JPH01184952A - イメージスキャナ - Google Patents

イメージスキャナ

Info

Publication number
JPH01184952A
JPH01184952A JP63010079A JP1007988A JPH01184952A JP H01184952 A JPH01184952 A JP H01184952A JP 63010079 A JP63010079 A JP 63010079A JP 1007988 A JP1007988 A JP 1007988A JP H01184952 A JPH01184952 A JP H01184952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
image
photoelectric conversion
document
image scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63010079A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Fujita
藤田 順彦
Tetsuo Tajiri
田尻 哲男
Ryuki Nagaishi
竜起 永石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63010079A priority Critical patent/JPH01184952A/ja
Publication of JPH01184952A publication Critical patent/JPH01184952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、イメージスキャナに関する。より詳細には、
本発明は平坦な原稿表面に密着させて、原稿上の文字や
画像等に応じた電気信号を出力する密着型イメージスキ
ャナの新規な構成に関する。
従来の技術 ここでイメージスキャナとは、いわゆるイメージセンサ
の中でも撮像管等のように被写体から離れた位置で被写
体の画像情報を得るものとは異なって、画素に対応する
光電半導体のマトリックスを搭載した基板を原稿に密着
させ、原稿上の文字あるいは図柄のような図形情報を電
気信号として出力するものを指している。このような、
いわゆる密着型イメージセンサは、近年普及の著しいワ
ードプロセッサ等の情報処理装置に画像情報を人力する
手段として注目され、各種の情報処理装置の大幅な普及
と共にその利用分野も拡大している。
従来の一般的なイメージスキャナの構成は、第3図に断
面図を以って示す通りである。即ち、透明なガラス等の
基板1上(図上では基板の下面)に配列した複数の画素
センサ2を備える原稿読み取り部と、この読み取り部の
下方に在る原稿3を照明する光源6とによって主に構成
されている。
また、画素センサ2の直下にある原稿に照明が当たるよ
うに、画素センサ2の下面と原稿とは僅かな間隙を保っ
ている。実際には、画素センサ2の下面を透明な保護膜
4によって覆うことによってこの間隙が維持されている
。従って、透明保護膜4の表面は原稿3に文字通り密着
している。
このような密着型イメージスキャナでは、光源6によっ
て発生して反射板7によって原稿3に照射された光が、
原稿3上の図柄に応じて反射され、この反射光が光電変
換素子である画素センサ2に入射することによって、原
稿上の図柄に応じた電気信号が出力される。
画素センサ2としては、Si結晶を用いたMOS型、C
CD型、あるいはCd55a−3i等の半導体薄膜を用
いたものがある。また、画素センサの幾何学的配列は1
次元センサ(リニアセンサ)と2次元センサ(エリアセ
ンサ)とに分類され、更に、2次元センサには、原稿と
同じ面積の画素センサマ) IJワックス備えて、走査
することなしに原稿の図形情報を取り込むことのできる
ものもある。
発明が解決しようとする課題 ところで、特に従来の2次元センサにおいて、イメージ
スキャナの原稿読み取り部が、原稿のどの領域に対面し
ているかを精密に知ることは、意外に面倒な作業であっ
た。
即ち、原稿の寸法が読み取り部よりも小さい場合、原稿
は読み取り部の下に隠れてしまい、正しい方向を向いて
いるかあるいは望ましい位置にあるか等を窺い知ること
ができなかった。従って、そのような操作が必要な場合
は、必要な条件が満たされるまで何度が読み取り操作を
繰り返すか、−旦広いめに読み取った画像情報をCRT
モニタ等に表示した後に、必要な修正を施していた。
前者の方法が面倒である上に正確さに欠けることはいう
までもなく、また、後者の方法を実現しようとすると、
CRTモニタやこれを操作するコンソール並びに−旦画
像情報を取り込むための記憶装置など膨大な設備が必要
になり、当然コストが嵩む上に装置の操作にも多くの知
識が要求されるようになる。
そこで、本発明の目的は、イメージスキャナにおける上
記従来技術の問題点を解決し、イメージスキャナを原稿
に密着した状態で、イメージセンサの読み取り部に対す
