JPH01184775A - 光ディスク装置システムのためのファイル管理方式 - Google Patents
光ディスク装置システムのためのファイル管理方式Info
- Publication number
- JPH01184775A JPH01184775A JP778988A JP778988A JPH01184775A JP H01184775 A JPH01184775 A JP H01184775A JP 778988 A JP778988 A JP 778988A JP 778988 A JP778988 A JP 778988A JP H01184775 A JPH01184775 A JP H01184775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical disk
- disk medium
- file
- label
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 225
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 43
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は光ディスクシステム、特に、光ディスク装置
の低アクセス性を磁気ディスク装置で補償する構成の光
ディスク装置システムにおいて、光ディスク媒体に書込
まれたデータを管理するファイル情報と光ディスク媒体
を識別するボリュームラベルとが光ディスク媒体および
磁気ディスク媒体両者に書込まれる構成の光ディスク装
置システムにおけるファイル管理方式の改良に関する。
の低アクセス性を磁気ディスク装置で補償する構成の光
ディスク装置システムにおいて、光ディスク媒体に書込
まれたデータを管理するファイル情報と光ディスク媒体
を識別するボリュームラベルとが光ディスク媒体および
磁気ディスク媒体両者に書込まれる構成の光ディスク装
置システムにおけるファイル管理方式の改良に関する。
[従来の技術]
近年、光ディスク媒体を記憶媒体として用い、情報や文
書の保存、管理を行なうシステムが広く用いられるよう
になってきている。
書の保存、管理を行なうシステムが広く用いられるよう
になってきている。
光ディスク媒体は第5図に示すように円盤状の形状を有
しており、その表面に情報を記憶するための複数のトラ
ックが形成されている。トラックには通常内周側から外
周側へ向かって順次連続番号が付されており、各トラッ
クは同一数(第5図では64)のセクターを有し、各セ
クター単位でデータの記録が行なわれる。
しており、その表面に情報を記憶するための複数のトラ
ックが形成されている。トラックには通常内周側から外
周側へ向かって順次連続番号が付されており、各トラッ
クは同一数(第5図では64)のセクターを有し、各セ
クター単位でデータの記録が行なわれる。
光ディスク媒体上のフォーマットは通常第6図に示すよ
うに設定されている。すなわち、光ディスク媒体は、最
内周と最外周のトラックに設けられる光ディスクの品質
テスト用のガード・トラック51.52と、ユーザが自
由に所望の情報を書込むことのできるユーザ・トラック
53と、ユーザ・トラック53に不良トラックが含まれ
ている場合、この不良トラックと切換えて用いるための
バックアップ専用トラック54とを備える。ユーザ・ト
ラック53の各トラックには、各トラックに含まれるセ
クターに不良セクターが存在した場合、この不良セクタ
ーの代わりに用いるためのバックアップセクター55が
設けられる。第6図に示す例においては、1トラツクが
64セクターを備え、このうち62個のセクターがユー
ザ用のセクターとして用いられ、残りの2個のセクター
がバックアップセクターとして用いられる構成が示され
ている。
うに設定されている。すなわち、光ディスク媒体は、最
内周と最外周のトラックに設けられる光ディスクの品質
テスト用のガード・トラック51.52と、ユーザが自
由に所望の情報を書込むことのできるユーザ・トラック
53と、ユーザ・トラック53に不良トラックが含まれ
ている場合、この不良トラックと切換えて用いるための
バックアップ専用トラック54とを備える。ユーザ・ト
ラック53の各トラックには、各トラックに含まれるセ
クターに不良セクターが存在した場合、この不良セクタ
ーの代わりに用いるためのバックアップセクター55が
設けられる。第6図に示す例においては、1トラツクが
64セクターを備え、このうち62個のセクターがユー
ザ用のセクターとして用いられ、残りの2個のセクター
がバックアップセクターとして用いられる構成が示され
ている。
トラックに含まれるセクターの各々は、第7図に示すよ
うなフォーマットを有している。すなわち、セクターの
アドレス(トラック番地、セクタ一番地等)を示すID
エリアAと、セクターの使用状況を示すためのフラグエ
リアBと、実際に書込まれるユーザ・データを記録する
データ・エリアCと、データの誤り検出・訂正を行なう
ためのチエツクデータが書込まれるチエツクエリアDと
から構成される。
うなフォーマットを有している。すなわち、セクターの
アドレス(トラック番地、セクタ一番地等)を示すID
エリアAと、セクターの使用状況を示すためのフラグエ
リアBと、実際に書込まれるユーザ・データを記録する
データ・エリアCと、データの誤り検出・訂正を行なう
ためのチエツクデータが書込まれるチエツクエリアDと
から構成される。
IDエリアAは、光ディスク媒体製造時に予め各セクタ
ーのヘッダ部に記録されており、データエリアCのデー
タを記録、再生する際にはこの■DエリアAに含まれる
アドレスに従ってアクセスが行なわれる。
ーのヘッダ部に記録されており、データエリアCのデー
タを記録、再生する際にはこの■DエリアAに含まれる
アドレスに従ってアクセスが行なわれる。
フラグエリアBは、当該セクターの記録時や削除時など
の場合にそのセクターの状態を記録するために用いられ
る。
の場合にそのセクターの状態を記録するために用いられ
る。
光ディスク装置を外部記憶装置として用いる場合、光デ
ィスク媒体は追記型記録媒体であるため書込んだ情報の
書替えを行なうことができず、またアクセス時間(シー
ク時間中回転待ち時間)が長いため、アクセス時間の短
い磁気ディスク媒体と併用して用いられることが多い。
ィスク媒体は追記型記録媒体であるため書込んだ情報の
書替えを行なうことができず、またアクセス時間(シー
ク時間中回転待ち時間)が長いため、アクセス時間の短
い磁気ディスク媒体と併用して用いられることが多い。
すなわち、第8図に示すように、各種動作の制御、演算
等を行なうための中央処理装置1と、中央処理装置1の
動作に必要とされるプログラムやデータを記憶する主記
憶装置2と、外部記憶装置として用いられる磁気ディス
ク装置3および光ディスク装置4とがシステム構成ラを
介して相互接続されたシステム構成が一般に用いられて
いる。ここで、磁気ディスク装置3は与えられた命令に
従って磁気ディスク媒体を駆動するための装置であり、
光ディスク装置4は与えられた命令に従って光ディスク
媒体を駆動するための装置である。通常、1枚の光ディ
スク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用するこ
とができるようにするために、光ディスク媒体上には、
光ディスク媒体に書込まれたデータ(ファイル)を管理
するための管理情報(ファイルラベルおよび該光ディス
ク媒体を識別するためのボリュームラベル)が書込まれ
ている。ファイルラベルは各ファイルが書込まれた領域
