情報によシー意にライン選択を行な
うライン選択情報と、ネットワーク内パケットとユーザ
パケットの相互変換を行なう変換手段で構成はれる。こ
のことにより、データ種別に応じてチータグラム方式と
バーチャルナ−キット方式のいずれも選択可となる。
(実施例) 以下1図面を使用して本発明実施例について詳細に説明
する。
第1図は、本発明が適用されるネットワーク構成の一例
を示す図である。図において11〜13は一ユーザ端末
(DTE)へのパケットインタフェースの提供およびパ
ケット中継を行うパケット交換ノードである。14〜1
5は、このネットワークに接続されたユーザD T E
である。16〜18は、ノード間を結ぶトランクであシ
、1つまたは複数の物理ラインより構成される。
第2図は1本発明実施例を示すブロック図であシ、詳し
くはパケット交換ノードの構成例である。
図中、21はユーザからの発呼パケット受信時に着ノー
ド識別と、ライン選択情報を与える発呼パケット処理プ
ロセス、22は、ユーザパケットヲ網内パケットに交換
するユーザパケット変換プロセス、23は1発呼パケッ
ト処理プロセス、tたは着呼網内パケットが与えるノー
ド識別、およびライン選択情報を記憶する呼情報記憶領
域である。
また24は、他ノードからの網内パケットを受信する網
内パケット受信プロセス、25はノード識別よシ最適な
ただ1つのトランクを与えるルーテングチ−プル、26
はルーチングチ−プル(25)をもとに網内パケットの
ルーチングを行うルーチングプロセス、27は網内パケ
ットをユーザパケットに変換し、ユーザDTEに送信す
る網内パケット変換プロセスである。28〜29は、各
トランクが持つ複数のラインを選択し網内パケットの送
信を行うライン選択プロセスである。
第3図は1本発明にて使用される網内パケット構成の一
例である。図中、31は、網内パケットの着信先ノード
を示す着ノード識別情報部、32は発信元ノードを示す
発ノード識別情報部−33はトランクが持つ複数のライ
ンのうちの−どのラインを選択するかを示すライン選択
情報部である。
以下1本発明実施例の動作について詳細に説明する。
ユーザパケット変換プロセス22は+ DTB14.1
5より発呼パケットを受信すると1発呼パケット処理プ
ロセス21に対し1発呼パケットを送る。発呼パケット
処守プロセス21は、発呼パケット内の相手DTEアド
レスから着ノード識別情報31とノード間トランクのラ
イン選択全指定するためのライン選択情報33を与え、
ユーザパケット変換プロセス22に発呼パケットを返す
ユーザパケット変換プロセス22は、発呼パケット処理
プロセス21が与えた着ノード識別と、ライン選択情報
を、呼情報記憶領域23に格納した後、発呼パケットを
網内パケットに変換し、ルーチングプロセス26に渡す
。発呼パケット以外のパケットをDTEよりユーザパケ
ット変換プロセス22が受信した場合には、呼情報記憶
領域23に格納された着ノード識別と、ライン選択情報
を使用して網内パケツ)K変換し、ルーチンプロセス2
6にパケットを渡す。
網内パケット受信プロセス24は、隣接ノードからの網
内パケットを受信しルーチンプロセス26に渡す。ルー
チンプロセス26は、ユーザパケット変換プロセス(2
2)および網内パケット受信プロセスからのパケットを
ルーチンテーブルをもとに最適なトランクを選択し、該
当トランクを制御するライン選択プロセス(28〜29
)に送る。もしも該当パケットが自ノード向けの場合に
はパケットは、網内パケット変換プロセス27に送られ
る。ライン選択プロセス28は、ルーチンプロセス26
からの網内パケットを、パケット内のライン選択情報3
3および該トランクが持つ動作中のラインの本数よシラ
インを固定的に選択し、送信する。
網内パケット変換プロセス27は、ルーチンプロセス2
6よシ自ノード向けの網内パケットを受は取り、ユーザ
パケットに変換し、ユーザDTEに送信する。該当パケ
ットが着呼パケットである場合には、パケット内のノー
ド識別およびライン選択情報を呼情報記憶領域23t/
C格納する。
ルーチンテーブル25は、障害発生、復旧時のみ書き換
えられ1通常は着ノード識別からトランクは一意に決定
される。ライン障害が発生した場合、該当ラインは、ラ
イン選択の対象からはずされる。このルーチングチ−プ
ルの書き換え時、およびライン障害時にパケットの転送
経路が変化し、パケットが逆転する可能性がある。パケ
ット逆転時、または紛失時には、データ属性に応じ網内
またはユーザ間で回復処理を行う。次にデータグラム方
式の動作を説明する。データグラム方式でも基本的には
パーチルサーキット方式とこのとき発呼パケット処理プ
ロセス21は、任意のラインが選択可能なライン選択情
報、73を与える。ライン選択プロセス28は、ライン
選択情報が任意のラインを選択できることを示している
場合には、負荷分散方式等によりラインを選択する。網
内パケット変換プロセス27は順序制御を行う。
パーチャルサーキット方式、データグラム方式のどちら
を選択するかは、発呼パケット内(例えばグロトコルI
D)で示すか、または網登録時に決定する。
尚、ノード内の処理モジュール、およびそれらを結合す
るパスが複数ある場合にも、パケット逆転の可能性があ
るが一本発明はそれらにも応用できる。
〔発明の効果〕
以上説明の様に本発明だ従えば以下に列挙す゛る効果が
得られる。
(1)  データの種別に応じて、データグラム方式と
、パーチャルサーキット方式を選択することが可能であ
る。
(2)従来のパーチャルサーキット方式に比べ、中継メ
ートの処理が簡単である。ルート情報をパケット内部に
持たせる方式に比べ、パケットヘーダが小さくて済み、
′また発呼処理も容易であるという効果を持つ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が使用されるネットワーク構成を示す図
、第2図は本発明の実施例?示すブロック図、第3図は
本発明にて使用されるネットワーク内パケットの構成例
を示す図である。 2ノ・・・発呼パケット処理プロセス、22・・・ユー
ザパケット変換プロセス、23・・・呼情報記憶領域。 24・・・網内パケット受信プロセス、25・・・ルー