る原稿の位置を容易に知ることができる新規なイメージ
スキャナを提供することにある。
課題を解決するための手段 即ち、本発明に従い、該透明基板上に所定の間隔を以っ
て配列された複数の光電変換素子を備え、読み取るべき
画像の表面に前記光電変換素子の配列面を略密着させ、
且つ前記透明基板を介して前記光電変換素子の間隙ある
いは前記光電変換素子内に設けられた照明孔から光を該
原稿上に透過し、該画像に応じた電気信号を出力するイ
メージスキャナであり、前記該光電変換素子の配列され
た領域で、前記基板の裏面から、該領域に密着させた前
記画像の表面を前記透明基板を通して目視できることを
特徴とするイメージスキャナが提供される。
また、本発明は、該透明基板上に所定の間隔を似って配
列された複数の光電変換素子を備え、読み取るべき画像
の表面に前記光電変換素子の配列面を略密着させ、且つ
前記透明基板を介して前記光電変換素子の間隙あるいは
前記光電変換素子内に設けられた照明孔から光を該原稿
上に透過し、該画像に応じた電気信号を出力するイメー
ジスキャナであり、前記光電変換素子の内、画像の任意
の領域に対応する光電変換素子のみを選択的にアクティ
ブにできることを特徴とするイメージスキャナをも提供
する。
これら本発明に従う特徴的な構成を組み合わせることに
よって、後述するように極めて便利な新規なイメージス
キャナが提供される。
作用 本発明によるイメージスキャナは、読み取り部に密着し
た原稿を、読み取り部を介して目視することができるよ
うに構成されている。従って、読み取り部と原稿との相
対的な位置関係を実際に確認することができる。
実際にそのような構成を実現するには、いくつかの態様
がある。詳細には具体例を挙げて後述するが、原稿に密
着する光電変換素子を搭載した基板を可視光に対して透
明な基板とすると共に、イメージスキャナの原稿読み取
り部にこの基板を裏面から見ることのできる窓を設ける
かあるいは基板の裏面を解放してしまうこと等が考えら
れる。
こうして、本発明に従うイメージスキャナでは、読み取
り部と原稿とが密着したままの状態で、読み取り部のど
の領域が原稿に対応しているか、あるいは原稿のどの部
分に読み取り部が対応しているかを極めて容易に知るこ
とができる。
また、本発明の他の特徴は、読み取り部に設けられた複
数の光電変換素子のうち、任意のもののみを選択的にア
クティブにすることができるように構成されていること
である。
即ち、実際のイメージスキャナの用途において、読み取
り部に密着した原稿の全ての領域を読み取る必要がある
場合は寧ろ少ない。本発明の第1の特徴に従うイメージ
スキャナでは、読み取り部に密着した状態の原稿の表面
を目視することができるので、原稿上の必要な領域が読
み取り部のどの領域に対応しているかは容易に知ること
ができる。
そこで、その領域の光電変換素子のみをアクティブにし
て読み取りを実行すれば、読み取り後の情報操作は極め
て簡単になる。
このような機能は、基板上に配列された光電変換素子に
予め何らかの方式でアドレスを付与し、このアドレスに
よってアクティブにする光電変換素子を指示することに
よって容易に実施できる。
実施例 以下に図面を参照して本発明を具体的に詳述するが、以
下に開示するものは本発明の一実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲を何等制限するものではない。
第1図(a)並びに(b)は、本発明に従うイメージス
キャナの2種の態様を、読み取るべき原稿面に密着させ
た状態で示した断面図であり、本発明の第1の特徴を特
によく示している。
第1図(a)に示すように、本発明によるイメージスキ
ャナは、透明ガラス基板1の下面に、互いに間隔をおい
て形成された複数の光電半導体素子を画素センサ2とし
ている。画素センサ2は更に透明の保護膜4によって被
覆されており、画素センサ2と原稿3との間に光学的な
間隙を保つように構成されている。
第1図(a)に示すイメージスキャナでは、上述のよう
な読み取り部を、フレーム5に取り付け、更にこのフレ
ーム5上に、原稿の照明手段を設けている。即ち、光源
6と、光源6の発する光が効率よく原稿に導かれるよう
に反射板8を設けている。
また、上方から、読み取り部に密着する原稿3の表面を
目視できるように、読み取り部の上方の反射板には透明
な窓9が設けられている。このとき、原稿が均等に照明
されるように、光源6は複数のものを分散して配置する
と共に、窓9からの原稿3の観察を妨げないように、反
射板8の天板の中央部を避けて配置している。
一方、第1図(b)に示すイメージスキャナは、それ自
身は照明手段を備えず、解放された読み取り部の上方か
ら入射する・自然光によって原稿3を照明している。た
だし、自然光は照゛明強度が変化するので、これを検知
するためのセンサ2aを透明基板1の上面に設けている
。また、この自然光センサ2aが、原稿の観察を妨げな
いように、自然光センサ2aは、画素センサ2の何れか
の裏面に配置されている。基板1並びに画素センサ2に
よる読み取り部の構成は、第1図(a)に示すイメージ
スキャナと全く同じである。