を示すアドレスやファイルを識別するためのファイルに
固有の番号(ファイル番号)等を含む。
等を行なうための中央処理装置1と、中央処理装置1の
動作に必要とされるプログラムやデータを記憶する主記
憶装置2と、外部記憶装置として用いられる磁気ディス
ク装置3および光ディスク装置4とがシステム構成ラを
介して相互接続されたシステム構成が一般に用いられて
いる。ここで、磁気ディスク装置3は与えられた命令に
従って磁気ディスク媒体を駆動するための装置であり、
光ディスク装置4は与えられた命令に従って光ディスク
媒体を駆動するための装置である。通常、1枚の光ディ
スク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用するこ
とができるようにするために、光ディスク媒体上には、
光ディスク媒体に書込まれたデータ(ファイル)を管理
するための管理情報(ファイルラベルおよび該光ディス
ク媒体を識別するためのボリュームラベル)が書込まれ
ている。ファイルラベルは各ファイルが書込まれた領域
を示すアドレスやファイルを識別するためのファイルに
固有の番号(ファイル番号)等を含む。
磁気ディスク装置3が駆動する磁気ディスク媒体上には
、光ディスク媒体を識別するためのボリューム情報(ボ
リューム名)とそのボリューム名に対応する光ディスク
媒体上に記録されているファイルラベルとが書込まれて
いる。この構成においては、中央処理装置1から光ディ
スク装置4へのアクセス時には、まず磁気ディスク装置
3を駆動して、所望の元媒体上のファイルを識別するた
めのボリューム名およびファイルラベルを磁気ディスク
媒体から読出し、この読出された情報を参照して光ディ
スク媒体へのアクセスが光ディスク装置4において行な
われる。
、光ディスク媒体を識別するためのボリューム情報(ボ
リューム名)とそのボリューム名に対応する光ディスク
媒体上に記録されているファイルラベルとが書込まれて
いる。この構成においては、中央処理装置1から光ディ
スク装置4へのアクセス時には、まず磁気ディスク装置
3を駆動して、所望の元媒体上のファイルを識別するた
めのボリューム名およびファイルラベルを磁気ディスク
媒体から読出し、この読出された情報を参照して光ディ
スク媒体へのアクセスが光ディスク装置4において行な
われる。
上述のような磁気ディスク装置による光ディスク媒体の
ディレクトリ管理方式をとることにより、光ディスク媒
体へのアクセスの高速化が図られている。すなわち、ま
ず光デ゛イスク媒体上でのファイル新規作成および更新
時(光ディスク媒体は追記型であるため、ファイルの新
規作成や追加、削除などの更新以外はできない)に、同
時に磁気ディスク媒体上においても新規作成または更新
されるファイルに対応するファイルラベルの書込みが行
なわれる。ファイル再生時には、中央処理装置1から磁
気ディスク装置3へのアクセスが行なわれ、所望の光デ
ィスク媒体のボリューム名およびその光ディスク媒体上
の所望のファイルラベルが読出され、この読出されたボ
リューム名およびファイルラベルを参照して所望のファ
イルへのアクセス、再生が光ディスク装置4によって行
なわれる。通常、1枚の光ディスク媒体を複数の光ディ
スク装置システムで使用する場合も多く、これに対処す
ることができるように、オペレータが必要に応じて磁気
ディスク媒体上に書込まれているすべてのファイル管理
情報(ファイルラベル等)をそのまま光ディスク媒体上
にコピーすることが行なわれている。この、光ディスク
媒体上にコピーされたボリューム名およびファイルラベ
ルなどからなるファイル管理情報は、別の光ディスク装
置システムにおいて該光ディスク媒体が使用される場合
に、まず磁気ディスク媒体上ヘコピーされ、これにより
1枚の光ディスク媒体の複数の光ディスク装置シテスム
における共用が図られている。
ディレクトリ管理方式をとることにより、光ディスク媒
体へのアクセスの高速化が図られている。すなわち、ま
ず光デ゛イスク媒体上でのファイル新規作成および更新
時(光ディスク媒体は追記型であるため、ファイルの新
規作成や追加、削除などの更新以外はできない)に、同
時に磁気ディスク媒体上においても新規作成または更新
されるファイルに対応するファイルラベルの書込みが行
なわれる。ファイル再生時には、中央処理装置1から磁
気ディスク装置3へのアクセスが行なわれ、所望の光デ
ィスク媒体のボリューム名およびその光ディスク媒体上
の所望のファイルラベルが読出され、この読出されたボ
リューム名およびファイルラベルを参照して所望のファ
イルへのアクセス、再生が光ディスク装置4によって行
なわれる。通常、1枚の光ディスク媒体を複数の光ディ
スク装置システムで使用する場合も多く、これに対処す
ることができるように、オペレータが必要に応じて磁気
ディスク媒体上に書込まれているすべてのファイル管理
情報(ファイルラベル等)をそのまま光ディスク媒体上
にコピーすることが行なわれている。この、光ディスク
媒体上にコピーされたボリューム名およびファイルラベ
ルなどからなるファイル管理情報は、別の光ディスク装
置システムにおいて該光ディスク媒体が使用される場合
に、まず磁気ディスク媒体上ヘコピーされ、これにより
1枚の光ディスク媒体の複数の光ディスク装置シテスム
における共用が図られている。
[発明が解決しようとする課題]
上述のような光ディスク装置システムにおいては、オペ
レータが必要に応じて磁気ディスク媒体上のファイル管
理情報を光ディスク媒体上へ写すという操作が行なわれ
ているために、光ディスク媒体上に常時最新のファイル
管理情報が書込まれていることにはならず、1枚の光デ
ィスク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用する
ことができないという問題点がある。すなわち、たとえ
ば、ある光ディスク媒体を最初にAという光ディスク装
置システムで使用し、次にBという光ディスク装置シス
テムでファイルの新規作成、更新を行なった後、再び光
ディスク装置システムAで使用するような場合を考える
。この場合、光ディスク装置システムAでその光ディス
ク媒体を使用する直前の状態においては、光ディスク装
置システムAで使用される磁気ディスク媒体上のファイ
ル管理情報は最新のものではくなっており、その先ディ
スク媒体を使用することができなくなる。これに対処す
るために光ディスク装置システムAで光ディスク媒体を
使用する前に、まず光ディスク媒体から磁気ディスク媒
体上に最新のファイル管理情報をマウントする必要がど
うしても生じる。
レータが必要に応じて磁気ディスク媒体上のファイル管
理情報を光ディスク媒体上へ写すという操作が行なわれ
ているために、光ディスク媒体上に常時最新のファイル
管理情報が書込まれていることにはならず、1枚の光デ
ィスク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用する
ことができないという問題点がある。すなわち、たとえ
ば、ある光ディスク媒体を最初にAという光ディスク装
置システムで使用し、次にBという光ディスク装置シス
テムでファイルの新規作成、更新を行なった後、再び光
ディスク装置システムAで使用するような場合を考える
。この場合、光ディスク装置システムAでその光ディス
ク媒体を使用する直前の状態においては、光ディスク装
置システムAで使用される磁気ディスク媒体上のファイ
ル管理情報は最新のものではくなっており、その先ディ
スク媒体を使用することができなくなる。これに対処す
るために光ディスク装置システムAで光ディスク媒体を
使用する前に、まず光ディスク媒体から磁気ディスク媒
