JPH01182506A - 高低圧一体型蒸気タービンロータ - Google Patents

高低圧一体型蒸気タービンロータ

Info

Publication number
JPH01182506A
JPH01182506A JP63006869A JP686988A JPH01182506A JP H01182506 A JPH01182506 A JP H01182506A JP 63006869 A JP63006869 A JP 63006869A JP 686988 A JP686988 A JP 686988A JP H01182506 A JPH01182506 A JP H01182506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
low pressure
steam
rotor
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63006869A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Okabe
明 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63006869A priority Critical patent/JPH01182506A/ja
Publication of JPH01182506A publication Critical patent/JPH01182506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野〕 本発明は、500”C以上の高温蒸気に対する強度を保
持しながら、低温でかつ高応力の最終段附近の脆性破壊
に対する安全性を充分に確保できる。
特に、熱供給発電用として小型化が可能な高低圧一体型
蒸気タービンの構造に関する。
〔従来の技術〕
事業用の大型蒸気タービンは使用蒸気温度に応じて高温
部と低温部で異なった材質のロータが使用されて来た。
これに対し最近は熱エネルギの高効率利用の観点から1
50MWクラス以下の、いわゆる、ニージェネレーショ
ン用蒸気タービンが広く利用される気運にある。このク
ラスのタービンは通常、需要家に近接した都市部のビル
ディング内等に設置されることから、極力小型化する必
要があり、高温の蒸気入口部からタービン最終段附近の
低温部までを一本のロータ材で製造する高低圧一体型蒸
気タービンとすることが多い。
従来の高低圧一体型蒸気タービン用ロータは、特公昭5
g−11504号公報に示すようにロータ材は化学成分
と鋳造時の熱処理条件を調整して、高温でのクリープ強
度と低温での脆性破壊に対する強度を満足する方法が提
案されてきた。この方法によれば550℃で10”時間
クリープ強度を約18kg/■2確保した場合、50%
延性脆性遷移温度(FATT)は約47〜68℃となる
(この公報の表5による。)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術はクリープ強度を十分確保しようとした場
合、せいぜい、50℃程度までしかFATTは下らず、
商業ベースで製造した場合、従来技術でも説明されてい
るように、蒸気出口温度50℃以下を確実に確保するこ
とは困難である。
もちろん、70〜80MW以下のタービンでは、蒸気出
口部最終段翼長が660+wm以下であるので。
50〜68℃のFATTで問題ないが、最近は。
単機当たりの出力増大、効率向上を狙って最終段翼長を
増加させる要求がある。特に、850m以上の翼長に対
しては、FATTを10℃以下の低圧段落専用材料が事
業用タービンで使用され、脆性破壊に対する強度を確保
している。
従って、高出力、高効率を狙って最終段を850m以上
の翼とする場合には、従来技術では高低圧一体型タービ
ンを作ることは脆性破壊強度に対する信頼性の観点から
対応できない。
さらに、蒸気入口部の蒸気温度を高効率化を狙って53
8℃程度まで上げる場合には、クリープ強度をあげるた
めに、FATTを犠牲にせざるを得なくなる。
本発明の目的は最終段翼長を850−程度まで伸ばす、
あるいは、タービン入口蒸気温度の高温化に併い、十分
FATTが確保できなくなる場合の高低圧一体ロータの
脆性破壊に対する強度を確保する構造を提案することに
ある。
さらに、従来と同一の翼長レベルでチタン製の翼を採用
することにより翼根光径を増加することができ、従来遠
心応力上から制限されていたボス比をあげて性能向上を
図る手段を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、低温部、特に、最も翼長が長く、遠心力が
大きい最終段の遠心応力を低減することにより達成され
る。具体的には通常翼材料としているステンレス鋼に対
して、比重が小さく強度の高いチタン合金を動翼材とし
て採用することにより達成される。
〔作用〕
ロータに作用する翼の遠心力は一般に下記式で表現され
る。
Fcl:γ×ω!XR”        ・・・・・・
式(1): γ:翼材料の密度 ω:ロータ回転速度 R:翼の半径 ロータの回転速度は、例えば、6〇七地域では一定の6
0七である。また、翼の半径は所用の出力と効率を出す
流体力学的設計で決まる。従って、翼材料としてチタン
合金を使用すれば、その比重は4.42  g/aJで
あり、従来のステンレス鋼の7.8g/cdの約57%
となり、大巾に遠心力を低減することができる。その結
果として、まず、翼自身の遠心力により発生する応力が
下がる。
一方、ロータに作用する遠心応力はロータ中心孔で最大
となり、その応力σ0は次式で表わされる(第4図参照
)。
σo=C1・DR2+C2・FB    ・・・・・・
式(2)ここで、C1* Cx :定数 DR:翼根光径(第4図参照) FB:真速心力(第4図参照) C0:ロータ中心孔応力(第4図参照)従って、Fuを
チタン合金によって低減することはC0の低減につなが
るが、ここでこの効果を利用して次の二つの作用がある
第一の作用は翼長が660℃程度と比較的小さい場合で
ある。この場合は、ロータは従来技術のFAT750〜
60℃程度であえてチタン合金を使用しなくても強度上
の制限に入るため、チタン合金を使用した場合、強度上
の余裕が増える。従って、その分、翼根光径DRを増や
せる。
翼長が上述の様に短く、先端径が比較的小さい場合、翼
根光径を若干増加させてボス比(翼根元怪/翼先端径)
を増加させることは、第4図に示す翼先端ピッチと翼根
光ピッチが近づき、半径方向のピッチ変化が小さく翼列
性能的に効果がある。
第二の作用は、翼長を拡大して出力を向上する場合であ
る。この場合、翼長の拡大に比例して翼の平均直径も拡
大することにより相似な翼形状を使用する。この場合、
ボス比は変化しないままに翼先端周速が増大する。一般
に、翼先端周速が増加するにつれて翼先端部の損失が増
えるので最適なボス比は下がってくる。従って、翼根光
径DRを下げて性能の最適化を図る。これは同時に式(
