JPH01184679A - 磁気ヘッドロード装置 - Google Patents

磁気ヘッドロード装置

Info

Publication number
JPH01184679A
JPH01184679A JP415388A JP415388A JPH01184679A JP H01184679 A JPH01184679 A JP H01184679A JP 415388 A JP415388 A JP 415388A JP 415388 A JP415388 A JP 415388A JP H01184679 A JPH01184679 A JP H01184679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
magnetic
head slider
magnetic disk
electrostrictive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP415388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Hashimoto
橋本 雅伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP415388A priority Critical patent/JPH01184679A/ja
Publication of JPH01184679A publication Critical patent/JPH01184679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置に用いられる磁気へラドロー
ド装置に関し、特に磁気ディスクが回転しているとき、
空気流によって磁気ディスクの表面から浮上した状態で
情報の書込みゃ読出しを行ういわゆる浮動形の磁気ヘッ
ドのロード装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッドは、動
圧形の気体軸受である浮動形の磁気ヘッドスライダが用
いられている。近年、磁気ディスク装置の大容量化と高
密度化に伴って、浮動形磁気ヘッドスライダの浮揚量は
極めて小さくなってきており、現在はサブミクロンオー
ダのものが実用化されている。このような浮動形磁気ヘ
ッドスライダは、高速で回転する磁気ディスク(媒体)
のランナウトや微小な突起に対しCも安定にその浮揚量
を保持して浮上し、磁気ディスク装置の信頼性を高める
ため、浮動形磁気ヘッドスライダの自由な運動を拘束し
ないように、極めてフレキシブルなはねであるジンバル
ばねによって支持されている。ジンバルばねには、一般
には、浮動形磁気ヘッドスライダに荷重を与えるととも
に浮動形磁気ヘッドスライダを支持する役割を有するサ
スベンジ1ンばねが結合されている。
第6図はこのような従来の浮動形磁気ヘッドのロード装
置(支持機構)の−例を示す斜視図である。
第6図において、11は磁気ヘッドスライダ、12はジ
ンバルばね、13はサスベンジ1ンばねである。このよ
うに構成された磁気へラドロード装置は、アクチエエー
タ機構(図示省略)に接続されており、磁気ディスク(
媒体)の表面上の所定のトラックに高速に位置決めされ
る。磁気ヘラて高い圧力が発生し、この結果、磁気ヘッ
ドスライダ11は磁気ディスクの表面上に浮上するが、
その浮揚量を最適に保持するため、磁気ヘッドスライダ
11にはサスペンションばね3の根元部に曲げ加工によ
って設けられたサスペンションばね曲げ部のテンション
曲げの負荷効果によって、適切な荷重が与えられている
通常の磁気ディスク装置においては、サスペンションば
ね3の負荷効果によって磁気ディスクの停止中には磁気
ヘッドスライダ11と磁気ディスクの表面とが接触し、
磁気ディスクを起動して回転させることによって生じる
空気流の効果によって磁気ヘッドスライダ11を浮上さ
せるいわゆるコンタクトスタートストップ方式が用いら
れている。この方式は、磁気ディスクが停止状態と低速
で回転している間は、磁気ヘッドスライダ11に浮揚力
が殆ど発生しないため、磁気ヘッドスライダ11と磁気
ディスクとは接触して摺動する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通常、磁気ヘッドスライダ11は、AhOs−Ti−C
などの極めて硬度の高い材料で作られており、そのうえ
、磁気ディスクと相対する空気潤滑面には、微小な浮揚
量を確保するために、研磨加工が施されている。それに
対し、磁気ディスクの表面には、保護のための保饅膜層
や摺動性の良い潤滑材を塗布しているが、その硬度は磁
気ヘッドスライダ11の硬度に較べればかなり小さい。
このため、コンタクトスタートストップを行うとき、磁