体上に最新のファイル管理情報をマウントする必要がど
うしても生じる。
光ディスク媒体の使用終了時において光ディスク媒体を
光ディスク装置から取外す前に、磁気ディスク媒体の有
するファイル管理情報を光ディスク媒体上ヘコピーする
という使用方法をとれば上述の問題は解決する。しかし
ながら、この場合光ディスク装置システムを使用する度
ごとに、光ディスク媒体の最新の管理情報を磁気ディス
ク媒体から光ディスク媒体上にコピーすると、光ディス
ク媒体の記録方式はレーザ光等を用いた追記方式である
ため、書込まれたデータの消去を行なうことができず、
光ディスク媒体上に占めるファイル管理情報の割合が大
きくなり、光ディスク媒体の利用できるファイル領域が
小さくなり、光ディスク媒体を効率的に利用することが
できなくなるという問題が生じる。
光ディスク装置から取外す前に、磁気ディスク媒体の有
するファイル管理情報を光ディスク媒体上ヘコピーする
という使用方法をとれば上述の問題は解決する。しかし
ながら、この場合光ディスク装置システムを使用する度
ごとに、光ディスク媒体の最新の管理情報を磁気ディス
ク媒体から光ディスク媒体上にコピーすると、光ディス
ク媒体の記録方式はレーザ光等を用いた追記方式である
ため、書込まれたデータの消去を行なうことができず、
光ディスク媒体上に占めるファイル管理情報の割合が大
きくなり、光ディスク媒体の利用できるファイル領域が
小さくなり、光ディスク媒体を効率的に利用することが
できなくなるという問題が生じる。
さらに従来の方式に従って、1枚の光ディスク媒体を複
数の光ディスク装置システムで使用する場合、上述のよ
うに当該システムにおける磁気ディスク媒体上のファイ
ル管理情報が最新のものであるとは限らないため、光デ
ィスク媒体上のファイル管理情報を磁気ディスク媒体上
にコピーする必要がある。すなわち、光ディスク媒体の
使用開始時において光ディスク媒体上のファイル管理情
報を磁気ディスク媒体上ヘコビーするいわゆるマウント
処理が必要となる。しかしながら、この場合、光ディス
ク媒体上のファイル数が増大すると、それに応じてファ
イル管理情報の数も増大し、しかもこのファイル管理情
報をすべて磁気ディスク媒体上ヘコビーする必要がある
ため、ファイル数が増大するに従ってこのマウント処理
に要する時間が長くなるという問題が発生する。
数の光ディスク装置システムで使用する場合、上述のよ
うに当該システムにおける磁気ディスク媒体上のファイ
ル管理情報が最新のものであるとは限らないため、光デ
ィスク媒体上のファイル管理情報を磁気ディスク媒体上
にコピーする必要がある。すなわち、光ディスク媒体の
使用開始時において光ディスク媒体上のファイル管理情
報を磁気ディスク媒体上ヘコビーするいわゆるマウント
処理が必要となる。しかしながら、この場合、光ディス
ク媒体上のファイル数が増大すると、それに応じてファ
イル管理情報の数も増大し、しかもこのファイル管理情
報をすべて磁気ディスク媒体上ヘコビーする必要がある
ため、ファイル数が増大するに従ってこのマウント処理
に要する時間が長くなるという問題が発生する。
それゆえ、この発明の目的は上述の従来の光ディスク装
置システムのファイル管理方式の有する問題点を除去し
、常時光ディスク媒体上および磁気ディスク媒体上に最
新のファイル管理情報を存在させることができるととも
に、短時間でマウント処理を行なうことのできる光ディ
スク装置システムを提供することである。
置システムのファイル管理方式の有する問題点を除去し
、常時光ディスク媒体上および磁気ディスク媒体上に最
新のファイル管理情報を存在させることができるととも
に、短時間でマウント処理を行なうことのできる光ディ
スク装置システムを提供することである。
[課題を解決するための手段]
この発明に係る光ディスク装置システムのためのファイ
ル管理方式は、光ディスク媒体を識別するためのボリュ
ームラベルとして光ディスク媒体識別用情報と該光ディ
スク媒体上に最後に書込まれたファイルラベルを示すア
ドレスとを含むようにし、ファイルの新規作成や更新を
行なうごとにそのファイルに対応するファイルラベルを
光ディスク媒体および磁気ディスク媒体上へ書込むとと
もに、磁気ディスク媒体上のボリュームラベルをファイ
ル作成ごとに更新するようにしたものである。
ル管理方式は、光ディスク媒体を識別するためのボリュ
ームラベルとして光ディスク媒体識別用情報と該光ディ
スク媒体上に最後に書込まれたファイルラベルを示すア
ドレスとを含むようにし、ファイルの新規作成や更新を
行なうごとにそのファイルに対応するファイルラベルを
光ディスク媒体および磁気ディスク媒体上へ書込むとと
もに、磁気ディスク媒体上のボリュームラベルをファイ
ル作成ごとに更新するようにしたものである。
好ましくは、光ディスク媒体の使用終了後の光ディスク
装置からの取外し前に、磁気ディスク媒体から光ディス
ク媒体上の所定位置へ予め定められたアドレス順序に従
って該光ディスク媒体に対応するボリュームラベルが書
込まれる。
装置からの取外し前に、磁気ディスク媒体から光ディス
ク媒体上の所定位置へ予め定められたアドレス順序に従
って該光ディスク媒体に対応するボリュームラベルが書
込まれる。
また、光ディスク媒体の使用前に、磁気ディスク媒体上
のボリュームラベルに含まれる最終ファイルラベルアド
レスと光ディスク媒体上のボリュームラベルに含まれる
最終ファイルラベルアドレスとを比較し、最終ファイル
ラベルアドレスが一致しない場合には、光ディスク媒体
上の、磁気ディスク媒体が記憶する最終ファイルラベル
アドレスの次のアドレスが示すファイルラベルから最終
光ディスク媒体上の最終ファイルラベルアドレスまでの
ファイルラベルを磁気ディスク媒体上へ書込むようにす
る。
のボリュームラベルに含まれる最終ファイルラベルアド
レスと光ディスク媒体上のボリュームラベルに含まれる
最終ファイルラベルアドレスとを比較し、最終ファイル
ラベルアドレスが一致しない場合には、光ディスク媒体
上の、磁気ディスク媒体が記憶する最終ファイルラベル
アドレスの次のアドレスが示すファイルラベルから最終
光ディスク媒体上の最終ファイルラベルアドレスまでの
ファイルラベルを磁気ディスク媒体上へ書込むようにす
る。
[作用]
上述の構成において、光ディスク媒体にはファイルの新
規作成および更新時ごとにそのファイルに対応するファ
イルラベルが所定の領域に予め定められたアドレス順序
に従って書込まれ、かつ磁気ディスク媒体上にファイル
の新規作成および更新時ごとにそれに対応するファイル
ラベルが書込まれるように構成されているため、常に最
新のファイル管理情報を光ディスク媒体に存在させるこ
とが可能となる。また、光ディスク媒体の使用終了後取
外し前には、磁気ディスク媒体からボリュームラベル(
光ディスク媒体特定用ボリューム名および最終ファイル
ラベルアドレスとを少なくとも含む)が光ディスク媒体
に書込まれるので、マウント処理時においては、磁気デ
ィスク媒体に書込まれているボリュームラベルに含まれ
る最終ファイルラベルアドレスと光ディスク媒体のボリ
ュームラベルに含まれる最終ファイルラベルアドレスと
を比較し、磁気ディスク媒体上に存在していないファイ
ルラベルのみが光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上
ヘコピーされるだけであるので、すべてのファイルラベ
ルを光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上ヘコビーす
る必要がなく、マウント処理に要する時間を最少限にす
ることが可能となる。
規作成および更新時ごとにそのファイルに対応するファ
