JPH01185979A - 半導体発光ダイオード - Google Patents

半導体発光ダイオード

Info

Publication number
JPH01185979A
JPH01185979A JP63011696A JP1169688A JPH01185979A JP H01185979 A JPH01185979 A JP H01185979A JP 63011696 A JP63011696 A JP 63011696A JP 1169688 A JP1169688 A JP 1169688A JP H01185979 A JPH01185979 A JP H01185979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting regions
stripe
light
wavelengths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63011696A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Uji
俊男 宇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63011696A priority Critical patent/JPH01185979A/ja
Publication of JPH01185979A publication Critical patent/JPH01185979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、光通信に適した半導体発光ダイオード(以下
LEDと略記する)に間する。
(従来の技術) 光通信の多様化および高度化に伴い、複数の波長の光に
よる情報伝送の重要性が高まっている。
波長多重により、伝送容量の増大が期待きれる。
波長多重伝送のために複数の波長の光を発生する方式と
して、波長の異なる個別のLEDを複数個組合わせる方
式や、結晶組成の異なる複数の発光層を有する車−のL
EDを用いる方式が従来から提案きれていた(セミコン
ダクターズアンドセミメタルズSem1conduct
ors and Semimetals。
22巻、バートC,p232〜233)。
(発明が解決しようとする課題) 上に述べた従来の複数波長光発生方式のうち、個別のL
EDで構成する方式で蛾、個々のLEDの製造は比較的
容易であるが、光ファイバなどの伝送路と結合する際に
高精度の組立てを必要としたり、パッケージサイズが大
きくなるなどの問題点があった。一方、結晶組成の異な
る複数の発光層をもつワンチップLEDでは、前述した
組立てやパッケージサイズに係わる問題点は大巾に低減
きれるが、結晶成長やデバイスプロ廿スの面での困難キ
が大きい、即ち、結晶組成の異なる発光層を同一基板上
に形成する半導体構造は複雑であリ、特に3波長以上を
ワンチップに集積化するのは極めて困難であった。
本発明の目的は、複数の波長の光を出力でき、しかも構
造が簡単で製作が容易なワンチップLEDを提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段) 前述の課題を解決し上記目的を達成するために本発明が
提供する手段は、活性層を有するダブルヘテロ積層構造
を半導体基板上に備え、前記ダブルヘテロ積層構造をス
トライプ状に形成してなる発光領域が設けてある半導体
発光ダイオードであって、前記発光領域が複数箇設けて
あり、これら発光領域は長さが互いに異なることを特徴
とする。
(作用) 本発明のLEDは、ストライプ状の発光領域を有するか
ら、ストライプ方向に利得が得られる。
そこで、この構造のLEDは誘導放出光が大きく、高出
力が得られる。発光領域に電流を注入すると、発光領域
の長さにより注入密度が異なる。
発光領域が長く注入密度が低い場合、電子−正孔再結合
の平均的エネルギーが小さく、かつ発光領域内での吸収
も相対的に大きいから、ストライプ端からの出力光波長
は長い。一方発光領域が短いと注入密度が高くなり、電
子−正孔再結合の平均的エネルギーが大きくなり、かつ
発光領域内での利得も大きくなるから、ストライプ端か
らの出力光波長は短くなる。
本発明者の実験によれば、100ρの長さの発光領域と
300褐の長さの発光領域とでは発光エネルギーに10
0meV程度の差異が得られることが分かった。
従って、同一基板上に長さの異なる複数の発光領域を形
成することにより、結晶組成を変えることなく複数の異
なる波長の光を容易に得ることができる。
(実施例) 次に本発明の実施例について、図面を参照して説明する
第1図は本発明の第1の実施例を示し、本図(a)は半
導体基板に垂直な方向から見た平面図、同図(b)はス
トライプ状発光領域の長手軸に垂直な面における断面図
である。この実施例の製作においては、まずn型InP
基板11上にn型InP層12.n型1nGaAsP活
性層13.p型ItlP層14.p型InGaAsPコ
ンタクト層ISを順に、例えば液相エピタキシャル法に
より形成する。次にエツチングにより、巾が5PIで長
さが50〜300褐と長きの異なるストライプ状のメサ
16a 、 16b 、 16cを形成する。エピタキ
シャル層表面に、Sin、膜17を形成した後、p型I
nGaAsPコンタクト層15表面上のSiO□膜17
の一部にt流産入口を形成する。p型コンタクト層15
の表面にTi1t膜を形成し、p型電極18とする。n
型InP基板11を厚さ約100訓に研磨した後、基板
11の表面にAuGeNi膜を形成しn型電極19とす
る。最後に光出力端部にSiN無反射膜20を形成する
本実施例では、長さの異なるストライプ状の発光領域を
有しているから、各ストライプ端から異なる波長の出力
光を取出すことが出来る。例えは、長啓SO−のストラ
イプ端からは波長1.20褐、長さ300 pmのスト
ライプ端からは波長1.345mの光をそれぞれ出力す
ることが出来る。しかも、第1図のLEDは構造が簡単
で製作が容易である。この様に本発明により、複数の波
長の出力光をワンチップLEDから容易に得ることが出
来る。
第2図は本発明の第2の実施例を示す平面図である。本
実施例では、第1の実施例に対し、ストライプ状の発光
領域26a 、 26b 、 26c 、 26dを放
射状に形成し、45度の反射鏡21で出力光を一ケ所に
集めている。第1の実施例に比べ、光ファイバーへの結
合がより容易になる。
(発明の効果) 以上に説明したように、本発明により、複数の波長の出
力光を出力でき、しかも製作が容易なワンチップLED
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例の平面図、同図(
b)はその第1の実施例の断面図、第2図は本発明の第
2の実施例の平面図である。 11・・・半導体基板、12・・・n型InP層、13
・・・活性層、14・p型InP層、15・p型InG
aAsPフンタクト層、16a 、 16b 、 16
c =メサストライプ、17・Sin、膜、18−p 
を極、19−・−n !極、20・・−5iN無反射膜
、21・・・反射鏡、26a 、 26b 、 26c
 、 26d−メサストライプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  活性層を有するダブルヘテロ積層構造を半導体基板上
    に備え、前記ダブルヘテロ積層構造をストライプ状に形
    成してなる発光領域が設けてある半導体発光ダイオード
    において、前記発光領域が複数箇設けてあり、これら発
    光領域は長さが互いに異なることを特徴とする半導体発
    光ダイオード。
JP63011696A 1988-01-20 1988-01-20 半導体発光ダイオード Pending JPH01185979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011696A JPH01185979A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半導体発光ダイオード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63011696A JPH01185979A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半導体発光ダイオード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185979A true JPH01185979A (ja) 1989-07-25

