JPH01180922A - 貴金属の回収方法 - Google Patents

貴金属の回収方法

Info

Publication number
JPH01180922A
JPH01180922A JP63004090A JP409088A JPH01180922A JP H01180922 A JPH01180922 A JP H01180922A JP 63004090 A JP63004090 A JP 63004090A JP 409088 A JP409088 A JP 409088A JP H01180922 A JPH01180922 A JP H01180922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iodine
noble metal
precious
waste liquid
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63004090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2619892B2 (ja
Inventor
Mamoru Hirako
平子 衛
Nobuyasu Ezawa
江沢 信泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP409088A priority Critical patent/JP2619892B2/ja
Publication of JPH01180922A publication Critical patent/JPH01180922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2619892B2 publication Critical patent/JP2619892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は貴金属の回収方法に関するものである。
(従来の技術とその問題点) ヨウ素を含む貴金属含有廃液は、貴金属をヨウ素を含む
エツチング液でエツチングしたりヨウ素溶解液で溶解す
る工程より排出され、半導体産業や貴金属に関連する事
業所など多岐にわたっている。貴金属は高価で稀少な材
料であるので、こうしたヨウ素を含む貴金属含有廃液か
ら貴金属を回収することは非常に重要なことである。
こうしたヨウ素を含む貴金属含有廃液より貴金属を回収
するには、ヒドラジンや水素化ホウ素ナトリウムなどの
還元剤により貴金属を還元析出させるのが一般的である
が、ヨウ素を含む貴金属含有廃液にふくまれている遊離
ヨウ素成分(I2及びIl+−)をすべて分解した後で
ないと貴金属が析出してこないので多量の還元剤を使用
しないと貴金属を回収することができないといった問題
点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はこうした問題点に鑑みてなされたもので、ヨウ
素を含む貴金属含有廃液より貴金属を回収するに際し、
遊離ヨウ素成分の分解に多量の還元剤を必要としない貴
金属の回収方法を提供せんとするものである。
(問題点を解決するための手段) 上述のごとく本発明による貴金属の回収方法は、ヨウ素
を含む貴金属含有廃液より貴金属を回収するに際し、該
ヨウ素を含む貴金属含有廃液のpHを12以上の強アル
カリ性とし、化学還元剤及び/または電解により貴金属
を析出させ貴金属を回収することを特徴とするものであ
る。
(作用) 以下本発明の作用についてのべる。
ヨウ素を含む貴金属含有廃液としては、半導体産業なと
て貴金属のエツチングに使用されるヨウ素エンチンク゛
液や、貴金属化合物や貴金属の回収、精製に伴う廃液な
どがある。含まれる貴金属としては、金、銀、白金、パ
ラジウムなどがあり、稀にはこの他の貴金属がふくまれ
ている。
該ヨウ素を含む貴金属含有廃液のpHを12以上の強ア
ルカリ性とすると、ヨウ素を含む貴金属含有廃液にふく
まれている貴金属を溶かす能力を有する遊離ヨウ素成分
(I2及びI2−)は、ヨウ素の不均化反応によりヨウ
素酸イオンとヨウ素イオンとになり(1式)、 31z + 608−−103− +5I−1式強アル
カリ性であることも関与して貴金属を溶かす能力を失う
とともに、金か金属金となって析出する(2式)。
2Au14− + 608−−2Au + 103− 