イルラベルが所定の領域に予め定められたアドレス順序
に従って書込まれ、かつ磁気ディスク媒体上にファイル
の新規作成および更新時ごとにそれに対応するファイル
ラベルが書込まれるように構成されているため、常に最
新のファイル管理情報を光ディスク媒体に存在させるこ
とが可能となる。また、光ディスク媒体の使用終了後取
外し前には、磁気ディスク媒体からボリュームラベル(
光ディスク媒体特定用ボリューム名および最終ファイル
ラベルアドレスとを少なくとも含む)が光ディスク媒体
に書込まれるので、マウント処理時においては、磁気デ
ィスク媒体に書込まれているボリュームラベルに含まれ
る最終ファイルラベルアドレスと光ディスク媒体のボリ
ュームラベルに含まれる最終ファイルラベルアドレスと
を比較し、磁気ディスク媒体上に存在していないファイ
ルラベルのみが光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上
ヘコピーされるだけであるので、すべてのファイルラベ
ルを光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上ヘコビーす
る必要がなく、マウント処理に要する時間を最少限にす
ることが可能となる。
また、光ディスク媒体上に書込まれるファイルラベルは
、新規作成または更新されたファイルに対応するものだ
けであるので、ファイル管理情報に要する領域を必要最
少限に留めることができる。
、新規作成または更新されたファイルに対応するものだ
けであるので、ファイル管理情報に要する領域を必要最
少限に留めることができる。
[発明の実施例コ
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。ここで、適用される光ディスク装置システムとし
ては第8図に示されるシステムが参照される。また、光
ディスク媒体は第5図ないし第7図に示されるようなフ
ォーマットを有するものとして説明される。さらに、以
下の説明においては、ファイルの“作成”という用語は
ファイルの“新規作成”および“更新”の両者を含むも
のとして用いられる。
する。ここで、適用される光ディスク装置システムとし
ては第8図に示されるシステムが参照される。また、光
ディスク媒体は第5図ないし第7図に示されるようなフ
ォーマットを有するものとして説明される。さらに、以
下の説明においては、ファイルの“作成”という用語は
ファイルの“新規作成”および“更新”の両者を含むも
のとして用いられる。
第2図はこの発明の一実施例である光ディスク装置シス
テムにおいて用いられる光ディスク媒体におけるファイ
ルラベルの書込方式を説明するための図である。第2図
に示されるように、光ディスク媒体上のファイルラベル
の書込方式においては、光ディスク媒体上の物理的に連
続する領域をファイルラベル用領域として用い、かつ各
領域を1つのファイル用のブロックとして用い、がっさ
らにファイルラベルの書込方向は、アドレスmからアド
レスm−nへと減少する方向が選択される。
テムにおいて用いられる光ディスク媒体におけるファイ
ルラベルの書込方式を説明するための図である。第2図
に示されるように、光ディスク媒体上のファイルラベル
の書込方式においては、光ディスク媒体上の物理的に連
続する領域をファイルラベル用領域として用い、かつ各
領域を1つのファイル用のブロックとして用い、がっさ
らにファイルラベルの書込方向は、アドレスmからアド
レスm−nへと減少する方向が選択される。
このファイルラベルの書込方向(ファイルラベルの書込
順序)とファイル情報の書込方向(ファイル情報が書込
れる領域のアドレスの変化方向)とは第3図に示される
ように互いに逆方向に設定される。すなわち、たとえば
、第3図に一例として示すように、光ディスク媒体のユ
ーザ命トラック・エリアの最外周トラックからファイル
ラベルの書込が順次行なわれ、−力先ディスク媒体のユ
ーザ・トラック・エリアの所定の内周トラックから順次
ファイル情報が書込むという構成がとられる。
順序)とファイル情報の書込方向(ファイル情報が書込
れる領域のアドレスの変化方向)とは第3図に示される
ように互いに逆方向に設定される。すなわち、たとえば
、第3図に一例として示すように、光ディスク媒体のユ
ーザ命トラック・エリアの最外周トラックからファイル
ラベルの書込が順次行なわれ、−力先ディスク媒体のユ
ーザ・トラック・エリアの所定の内周トラックから順次
ファイル情報が書込むという構成がとられる。
ボリュームラベルは、光ディスク媒体の所定領域に順次
子め定められたアドレス順序に従って書込まれる。この
光ディスク媒体のボリュームラベルが書込まれる領域は
第3図においてはファイル情報が書込まれる領域より内
周のトラック領域が選択されている。これにより、ファ
イルラベルが書込まれる領域およびファイル情報が書込
まれる領域にボリュームラベルが書込まれる領域が悪影
響を及ぼすことが防止されている。
子め定められたアドレス順序に従って書込まれる。この
光ディスク媒体のボリュームラベルが書込まれる領域は
第3図においてはファイル情報が書込まれる領域より内
周のトラック領域が選択されている。これにより、ファ
イルラベルが書込まれる領域およびファイル情報が書込
まれる領域にボリュームラベルが書込まれる領域が悪影
響を及ぼすことが防止されている。
上述のように、ファイルラベルを書込む領域を物理的に
連続した領域に設定しかつその書込方向を一方方向とす
ることにより、最後に作成されたファイルに対するファ
イルラベルは、ファイルラベルが書込まれた領域のアド
レスをみることにより容易に判定することができる。ま
た、ファイル更新時においてはファイルラベルも更新す
る必要があるが、これは−力方向にのみファイルラベル
を書込む構成としているので、同一ファイルに対するフ
ァイルラベルのアドレスを見て、最も新しいアドレスに
書込まれたファイルラベルのみを有効とすることにより
ファイルラベルの更新を容易に行なうことができる。ま
た、ファイルの更新を行なう場合、更新されるべきファ
イルと同一のファイル番号を用いて行なうこともできる
。この場合、光ディスク媒体は追記型であり、書込んだ
データの消去を行なうことはできないので、ファイル更
新時に同一のファイル番号を持つファイルラベルが複数
個存在することも考えられるが、同一のファイル番号に
対して最後に書込まれたファイルラベルのみを有効とす
ることにより対処することができる。すなわち、ファイ
ルラベルの書込方向と逆方向にシータ方向を設定すれば
、同一のファイル番号に対して最初にシークされたファ
イルラベルを有効とする構成とすることによりファイル
更新に容易に対処することができる。この方法は、光デ
ィスク媒体上に書込まれるボリュームラベルに対しても
行なわれる。すなわち、ボリュームラベルも以下に詳述
するように更新されるからである。
連続した領域に設定しかつその書込方向を一方方向とす
ることにより、最後に作成されたファイルに対するファ
イルラベルは、ファイルラベルが書込まれた領域のアド
レスをみることにより容易に判定することができる。ま
た、ファイル更新時においてはファイルラベルも更新す
る必要があるが、これは−力方向にのみファイルラベル
を書込む構成としているので、同一ファイルに対するフ
ァイルラベルのアドレスを見て、最も新しいアドレスに
書込まれたファイルラベルのみを有効とすることにより
ファイルラベルの更新を容易に行なうことができる。ま
た、ファイルの更新を行なう場合、更新されるべきファ
イルと同一のファイル番号を用いて行なうこともできる
。この場合、光ディスク媒体は追記型であり、書込んだ