Family

ID=11785199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63011696A Pending JPH01185979A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 半導体発光ダイオード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185979A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144976A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Nec Kansai Ltd 波長可変発光素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02144976A (ja) * 1988-11-25 1990-06-04 Nec Kansai Ltd 波長可変発光素子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000252584A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JPH0137872B2 (ja)
JPS6343908B2 (ja)
JPH0194689A (ja) 光半導体素子
JPH02170486A (ja) 半導体発光装置
JPH0797661B2 (ja) 発光ダイオードおよびその製造方法
JP3914350B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH01185979A (ja) 半導体発光ダイオード
JP4984514B2 (ja) 半導体発光素子および該半導体発光素子の製造方法
JPS6373572A (ja) 端面発光ダイオ−ド
JPH0478036B2 (ja)
JPS6386579A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS61242091A (ja) 半導体発光素子
JPH0578955B2 (ja)
JPS6218782A (ja) 埋込み構造半導体レ−ザ
JPH0156547B2 (ja)
KR950002208B1 (ko) 레이저다이오드 및 그 제조방법
JP2806094B2 (ja) スーパ・ルミネッセント・ダイオード
JPH046217Y2 (ja)
JPS6386581A (ja) 発光ダイオ−ド
JPS59184585A (ja) 単一軸モ−ド半導体レ−ザ
JP2000068601A (ja) 利得結合分布帰還型半導体レーザ
JPS6123384A (ja) 多重波長半導体レ−ザ
JPS58196085A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS6123382A (ja) 多重波長半導体レ−ザ