JPH01178793A - 給水装置 - Google Patents

給水装置

Info

Publication number
JPH01178793A
JPH01178793A JP46488A JP46488A JPH01178793A JP H01178793 A JPH01178793 A JP H01178793A JP 46488 A JP46488 A JP 46488A JP 46488 A JP46488 A JP 46488A JP H01178793 A JPH01178793 A JP H01178793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
casing
pump
electrically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP46488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588399B2 (ja
Inventor
Shunichi Nishimura
俊一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP46488A priority Critical patent/JPH01178793A/ja
Publication of JPH01178793A publication Critical patent/JPH01178793A/ja
Publication of JPH0588399B2 publication Critical patent/JPH0588399B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は給水装置に係り、特に、複数台の給水ポンプを
組合わせて運転するに好適な給水装置に関する。
〔従来の技術〕
ビルなどの複数階の建屋に飲料水を加圧給水する従来の
給水装置は、例えば実開昭53−106803号公報に
記載されているように、地上に2台の給水ポンプを並べ
て設置し、各給水ポンプには水源の水を吸引するための
吸込管をそれぞれ独立した系で配管し、各給水ポンプに
よって吸引された水を圧力タンクを介して給水する構成
が採用されている。このような給水装置は、給水必要量
に応じて複数台の給水ポンプを単独、交互あるいは同時
に連合運転することができるので、特に世帯数の多い集
合住宅に多く設置されており、一方の給水ポンプが故障
した場合でも、他方の給水ポンプが補うことで断水防止
を配慮している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の給水装置は、複数台の給水ポンプと圧力
タンクを地上に並べて設置する構成のため、給水ポンプ
の台数に応じた据え付はスペースが必要とされていた。
このため、余剰土地が少なくポンプ室の面積を広く取れ
ない集合住宅や高層ビルなどにおいては、据え付はスペ
ースの大きい従来の給水装置では据え付は面での制限を
受けやずいという不具合があった。
本発明の目的は、少なくとも給水ポンプ群の据え付は面
積を小さくすることができる給水装置を提供することに
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するために、本発明は、給水ポンプ群と
給水系の水圧を調整するアキュムレータと、給水系の水
圧に応じて給水ポンプ群の運転を制御するコンI−ロー
ラと、を含み、これらの機器のうち少なくとも各給水ポ
ンプをそれぞれ鉛直軸方向に沿って積み重ねてなる給水
装置を構成したものである。
〔作用〕
給水ポンプ群がそれぞれ鉛直軸方向に沿って積み重ねら
れているので、給水ポンプ群の据え付はスペースが一台
分の給水ポンプで足り本力テ、据え付はスペースを極め
て小さくすることができる。
〔実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1図乃至第5図に基ついて
説明する。
図において、床10には平板上のベース12を介して電
動ポンプ14が載置されており、電動ポンプ14の脚部
16がポル1〜18によってベース12と床10に固定
されている。電動ポンプ14は遠心式の給水ポンプとし
て、モータ20と羽根車22などを有し、羽根車22の
回転軸がモータ2oの駆動軸に連結されている。そして
電動ポンプ14のケーシング24が通水路として構成さ
れており、羽根車22がケーシング24内に収納されて
いる。ケーシング24の中央部には吸込み[126が形
成され、上部側には吐出口28が形成されている。そし
て吸込み口26と吐出l」28との間にはポンプ室30
が形成されている。又、ケーシング24の頂部側には四
部32が形成されており、凹部32の側壁の上面は平板
状に形成されている。凹部32と吐出口28とを連通ず
る貫通孔34内にはねじ36が挿着されている。又、ケ
ーシング24底部側の底面には一対の支持部38゜40
が相対抗し、かつ離隔して設けられている。
そして各支持部38.40との間にはヒータなどで構成
される保温装置42が固定されている。
吸込み口26には吸込み管44,4.6が接続されてお
り、吸込み管46の先端が逆止弁48を介して水源50
中に挿入されている。そして電動ポンプ1−4が作動す
ると、水源50内の水が逆止弁48、吸込み管4−4.
