JPH01178593A - 燃料の活性化方法 - Google Patents

燃料の活性化方法

Info

Publication number
JPH01178593A
JPH01178593A JP33553687A JP33553687A JPH01178593A JP H01178593 A JPH01178593 A JP H01178593A JP 33553687 A JP33553687 A JP 33553687A JP 33553687 A JP33553687 A JP 33553687A JP H01178593 A JPH01178593 A JP H01178593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
far
gasoline
infrared radiation
infrared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33553687A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Akusawa
阿久沢 秀昭
Kenji Yakura
矢倉 賢治
Mitsuru Suematsu
満 末松
Kamiyo Tada
多田 顛代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP33553687A priority Critical patent/JPH01178593A/ja
Publication of JPH01178593A publication Critical patent/JPH01178593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分計〉 本発明は内燃機関、ボイラー、ストーブ等の燃料の活性
化方法に関する。
〈従来の技術及びその問題点〉 内燃機関:ボイラー、ストーブ等においては燃料が高効
率で燃焼することが望ましく、それぞれの装置において
種々の創意工夫がなされているが、十分ではない。
例えば自動車のガソリンエンジンにおいては、ガソリン
の燃焼によし、−酸化炭素(CO)。
炭化水素(HC)、窒素酸化物(NOx) 、硫黄酸化
物(SOc)、オキシダン、) (0り等を含む排気ガ
スが大゛気中へ放出される。また、′ディーゼルエンジ
ンにおいては黒鉛等の排気ガスが問題となる。さらに、
ストーブ、ボイラー等においても、燃焼効率を向上させ
て、火力アップ及び排気ガスを減少させるのが望ましい
本発明はこのような種々の゛装置において用いられる燃
料の燃焼効率を向上さ警て上述したような種々の問題を
解決しようとするものである。
く問題点を解決するた”めの手段〉 本発明者らは、′前記目的を達成するために種々検討を
重ねた結果、燃料を遠赤外線で処理すると燃料自体が活
性化されて燃焼効率が向上することを知見し、本発明を
完成させた。
かかる本発明は燃料に遠赤外線放射体から放射される遠
赤外線を放射することを特徴とする。
ここで遠赤外線放射体とは約3ミクロン〜400ミクロ
ンの波長の遠赤外線を放射するものであり、す下に示す
セラミックスのように常温で遠赤外線を放射するものの
他、加熱することにより遠赤外線を放射するものをいう
。例えば、次の遠赤外線放射セラミックスが好適である
遠赤外線放射セラミックスとは、例えば5in2.Aj
20.、Fe2O,、TiO2,MnO。
CaO,MgOを含有し、各成分の重量比が5lO2:
55%〜70%、 Aj20.:  10%〜20%。
Fe2O3:3%〜10%、 Tie□、 MnO,C
aO及びMgOの総量: 1%〜20%であるものであ
る。尚、ここでは、T i O□、 MnO,Cao及
びMgOの各々の量は特に限定されないが、これら4成
分の総量が1%〜20%の範囲内でないと良好なる遠赤
外線放射特性が得られない。
この遠赤外線放射セラミックスは、粘土。
長石2石英、タルク等を原料として製造しても良いが、
S i o2. kl、O,F e20.、 T i 
O3゜MnO,Cab、MgOが上記配合比率となるよ
うにして原料をボールミル等でよく混合し、脱水・乾燥
後、製粉して約り00℃〜約1200℃で焼成した後、
粉砕してパウダー状としても良い。そして、このように
パウダー状としたセラミックスはそのまま使用してもよ
いし、合成樹脂等に混ぜて塗料状として各種の部材表面
に塗布して使用してもよいし、あるいは溶射によって各
種の部材表面にコーティングして使用したりしてもよい
。また、パウダー状のセラミックスを所望の形に成形し
て例えば700℃〜1200℃で焼成し、種々な形状の
遠赤外線放射セラミックスとして使用してもよい。
本発明は、このような遠赤外線放射体から放射される遠
赤外線を燃料に放射すればよい。
この放射の方法としては、遠赤外線放射体を燃料中に浸
漬するか燃料通過路に遠赤外線放射体を挿入するなどし
て燃料に遠赤外線放射体を直接接触させてもよいし、燃
料溜あるいは燃料送り管などの近傍に遠赤外線放射体を
 ”設けて間接的に遠赤外線を放射するようにしてもよ
い。また、このとき、遠赤外線放射体とこの遠赤外線放
射体を加熱するヒータとを組合せて、遠赤外線を放射す
るようにしてもよい。
このように、遠赤外線を放射した燃料は、活性化され燃
焼効率が著しく向上し、次のような効果を奏する。すな
わち、自動車のガソリンエンジンに用いるガソリンを活
性化した場合には燃費が向上するとともにパワーがアッ
プして登板能力が向上し、また、ノッキングしにくくな
る。さらに排気ガス中の大気汚染物質の含有量が減少す
る。また、ディーゼルエンジンの場合には排気ガス中の
黒煙が減少するという効果が得られる。さらに、ボイラ
ー、ストーブなどにおいては、火力がアップするととも
に排気ガス量が減少し、特に石油ストーブにおいては燃
焼時のにおいの発生が低減される。
く実 施 例〉 第1図に示すような燃料処理装置を作製して小型自動車
(56年式、排気量1500cc)のエンジン室内のキ
ャブレタと燃料フィルタとの間に設けて燃料の活性化を
行った。
第1図に示す燃料処理装置11はガソリンの入口12a
及び出口12bを有するコンテナ12内に複数の遠赤外
線放射セラミックス13及び出口側のフィルタ14を設
けたものであり、遠赤外線放射セラミックス13は中心
部に貫通孔13aを有する円盤状の形状をしている。そ
して、入口12aから入って貫通孔13aを通って出口
12bがらエンジンに供給されるガソリンは遠赤外線放
射セラミックス13から放射される遠赤外線によって活
性化される。
このような燃料処理装置11を取抄付けた結果、自動車
のパワーがアップして登板能力が向上するとともに、ノ
ッキングがおきに(くなった。また、燃費が取り付は前
の13 kra/ 1から15km/jと15%程度向
上した。さらに排気ガス中のCO,HCなとの公害物質
が大幅に低減されていることが確認された。
なお、上記燃料処理装置11に同様な貫通孔を有する円
盤状の永久磁石を具えることにより、ガソリン中の細か
い鉄分等を捕集することができるので、さらに燃焼効率
及び排気ガス清浄効果を増大することができる。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、燃料が活性化され
燃焼効率が向上するので、例えば自動車の燃料に適用す
ればパワーア、ツブ。
ノッキング防止、燃費向上、排気ガス中の大気汚染物質
の減少等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に用いた燃料処理装置の断面図
である。 図面中、 12はコンテナ、 13は遠赤外線放射セラミックス、 14はフィルタである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃料に遠赤外線放射体から放射される遠赤外線を放
    射することを特徴とする燃料の活性化方法。 2)燃料に遠赤外線放射体を直接接触させて行う特許請
    求の範囲第1項記載の燃料の活性化方法。 3)燃料の近傍に遠赤外線放射体を設けて遠赤外線を放
    射する特許請求の範囲第1項記載の燃料の活性化方法。
JP33553687A 1987-12-29 1987-12-29 燃料の活性化方法 Pending JPH01178593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553687A JPH01178593A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 燃料の活性化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33553687A JPH01178593A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 燃料の活性化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01178593A true JPH01178593A (ja) 1989-07-14