これら本発明に従うイメージスキャナにおいては、第1
図(a)に示す構造の場合は窓9から、第1図(b)に
示す構造の場合は直接、少なくとも読み取り部の背面を
目視することができる。更に、前述のように、基板1そ
のものは共に透明であり、また、画素センサ2は互いに
間隙を以って配置されているので、読み取−り部に密着
した原稿3の表面の殆どをそのまま観察することができ
る。
尚、このイメージスキャナの読み取り部は、以下のよう
にして作製した。
まず、透明ガラス基板1の第1の面すなわち裏面に、a
−3iのn−1−n構造の光電環タイプの画素センサ2
を形成した。a−3iは5i14ガスのグロー放電分解
法で基板温度200℃にて形成し、i型層は不純物をド
ープしないで膜厚を1μmとし、n型層はPをドープし
て膜厚を300人とした。
画素センサ2の面積は100μmX100μmであり、
パターン化は一般的なフォトリングラフィ技術を用いて
行い、基板面から順にCr/ a −3i/ I T○
(透明電極)のサンドイッチ構造となるようにした。
次いで、画素センサ2上に透明保護膜3を形成する。こ
の透明保護膜3は、画素センサ2を保護すると共に、画
素センサ2の直下の原稿に照明光が照射されるように、
両者の間隙を維持する機能も果たしている。透明保護膜
3の材料としては、SiC2、Al2O3等の無機材料
あるいはアクリル等の有機材料を用いればよい。但し、
原稿との摩擦によって擦過傷が生じるとイメージスキャ
ナの機能が低下するので、耐摩耗性に優れた材料を選択
する必要がある。
尚、自然光センサ2aは、透明基板1上の画素センサ2
が形成されている面と反対側の面に、画素センサと同じ
方法で形成した。
第2図は、第1図(a)並びにら)に示すイメージスキ
ャナの原稿読み取り部を上方から見た平面図であり、主
に、本発明の第2の特徴を顕著に示している。
第2図に示すように、透明基板1には、複数の画素セン
サ2、がX方向並びにY方向に2次元的に配列されてい
る。画素センサ2の各X列並びにY列にはそれぞれ番地
としての番号を付与されたスイッチ10が設けられてい
る。このスイッチ10は、そのスイッチに接続されてい
る画素センサ2の出力を遮断する機能を有している。従
って、例えば第2図中に点線〔〕で示した領域のみの画
素センサ2をアクティブにしたい場合は、X列の5番の
スイッチとY列の4番並びに5番のスイッチを[OFF
]とすればよい。
前述のように、このイメージスキャナでは、原稿読み取
り部が原稿に密着した状態で、原稿の表面を観察するこ
とができるので、原稿が読み取り部よりも小さい場合、
あるいは原稿の一部のみを読み取りたい場合は、読み取
り部の必要な領域の画素センサのみがアクティブになる
ように、スイッチを操作すればよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明のイメージスキャナには、イ
メージスキャナを原稿に密着させたまま原稿を見ること
ができる観察窓が設けられているので、イメージスキャ
ナが原稿上のどの部分に、あるいはイメージスキャナの
どの部分に、原稿が位置しているかが容易にわかる。
更に、こうして読み取りの必要な領域が読み取り部のど
の位置に対応しているかが確認できたならば、イメージ
スキャナの読み取り部の任意の領域の画素センサをアク
ティブにして、原稿の必要な部分のみを読み取ることが
できる。
これらの操作は特殊な設備あるいは操作方法を全く必要
とせず、本発明により、有利な画像処理を簡単に行うこ
とが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)並びに(b)は、本発明によるイメージス
キャナ実施例を、読み取るべき原稿に密着させた状態で
示す断面図であり、 第2図は、第1図に示したイメージスキャナの原稿読み
取り部を上方から見た状態を示す平面図であり、 第3図は、従来のイメージスキャナの構成を概略的に示
す断面図である。 〔主な参照番号〕 1・・・・透明基板、 2・・・・画素センサ、 2a ・・・自然光センサ、 3・・・・原稿、 4・・・・透明保護膜、 5・・・・フレーム、 6・・・・光源、 7.8・・反射板、 9・・・・窓、 10・・・・スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明基板上に所定の間隔を以って配列された複数
    の光電変換素子を備え、読み取るべき画像の表面に前記
    光電変換素子の配列面を略密着させ、且つ前記透明基板
    を介して前記光電変換素子の間隙あるいは前記光電変換
    素子内に設けられた照明孔から光を該原稿上に透過し、
    該画像に応じた電気信号を出力するイメージスキャナで
    あり、前記該光電変換素子の配列された領域で、前記基
    板の裏面から、該領域に密着させた前記画像の表面を前
    記透明基板を通して目視できることを特徴とするイメー
    ジスキャナ。
  2. (2)透明基板上に所定の間隔を以って配列された複数
    の光電変換素子を備え、読み取るべき画像の表面に前記
