JPH01174915A - 光学式回動角度検出装置 - Google Patents
光学式回動角度検出装置Info
- Publication number
- JPH01174915A JPH01174915A JP62336077A JP33607787A JPH01174915A JP H01174915 A JPH01174915 A JP H01174915A JP 62336077 A JP62336077 A JP 62336077A JP 33607787 A JP33607787 A JP 33607787A JP H01174915 A JPH01174915 A JP H01174915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light emitting
- rotation angle
- output
- light
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 41
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 46
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 31
- 230000008878 coupling Effects 0.000 abstract description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 abstract description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229920002795 polyhydroxyoctanoate Polymers 0.000 abstract 1
- 201000006652 primary hypertrophic osteoarthropathy Diseases 0.000 abstract 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 241001247986 Calotropis procera Species 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/36—Forming the light into pulses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Transform (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野コ
本発明は回動角度を検出する光学式ロータリエンコーダ
等のセンサとして用いられる光学式回動角度検出装置に
関するもので、特に、所定のビット数に設定した出力信
号の信号割当てに特徴を有する光学式回動角度検出装置
に関するものである。
等のセンサとして用いられる光学式回動角度検出装置に
関するもので、特に、所定のビット数に設定した出力信
号の信号割当てに特徴を有する光学式回動角度検出装置
に関するものである。
この種の技術は光学式ロークリエンコーダに限らず、所
定の回動角度でスイッチング動作する回転角度を検出す
るセンサとしても、広く使用されるものである。更に、
拡大使用すれば、変量を検出し、それをコード化した出
力とする検出手段と前記検出手段の動作状態及び出力す
るデータの内容を所定のパターンとすべく監視データ発
生回路を具備するものに使用できるものである。
定の回動角度でスイッチング動作する回転角度を検出す
るセンサとしても、広く使用されるものである。更に、
拡大使用すれば、変量を検出し、それをコード化した出
力とする検出手段と前記検出手段の動作状態及び出力す
るデータの内容を所定のパターンとすべく監視データ発
生回路を具備するものに使用できるものである。
[従来の技術]
従来のこの種の光学式回動角度検出装置として、特開昭
59−143903号公報の技術を挙げることができる
。
59−143903号公報の技術を挙げることができる
。
上記技術は、相互に所定の間隔をおいて車輌の車体側に
配設された複数個の発光素子と、これら発光素子と対向
して車輌の車体側に配設された複数個の受光素子と、前
記発光素子及び受光素子の間に配設されて前記車体の上
下動に伴って移動する遮光部材と、この遮光部材に設け
られて前記発光素子及び受光素子の組合せ中−組の光結
合を行なわしめる透孔部と、前記各受光素子から夫々得
られる位置信号を互いに異なる電圧レベル信号に変換し
て車体の車高を制御するコントロール装置に選択的に出
力する電圧レベル変換部とがらなり、前記遮光部材に設
けた投光部の位置に対応した電圧レベル信号を得るよう
にしたことを特徴とするものである。
配設された複数個の発光素子と、これら発光素子と対向
して車輌の車体側に配設された複数個の受光素子と、前
記発光素子及び受光素子の間に配設されて前記車体の上
下動に伴って移動する遮光部材と、この遮光部材に設け
られて前記発光素子及び受光素子の組合せ中−組の光結
合を行なわしめる透孔部と、前記各受光素子から夫々得
られる位置信号を互いに異なる電圧レベル信号に変換し
て車体の車高を制御するコントロール装置に選択的に出
力する電圧レベル変換部とがらなり、前記遮光部材に設
けた投光部の位置に対応した電圧レベル信号を得るよう
にしたことを特徴とするものである。
[発明が解決しようとする問題点]
しかし、上記車高センサにおいては、出力を検出するリ
ード線の本数を少なくすることができるが、回動角度を
電圧の大小として出力しているために、出力電圧が低い
場合には、耐ノイズ性に弱く、前記車高センサの出力を
入力する制御機器が、ノイズによる誤動作が生じやすい
という問題点があった。
ード線の本数を少なくすることができるが、回動角度を
電圧の大小として出力しているために、出力電圧が低い
場合には、耐ノイズ性に弱く、前記車高センサの出力を