チンクf−7”ル、26・・・ルーチングプロセス、2
2・・・網内パケット変換プロセス、28・・・ライン
選択プロセス。 出願人代理人 弁理士  鈴  江  武  彦第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発着ノード識別及びライン選択情報を含むパケットヘッ
    ダをパケット伝送路を介して相手ノードとの交信を行な
    うネットワークシステムにおいて、上記ノードは、呼設
    定時に着ノード識別とライン選択情報を与える発呼処理
    手段と、ノード識別から一意に出トランクスを与えるル
    ーチンテーブルと、上記発呼処理手段によりライン選択
    情報、発着ノード識別情報等が格納される呼情報領域と
    、上記ルーチンテーブルより出トランクを選択するルー
    チング手段と、トランクが複数のラインを持つ場合パケ
    ットのライン選択情報により一意にライン選択を行なう
    ライン選択手段と、ネットワーク内パケットとユーザパ
    ケットの相互変換を行なう変換手段から成ることを特徴
    とするパケット通信方式。
JP63009576A 1988-01-21 1988-01-21 パケット通信方式 Pending JPH01188057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009576A JPH01188057A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パケット通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63009576A JPH01188057A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パケット通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01188057A true JPH01188057A (ja) 1989-07-27

Family

ID=11724139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63009576A Pending JPH01188057A (ja) 1988-01-21 1988-01-21 パケット通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01188057A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235984A (ja) * 1991-08-21 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データメッセージ転送方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05235984A (ja) * 1991-08-21 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> データメッセージ転送方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412006B2 (en) Method and apparatus for sending delay sensitive information assisted by packet switched networks
KR960007672B1 (ko) 패킷된 디지탈 정보의 전송 방법 및 스위칭 노드
US5910955A (en) Switching hub capable of controlling communication quality in LAN
US5892761A (en) Method and apparatus for routing data in collaborative computing system
JPS62502303A (ja) パケット通信網の相互接続方法
JPH11341070A (ja) 電気通信交換システムに資源をインタ―フェ―スするための装置及び方法
JPH02135837A (ja) 非同期時分割スイッチ
JPS62249545A (ja) 自動交換装置
TW201246845A (en) Method and apparatus for routing in a single tier switched network
JPH01241243A (ja) パケット交換装置
JP2002314584A (ja) パケット中継方式
JPH01188057A (ja) パケット通信方式
Farahmand et al. A multi-layered approach to optical burst-switched based grids
JP2594918B2 (ja) 分散形交換システム
Schwartz et al. Routing protocols
CN109005475A (zh) 一种分布式高吞吐量的光流交换网络波长信道动态调度方法
JP3006951B2 (ja) 通信網における呼設定方式
CN100469049C (zh) 数据传送装置和数据传送系统
JPS6125346A (ja) 局所ネットワーク間通信方法
JPH01125147A (ja) 呼設定制御方式
JP3001456B2 (ja) 交換機におけるプロトコル固有パラメータ吸収方式
JP3548837B2 (ja) ルート選択装置及び選択方法
JPH04304745A (ja) 呼設定方式
JPS622746B2 (ja)
Bernstein et al. G22. 3023 Special Topics of Industrial Interest Network Design and Implementation Lecture Notes Spring 84 with revisions from G22. 2263 Network Design and Implementation Lecture Notes Spring 91