    光電変換素子の配列図を略密着させ、且つ前記透明基板
    を介して前記光電変換素子の間隙あるいは前記光電変換
    素子内に設けられた照明孔から光を該原稿上に透過し、
    該画像に応じた電気信号を出力するイメージスキャナで
    あり、前記光電変換素子の内、画像の任意の領域に対応
    する光電変換素子のみを選択的にアクティブにできるこ
    とを特徴とするイメージスキャナ。
JP63010079A 1988-01-20 1988-01-20 イメージスキャナ Pending JPH01184952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010079A JPH01184952A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 イメージスキャナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63010079A JPH01184952A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 イメージスキャナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184952A true JPH01184952A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11740345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63010079A Pending JPH01184952A (ja) 1988-01-20 1988-01-20 イメージスキャナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104234A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Hitachi, Ltd. 撮影機能一体型表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005104234A1 (ja) * 2004-04-19 2005-11-03 Hitachi, Ltd. 撮影機能一体型表示装置
CN100449766C (zh) * 2004-04-19 2009-01-07 株式会社日立制作所 摄像功能一体式显示装置
JP4759511B2 (ja) * 2004-04-19 2011-08-31 株式会社日立製作所 撮像機能一体型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441362B1 (en) Stylus for optical digitizer
US20030048239A1 (en) Self-illuminating imaging device
KR100226014B1 (ko) 정보 판독 장치
US20070291325A1 (en) Combined Image Pickup-Display Device
CA2131465A1 (en) Integrated solid state light emitting and detecting array and apparatus employing said array
JPH11506381A (ja) 指紋センサ装置
WO2021136342A1 (zh) 指纹识别器件、指纹识别显示基板及其制作方法
JP2016154035A5 (ja)
JP2016154035A (ja) 光センサ付きディスプレイ及び非接触入力方法
US6377715B1 (en) Data inputting device
JP3580876B2 (ja) 文書の移動・画像形成装置
EP0716328B1 (en) Image forming device and touch-less display switch
JPH01184952A (ja) イメージスキャナ
JP2005065228A (ja) 単一の側に設けられたランプを用いて透過型及び反射型の走査を行うことができるデュアルモードスキャナ
JP3016980B2 (ja) 液晶パネル及びそれを用いた情報入力装置
CN110767676B (zh) 透明显示面板、显示屏和显示终端
JP2958828B2 (ja) 画像読み取り/表示装置
JPH10222641A (ja) 指ガイド付指紋画像入力装置
JPS57166768A (en) Character/picture reader
JPH05335539A (ja) 画像読取りデバイスおよび画像読取り装置
JP2975528B2 (ja) 表示一体型の液晶画像読取装置
JPS58161085A (ja) 手動走査形文字認識装置
JPH01186053A (ja) イメージスキャナ
JP5957611B1 (ja) 非接触入力装置及び方法
JPS6310972A (ja) 画面編集装置