JPH0118692Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0118692Y2
JPH0118692Y2 JP19869682U JP19869682U JPH0118692Y2 JP H0118692 Y2 JPH0118692 Y2 JP H0118692Y2 JP 19869682 U JP19869682 U JP 19869682U JP 19869682 U JP19869682 U JP 19869682U JP H0118692 Y2 JPH0118692 Y2 JP H0118692Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pilot
valve
pressure
passage
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19869682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59102649U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19869682U priority Critical patent/JPS59102649U/ja
Publication of JPS59102649U publication Critical patent/JPS59102649U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0118692Y2 publication Critical patent/JPH0118692Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はシヨベルローダその他の作業機の作業
具、例えばバケツトをその自重あるいはバケツト
にかかる外力によつて下降又は上昇させる機能を
含む液圧駆動制御装置に関する。
一般に液圧動力源に可変容量形ポンプを用いる
液圧駆動制御装置においては、ポンプ吐出量はア
クチユエータに圧液を供給制御する操作弁の操作
ストロークに応じて増減するように構成されてお
り、一般的にはパイロツト圧を前記操作弁及び可
変容量形ポンプの流量制御機構に同時に供給する
ことにより、可変容量形ポンプの吐出量を操作弁
の操作ストロークに応じて増減させるようにして
いる。
従来装置の一例を第1図について説明すると、
1は可変容量形ポンプ、2は可変容量形ポンプの
流量制御機構で、可変容量形ポンプのポンプ傾転
部に連結され且つ一端側の小径部3を液室4に、
他端側の大径部5を液室6に臨ませたサーボピス
トン7、このサーボピストン及びポンプ傾転部に
フイードバツクレバー8を介して連動するスリー
ブ9とこれに摺動自在に内装されたスプール10
とを備えて液室6のポートを制御するパイロツト
操作のサーボ弁11が配設されている。
12は液圧シリンダ13にポンプ吐出液を供給
制御する4位置のパイロツト操作弁、14は定容
量形ポンプであるサーボポンプで、そのサーボ圧
はサーボピストン7の小径部3が臨む液室4を経
てサーボ弁11の入口ポートに、また6ポート4
位置切換弁15に二つの入口ポートに導いてい
る。
6ポート4位置切換弁15はその切換位置に対
応する位置にパイロツト操作弁12を切換える。
即ち、6ポート4位置切換弁15を図示の如く位
置bにとると、サーボポンプ14からのパイロツ
ト圧は通路16からパイロツト操作弁12のスプ
ール左端のパイロツトポート17に導かれると共
に、スプール左端のパイロツトポート18とスプ
ール右端のパイロツトポート19がタンク20に
連通するため、パイロツト操作弁12は中立位置
Bをとる。6ポート4位置切換弁15を位置aに
とると、パイロツト圧は通路16,21からパイ
ロツトポート17,18に導かれると共に、パイ
ロツトポート19がタンク20に連通するため、
パイロツト操作弁12は機能位置Aをとる。6ポ
ート4位置切換弁15を位置Cにとると、パイロ
ツト圧は通路22,16からパイロツトポート1
9,17に導かれると共に、パイロツトポート1
8がタンク20に連通するため、パイロツト操作
弁12は機能位置Cをとる。6ポート4位置切換
弁15を位置dにとると、パイロツト圧は通路2
2からパイロツトポート19に導かれると共に、
パイロツトポート17,18がタンク20に連通
するため、パイロツト操作弁12は位置Dをと
る。
一方、流量制御機構2のサーボ弁11には、通
路22より分岐した通路23と通路21より分岐
した通路24とを接続するシヤツトル弁25から
のパイロツト圧がパイロツトポート26に導かれ
ていて、サーボ弁11の設定圧力を規制するばね
27と対抗させている。パイロツトポート26に
導かれたパイロツト圧がサーボ弁11の設定圧力
より低いと、即ち、シヤツトル弁25の両端にタ
ンク20が導かれることになる6ポート4位置切
換弁15が位置bのとき、サーボ弁11はばね2
7により右位置をとり液室6をタンク20に連通
するので、サーボピストン7は左行してポンプ傾
転角を減じポンプ吐出量は減少する。これに対
し、パイロツト圧がサーボ弁11の設定圧力以上
であるとき、即ち、6ポート4位置切換弁15が