2)に示したように、ロータ中心孔に発生する応力をさ
らに低減できるため、ロータ脆性破壊に対する信頼性を
大きくすることができる。
以りの第一と第二の作用を模式的に示したものを第5図
に示す。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図で説明する。
第1図は高低圧一体型蒸気タービンの構成例を示す、p
SSツタ−ビンロータ1、翼2.車室3がら構成され、
蒸気発生器から発生した高温蒸気は蒸気入口部4からタ
ービン内に流入し、膨張していく過程で熱エネルギを機
械エネルギに変換し、最終段5を通過する時にはほぼ室
温まで下がり、復水器6に回収される。ここで蒸気入口
部は約500℃の高温になるため、高温クリープ強度に
優れた材質が要求される。一方、最終段附近7では高低
圧一体のロータ材であるため、ロータ材の50%延性脆
性遷移温度(FATT)は約50℃程度であり、ロータ
中心孔に発生する遠心応力を十分下げておく必要がある
。このため、最終段翼5はチタン合金で製造されている
。ここで使用されているチタン合金の化学成分、機械的
性質、及び、物理的性質の一例を表1に示す。
比重が従来のステンレス鋼に比較して約57%であり、
真速心力もこの比で低減できる。さらに最終段翼5の翼
長を760〜860■と従来の660m程度から30%
増加させている。これに比してボス比は第2図に示す最
適ボス範囲に選び。
性能の最適化とロータ遠心力の低減を図っている。
このように、高低圧一体型蒸気タービンロータとチタン
合金製長翼の組み合わせにより、遠心力の低減とボス比
の最適化が可能となり、翼長の増大による出力向上をロ
ータの脆性破壊に対する強度を確保しつつ実現すること
ができる。
なお、300ORP M機の最適ボス範囲を第3図に示
す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、高低圧一体ロータの脆性破壊に対する
強度を確保することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例の半断面図、第2図、第3図
は翼長とボス比の関係を示す図、第4図は本発明の詳細
な説明図、第5図は第4図の結果の説明図である。 1・・・ロータ、2・・・翼、3・・・車室。 代理人 弁理士 小用勝g!7す・ す′ 髪−1I 1長(/R償う 為 3 z w長(yn紀 蔓 4 (cL)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主蒸気入口温度が480℃以上の高低圧一体型蒸気
    タービンにおいて、 チタン合金製長翼を備えたことを特徴とする高低圧一体
    型蒸気タービンロータ。
JP63006869A 1988-01-18 1988-01-18 高低圧一体型蒸気タービンロータ Pending JPH01182506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006869A JPH01182506A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高低圧一体型蒸気タービンロータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63006869A JPH01182506A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高低圧一体型蒸気タービンロータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182506A true JPH01182506A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11650240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63006869A Pending JPH01182506A (ja) 1988-01-18 1988-01-18 高低圧一体型蒸気タービンロータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182506A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143627U (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 株式会社小松製作所 回転工具用主軸装置
JPS63179036U (ja) * 1987-05-08 1988-11-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60143627U (ja) * 1984-03-07 1985-09-24 株式会社小松製作所 回転工具用主軸装置
JPS63179036U (ja) * 1987-05-08 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7670109B2 (en) Turbine
KR100393725B1 (ko) 가스터빈버켓
JP3835849B2 (ja) モジュール部品、タービン及びタービン製造方法
JP2008248822A (ja) 火力発電所
JP2004190664A (ja) ガスタービン
JP2002508044A (ja) 内部冷却形蒸気タービンのタービン軸並びにタービン軸の冷却方法
JP2004508478A (ja) 流体機械とその動翼
CN109630207B (zh) 一种带叶冠加强筋的空心涡轮转子叶片
US4384452A (en) Steam-cooled blading with steam thermal barrier for reheat gas turbine combined with steam turbine
JPH094466A (ja) 複合サイクル・ガスタービンを運転する方法
US7416394B2 (en) Gas turbine and rotor blade for a turbomachine
JP5038532B2 (ja) 蒸気パワープラント
JP3303592B2 (ja) ガスタービン
JPH01182506A (ja) 高低圧一体型蒸気タービンロータ
JPH0421042B2 (ja)
JP2003027901A (ja) 軸流タービン
JP3771032B2 (ja) 蒸気タービン
JP3934270B2 (ja) 蒸気タービン
JPS58135304A (ja) 蒸気タ−ビン
CN105683503B (zh) 涡轮叶片
JPH02238129A (ja) 高温ガスタービン
JP3052980B2 (ja) 冷媒回収型ガスタービン
JP3618412B2 (ja) 蒸気タービンロータ
JPS62199901A (ja) タ−ビン
JPS585401A (ja) ロ−タク−リング法