データの消去を行なうことはできないので、ファイル更
新時に同一のファイル番号を持つファイルラベルが複数
個存在することも考えられるが、同一のファイル番号に
対して最後に書込まれたファイルラベルのみを有効とす
ることにより対処することができる。すなわち、ファイ
ルラベルの書込方向と逆方向にシータ方向を設定すれば
、同一のファイル番号に対して最初にシークされたファ
イルラベルを有効とする構成とすることによりファイル
更新に容易に対処することができる。この方法は、光デ
ィスク媒体上に書込まれるボリュームラベルに対しても
行なわれる。すなわち、ボリュームラベルも以下に詳述
するように更新されるからである。
第4図はこの発明の一実施例である光ディスク装置シス
テムにおけるファイル管理方式を説明するための図であ
る。第4図において、光ディスク媒体のファイル管理情
報50は、光ディスク媒体を識別するためのボリューム
ラベル領域6と、光ディスク媒体に書込まれたファイル
を識別するためのファイルラベル領域7とを有する。
テムにおけるファイル管理方式を説明するための図であ
る。第4図において、光ディスク媒体のファイル管理情
報50は、光ディスク媒体を識別するためのボリューム
ラベル領域6と、光ディスク媒体に書込まれたファイル
を識別するためのファイルラベル領域7とを有する。
ボリュームラベル領域6に含まれる各ボリュームラベル
6′は、光ディスクを識別するためのボリューム名14
と、ファイルシステム作成日付15と、最終の(最後に
書込まれた最新の)ファイルラベルの領域を示すアドレ
ス16とを含む。ボリュームラベル6′は光ディスク媒
体使用終了時(ディスク装置からの取外し前)に追記的
に書込まれる。ボリュームラベル6′を最初に書込むべ
き領域のアドレスも予め定められており、これによりボ
リュームラベル領域6の開始アドレスも予め定められた
ことになる。
6′は、光ディスクを識別するためのボリューム名14
と、ファイルシステム作成日付15と、最終の(最後に
書込まれた最新の)ファイルラベルの領域を示すアドレ
ス16とを含む。ボリュームラベル6′は光ディスク媒
体使用終了時(ディスク装置からの取外し前)に追記的
に書込まれる。ボリュームラベル6′を最初に書込むべ
き領域のアドレスも予め定められており、これによりボ
リュームラベル領域6の開始アドレスも予め定められた
ことになる。
ファイルラベル領域7に含まれる各ファイルラベル8は
、各ファイルに固有のファイル番号17と、そのファイ
ルが書込まれている領域を示すアドレス18と、ファイ
ル名およびファイル作成日付等の付加情報18′とを含
む。ファイルラベル領域7の開始アドレスも予め定めら
れており、これにより最初に書込まれるファイルラベル
8の書込まれるアドレスも予め定められることになる。
、各ファイルに固有のファイル番号17と、そのファイ
ルが書込まれている領域を示すアドレス18と、ファイ
ル名およびファイル作成日付等の付加情報18′とを含
む。ファイルラベル領域7の開始アドレスも予め定めら
れており、これにより最初に書込まれるファイルラベル
8の書込まれるアドレスも予め定められることになる。
ファイル作成時には、予め定められたアドレスから連続
するアドレスの領域(ブロック)に、作成されたファイ
ルに対応するファイルラベルが順次書込まれる。
するアドレスの領域(ブロック)に、作成されたファイ
ルに対応するファイルラベルが順次書込まれる。
磁気ディスク媒体上のファイル管理情報10は、光ディ
スク媒体を識別するためのボリュームラベル11と、該
光ディスク媒体に書込まれているファイルを管理するた
めファイルラベル領域12とを含む。
スク媒体を識別するためのボリュームラベル11と、該
光ディスク媒体に書込まれているファイルを管理するた
めファイルラベル領域12とを含む。
ボリュームラベル11は、光ディスク媒体を識別するた
めのボリューム名19と、ファイルシステム作成日付2
0と、最後に書込まれたファイルラベルのアドレス21
とを含む。
めのボリューム名19と、ファイルシステム作成日付2
0と、最後に書込まれたファイルラベルのアドレス21
とを含む。
ファイルラベル領域12に含まれる各ファイルラベル1
3は、ファイルラベルに固有のファイル番号22と、そ
のファイルが書込まれている領域のアドレス23とを含
む。
3は、ファイルラベルに固有のファイル番号22と、そ
のファイルが書込まれている領域のアドレス23とを含
む。
第4図に矢印で参照関係が示されているように、光ディ
スク媒体上のファイル9へのアクセスは、磁気ディスク
媒体上のファイルラベル13に含まれるアドレス23を
参照して行なわれる。
スク媒体上のファイル9へのアクセスは、磁気ディスク
媒体上のファイルラベル13に含まれるアドレス23を
参照して行なわれる。
上述の構成において、アクセスされるべき光ディスク媒
体の識別は磁気ディスク媒体上のボリュームラベル11
と光ディスク媒体上のボリュームラベル6とを比較する
ことにより行なわれる。すなわち、たとえば両媒体上の
ボリュームラベル6゜11にそれぞれ含まれるボリュー
ム名14.19とファイルシステム作成日付15.20
をそれぞれ比較参照することにより光ディスク媒体の選
択が行なわれる。光ディスク媒体使用開始時には、まず
両媒体上のボリュームラベル6.11に含まれる最終ア
ドレス16.21の比較が行なわれ、最終ファイルラベ
ル6.21が不一致の場合には、そのアドレスの差に対
応する領域に含まれるファイルラベル24のみが磁気デ
ィスク媒体のファイルラベル領域12へ新たに書込まれ
る。次に、この発明の一実施例である光ディスク装置シ
ステムの動作フローを示す第1図を参照して本発明の光
ディスク装置システムのファイル管理方式について説明
する。
体の識別は磁気ディスク媒体上のボリュームラベル11
と光ディスク媒体上のボリュームラベル6とを比較する
ことにより行なわれる。すなわち、たとえば両媒体上の
ボリュームラベル6゜11にそれぞれ含まれるボリュー
ム名14.19とファイルシステム作成日付15.20
をそれぞれ比較参照することにより光ディスク媒体の選
択が行なわれる。光ディスク媒体使用開始時には、まず
両媒体上のボリュームラベル6.11に含まれる最終ア
ドレス16.21の比較が行なわれ、最終ファイルラベ
ル6.21が不一致の場合には、そのアドレスの差に対
応する領域に含まれるファイルラベル24のみが磁気デ
ィスク媒体のファイルラベル領域12へ新たに書込まれ
る。次に、この発明の一実施例である光ディスク装置シ
ステムの動作フローを示す第1図を参照して本発明の光
ディスク装置システムのファイル管理方式について説明
する。
まず光ディスク媒体を光ディスク装置上へ取付ける(S
10)。次に光ディスク媒体へのアクセス要求が発生
されると、まず取付けられた光ディスク媒体に対応する
ファイル管理情報の検索が磁気ディスク媒体上のボリュ
ームラベルを用いて行なわれ、対応するボリュームラベ
ルが磁気ディスク媒体上で見出される(S 12)。次
に、光ディスク媒体および磁気ディスク媒体両者に含ま
れるボリュームラベルが読出され、そのボリュームラベ
ルに含まれる最終ファイルラベルアドレスの比較が行な
われる。最終ファイルラベルアドレスが不一致の場合に
は、そのアドレスの差の部分に対応するファイルラベル
が磁気ディスク媒体上には書込まれていないことを示し
ているので、この差のアドレス領域に対応するファイル
ラベルが光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上へ写さ
れる(S14)。次に、磁気ディスク媒体のボリューム
ラベルに含まれる最終ファイルラベルアドレスは最新の
