JPH01182504A - タービン動翼の表面改質方法 - Google Patents

タービン動翼の表面改質方法

Info

Publication number
JPH01182504A
JPH01182504A JP308288A JP308288A JPH01182504A JP H01182504 A JPH01182504 A JP H01182504A JP 308288 A JP308288 A JP 308288A JP 308288 A JP308288 A JP 308288A JP H01182504 A JPH01182504 A JP H01182504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium alloy
recess
age
rotor blade
turbine blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP308288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kishimoto
勝 岸本
Hisao Kitamura
北村 一三男
Tetsuro Watanabe
渡辺 哲朗
Wataru Kawai
渉 川合
Ikuo Okada
郁生 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP308288A priority Critical patent/JPH01182504A/ja
Publication of JPH01182504A publication Critical patent/JPH01182504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチタン合金から成るタービン動翼の表面改質方
法に関する。
〔従来の技術〕
蒸気タービンの動翼には従来から12%Crステンレス
鋼や17−4PHステンレス鋼が使用されていたが、最
近、低圧段にはチタン合金から成る動翼も使用されはじ
めてきた。
さて、蒸気タービンの低圧段に使用される動翼は、ター
ビン運転中に蒸気中の水滴によって、蒸気入口部にエロ
ージョンが発生することがあった。12%Crステンレ
ス鋼や17−4PHステンレス鋼の動翼の場合は、二ロ
ーションを防止するために、ステライト合金を肉盛溶接
したシ、ステライト合金から成るピースをろう付けした
シ、さらには電子ビーム溶接したシしている。
チタン合金から成るタービン動翼においても、12%C
rステンレス鋼や17−4PHステンレス鋼から成るタ
ービン動翼と同様に1蒸気入口部にエロージョンの発生
する恐れがある。そこでこの対策として、タービン動翼
と同じチタン合金であって、溶接が可能であシ、かつ硬
くすることのできる、準安定β型チタン合金(Ti−1
5Mo−5Z r、 T i−15Mo−5Zr−3A
llなど)を肉盛溶接し、時効硬化熱処理を施すことが
考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
肉盛溶接としては、動翼本体と電極との間に電圧を負荷
してアークを発生させ、このアークに棒状の溶加材を供
給し、アーク熱によって溶融させ、溶滴を動翼本体上に
落下、凝固させる方法がとられる。この場合には入熱の
一部は動翼本体の溶融に消費されるので、全体としての
入熱を大きくする必要があシ、溶融部の冷却速度が小さ
くなって、強度や延性が劣化する。
〔課題を解決するための手段〕
し 本発明は前記課題を解決     %チタン合金から成
るタービン動翼の蒸気入口側に発生するエロージョンを
防止するために、チタン合金から成るタービン動翼の蒸
気入口部に凹みを形成し、この凹み部に時効硬化型のチ
タン合金を溶射した後、溶射部を加熱・溶融し、次いで
時効硬化処理を施すことを特徴とするタービン動翼の表
面改質方法を提案するものである。すなわち、本発明に
おいては、たとえばTi−6Aj!−4Vの組成のチタ
ン合金のタービン動翼の蒸気入口側にあらかじめ溶射層
を形成し、この溶射層を溶融することによって、動翼本
体の溶融を抑えて、冷却速度を早め、緻密で強度、延性
の優れた改質層形成しようとするものである。
〔作用〕
チタン合金から成るタービン動翼の蒸気入口部に、溶射
と加熱・溶融とによって表面改質層を形成することによ
シ、動翼本体を直接溶融することなく、動翼の変質を抑
え、緻密かつ密着した層を形成でき、蒸気入口部の耐エ
ロージヨン性が高められる。
〔実施例〕
第1図ないし第3図によシ本発明の一実施例を説明する
。チタン合金(’l’i −6Aj!−4V)から成る
タービン動翼1の蒸気入口側の一部に、第1図に示すよ
うに開先成形加工により凹み2を形成する。この凹み2
に時効硬化型のチタン合金(T i−15Mo−5Z 
r )を溶射して凹み2を充填することによシ、動翼の
変形や変質を来たすことなく、第2図に示すようなポー
ラスで空孔の多い溶射部3が得られる。
次に第3図に示すように、電子ビーム4によシ溶射部3
を低入熱で屓次加熱溶融して、動翼本体を直接溶融する
ことなく、緻密で動翼によく密着した改質層5を形成す
る。溶射部3の全てを加熱・溶融して改質層5とした後
、タービン動翼を加熱炉に装入して時効硬化のための熱
処理を施すことによシ、耐二ローション性を有するター
ビン動翼が得られる。
時効硬化型のチタン合金を溶射するには、ワイヤを供給
しながら行なう火炎溶射法も適用できるが、粉末金属を
供給しながら行なうプラズマ−溶射や減圧プラズマ溶射
が適当である。加熱溶融方法としてはエネルギー密度が
高く、狭い範囲を瞬間的に溶かすことのできる電子ビー
ムを適用する他に、レーザビームが適用できる。タング
ステン不活性ガスアークやプラズ寸アークを適用する場
合は、電極と溶射層との間にアークが発生し、動翼本体
を直接溶融することはないが、熱影響による動翼の変質
をできるだけ抑えるためには低入熱として、加熱しすぎ
ないことが重要である。また、時効硬化処理は改質層5
を局部的忙加熱することによっても実施できる。
上記の説明では、タービン動翼の一部に対して施工する
方法について述べたが、第4図に示すように1チタン合
金から成るピース1bに対して同様の方法を施工して改
質層5aを形成した後、このピースをチタン合金から成
るタービン動翼1aのたとえば蒸気入口部に取付けるこ
とによってでも同様の効果が得られる。ピースを取付け
る方法は電子ビーム溶接、レーザビーム溶接、TIG(
タングステン不活性ガスアーク)溶接、プラズマ溶接が
適用できる。溶射部の加熱溶融とピースの取付けとに同
一の熱源を採用すれば、これが1回の工程でできるので
能率的である。
また、表面改質は動翼の一面のみでなく背側および腹側
の両面に実施することもできる。
〔発明の効果〕 本発明たよれば、チタン合金から成るタービン動翼の蒸
気入口部は、時効硬化型のチタン合金を溶射後加熱溶融
するととkよシ、動翼の熱による変形と変質をできるだ
け抑えながら、緻密で動翼によく密着した改質層を形成
でき、耐エロージヨン性に優れたタービン動翼の表面改
質方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示す図面である
。 1.1a・・・チタン合金から成るタービン動翼、1b
・・・チタン合金から成るピース、2・・・凹み部、3
・・・溶射部、4・・・電子ビーム、5,5a・・・改
質層、6・・・溶接部。 代理人 弁理士  坂 間    暁    外2名第
1図         第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チタン合金から成るタービン動翼の蒸気入口部に凹みを
    形成し、この凹み部に時効硬化型のチタン合金を溶射し
    た後、溶射部を加熱、溶融し、次いで時効硬化処理を施
    すことを特徴とするタービン動翼の表面改質方法。
JP308288A 1988-01-12 1988-01-12 タービン動翼の表面改質方法 Pending JPH01182504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP308288A JPH01182504A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 タービン動翼の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP308288A JPH01182504A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 タービン動翼の表面改質方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01182504A true JPH01182504A (ja) 1989-07-20