気ヘッドスライダ11と磁気ディスクとの間の接触摺動
によって、磁気デースフの表面の一部が削り取られるい
わゆるヘッドクラッシュが生じることがある。
このようなヘッドクラッシュによって磁気ディスクに傷
がつくと、その場所に記録されている情報は一瞬のうち
に消え、その結果として磁気ディスク装置の信頼性が損
なわれる。
また高密度記録を実現するためには、磁気ヘッドスライ
ダ11の低浮揚量化が重要であるが、このための技術と
して、磁気ヘッドスライスの潤滑面に故意に負圧を発生
させ、磁気ヘッドスライダと磁気ディスクとの間の吸引
力を利用してそれらの間の間隙を小さくする方法がある
。そのような負圧利用形の磁気ヘッドスライダを用いる
ような場合は、磁気ディスクおよび磁気ヘッドスライダ
の表面は、それらの表面の粗さをできる限り小さくしな
ければならない。なぜならば、両者の表面に突起状の粗
さが存在すれと、これがやはりヘッドクラッシュの原因
になるからである。このため、磁気ディスクおよびヘッ
ドスライダの表面は鏡面状に仕上げられているが、表面
仕上げ精度が高くなると、今度は磁気ディスクと磁気ヘ
ッドスライダとが吸着する七いう問題が発生する。吸着
とは磁気ディスク装置の停止している時、接触している
磁気ヘッドスライダと磁気ディスクの間に強い吸着力が
発生し、このため磁気ディスクの回転の起動ができなく
なる現象である。
本発明の目的は、上述のような従来の磁気ディスク装置
の磁気へラドロード装置の欠点を除去し、ヘッドクラッ
シュや磁気ヘッドの吸着という問題を発生しないように
した負圧利用形の磁気へラドロード装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の磁気ヘッド四−ド装置は、負圧利用形の磁気ヘ
ッドスライダと、前記磁気へッドスライダの潤滑面の空
気流れ方向と直交する方向にその長手方向を結合されて
前記磁気ヘッドスライダを支持するジンバルばねと、前
記ジンバルばねをその一端において支持し前記ジンバル
ばねの長手方向とその長手方向を一致させて配設された
サスペンションばねと、前記サスベンジ1ンばねの他端
にその一端を結合された少なくとも1枚の板状の電歪素
子と、前記電歪素子に電圧を供給する電圧供給手段とを
備え、前記電歪素子に電圧を供給したとき生ずるたわみ
の方向が竜士膏÷丹前記すスベンジ曹ンばねの長平方向
とほぼ直交するように前記電歪素子を配設して構成され
ている。
〔作用〕
本発明の負圧利用形の磁気へラドロード装置は、サスベ
ンジ讐ンばねの一端に板状の電歪素子を結合し、電歪素
子の他端を磁気ヘッド位置決め用のアクチ為エータ結合
し、負圧利用形磁気ヘッドスライダは、磁気ディスクの
停止中はその表面から離れた状態に設定しておき、磁気
ディスクの回転が磁気ヘッドスライダの浮上に十分な速
度にまで達した時、電歪素子に適当な電圧を与えること
によって磁気ヘッドを磁気ディスクの近傍まで接近させ
、その後負圧利用形磁気ヘッドスライダに発生する負圧
力によって速やかに磁気ヘッドをロードを行うことがで
き、この結果ヘッドクラッシュや吸着というコンタクト
スタートストップを行う磁気ディスク装置の欠点を取り
除くことができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明
する。
第1図は本発明の一実施例の負圧利用形磁気へラドロー
ド装置の構成を示す平面図である。
第1図において、1は負圧利用形の磁気ヘッドスライダ
、2はジンバルばね、3はサスペンションばね、4は固
定ブロック、5aは電歪素子、6はアクチュエータアー
ム、7は磁気ディスクである。
電歪素子53およびこの下側に設けられている電歪素子
5b(第2図参照)には、電圧供給装wt(図示省略)
から電圧が与えられる。磁気ヘッドスライダ1とジンバ
ルばね2とは磁気ヘッドスライダ1の潤滑面の長手方向
と、ジンバルばね2の長手方向とがほぼ直交するように
結合されている。また磁気ヘッドスライダ1の潤滑面の
端面には、磁気ヘッドが設けられてる(図示省略)。ジ
ンバルはね2の一端には、サスペンションはね3が結合
されている。さらに、サスペンションばね3の他端には
、固定ブロック4が結合されている。固定ブロック4の
他端には、電歪素子5aおよび5bが結合されており、
辷れらの他端祉アクチュエータアーム6に固定され′【
いる。
第2図は第1図の実施例の動作を説明するための側面図
で、(a)は磁気ディスクが停止しているときの状態を
示し、(b)は磁気ヘッドスライダをロードするために
電歪素子5aおよび5bをたわませて、磁気ヘッドスラ
イダ1を磁気ディスク7の表面の近傍まで近接させた状
態を示す。
第2図(a)に示すように、磁気ディスク7の停止時に
は、磁気ヘッドスライダ1の潤滑面が磁気ディスク7の