,4.6を介してケーシング24内に吸込まれ、羽根車
22の羽根22Aと本体22Bとの間に形成される溝2
2Cを介して吐出口28.29側へ送給される。吐出口
28゜29は吐出管50,52.54を介して水栓群5
6.58に接続されている。
又、電動ポンプ14は、ケーシング24を含む重心G1
が脚部]6の支持範囲り内に含まれるように構成されて
いるので、安定した状態でベース12]二に固定されて
いる。又、ケーシング24のうち電動ポンプ14」二面
は平板状に形成されており、平板面24Aに電動ポンプ
14と同じ構成の4υ 電動ポンプ6O脚部62が載置されている。
電動ポンプ60はモータ64と羽根車66などを有し、
羽根車66がケーシング68内に収納されている。ケー
シング68には、ケーシング24と同様に、吸込みロア
0.吐出ロア2,73.凹部74.ポンプ室76、貫通
ロア8などが形成されており、吸込みロア0には吸込み
管80.82が接続されている。そして吸込み管82の
先端が逆止弁84を介して水源50内に挿入されている
又吐出ロア2.73は吐出管52.54を介して水栓群
56.58に接続されている。そして電動ポンプ6oの
駆動によって羽根車66が回転すると、水源50内の水
が吸込み管82.80を介してケーシング68内に導入
され、羽根車66の羽根60Aと本体66Bとの間の溝
66Cを介して吐出ロア2.73に送給され、吐出管5
2.54により構成される給水系へ送給される。又、ケ
ーシング68底部底面には一対の支持部84.85が設
けられており、各支持部84.85が凹部32に挿着さ
れ、ケーシング68の位置決めがなされている。即ち、
支持部84.85を四部32内に挿着すると共に脚部6
2をケーシング24の平板面24Aに載置することによ
って、電動ポンプロ0を安定した状態で電動ポンプ14
上に載置することができる。又電動ポンプ60は、電動
ポンプ14と同様ケーシング68を含む重心G2が脚部
16.62の支持範囲り内になるように構成されている
ケーシング68の上部貫通ロア8には通水管87が固定
されており、通水管87には圧力開閉器88.89が固
定されている。通水管87の側壁に形成された通水口9
0にはパイプ92を介してアキュムレータ94が固定さ
れている。圧力開閉器88.89は通水管87内の水圧
を検出し、検出出力を駆動回路(図示省略)に供給する
ように構成されている。そして駆動回路により電動ポン
プ14.60の運転が制御されるように構成されている
。即ち、圧力開閉器86.88と駆動回路はコン1〜ロ
ーラとして構成されている。
アキュムレータ94は気体予圧封入式の蓄圧装置として
、筒状のタンク96とゴム製の袋98を有し、タンク9
6内壁と袋98との間に形成されたガス室100内に、
注入孔102からガスが注入されている。そして通水路
87内の水圧が高いときには袋98が膨張して袋98内
に水を導入し、一方、通水路87内の水圧が低下したと
きには、ガス室100内のガス圧により袋98が縮み、
袋98内の水が通水路84内へ排出されるように構成さ
れている。即ち、アキュムレータ94は通水路87に連
通ずる給水系の水圧を一定の状態に維持するように構成
されている。又、アキュムレータ94の重心G、は脚部
16.62の支持範囲り内に位置するように位置決めら
れている。
又、圧力開閉器88.89の検出出力に基づいて電動ポ
ンプ14.60の運転を制御する場合、圧力開閉器88
の閉圧力Pi、開圧力P2とし、圧力開閉器89の閉圧
力P3、開圧力P4とし、これらの圧力をP1≦P3≦
P2≦P4に設定すると、水栓群56.58が開かれて
アキュムレータ94内の水が通水路87を介して給水系
に流出し、水圧がP3まで下がると、圧力開閉器88が
閉じて電動ポンプ60の運転による給水が開始される。
さらに必要給水量が多い場合、水栓群56.58の全て
の水栓が開かれた水圧がP3よりも少し下がってPlに
達すると、圧力開閉器88が閉じて電動ポンプ14によ
る給水運転が開始される。このあと水栓群56.58の
うちいくつかの水栓が閉じられて給水量が減少し、給水
系の圧力がP2まで上昇すると、圧力開閉器88が閉じ
て電動ポンプ14による給水運転が停止される。又さら
に全ての水栓群56.58が閉じられ、水圧がさらに上
昇してP4に達すると、圧力開閉器89が開いて電動ポ
ンプ60による給水運転も停止される。
又、ケーシング24,68.通水管84は熱良導体の金
属で構成されており、保温装置42内の感温素子の検知
出力によってヒータに電力が供給されると、ヒータの熱
がケーシング24,68゜通水路87に伝導する。さら
にヒータによって暖められたケーシング24内の水の対
流作用によってケーシング68及び通水路87内の水に
熱が伝導し、電動ポンプ60.アキュムレータ94を保
温することができる。この場合、ケーシング24゜68
及び通水路87が密に接触しているので、−台の保温装
置42によって電動ポンプ60.アキュムレータ94を
保温することができる。又さらに、電動ポンプ60は電
動ポンプ14からの排気熱によって暖められるため、電
動ポンプ14゜60を横に並べた場合よりも保温効率の
向上を図ることができる。このように、本実施例におい
ては、保温装置42によってケーシング24,68゜通
水路87内の水を暖めることができるため、冬期など外
気温が凍結温度以下に下がっても、練水系内の水が凍結
するのを防止することができる。
又前記実施例においては、1台の電動ポンプを鉛直軸方
向に沿って積み重ねるものについて述べたが、王台以上
の電動ポンプを設置する場合でも、各電動ポンプを鉛直
軸方向に沿って積み重ねることによって据え付は面積を
少なくすることができる。
又、前記実施例においては、各ケーシング24゜68に
は2ケ所の吐出口28,29,72.73が形成されて
いるので、配管の取出し方向の制約を受けることが少な
くなり、配管作業を容易に行なうことができる。
又、前記実施例においては、アキュムレータ94を電動
ポンプ60上方に設置し、保護カバー104内に格納す
るものについて述べたが、据え付はスペースとして余裕
かある場合には、アキュムレータ94を電動ポンプ14
の側方に設置することも可能である。
〔発明の効果〕
以」二説明したように、本発明によれば、給水ポンプ群
をそれぞれ鉛直軸方向に沿って積み重ねたため、給水装
