JPH01185140A - 電力線搬送通信装置 - Google Patents

電力線搬送通信装置

Info

Publication number
JPH01185140A
JPH01185140A JP63005154A JP515488A JPH01185140A JP H01185140 A JPH01185140 A JP H01185140A JP 63005154 A JP63005154 A JP 63005154A JP 515488 A JP515488 A JP 515488A JP H01185140 A JPH01185140 A JP H01185140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control terminal
signal
power line
temperature
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63005154A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Nakamura
真二 中村
Yoshimi Iwamoto
岩本 良美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63005154A priority Critical patent/JPH01185140A/ja
Publication of JPH01185140A publication Critical patent/JPH01185140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は分散化して配置された機器を遠隔制御する電力
線搬送通信装置に関するものである。
従来の技術 近年、複数の機器を集中的に制御したり、現在の機器の
状態を監視するために各機器を電気的な伝送通信路で結
び、互いに信号を伝送し合う伝送制御装置が各種報告さ
れている。その−例として一般家庭内の電気器具を制御
するのに商用100Vの電力線を伝送通信路として用い
るものがある。
これは、電力線の交流電圧上にこれより十分高い周波数
の通信用信号電圧を重畳させて各機器間を通信させるも
ので、通信用の特別配線が不必要なことから設置に伴う
手間や費用が少ないという利点を持っている。
以下、第2図により上記の電力線搬送通信装置について
説明する。
第2図は一般的に知られている電力線を伝送通信路とし
て用いる従来の電力線通信搬送装置の構成因である。1
は商用100Vの電力線で、搬送波信号の伝送路である
。2は制御端末器で、電力線1を搬送波伝送路とし、搬
送波信号を用いて通信を行う通信手段3と、この通信手
段3に入力された信号を演算し、機器6の電源を開閉す
るスイッチを有する開閉手段5を制御するとともに、通
信手段3にも機器6の運転・停止の状態を示す信号を出
力する演算手段4と、この演算手段4に制御されて前記
スイッチを開閉する開閉手段5と、前記スイッチから機
器6に給電する導体部7とを宥している。8は遠隔制御
機で、電力線1を搬送波伝送路とし、制御端末器2の通
信手段3がらの信号を入力する通信手段9と、この通信
手段9の信号により機器6の運転・停止の状態を表示す
る機器状態表示手段10とを有している。なお、図示し
ていないが、遠隔制御機8には制御端末器2に制御信号
を出力するための操作部が設けられている。
以上の構成で、遠隔制御機8の操作部を操作して通信手
段9から制御端末器2に制御信号を送ると、制御端末器
2の通信手段3がこの信号を受取り演算制御手段4に出
力する。演算制御手段4はこの信号を演算して開閉手段
5に開又は閉の制御信号を出力して開閉手段5のスイッ
チを開又は閉にするとともに、その状態即ち、機器6の
運転・停止の状態の信号を通信手段3に出力する。これ
により、機器6は運転又は停止されるとともに、通信手
段3から電力線1に機器6の運転・停止の状態を示す信
号が送られる。この信号は遠隔制御機8の通信手段9が
受取り、機器状態表示手段10に出力して機器状態表示
手段10の例えば10aに機器6の状態を表示させる。
発明が解決しようとする課題 しかしながらこの構成では、制御端末器2に大きな電流
を消費するような機器6が接続されたり、或は、所謂た
こ足配線的に多数の機器6が接続されて大電流が流れ、
制御端末器2の導体部7の温度上昇により制御端末器2
全体が高温になり、内部に有する各手段の機能が喪失さ
れたり、或は不安全な状態になる等の異常状態になるこ
とがある。
ところが、伝送制御装置では、機器が遠隔操作でmり御
されているため、制御端末器2が異常状態となっている
ことに使用者が気付き難く、思わぬ事故の発生の因にな
るというの不具合があった。
本発明はこのような従来の問題点を解決するもので、負
荷電流の流れる導体部の温度を検出し、所定の温度を超
えた時には開閉手段のスイッチを開放するとともに、高
温検出の信号を遠隔制御機に送り、遠隔制御機の表示部
に制御端末器の異常状態の表示を行って使用者に報知し
、事故発生の因を無くすることを目的とするものである
釈題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の電力線搬送通信装置
は、接続される機器の電源を開閉するスイッチを有する
開閉手段と、前記スイッチから前記機器に給電する導体
部と、この導体部あ温度を検出する温度検出手段と、こ