位置b以外の位置をとるとき、サーボ弁11のス
プール10はパイロツト圧によるスプール押付力
とばね27の付勢力とが釣り合う位置まで右行
し、これに追従するスリーブ9の通孔が開口して
いる間液室6と4が連通し、サーボピストン7は
受圧面積差により右行してポンプ傾転角を増し、
スリープ9の通孔がスプール10で閉塞される
と、サーボピストン7は右行を停止し、ポンプ傾
転角は一定となる。
即ち、流量制御機構2はパイロツト操作弁12
が中立位置Bをとる以外はポンプ吐出量をパイロ
ツト圧に応じて増大させる。ところで、パイロツ
ト操作弁12が位置D(以下フロート位置という)
をとると、液圧シリンダ13の二つの出入ポート
29,30が連通してタンク20に接続するか
ら、液圧シリンダ13はそのピストンロツドに作
用する外力で伸縮することができる。従つて、例
えばシヨベルローダのバケツトがその自重で降下
するという機能が得られる。ところが、パイロツ
ト操作弁12がフロート位置Dでは前述の如くポ
ンプ吐出量が増大するために、多量のポンプ作動
液が液圧シリンダ13を駆動することなくタンク
14に放出され、エネルギーロスが大きくなると
いう不都合がある。また、戻り通路を流れる多量
の作動液で通路抵抗が増すから、液圧シリンダ1
3の排出ポート側圧力が高くなり、液圧シリンダ
13の作動抵抗が大きくなつて、シリンダ作動速
度が遅くなるという問題も生じる。
本考案は、前記の欠点を解消することを目的と
するものである。
この目的を達成するため、本考案に係る液圧駆
動装置においては、可変容量形ポンプとアクチユ
エータとの間に介装した4位置のパイロツト操作
弁をこれに設けた三つのパイロツトポートに接続
する通路、6ポート4位置切換弁を介してパイロ
ツト圧源とタンクに選択的に接続し、パイロツト
操作弁の二つの機能位置は2通路のパイロツト圧
と1通路のタンク圧により、中立位置及びフロー
ト位置は1通路のパイロツト圧と2通路のタンク
圧により切換えるようにすると共に、パイロツト
操作弁が中立位置のときタンク圧となる2通路を
シヤツトル弁を介して可変容量形ポンプの流量制
御機構に接続して、パイロツト操作弁が中立位置
をとる場合にのみポンプ傾転角を減じ他の位置で
はポンプ傾転角を増大するようにした液圧駆動制
御装置において、パイロツト操作弁が中立位置で
はタンク圧をフロート位置ではパイツト圧を導く
通路とシヤツトル弁との間に、パイロツト操作弁
中立時パイロツト圧となる通路にパイロツト通路
で接続したパイロツト切換弁を介装して、パイロ
ツト通路の圧力がパイロツト圧では通路とシヤツ
トル弁とを連通しタンク圧では連通を断つてシヤ
ツトル弁の通路側をタンクに接続するようにした
ことを特徴とする。
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。第2図において、可変容量形ポンプ1は4位
置のパイロツト操作弁12を介して液圧シリンダ
13に接続され、4位置のパイロツト操作弁12
はそのパイロツトポート17,18,19が6ポ
ート4位置切換弁15の切換操作によつてサーボ
ポンプ14とタンク20に選択的に接続されて、
6ポート4位置切換弁15の切換位置に対応する
位置へ切換わるので、第1図に示す従来装置と同
じ構成である。また、可変容量形ポンプ1の流量
制御機構2も、第1図に示す従来装置と同じ構成
であつて、フイードバツクレバー8を介してポン
プ傾転部と連動するサーボピストン7及びサーボ
弁11を備え、サーボ弁11のパイロツトポート
26は通路28を介してシヤツトル弁25に接続
し、シヤツトル弁25の両端は4位置のパイロツ
ト操作弁12のパイロツトポート18,19に通
路23,24を介して接続しており、サーボ弁1
1は、パイロツトポート26にサーボ弁14から
のパイロツト圧が導かれるとサーボポンプ14と
常時連通している液室4からの液圧を液室6に導
き、また、タンク圧が導かれると液室6をタンク
20に連通するので、これらの構成も第1図に示
す従来装置と同じである。
本実施例では、前記パイロツト操作弁12のパ
イロツトポート19に接続する通路22とシヤツ
トル弁25とをつなぐ通路23に、パイロツト切
換弁31を介装し、そのパイロツトポート32は
通路33を介して通路16に連通することを特徴
としており、その他の構成では第1図に示すもの
と同じである。
本実施例においては、6ポート4位置切換弁1
5を位置aにとると、サーボポンプ14からのパ
イロツト圧は通路16,21からパイロツト操作
弁12のパイロツトポート17,18に導かれる
と共に、パイロツトポート19がタンク20に連
通するため、パイロツト操作弁12は機能位置A
をとり、液圧シリンダ13のポート29をポンプ
1に、ポート30をタンク20に連通する。この
場合、パイロツト切換弁31は通路16,33の
パイロツト圧によりばねに打ち勝つて位置Aをと
るから、シヤツトル弁25には通路22,23の
タンク圧と通路21,24のパイロツト圧とが作
用し、サーボ弁11はパイロツトポート26に導
かれた通路21,24のパイロツト圧によつて液
室6と4とを連通し、サーボピストン7は受圧面
積差により右行してポンプ傾転角を増す。6ポー
ト4位置切換弁15を位置bにとると、パイロツ
ト圧は通路16からパイロツト操作弁12のパイ
ロツトポート17に導かれると共に、パイロツト