表面とほぼ平行になるように設定されており、磁気ヘッ
ドスライダの潤滑面と磁気ディスク7の表面との間は0
.5−程度離れるように設定されている。電歪素子5a
および5bは、板状のものを2枚上下に平行に配設する
。このため、第2図(b)に示すように、磁気ヘッドス
ライダ1の潤滑面は、磁気ディスク7に近接後もその表
面とほぼ平行な状・態を保ち、磁気ヘッドスライダ1は
滑らかに磁気ディスク7上にロードされる。
第3図は第2図(b)のA部を部分的に拡大して示した
側面図である。
電歪素子5aおよび5bによって生ずるたわみ量は相当
大きいため、これらが次わんだときKは、水平方向の幾
何学的な変位を避けることができない。
すなわち、第3図に示すように、固定ブロック4の先端
は、電歪素子5aおよび5bの長手方向に変位fdを生
ずる。
第4図(a)および(b)は、第1図の実施例と比較す
るため、サスペンションばねの長手方向と電歪素子の長
手方向とを平行に設定し磁気ヘッドロード装置の一例の
正面図および側面図である。本図に示した構成では磁気
へッドスライ4′21の潤滑面の長手方向と電歪素子2
5aおよび25bの長手方向がほぼ直交している。
ヘッド(磁気ヘッドトランスジェーサ)は、第4図(b
)に示す矢印X方向と同じ方向に第3図に示した変位量
dだけ変位する。従って、この磁気へラドトランジュー
サに発生する変位idは、磁気ヘッドのロード時のオフ
トラックを生じる原因となる。ただし、変位tdが繰り
返し動作に対して常に一定の量であるならば、サーボト
ラックに対するオフセットとしてみれば、相対的な位置
ずれは存在しないため問題は少ない。しかし、基本的に
磁気ヘッドのロード方向の変位量が大きいために電歪素
子に与えられる電圧の変動や繰り返し動作中の電歪素子
の変位ヒステリシス特性によって、変位量dの発生は避
けられない。従ってこの変位量dが大きくなると、高ト
ラツク密度化の妨げとなる。
第5図は第1mの実施例に示した磁気へラドロード装置
2および第4図に示した磁気へラドロード装置のへラド
ロード時における電歪素子の先端の変位ff1dの実際
のオフトラックに対する影響を示すための説明図である
とけ等しいものとする。第5図を考察すれば明らかなよ
うに、第4図の構成の磁気へラドロード装置は変位量P
Jがそのままオフトラック量となるのに対し、第1図の
実施例では、見かけ上のオフトラック量はjolt P
H5inθとなり、θは極めて微少であるため、大幅に
オフトラック量を減少させることができる。
従って本実施例によれば、磁気ディスクの停止時には磁
気ヘッドを非接触状態に保持し、磁気ディスクの回転数
が定格値に達したときに磁気ヘッドスライダをロードす
ることによって、常に磁気ヘッドを磁気ディスクと非接
触に保つことができこの結果、磁気ヘッドスライダとコ
ンタクトスタートストップを行う磁気ディスク装置の起
動時における接触摺動や、吸着という問題を回避するこ
とができる。また磁気ヘッドスライダのロード時におけ
る磁気ヘッドの移動にともなうオフトラックを最小限に
抑制することができる。
なお、上述の実施例における固定ブロックは、必ずしも
必要不可欠の構成要素ではない。また電圧素子は1個の
みとすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の磁気へラドロード装置は
、サスベンジ1ノばねの一端に板状の電歪素子の一端を
結合し、電歪素子の他端を磁気ヘッド位置決め用のアク
チ為エータに結合し、負圧 □利用形の磁気ヘッドスラ
イダは磁気ディスクの停止中はその表面から離れた状態
に設定しておき、磁気ディスクの回転が磁気ヘッドスラ
イダの浮揚に十分な速度まで達した時に電歪素子に適当
な電圧を与えることによりて磁気ヘッドを磁気ディスク
の近傍に接近させ、その後負圧利用形磁気ヘッドに発生
する負圧力によって速やかに磁気ヘッドのロードを行う
ことができるという効果があり、この結果、ヘッドクラ
ッシ為や吸着という従来のコンタクトスタートストップ
を行う磁気へラドロード装置の欠点を取り除くことがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図は第1
図の実施例の動作を説明する側面図、第3図は第2図の
A部の拡大部分側面図、第4図(a)す平面図および側
面図、第5図は第1図の実施例のオフトラックを説明す
るための説明図、第6図は従来の磁気へラドロード装置
の一例を示す斜視図である。 図に於て、 1.11・・・・・・磁気ヘッドスライダ、2.12・
・・・・・ジンバルばね、3,13・・・・・・サスベ
ンジlンばね、4・・・・・・固定ブロック%5a、5
b・・・・・・電歪素子、6・・・・・・アクチ為エー