置の据え付はスペースを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
2図の■−■線に沿う断面図、第3図は第1図の■−■
線に沿う断面図、第4図は電動ポンプ上面図、第5図は
電動ポンプ14の底面図である。 14、.60  ・電動ポンプ、20.64・・モータ
、22.66・・・羽根車、24..68・・ケーシン
グ、87・・・通水管、88.89・・・圧力開閉器、
94・・アキュムレータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、給水ポンプ群と、給水系の水圧を調整するアキュム
    レータと、給水系の水圧に応じて給水ポンプ群の運転を
    制御するコントローラと、を含み、これら機器のうち少
    なくとも各給水ポンプをそれぞれ鉛直軸方向に沿つて積
    み重ねてなることを特徴とする給水装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の給水装置において、前
    記アキュムレータは最上位の給水ポンプ上に載置してな
    ることを特徴とする給水装置。
JP46488A 1988-01-05 1988-01-05 給水装置 Granted JPH01178793A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP46488A JPH01178793A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP46488A JPH01178793A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01178793A true JPH01178793A (ja) 1989-07-14
JPH0588399B2 JPH0588399B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=11474519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP46488A Granted JPH01178793A (ja) 1988-01-05 1988-01-05 給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178793A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057223A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ液圧制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034592U (ja) * 1983-08-18 1985-03-09 羽田ヒユ−ム管株式会社 上下設置型ポンプユニツト
JPS6210477U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034592B2 (ja) * 1977-07-05 1985-08-09 株式会社日立製作所 グラフアイト含有電着塗料組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034592U (ja) * 1983-08-18 1985-03-09 羽田ヒユ−ム管株式会社 上下設置型ポンプユニツト
JPS6210477U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011057223A (ja) * 2010-12-24 2011-03-24 Hitachi Automotive Systems Ltd ブレーキ液圧制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588399B2 (ja) 1993-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10900668B2 (en) Recirculating fluid heating systems
US7451611B2 (en) Solar air conditioning system
US4552512A (en) Standby water-powered basement sump pump
US20090032760A1 (en) Rotational multi vane positive displacement valve for use with a solar air conditioning system
JP4104261B2 (ja) 給湯装置
JPH01178793A (ja) 給水装置
JPH02176327A (ja) 空調機の凝縮水の処理方法
JP2000121171A (ja) 太陽熱温水加熱システム
CN206222433U (zh) 建筑一体式电极加热储热装置
JP5094637B2 (ja) 建物の暖冷房を備えた給排気装置
CN207672658U (zh) 一种蓄水池稳压供水系统
GB2428463A (en) Domestic water supply system
CN210151821U (zh) 一种智慧一体化供水设备
CN106439988A (zh) 建筑一体式电极加热储热装置
JPH09303874A (ja) 多機能蓄熱温水熱交換器の製造方法
KR101944930B1 (ko) 공동주택 피로티 슬래브 단열구조
CN217178884U (zh) 热水器防冻系统及燃气热水器
JP2001082375A (ja) 給水装置
KR100345412B1 (ko) 급수용 소형 자동 펌프
CN203412781U (zh) 太阳能热水器及其节水泵
KR20160131376A (ko) 증기압을 이용한 무동력 온수 보일러
CN113431810A (zh) 一种节能保压液压站
US20030056825A1 (en) Cold water supply systems
CN115789767A (zh) 基于室温测量和调控的末端平衡系统
JPS6166894A (ja) 電気ポンプ