ポート18,19がタンク20に連通するため、
パイロツト操作弁12は中立位置Bをとり、液圧
シリンダ13のポート29,30をブロツクす
る。この場合もパイロツト切換弁31は通路33
のパイロツト圧によりばねに打ち勝つて位置Aを
とるが、通路23,24共にタンク圧のため、サ
ーボ弁11はばね27により液室6をタンク20
に連通し、サーボピストン7は左行してポンプ傾
転角を減じる。6ポート4位置切換弁15を位置
Cにとると、パイロツト圧は通路22,16から
パイロツト操作弁12のパイロツトポート19,
17に導かれると共に、パイロツトポート18が
タンク20に連通するため、パイロツト操作弁1
2は機能位置Cをとり、液圧シリンダ13のポー
ト30にポンプ作動液を供給し、ポート29をタ
ンク20に連通する。この場合、パイロツト切換
弁31は通路16,33のパイロツト圧により位
置Aをとり、シヤツトル弁25は通路22,23
のパイロツト圧と通路21,24のタンク圧をう
け、サーボ弁11のパイロツトポート26にパイ
ロツト圧を導く。これによりサーボ弁11は左位
置にとつて液室6と4を連通し、サーボピストン
7はポンプ傾転角を増大する方向に移動する。
次に、6ポート4位置切換弁15を位置dにと
ると、パイロツト圧は通路22からパイロツトポ
ート19に導かれると共に、パイロツトポート1
7,18がタンク20に連通するため、パイロツ
ト操作弁12はフロート位置Dをとり、液圧シリ
ンダ13の両ポート29,30を連通してこれを
タンク20に接続する。この場合、パイロツト切
換弁31は通路16,33がタンク圧となるので
ばねにより位置Bをとり、通路23をブロツクす
ると共にシヤツトル弁25の通路23側をタンク
20に連通する。一方、通路21,24もタンク
20に連通するから、パイロツトポート26にタ
ンク圧が導かれる。このためサーボ弁11はばね
27により液室6をタンク20に連通し、サーボ
ピストン7はポンプ傾転角を減じる。従つて、フ
ロート位置Dでは、ポンプ作動液は液圧シリンダ
13を駆動することなくタンク20へ戻るけれど
も、ポンプ吐出量が最少となるので、エネルギー
ロスが少ない。
尚、第1図及び第2図に示す流量制御機構2の
代りに第3図に示す流量制御機構44を使用して
も前記同様の流量制御が得られる。即ち、シヤツ
トル弁25から通路28を経てシリンダのヘツド
室47にパイロツト圧が導かれると、ピストンは
ばね46を圧縮して傾転レバー43を介してポン
プ傾転角を増し、逆にヘツド室47がタンク圧に
なると、ピストンはばね46の伸張によりポンプ
傾転角を減じる。従つて、第3図に示す流量制御
機構も第1図及び第2図に示す流量制御機構と同
様、パイロツト圧に応じたポンプ傾転角が得られ
る。尚、第3図に示す流量制御機構44では、サ
ーボポンプ14からのサーボ圧は不要である。
以上説明したように本考案によれば、可変容量
形ポンプとアクチユエータとの間に介装した4位
置のパイロツト操作弁を、これに設けた三つのパ
イロツトポートに接続する通路、6ポート4位置
切換弁を介してパイロツト圧源とタンクに選択的
に接続し、パイロツト操作弁の二つの機能位置は
2通路のパイロツト圧と1通路のタンク圧によ
り、中立位置及びフロート位置は1通路のパイロ
ツト圧と2通路のタンク圧により切換えるように
すると共に、パイロツト操作弁が中立位置のとき
タンク圧となる2通路をシヤツトル弁を介して可
変容量形ポンプの流量制御機構に接続して、パイ
ロツト操作弁が中立位置をとる場合にのみポンプ
傾転角を減じ他の位置ではポンプ傾転角を増大す
るようにした液圧駆動制御装置において、パイロ
ツト操作弁が中立位置ではタンク圧をフロート位
置ではパイロツト圧を導く通路とシヤツトル弁と
の間に、パイロツト操作弁中立時パイロツト圧と
なる通路にパイロツト通路で接続したパイロツト
切換弁を介装して、パイロツト通路の圧力がパイ
ロツト圧では通路とシヤツトル弁とを連通しタン
ク圧では連通を断つてシヤツトル弁の通路側をタ
ンクに接続するようにしているので、パイロツト
操作弁を中立位置にとる場合は勿論のこと、フロ
ート位置にとる場合においてもポンプ吐出流量が
最少となつて無効動力が小さくなり、省エネルギ
ーを図ることができる。又、パイロツト操作弁を
フロート位置にとるとき、戻り通路を通る流体流
量が最少となるので、通路抵抗による圧力降下が
小さく、それだけフロート位置でのアクチユエー
タ作動速度を速めることができる。従つて、フロ
ート位置を必要とする作業機に好適であり、しか
も既設のものにも簡単に適用できる優れた効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の油圧回路図、第2図は本考
案の実施例の油圧回路図、第3図は本考案の実施
例に使用するいま一つの流量制御機構の説明図で
ある。 1……可変容量形ポンプ、2,44……流量制
御機構、12……パイロツト操作弁、13……ア
クチユエータ、15……6ポート4位置切換弁、
25……シヤツトル弁、31……パイロツト切換
弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可変容量形ポンプ1とアクチユエータ13との
    間に介装した4位置のパイロツト操作弁12をこ
    れに設けた三つのパイロツトポート17,18,