ファイル管理情報を含んでいないため、光ディスク媒体
のボリュームラベルが磁気ディスク媒体に写され、これ
により磁気ディスク媒体におけるボリュームラベルの更
新が行なわれる(S16)。光ディスク媒体を使用し、
ファイルの作成を行なうと、同時に磁気ディスク媒体お
よび光ディスク媒体両者へ作成されたファイルに対応す
るファイルラベルがそれぞれ所定の領域に書込まれる(
S1g)。このとき、磁気ディスク媒体へ新たに作成さ
れたファイルに対応するファイルラベルの書込が行なわ
れるとともに、磁気ディスク媒体上においてはボリュー
ムラベルの書換えが行なわれる(S20)。この上述の
動作が光ディスク媒体の使用終了時まで繰返される(S
22)。
10)。次に光ディスク媒体へのアクセス要求が発生
されると、まず取付けられた光ディスク媒体に対応する
ファイル管理情報の検索が磁気ディスク媒体上のボリュ
ームラベルを用いて行なわれ、対応するボリュームラベ
ルが磁気ディスク媒体上で見出される(S 12)。次
に、光ディスク媒体および磁気ディスク媒体両者に含ま
れるボリュームラベルが読出され、そのボリュームラベ
ルに含まれる最終ファイルラベルアドレスの比較が行な
われる。最終ファイルラベルアドレスが不一致の場合に
は、そのアドレスの差の部分に対応するファイルラベル
が磁気ディスク媒体上には書込まれていないことを示し
ているので、この差のアドレス領域に対応するファイル
ラベルが光ディスク媒体から磁気ディスク媒体上へ写さ
れる(S14)。次に、磁気ディスク媒体のボリューム
ラベルに含まれる最終ファイルラベルアドレスは最新の
ファイル管理情報を含んでいないため、光ディスク媒体
のボリュームラベルが磁気ディスク媒体に写され、これ
により磁気ディスク媒体におけるボリュームラベルの更
新が行なわれる(S16)。光ディスク媒体を使用し、
ファイルの作成を行なうと、同時に磁気ディスク媒体お
よび光ディスク媒体両者へ作成されたファイルに対応す
るファイルラベルがそれぞれ所定の領域に書込まれる(
S1g)。このとき、磁気ディスク媒体へ新たに作成さ
れたファイルに対応するファイルラベルの書込が行なわ
れるとともに、磁気ディスク媒体上においてはボリュー
ムラベルの書換えが行なわれる(S20)。この上述の
動作が光ディスク媒体の使用終了時まで繰返される(S
22)。
すなわち、光ディスク媒体の使用時においてはステップ
S18およびステップS20およびステップS22が繰
返し行なわれる。次に光ディスク媒体の使用が終了する
とその光ディスク媒体を光ディスク装置から取外す前に
、まず磁気ディスク媒体上のボリュームラベルが光ディ
スク媒体上に写される。これにより、光ディスク媒体上
のボリュームラベルが最新のファイルに対応するファイ
ルラベルのアドレス情報を含むことになり、次の光ディ
スク媒体の使用に備えることができる(S24)。この
ボリュームラベルの磁気ディスク媒体から光ディスク媒
体上へのコピーの終了後、光ディスク媒体が光ディスク
装置から取外される(S26)。これにより一連の光デ
ィスク媒体に対する所望の動作が終了したことになる。
S18およびステップS20およびステップS22が繰
返し行なわれる。次に光ディスク媒体の使用が終了する
とその光ディスク媒体を光ディスク装置から取外す前に
、まず磁気ディスク媒体上のボリュームラベルが光ディ
スク媒体上に写される。これにより、光ディスク媒体上
のボリュームラベルが最新のファイルに対応するファイ
ルラベルのアドレス情報を含むことになり、次の光ディ
スク媒体の使用に備えることができる(S24)。この
ボリュームラベルの磁気ディスク媒体から光ディスク媒
体上へのコピーの終了後、光ディスク媒体が光ディスク
装置から取外される(S26)。これにより一連の光デ
ィスク媒体に対する所望の動作が終了したことになる。
なお、上記実施例ではポリウムラベルに最終ファイルラ
ベルのアドレスを含めたが、これに代えて最終ファイル
のアドレスを含める様にしても、ファイルが一方方向に
書込まれる場合、追加のファイルが判り、従って追加の
ファイルラベルも判るので、上記実施例と同様の効果が
得られる。
ベルのアドレスを含めたが、これに代えて最終ファイル
のアドレスを含める様にしても、ファイルが一方方向に
書込まれる場合、追加のファイルが判り、従って追加の
ファイルラベルも判るので、上記実施例と同様の効果が
得られる。
上述のような方式をとることにより、複数の光ディスク
装置システムでは1枚の光ディスク媒体を使用する場合
に対処することが可能となる。すなわち、たとえばAと
いう光ディスク装置システムで光ディスク媒体を最初に
使用し、次にBというつ光ディスク装置システムでファ
イルの作成を行なった後、再び光ディスク装置システム
Aで使用するような場合を考える。光ディスク装置Aで
2回目に使用する直前の状態においては、光ディスク装
置システムAの磁気ディスク媒体上のファイル管理情報
は最新のものとはなっていない。したがって、光ディス
ク装置システムAでその光ディスク媒体を使用する前に
、光ディスク媒体から磁気ディスク媒体へファイル管理
情報をマウントする必要がある。このとき、光ディスク
媒体および光ディスク装置システムAで用いられている
磁気ディスク媒体上のボリュームラベルに含まれる最終
ファイルラベルのアドレスを読出して比較することによ
り、光ディスク装置システムBで追加されたファイルラ
ベルがわかるので、その追加されたファイルラベルのみ
を光ディスク装置システムの磁気ディスク媒体上に光デ
ィスク媒体からコピーすればよい。したがって、すべて
のファイルラベルをコピーするのに比べて、このマウン
ト処理に要する時間は大幅に短縮される。
装置システムでは1枚の光ディスク媒体を使用する場合
に対処することが可能となる。すなわち、たとえばAと
いう光ディスク装置システムで光ディスク媒体を最初に
使用し、次にBというつ光ディスク装置システムでファ
イルの作成を行なった後、再び光ディスク装置システム
Aで使用するような場合を考える。光ディスク装置Aで
2回目に使用する直前の状態においては、光ディスク装
置システムAの磁気ディスク媒体上のファイル管理情報
は最新のものとはなっていない。したがって、光ディス
ク装置システムAでその光ディスク媒体を使用する前に
、光ディスク媒体から磁気ディスク媒体へファイル管理
情報をマウントする必要がある。このとき、光ディスク
媒体および光ディスク装置システムAで用いられている
磁気ディスク媒体上のボリュームラベルに含まれる最終
ファイルラベルのアドレスを読出して比較することによ
り、光ディスク装置システムBで追加されたファイルラ
ベルがわかるので、その追加されたファイルラベルのみ
を光ディスク装置システムの磁気ディスク媒体上に光デ
ィスク媒体からコピーすればよい。したがって、すべて
のファイルラベルをコピーするのに比べて、このマウン
ト処理に要する時間は大幅に短縮される。
[発明の効果]
以上のようにこの発明によれば、光ディスク媒体上にフ
ァイルを作成するごとに、作成されたファイルに対応す
るファイルラベルを光ディスク媒体上の所定の領域に予
め定められたアドレス順序に従って書込むとともに磁気
ディスク媒体上にも書込みかつ磁気ディスク媒体上のボ
リュームラベルを更新するようにしているので、必要最
少限の領域で常に最新のファイル管理情報を光ディスク
媒体上に存在させることが可能となり、1枚の光ディス
ク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用すること
が可能となる。また、ボリュームラベルとして光ディス
ク媒体上の最終ファイルラベルアドレスを含め、光ディ