+ 71− 2式貴金属含有廃液のpHが12以下であ
ると1式の反応が起こらず、貴金属を酸化し溶かす能力
のある遊離ヨウ素成分が該廃液中に存在してしまう。
全以外の貴金属は、はとんどがまだ該廃液中に含まれて
おり、また未反応の金も該廃液中に存在するので、さら
に化学還元剤及び/または電解により貴金属を析出させ
て回収する。
ヨウ素を含む貴金属含有廃液のpHを強アルカリ性にす
るには、適当なアルカリ (水酸化ナトリウム、水酸化
カリウムなど)を加えれば良く、固体で加えても、液体
で加えても良い。
化学還元剤としては、前述のヒドラジンや水素化ホウ素
ナトリウムなどのほかに、マグネシウムやアルミニウム
、亜鉛末などの金属還元剤などの多くのものがあるが、
還元する該貴金属含有廃液のpHを12以下としである
ので、その条件で貴金属を還元する能力のあるものなら
ば特に問題はない。また電解により陰極に貴金属を析出
させてもよい。
PH12以下の条件では、ヨウ素を含む貴金属含有廃液
に含まれている遊離ヨウ素成分(I2及びI3−)を、
全て分解した後でないと貴金属が析出してこないが、本
発明では、予めpH12以上の強アルカリ性に調整しで
あるので、遊離コラ素成分は、2式に従いヨウ素酸イオ
ンとなり貴金属を酸化する能力を失う。また酸化還元電
位が変化し、貴金属が析出してこないとヨウ素酸が分解
されな(なるので、還元剤を加えた際は、貴金属の析出
の後、ヨウ素酸の分解反応がおこる。実際の反応では、
貴金属の析出と共にヨウ素酸の分解も一部おこるが、従
来のように全ての遊離ヨウ素成分を分解させる必要がな
く、本発明では全てのコラ素酸塩が分解されなくても貴
金属を析出、回収することができるので、薬品効率や電
気効率が向上する。
還元剤の使用に伴いpHが下がったりすることがあり、
12以下になると薬品の使用量が増加する。
従って貴金属の還元、析出は12を下回らないpHが良
く、好ましくは12,5〜14,5の範囲の条件下で行
い、その条件はアルカリ規定度に換算すると0゜03〜
3Nである。
(実施例1) 貴金属を含有するヨウ素エツチング廃液(金:5.8g
/ff、遊離ヨウ素としての酸化還元規定度: 0.1
5N、総ヨウ素濃度:180g/j2、p H=7.8
)100℃に水酸化ナトリウムのフレークを攪拌しなが
ら3 kg投入してpH13,6としたところ、黒色の
廃液が淡黄色となるとともに金が析出した。30分間の
攪拌後、1時間静置し上澄みの金濃度を分析したところ
、まだ0.36 g / ffの金が溶けていたので、
さらに亜鉛末を250g加えてよく攪拌した。
水素ガスの発生とともに金が析出し、約1時間後に攪拌
を止めてさらに1時間静置した。廃液の液色は透明にな
っており、上澄み液を分析したところ金が検出されなか
ったので、金を濾過により分離して回収した。
析出した金は洗浄乾燥し分析したところ、総重量で58
5.2gあり、金が99.3%、亜鉛等の不純物が0.
7%含まれており、金として581.3 gが回収され
た。
従来は、当該貴金属廃液中の遊離ヨウ素を分解するため
の酸化還元当量(0,15Nx 100j2−15当量
)と金を析出させるのに必要な酸化還元当量(5,8g
/f X 101!÷197X 3 = 8.8当量)
を合計した23.8当量を必要としたが、本実施例では
亜鉛末として加えた7、6当量を使用したにすぎなかっ
た。
但し197は金の分子量、3は金1モルの当量である。
(従来例1) 貴金属を含有するヨウ素エツチング廃液(金:5.8g
#、遊離ヨウ素としての酸化還元規定度: 0.15N
、総ヨウ素濃度:  180g/、i2、p H=7.
8)100!に水加ヒドラジンを入れて貴金属を還元し
た。遊離ヨウ素を分解するに必要な酸化還元当量の15
当量(0,15NX 100ff−15当量)と金を回
収するために必要な8.8当量(5,8g/ff x 
100j2÷197X 3 = 8.8当量)とを合計
した23.8当量の1.1倍量に相当する26.2当量
の水加ヒドラジンを加えたにもかかわらず金を金で還元
することができなかったので、さらに6.55当量を加
えて当該貴金属を含有するヨウ素エツチング廃液中の金
を還元、析出させた。
金を回収するのに使用した水加ヒドラジンの量は、32
.75当量であり、実施例1の4.3倍の還元剤を使用
した。
(実施例2) ヨウ素を含む貴金属含有廃液(金:12.5g/42、
銀1.2g/ffi、パラジウム2.6 g / ff
i、白金0.4g/l、p H= 5.5) 10I!