    19に接続する通路16,21,22、6ポート
    4位置切換弁15を介してパイロツト圧源とタン
    クに選択的に接続し、パイロツト操作弁12の二
    つの機能位置A,Cは2通路21,16、16,
    22のパイロツト圧と1通路22,21のタンク
    圧により、中立位置B及びフロート位置Dは1通
    路16,22のパイロツト圧と2通路21,2
    2、21,16のタンク圧により切換えるように
    すると共に、パイロツト操作弁12が中立位置B
    のときタンク圧となる2通路21,22をシヤツ
    トル弁25を介して可変容量形ポンプ1の流量制
    御機構2,44に接続して、パイロツト操作弁1
    2が中立位置Bをとる場合にのみポンプ傾転角を
    減じ他の位置ではポンプ傾転角を増大するように
    した液圧駆動制御装置において、パイロツト操作
    弁12が中立位置Bではタンク圧をフロート位置
    Dではパイロツト圧を導く通路22とシヤツトル
    弁25との間に、パイロツト操作弁中立時パイロ
    ツト圧となる通路16にパイロツト通路33で接
    続したパイロツト切換弁31を介装して、パイロ
    ツト通路33の圧力がパイロツト圧では通路22
    とシヤツトル弁25とを連通しタンク圧では連通
    を断つてシヤツトル弁25の通路22側をタンク
    20に接続するようにしたことを特徴とする液圧
    駆動制御装置。
JP19869682U 1982-12-27 1982-12-27 液圧駆動制御装置 Granted JPS59102649U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869682U JPS59102649U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 液圧駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19869682U JPS59102649U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 液圧駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59102649U JPS59102649U (ja) 1984-07-10
JPH0118692Y2 true JPH0118692Y2 (ja) 1989-05-31

Family

ID=30424259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19869682U Granted JPS59102649U (ja) 1982-12-27 1982-12-27 液圧駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59102649U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59102649U (ja) 1984-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673558A (en) Hydraulic circuit system for hydraulic excavator
US4986071A (en) Fast response load sense control system
US6615581B2 (en) Hydraulic oil flow controller for construction machine
JPH0893002A (ja) 掘削機の油圧制御装置
RU2698149C2 (ru) Гидравлическая система машины и машина
JPH08100803A (ja) 方向制御弁
JPH0118692Y2 (ja)
EP0440801B2 (en) Hydraulic circuit
KR980009962A (ko) 작동유 공급장치
JPH05202903A (ja) 液圧駆動システム
JPS6388303A (ja) 油圧回路
KR200215868Y1 (ko) 건설중장비의 유압펌프 토출유량제어장치
JP2613459B2 (ja) 建設機械の作業機用リリーフ回路
KR0138161Y1 (ko) 작업조건에 따라 액츄에이터의 속도 조정이 가능한 유압회로
JPH0723588Y2 (ja) 可変ポンプの流量調整弁装置
JPH0442368Y2 (ja)
JP3553651B2 (ja) 可変容量型油圧ポンプの容量制御装置
JPS59226288A (ja) 流動体圧送用ピストンポンプの油圧作動装置
KR970011613B1 (ko) 굴삭기의 평탄작업 제어장치
JPS58193906A (ja) 作業機械の油圧回路
JPS6346762Y2 (ja)
JPH02484Y2 (ja)
KR100221588B1 (ko) 별도의 가변재생 유닛트를 이용한 가변재생 유압회로
JP2593969Y2 (ja) 圧油供給装置
JPH0744771Y2 (ja) 可変容量形油圧/機械動力変換機の流量一定馬力制御装置