の温度検出手段の検出値と所定の値を比較演算し、検出
値が所定の値を超えた時に前記スイッチを開放するよう
開閉手段に信号を出力するとともに、通信手段にも信号
を出力する演算手段と、この演算手段からの信号を搬送
波信号の伝送路に出力する通信手段とを有する制御端末
器と、前記搬送波信号の伝送路の信号を入力する通信手
段と、この信号により前記制御端末器の状態を表示する
制御端末器表示手段とを有する遠隔制御機と、前記制御
端末器と前記遠隔制御機とを接続する搬送波信号の伝送
路である電力線とで構成したものである。
作用 この構成により、導体部の温度は温度検出手段によって
検出されるため、導体部が大電流による温度上昇で所定
の温度を超えると、自動的にスイッチは開放されて機器
への電力の供給が断たれるとともに、遠隔制御機にも信
号が送られて遠隔制御機の制御端末器表示手段に制御端
末器の異常状態が表示され、使用者に制御端末器に異常
が生じていることを報知することができる。
実施例 以下、本発明の電力線搬送通信装置の実施例について第
1図により説明する。
第1図において、11は商用の100Vの電力線で搬送
波信号の伝送路となるものである。12は制御端末器で
、電力線11を搬送波伝送路とし、搬送波信号を用いて
通信を行う通信手段13と、この通信手段13に入力さ
れた信号を演算し、機器16の電源を開閉するスイッチ
を有する開閉手段15を制御するとともに、通信手段1
3にも機器16の運転・停止の状態を示す信号を出力し
、又、温度検出手段17の出力を入力して所定の値と比
較演算し、温度検出手段からの値が所定の値を超えた時
に異常と看してスイッチを開放するよう信号を開閉手段
15に出力するとともに、通信手段13にも異常信号を
出力する演算制御手段14と、この演算制御手段14に
制御されて電力線11に接続されたスイッチを開閉する
開閉手段15と、スイッチから機器16に給電する導体
部21と、この導体部21の温度を検出し、演算制御手
段14にその値を出力する温度検出手段17とを有して
いる。
18は遠隔制御機で、電力線11を搬送波伝送路とし、
制御端末器12の通信手段13からの信号を入力する通
信手段19と、この通信手段19の信号により機器16
の運転・停止の状態と、制御端末器12の異常とを表示
する制御端末器状態表示手段20と、図示していないが
、制御端末器12に制御信号を出力するための操作部と
を有している。
以上の構成の電力線搬送通信装置の動作について次に説
明する。なお9通常使用の場合の動作については従来例
の説明と同一であるのでその説明を省略する。
制御端末器12に機器16が接続され運転されている場
合、導体21はその電流によって発熱し温度上昇するが
、電流が大きい場合には導体部21の許容温度限度を超
えて温度上昇することがある。
演算制御手段14には、この許容温度限度に裕度を有す
る温度に所定の値が設定されてあり、演算制御手段14
は、この所定の値と導体部21の温度を検出する温度検
出手段17から入力される検出値とを比較演算し、検出
値が所定の値を超えた時に開閉手段15に信号を出力し
てスイッチを開放させ、機器16への電力の供給を断つ
とともに、通信手段13には制御端末機器12に異常が
生じている旨の信号を出力する。通信手段13はこの信
号を伝送通信路である電力線11を介して遠隔制御手段
18に送る。
遠隔制御機18の通信手段19はこの信号を入力し、制
御端末器表示手段20の異状表示灯20bを点灯或は点
滅させ、制御端末器12に異状状態が生じていることを
表示する。
この異常表示は、異常表示灯20bに代えて、ブザー等
による異常報知音を用いることや、両者の併用も可能な
ものである。
なお、20aは従来例の機器状態表示手段である。
また、演算制御手段14の比較演算は、温度検出手段1
7の検出値を一定時間間隔で入力し、数回の検出値の平
均を算出して、この平均値と所定の値とを比較演算して
信号を出力するようにしてもよいものである。
発明の効果 以上のように、本発明の電力線搬送通信装置は、制御端
末器のスイッチから機器に給電する導体部の温度を温度
検出手段で検出し、この検出値と所定の値とを演算制御
手段で比較演算して、検出値が所定の値を超えた時に制
御端末器に異常が生じたちの看なし、スイッチを開放し
て機器への電力の供給を断つとともに、遠隔制御機に信
号を出力して遠隔制御機の制御端末器状態表示手段に制
御端末器に異常が生じたことを表示するので、使用者は
制御端末器の異常を容易に知ることができる上、機器へ
の電力の供給が断たれているので思わぬ事故の発生を未
然に防止することができる等、安全上に優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電力線搬送通信装置の実施例を示す構
成図、第2図は従来の電力線搬送通信装置を示す構成図
である。 12・・・制御端末器、13・・・通信手段、14・・
・演算制御手段、15・・・開閉手段、16・・・機器
、17・・・温度検出手段、18・・・遠隔制御機、1
9・・・通信手段、20・・・制御端末器状態表示手段
、21・・・導体部。 代理人の氏名 弁理士 中尾 敏男 ほか1名第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 接続された機器の電源を開閉するスイッチを有する開閉
    手段と、前記スイッから前記機器に給電する導体部と、
    この導体部の温度を検出する温度検出手段と、この温度