Family

ID=18289671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33553687A Pending JPH01178593A (ja) 1987-12-29 1987-12-29 燃料の活性化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01178593A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478245U (ja) * 1990-11-21 1992-07-08
JPH05320670A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Hideaki Nogami 液体燃料の燃費改質器
JP2001311085A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Shinki Sangyo Kk 石油系液体燃料の改質方法および装置
JP2006008894A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Water Life Co Ltd キシレン・クラスターの分解材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145404A (ja) * 1974-05-16 1975-11-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50145404A (ja) * 1974-05-16 1975-11-21

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0478245U (ja) * 1990-11-21 1992-07-08
JPH05320670A (ja) * 1992-05-19 1993-12-03 Hideaki Nogami 液体燃料の燃費改質器
JP2001311085A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Shinki Sangyo Kk 石油系液体燃料の改質方法および装置
JP4575549B2 (ja) * 2000-04-27 2010-11-04 新紀産業株式会社 石油系液体燃料の改質方法および装置
JP2006008894A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Water Life Co Ltd キシレン・クラスターの分解材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1326180C (en) Fuel activation method and fuel activation device
CN100496743C (zh) 制备涂有稀土金属氧化物的微孔材料的方法
EP0602799B1 (en) Redox catalysis of NOx in internal combustion engines
JP2009540265A (ja) 内燃機関のための液体燃料燃焼促進装置及び液体燃料燃焼促進システム
CA2077599A1 (en) Catalytic Converter Preheating System
US4972811A (en) Ignition device with lowered ignition temperature
KR20020006037A (ko) 세리아 및 백금족 금속을 포함하는 촉매 조성물
JPH01178593A (ja) 燃料の活性化方法
KR101114512B1 (ko) 매연 저감을 위한 연료 개질 장치
CN105727964A (zh) 一种同时消除no和炭烟颗粒物的三维复合氧化物催化剂及其制备方法和用途
CN109209690A (zh) 一种车用纳米远红外负离子燃油环能卡及其制造方法
KR200413137Y1 (ko) 자동차 엔진의 공기 공급장치
CN109261178A (zh) 节能用活化触媒及含其触媒的汽车节能器及其安装方法
JP2887703B2 (ja) 液体燃料触媒装置
Nishizawa et al. Nissan's gasoline SULEV technology
KR20170084927A (ko) 자동차 매연절감 및 연비 향상을 위한 세라믹 제품 및 그 제조 방법
JPH04145944A (ja) 液体燃料触媒セラミックス
KR20210020715A (ko) 내연기관용 매연저감 및 연비향상물질
CN1379173A (zh) 一种含有纳米材料的节油装置及其制造方法
PL82635B1 (ja)
KR20210048381A (ko) 희토류 방사에너지를 이용한 자동차 연료활성화촉매 및 그 제조방법
KR100240951B1 (ko) 내연기관 연소촉진용 세라믹의 제조방법
JPS63195372A (ja) 内燃機関用燃料の処理方法
JP3352005B2 (ja) 燃焼助材およびその製造方法
Miwa et al. Effect of swirl on particulate emissions from direct-injection diesel engines