Family

ID=11547418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP308288A Pending JPH01182504A (ja) 1988-01-12 1988-01-12 タービン動翼の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01182504A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375420B1 (en) * 1998-07-31 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba High efficiency blade configuration for steam turbine
JP2009523939A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 流体機械の流路に配置すべき部品および被膜生成のためのスプレイ法
JP2014029145A (ja) * 2012-07-04 2014-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐エロージョン性金属材料の溶接方法及びタービン翼
CN104718348A (zh) * 2012-09-21 2015-06-17 三菱日立电力系统株式会社 抗蚀性金属材料的焊接方法以及涡轮叶片
JP2015200218A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼、エロージョンシールドの形成方法及び動翼製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6375420B1 (en) * 1998-07-31 2002-04-23 Kabushiki Kaisha Toshiba High efficiency blade configuration for steam turbine
US6769869B2 (en) 1998-07-31 2004-08-03 Kabushiki Kaisha Toshiba High efficiency blade configuration for steam turbine
JP2009523939A (ja) * 2006-01-17 2009-06-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 流体機械の流路に配置すべき部品および被膜生成のためのスプレイ法
US8277194B2 (en) 2006-01-17 2012-10-02 Siemens Aktiengesellschaft Component to be arranged in the flow channel of a turbomachine and spraying method for producing the coating
JP2014029145A (ja) * 2012-07-04 2014-02-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐エロージョン性金属材料の溶接方法及びタービン翼
CN104718348A (zh) * 2012-09-21 2015-06-17 三菱日立电力系统株式会社 抗蚀性金属材料的焊接方法以及涡轮叶片
CN104718348B (zh) * 2012-09-21 2016-09-28 三菱日立电力系统株式会社 抗蚀性金属材料的焊接方法以及涡轮叶片
US10662785B2 (en) 2012-09-21 2020-05-26 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Method of welding erosion resistance metallic material and turbine blade
JP2015200218A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 三菱日立パワーシステムズ株式会社 動翼、エロージョンシールドの形成方法及び動翼製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6673169B1 (en) Method and apparatus for repairing superalloy components
Sexton et al. Laser cladding of aerospace materials
US5249357A (en) Method of fabricating a rocket engine combustion chamber
US20060239852A1 (en) Nickel alloy composition
US5890274A (en) Method of producing a coating layer on a localized area of a superalloy component
US20130001278A1 (en) Braze materials and processes therefor
JP4912533B2 (ja) シムを用いる電子ビーム溶接方法
US5951792A (en) Method for welding age-hardenable nickel-base alloys
US20170320174A1 (en) Method for producing a turbine engine part
JP2006075903A (ja) 金属部品の修復方法
US6639173B1 (en) Electron beam welding method providing post-weld heat treatment
CN110592592A (zh) 一种基于脉冲电子束技术的激光熔覆高温防护涂层表面抛光净化方法
JPH01182504A (ja) タービン動翼の表面改質方法
US10364686B2 (en) TiAl blade with surface modification
JP3686319B2 (ja) ガスタービン動翼の溶接方法
JPS6397802A (ja) Ti合金製タ−ビン動翼
JPH04289154A (ja) Ti合金製タービンブレードとその表面改質方法
JP3651819B2 (ja) 銅または銅合金表面の改質方法
CN106001864B (zh) 一种钼铜合金与铁基高温合金的焊接方法与应用
JPS59180004A (ja) 蒸気タ−ビン動翼
JPS62113802A (ja) タ−ビン翼
JPH03271352A (ja) Ti合金製タービンブレードとTi合金の接合方法
JPH01182505A (ja) タービン動翼の製作方法
JP7251655B2 (ja) 耐摩耗被膜を備える摺動部品及び耐摩耗被膜の形成方法
JPS6394001A (ja) Ti合金製タ−ビン動翼