    検出手段の検出値と所定の値とを比較演算し、検出値が
    所定の値を超えた時に前記スイッチを開放するよう開閉
    手段に信号を出力するとともに、通信手段にも信号を出
    力する演算手段と、この演算手段からの信号を搬送波信
    号の伝送路に出力する通信手段とを有する制御端末器と
    、前記搬送波信号の伝送路の信号を入力する通信手段と
    、この信号により前記制御端末器の状態を表示する制御
    端末器状態表示手段とを有する遠隔制御機と、前記制御
    端末器と前記遠隔制御機とを接続する搬送波信号の伝送
    路である電力線とから成る電力線搬送通信装置。
JP63005154A 1988-01-13 1988-01-13 電力線搬送通信装置 Pending JPH01185140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005154A JPH01185140A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 電力線搬送通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63005154A JPH01185140A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 電力線搬送通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01185140A true JPH01185140A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11603346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63005154A Pending JPH01185140A (ja) 1988-01-13 1988-01-13 電力線搬送通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01185140A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160896A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sega Enterp Ltd 双方向リモコン装置
JPWO2012026300A1 (ja) * 2010-08-23 2013-10-28 日本電気株式会社 給電システム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04160896A (ja) * 1990-10-24 1992-06-04 Sega Enterp Ltd 双方向リモコン装置
JPWO2012026300A1 (ja) * 2010-08-23 2013-10-28 日本電気株式会社 給電システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2101237B1 (en) System for monitoring a plurality of sensors
EP0490836B1 (en) Improvement in independent emergency lighting systems with alarm signals for fires, harmful gas, surrounding air pollution and alike
CN108206570B (zh) 电动汽车车辆间直流电力传输系统及控制方法
KR20210020574A (ko) 화재 사전 차단이 가능한 콘센트 모듈 및 이를 적용한 생산설비
JPH089569A (ja) 電力線搬送制御システム
JPH01185140A (ja) 電力線搬送通信装置
CN109079793A (zh) 工业机器人安全保护装置及其工作方法、工业机器人及其工作方法
US5721657A (en) Load control module
KR890004324B1 (ko) 원거리 감시장치
CN210402779U (zh) 一种kyn培训柜
KR20180012069A (ko) 지능형 분전함
KR20160113784A (ko) 전기정보 관리시스템
KR890004323B1 (ko) 원거리 감시장치
CN219978920U (zh) 一种高压变频器报警系统
US4962372A (en) Self limiting cable supervisory device
CN210123888U (zh) 10kv变电所主变瓦斯保护告警信号箱
CN212435369U (zh) 核电站配电系统
KR102585619B1 (ko) 비접촉식 통전 경보시스템 및 경보방법
KR102036647B1 (ko) 전원 단락보호 회로
EP0005046B1 (en) Electrical alarm circuits and systems
JP2571617Y2 (ja) マイコンメータ用コントローラ
JP3347223B2 (ja) 受配電システム
KR20000063837A (ko) 구조분석이 가능한 누전 경보기 및 그 표시장치
JPS6358053A (ja) 空気調和機
CN115473492A (zh) 光伏系统及其运行方法