、に水酸化カリウムを加えてpH13,0にしたところ
一部の金が析出した。
さらにこの液を、陽極に10c+nX20cmの白金メ
ツキしたチタン板、陰極に10cmX20cmのステン
レス板(SUS316)を使用して、IOAで4時間電
解して、陰極に貴金属を析出させた。電解中に液のpH
が下がったので水酸化カリウムでpHを13.2に調整
した。
陰極に析出した貴金属を分析したところ、金が11.8
 g、銀が9.5g、パラジウムが24.8g、白金が
3.9gふくまれていたが他の重金属はほとんど含まれ
ていなかった。
(従来例2) ヨウ素を含む貴金属含有廃液(金: 12.5 g /
 E、銀1.2g/n、パラジウム2.6g/ff、白
金0.4g//2、p H= 5.5) 5 ffを、
陽極と陰極に10c+nX20cmの白金メツキしたチ
タン板を使用して、1゜Aで4時間電解したところ、貴
金属が析出するものの、−旦析出した貴金属が電極より
剥離して再び液中に溶解してしまうので、貴金属を回収
することはできなかった。
(発明の効果) 本発明はヨウ素を含む貴金属含有廃液より貴金属を回収
するに際し、まずヨウ素を含む貴金属含有廃液のpHを
12以上の強アルカリ性として該貴金属含有廃液中の遊
離ヨウ素成分を、ヨウ素イオンとヨウ素酸イオンに不均
化させ、さらに化学還元剤及び/または電解により残る
貴金属を析出させることにより貴金属を回収できるよう
にしている。強アルカリ性にて反応させることにより、
従来のように貴金属の回収に多量の還元剤を必要としな
くなるという効果がある。この結果、回収、精製にかか
るコストが大幅に改善され、貴金属のように稀少な金属
を回収するうえで、産業への貢献大なるものといえる。
出願人  田中貴金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ヨウ素を含む貴金属含有廃液より貴金属を回収するに際
    し、該ヨウ素を含む貴金属含有廃液のpHを12以上の
    強アルカリ性とし、化学還元剤及び/または電解により
    貴金属を析出させ貴金属を回収することを特徴とする貴
    金属の回収方法。
JP409088A 1988-01-12 1988-01-12 貴金属の回収方法 Expired - Lifetime JP2619892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP409088A JP2619892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 貴金属の回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP409088A JP2619892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 貴金属の回収方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01180922A true JPH01180922A (ja) 1989-07-18
JP2619892B2 JP2619892B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=11575095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP409088A Expired - Lifetime JP2619892B2 (ja) 1988-01-12 1988-01-12 貴金属の回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2619892B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141625A (ja) * 1974-08-05 1976-04-08 Beisaido Rifuainingu Ando Chem
JPS52144162A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Automated Med Syst Method of precipitating metal ion from solution containing metal salts at low concentration
JPS5665947A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Rhodium recovering method
JPS58174532A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk パラジウム又はパラジウムに配合されている貴金属の回収方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141625A (ja) * 1974-08-05 1976-04-08 Beisaido Rifuainingu Ando Chem
JPS52144162A (en) * 1976-05-25 1977-12-01 Automated Med Syst Method of precipitating metal ion from solution containing metal salts at low concentration
JPS5665947A (en) * 1979-11-02 1981-06-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Rhodium recovering method
JPS58174532A (ja) * 1982-04-05 1983-10-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk パラジウム又はパラジウムに配合されている貴金属の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2619892B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10544481B2 (en) Method for the recovery of precious metal
WO1986006418A1 (en) Method of dissolving and recovering noble metals
JP2003247089A (ja) インジウムの回収方法
US4445935A (en) Method for the recovery of silver from waste photographic fixer solutions
CN113636672A (zh) 含镍废水的回收方法
CN106119567B (zh) 一种提纯金属金的方法
RU2093606C1 (ru) Электролитический способ очистки концентрированных солянокислых растворов сплавов платины с родием, иридием и/или палладием
RU2094534C1 (ru) Электролитический способ растворения платины, примесей платиновых металлов и/или сплавов платиновых металлов, содержащих родий, палладий, иридий, золото и серебро
JPH01180922A (ja) 貴金属の回収方法
JP4700815B2 (ja) 金属電極からの白金族金属の回収方法
JP2619893B2 (ja) 貴金属の回収方法
US4895626A (en) Process for refining and purifying gold
JP2011195935A (ja) 白金族元素の分離回収方法
US5254224A (en) Method for increasing the molar ratio of aluminum to chlorine in polyaluminum chloride solutions
US5244777A (en) Method of recovering silver from photographic processing solutions
JP2571591B2 (ja) 貴金属の回収方法
JP2004099975A (ja) ルテニウム及び/又はイリジウムの回収方法
Lee et al. Recovery of silver and mercury from dental amalgam waste
JP2004218001A (ja) セレンテルルの処理方法
JPH0238536A (ja) イリジウム酸性溶液中の貴金属分離法
AU665197B2 (en) Inorganic perbromide compositions and methods of use thereof
JPS6134125A (ja) 銀の回収方法
JP3113762B2 (ja) 貴金属溶液からの銅、鉛の分離方法
JPH09241768A (ja) 白金の精製方法
JPS63183138A (ja) 金属ガリウムの精製方法