スク媒体の使用終了後に磁気ディスク媒体のボリューム
ラベルを光ディスク媒体の所定領域に予め定められたア
ドレス順序に従って書込むように構成しているので、マ
ウント処理時において光ディスク媒体および磁気ディス
ク媒体にそれぞれ含まれるボリュームラベルに存在する
最終ファイルラベルアドレスを比較し、必要最少限のフ
ァイルラベルのみを光ディスク媒体から磁気ディスク媒
体上へ書込むだけですむので、マウント処理時に要する
時間が大幅に短縮される。
ァイルを作成するごとに、作成されたファイルに対応す
るファイルラベルを光ディスク媒体上の所定の領域に予
め定められたアドレス順序に従って書込むとともに磁気
ディスク媒体上にも書込みかつ磁気ディスク媒体上のボ
リュームラベルを更新するようにしているので、必要最
少限の領域で常に最新のファイル管理情報を光ディスク
媒体上に存在させることが可能となり、1枚の光ディス
ク媒体を複数の光ディスク装置システムで使用すること
が可能となる。また、ボリュームラベルとして光ディス
ク媒体上の最終ファイルラベルアドレスを含め、光ディ
スク媒体の使用終了後に磁気ディスク媒体のボリューム
ラベルを光ディスク媒体の所定領域に予め定められたア
ドレス順序に従って書込むように構成しているので、マ
ウント処理時において光ディスク媒体および磁気ディス
ク媒体にそれぞれ含まれるボリュームラベルに存在する
最終ファイルラベルアドレスを比較し、必要最少限のフ
ァイルラベルのみを光ディスク媒体から磁気ディスク媒
体上へ書込むだけですむので、マウント処理時に要する
時間が大幅に短縮される。
以上のようにこの発明の方式に従えば、1枚の光ディス
ク媒体を効率的かつ効果的に複数の光ディスク装置シス
テムで使用することが可能となる。
ク媒体を効率的かつ効果的に複数の光ディスク装置シス
テムで使用することが可能となる。
第1図はこの発明の一実施例である光ディスク装置シス
テムのためのファイル管理方式の動作を示すフロー図で
ある。第2図はこの発明の一実施例における光ディスク
媒体上のファイルラベルの書込方式を説明するための図
である。第3図はこの発明の一実施′例における光ディ
スク媒体上のファイル管理情報の書込方式を説明するた
めの図である。第4図はこの発明の一実施例による光デ
ィスク装置システムにおける光ディスク媒体および磁気
ディスク媒体上のファイル管理情報の構成およびその参
照関係を示す図である。第5図は従来から用いられてい
る光ディスク媒体のトラックフォーマットの一例を示す
図である。第6図は従来から用いられている光ディスク
媒体上のフォーマットの一例を示す図である。第7図は
従来から用いられている光ディスク上のセクターフォー
マットの一例を示す図である。第8図はこの発明が適用
される光ディスク装置システムの構成の一例を示す図で
ある。 図において、3は磁気ディスク装置、4は先ディスク装
置、6は光ディスク媒体上のボリュームラベル領域、6
′はボリュームラベル領域6に含まれるボリュームラベ
ル、7は光ディスク媒体上のファイルラベル領域、8は
ファイルラベル領域に含まれるファイルラベル、9は先
ディスク媒体のファイル、10は磁気ディスク媒体上の
ファイル管理情報、11は磁気ディスク媒体上のボリュ
ームラベル、12は磁気ディスク媒体上のファイルラベ
ル領域、13はファイルラベル領域12に含まれるファ
イルラベル、14はボリュームラベル6に含まれるボリ
ューム名、16はボリュームラベル6に含まれる最終フ
ァイルアドレス、17ハフアイルラベル8に含まれるフ
ァイル番号、18はファイルラベル8に含まれるファイ
ルラベルアドレス、19はボリュームラベル11に含ま
れるホリューム名、21はボリュームラベル11に含ま
れる最終ファイルラベルアドレス、22はファイルラベ
ル13に含まれるファイル番号、23はファイルラベル
13に含まれるファイルアドレス、50は光ディスク媒
体のファイル管理情報である。 なお、各図中、同一符号は同一または10当部分を示す
。 (ほか2名) “゛′
テムのためのファイル管理方式の動作を示すフロー図で
ある。第2図はこの発明の一実施例における光ディスク
媒体上のファイルラベルの書込方式を説明するための図
である。第3図はこの発明の一実施′例における光ディ
スク媒体上のファイル管理情報の書込方式を説明するた
めの図である。第4図はこの発明の一実施例による光デ
ィスク装置システムにおける光ディスク媒体および磁気
ディスク媒体上のファイル管理情報の構成およびその参
照関係を示す図である。第5図は従来から用いられてい
る光ディスク媒体のトラックフォーマットの一例を示す
図である。第6図は従来から用いられている光ディスク
媒体上のフォーマットの一例を示す図である。第7図は
従来から用いられている光ディスク上のセクターフォー
マットの一例を示す図である。第8図はこの発明が適用
される光ディスク装置システムの構成の一例を示す図で
ある。 図において、3は磁気ディスク装置、4は先ディスク装
置、6は光ディスク媒体上のボリュームラベル領域、6
′はボリュームラベル領域6に含まれるボリュームラベ
ル、7は光ディスク媒体上のファイルラベル領域、8は
ファイルラベル領域に含まれるファイルラベル、9は先
ディスク媒体のファイル、10は磁気ディスク媒体上の
ファイル管理情報、11は磁気ディスク媒体上のボリュ
ームラベル、12は磁気ディスク媒体上のファイルラベ
ル領域、13はファイルラベル領域12に含まれるファ
イルラベル、14はボリュームラベル6に含まれるボリ
ューム名、16はボリュームラベル6に含まれる最終フ
ァイルアドレス、17ハフアイルラベル8に含まれるフ
ァイル番号、18はファイルラベル8に含まれるファイ
ルラベルアドレス、19はボリュームラベル11に含ま
れるホリューム名、21はボリュームラベル11に含ま
れる最終ファイルラベルアドレス、22はファイルラベ
ル13に含まれるファイル番号、23はファイルラベル
13に含まれるファイルアドレス、50は光ディスク媒
体のファイル管理情報である。 なお、各図中、同一符号は同一または10当部分を示す
。 (ほか2名) “゛′
Claims (4)
- (1)情報をファイルとして記憶する追記型光ディスク
媒体を駆動する光ディスク装置と、前記光ディスク媒体
上のファイルを管理するためのファイル管理情報を記憶
する磁気ディスク媒体を駆動する磁気ディスク装置とが
少なくとも接続され、前記光ディスク媒体上のファイル
へのアクセスの前記磁気ディスク装置に含まれる磁気デ
ィスク媒体上のファイル管理情報を参照して行なう構成
の光ディスク装置システムにおいて、 前記光ディスク媒体上へのファイル作成時に、作成され
たファイルを管理するための、ファイル識別用固有番号
および該作成されたファイルが書込まれた領域を示すア
ドレスを少なくとも含むファイルラベルを前記光ディス
ク媒体上の所定領域に予め定められたアドレス順序に従
って書込むとともに前記磁気ディスク媒体上へも書込む
ようにしたことを特徴とする、光ディスク装置システム
のためのファイル管理方式。 - (2)前記磁気ディスク媒体は前記光ディスク媒体を識
別するためのボリュームラベルを記憶しており、前記ボ
リュームラベルは前記光ディスク媒体を識別するために
前記光ディスク媒体に固有に設けられるボリューム名お
よび該光ディスク媒体上に作成されたファイルラベルを
示すアドレスとを少なくとも含み、前記ボリュームラベ
ルは光ディスク媒体上のファイル作成ごとに更新するよ
うにされ、これにより磁気ディスク媒体上のボリューム
ラベルが光ディスク媒体上で最後に作成された最新のフ
ァイルラベルを示すアドレスを含むようにしたことを特
徴とする、特許請求の範囲第1項記載の光ディスク装置