タアーム、7・・・・・・磁気ディスク。 代理人 弁理士  内 原   音 箭 l 図 第2図 V σ 第3図 第 4 口 箭乙図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 負圧利用形の磁気ヘッドスライダと、前記磁気ヘッドス
    ライダの潤滑面の空気流れ方向と直交する方向にその長
    手方向を結合されて前記磁気ヘッドスライダを支持する
    ジンバルばねと、前記ジンバルばねをその一端において
    支持し前記ジンバルばねの長手方向とその長手方向を一
    致させて配設されたサスペンションばねと、前記サスペ
    ンションばねの他端にその一端を結合された少なくとも
    1枚の板状の電歪素子と、前記電歪素子に電圧を供給す
    る電圧供給手段とを備え、前記電歪素子に電圧を供給し
    たとき生ずるたわみの方向が 前記サスペンションばねの長手方向とほぼ直交するよう
    に前記電歪素子を配設したことを特徴とする磁気ヘッド
    ロード装置。
JP415388A 1988-01-11 1988-01-11 磁気ヘッドロード装置 Pending JPH01184679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP415388A JPH01184679A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 磁気ヘッドロード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP415388A JPH01184679A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 磁気ヘッドロード装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01184679A true JPH01184679A (ja) 1989-07-24

Family

ID=11576814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP415388A Pending JPH01184679A (ja) 1988-01-11 1988-01-11 磁気ヘッドロード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01184679A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002373409A (ja) ヘッドスライダ及びディスク装置
US20020071216A1 (en) Disc drive having an air bearing surface with trenched contact protection feature
US6459547B1 (en) Slider with pads and textured landing zone for disc storage system
JPH11185418A (ja) 浮上式磁気ヘッド
JPS6289285A (ja) 負圧浮動ヘツドセルフロ−デイングアクチユエ−タ機構
JPH01184679A (ja) 磁気ヘッドロード装置
JPH01184678A (ja) 磁気ヘッドロード装置
JPH057791B2 (ja)
JPH01134769A (ja) 浮動ヘッドロード機構
JPH01208778A (ja) 負圧利用型浮動ヘッドロード機構
JPH0397173A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63138580A (ja) 浮動ヘツドスライダ
JPS62112276A (ja) 負圧浮動ヘツドセルフロ−デイングアクチユエ−タ機構
JP2549577Y2 (ja) 浮動ヘッド支持体
JPH0760581B2 (ja) 磁気ヘッド支持体
JPH0760580B2 (ja) 磁気ヘッド支持体
JP2882139B2 (ja) 複合浮動ヘッドスライダ
JPH01107382A (ja) 負圧利用型浮動ヘッドロード機構
JPH0823975B2 (ja) 磁気ヘッド支持体
JP3289316B2 (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
JPS62298978A (ja) 負圧利用型浮動ヘツド支持機構
JPH0810543B2 (ja) 浮動ヘッドロードアンロード機構
JP2534006Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2501516Y2 (ja) 浮動ヘッドロ―ディング装置
JP2533982Y2 (ja) 浮動ヘッドロードアンロード機構