システムのためのファイル管理方式。 - (3)前記光ディスク媒体の使用終了時には、前記磁気
ディスク媒体上の前記ボリュームラベルを前記光ディス
ク媒体上の所定の領域に予め定められたアドレス順序に
従って書込むようにしたことを特徴とする、特許請求の
範囲第1項または第2項に記載の光ディスク装置システ
ムのためのファイル管理方式。 - (4)前記光ディスク装置において光ディスク媒体が選
択されかつ該光ディスク媒体が使用される前に、該光デ
ィスク媒体上に存在する最新のボリュームラベルに含ま
れる最終ファイルラベルを示すアドレスと当該システム
における磁気ディスク媒体上に存在するボリュームラベ
ルに含まれる最終ファイルラベルを示すアドレスとを比
較し、それらが不一致の場合には、該光ディスク媒体上
の最終ファイルラベルアドレスに書込まれた後に作成さ
れたファイルに対応するファイルラベルのみが該光ディ
スク媒体から該磁気ディスク媒体上へ書込むようにされ
ていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項ないし
第3項のいずれかに記載の光ディスク装置システムのた
めのファイル管理方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP778988A JPH01184775A (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | 光ディスク装置システムのためのファイル管理方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP778988A JPH01184775A (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | 光ディスク装置システムのためのファイル管理方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01184775A true JPH01184775A (ja) | 1989-07-24 |
Family
ID=11675426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP778988A Pending JPH01184775A (ja) | 1988-01-18 | 1988-01-18 | 光ディスク装置システムのためのファイル管理方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01184775A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0836469A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Nec Corp | 集合型光ディスク装置の索引アクセス方式 |
-
1988
- 1988-01-18 JP JP778988A patent/JPH01184775A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0836469A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Nec Corp | 集合型光ディスク装置の索引アクセス方式 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR950014668B1 (ko) | 데이타 기록 및 탐색 방법, 데이타 기억 및 액세스 방법, 데이타 기록 및 판독 방법, 데이타 판독 및 기록 시스템 및 일회 기록 다회 판독(worm) 데이타 기억 매체 | |
US4575827A (en) | Self-archiving data recording | |
JP5701012B2 (ja) | テープ・メディア・デバイス上のパーティションの自動リンク | |
JP5618813B2 (ja) | 記憶装置、記録媒体、およびデータの長期保存方法 | |
TWI386923B (zh) | 其上具有區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法 | |
JP2007529842A (ja) | 物理的アクセス制御(pac)クラスターが書込まれた記録媒体、並びに記録媒体の形成、記録媒体への記録、及び記録媒体からの再生方法及び装置 | |
TWI381374B (zh) | 其上具有重疊區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法 | |
US20090030954A1 (en) | Management of multiple virtual data copies | |
JPH02281474A (ja) | 記憶媒体のオートチェンジャ装置 | |
JPH04205633A (ja) | フアイリングシステムのデータ管理方法および装置 | |
US7975098B2 (en) | Recording medium with status information thereon which changes upon reformatting and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium | |
JPS61241850A (ja) | 光デイスクの記憶管理方式 | |
JPH01269290A (ja) | 光記録媒体の記録再生装置 | |
JPH01184775A (ja) | 光ディスク装置システムのためのファイル管理方式 | |
CN100426388C (zh) | 在记录器中执行最佳记录功率校准的方法以及装置 | |
US7492683B2 (en) | Information recording method, information recording system, drive control unit, and semiconductor integrated circuit for recording information on a recording medium having a volume space | |
CN100562937C (zh) | 一次写入型光盘的数据记录方法和装置 | |
TWI386932B (zh) | 具有實體存取控制(pac)叢集於其上之紀錄媒體以及用於形成、紀錄及重製該紀錄媒體之設備及方法 | |
JPS62145591A (ja) | 光デイスクの記憶管理方式 | |
JPH09198846A (ja) | 光磁気記録装置 | |
EP1834335A1 (en) | Method for changing operation on a storage medium from a current file system to a new or updated file system | |
JP2784650B2 (ja) | 光ディスクの記憶管理方法 | |
JPS6225319A (ja) | 光学式記録再生方法 | |
JPH0580072B2 (ja) | ||
EP1918916A2 (en) | Recording medium with overlapping segment information thereon and apparatus and methods for forming, recording, and reproducing the recording medium |