入力する制御機器が、ノイズによる誤動作が生じやすい
という問題点があった。
また、車高の検出段を多くする場合には、電圧差が生じ
難くなり、かつ、電源電圧の変動及び車高センサ出力の
電圧降下等の影響を受けやすいという問題点があった。
難くなり、かつ、電源電圧の変動及び車高センサ出力の
電圧降下等の影響を受けやすいという問題点があった。
これらの点を解消するためには、コード板を用いてその
回動出力をパルス出力とする方法が考えられる。しかし
、パルス出力とする場合には、そ ′の荷重に応じて出
力するリード線本数が必要となり、また、リード線本数
を少なくした場合にはノイズ対策が問題となる。
回動出力をパルス出力とする方法が考えられる。しかし
、パルス出力とする場合には、そ ′の荷重に応じて出
力するリード線本数が必要となり、また、リード線本数
を少なくした場合にはノイズ対策が問題となる。
そこで、本発明は上記問題点を解決すべく、その動作の
信頼性を高めたシリアル信号で出力する光学式回動角度
検出装置の提供を課題とするものである。
信頼性を高めたシリアル信号で出力する光学式回動角度
検出装置の提供を課題とするものである。
[問題点を解決するための手段]
本発明にかかる光学式回動角度検出装置は、所定の間隔
で配設された複数個の発光素子に対向して配設された複
数個の受光素子と、前記発光素子及び受光素子の間に配
設され、回転軸の回動に伴って回動する回転ディスクに
設けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結
合を行なわしめるスリットと、前記発光素子及び受光素
子で検出された回動角度信号として出力される信号の状
態を監視する監視データ発生回路とを具備し、前記各受
光素子から得られた回動角度信号を4ビットの信号に、
他の4ビットを監視データ発生回路の監視信号のシリア
ル信号としたものである。
で配設された複数個の発光素子に対向して配設された複
数個の受光素子と、前記発光素子及び受光素子の間に配
設され、回転軸の回動に伴って回動する回転ディスクに
設けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結
合を行なわしめるスリットと、前記発光素子及び受光素
子で検出された回動角度信号として出力される信号の状
態を監視する監視データ発生回路とを具備し、前記各受
光素子から得られた回動角度信号を4ビットの信号に、
他の4ビットを監視データ発生回路の監視信号のシリア
ル信号としたものである。
[作用]
斯くのごとく構成した本発明の光学式回動角度検出装置
においては、所定の間隔で配設された複数個の発光素子
と、その発光素子と対向して配設された複数個の受光素
子との間に、検出すべき回動旦を入力する回転軸の回動
に伴って回動する回転ディスクを配設し、前記回転ディ
スクに設けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対
に光結合を行なわしめるスリットによって得られた回動
角度信号を4ビットの信号とし、その検出出力を16段
階までの出力とし、更に、前記発光素子及び受光素子で
検出された回動角度信号として出力される信号の状態を
監視する監視データ発生回路の出力を4ビットの監視信
号とし、それらを8ビットのシリアル信号として出力す
るものである。
においては、所定の間隔で配設された複数個の発光素子
と、その発光素子と対向して配設された複数個の受光素
子との間に、検出すべき回動旦を入力する回転軸の回動
に伴って回動する回転ディスクを配設し、前記回転ディ
スクに設けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対
に光結合を行なわしめるスリットによって得られた回動
角度信号を4ビットの信号とし、その検出出力を16段
階までの出力とし、更に、前記発光素子及び受光素子で
検出された回動角度信号として出力される信号の状態を
監視する監視データ発生回路の出力を4ビットの監視信
号とし、それらを8ビットのシリアル信号として出力す
るものである。
[実施例コ
本発明の光学式回動角度検出装置を、車高センサとして
使用した場合の一実施例を説明する。
使用した場合の一実施例を説明する。
第2図は本発明の光学式回動角度検出装置の一実施例を
示す車高センサの正面図である。
示す車高センサの正面図である。
図において、車高センサ1は、回転軸4の回動に応じて
電気的出力を変化させる光学式回動角度検出装置10と
、光学式回動角度検出装置1oを車体側に取付ける取付
穴2aを有するブラケット2と、回転軸4及びリンク機
構3の一部を覆うカバー8からなっている。
電気的出力を変化させる光学式回動角度検出装置10と
、光学式回動角度検出装置1oを車体側に取付ける取付
穴2aを有するブラケット2と、回転軸4及びリンク機
構3の一部を覆うカバー8からなっている。
リンク機構3は、主に、入力となる回転軸4を回動させ
るアーム部材6及び前記アーム部材6と結合するロッド
部材7から構成される。前記回転軸4とアーム部材6と
の取付けは、回転軸4に螺着されるナツト4aによって
行なわれている。アーム部材6と結合するロッド部材7
は、ナツト5によって軸止されている。
るアーム部材6及び前記アーム部材6と結合するロッド
部材7から構成される。前記回転軸4とアーム部材6と
の取付けは、回転軸4に螺着されるナツト4aによって
行なわれている。アーム部材6と結合するロッド部材7
は、ナツト5によって軸止されている。
更に詳述すると、ロッド部材7は、ロッド本体7aと、
その両端部に螺合したロッド端部材7b及び7cと、前
記ロッド端部材7bまたは7cを固定するロックナツト
7dまなは7eから構成されている。したがって、正確
には、アーム部材6と結合するロッド部材7は、ロッド
本体7aの端部に螺合したロッド端部材7bと、ナツト
5によって軸止されることになる。ロッド部材7の長さ
は、ロッド本体7aと、その両端部に螺合しなロッド端
部材7b及び7cの螺合距離によって決定される。前記
ロッド部材7の長さは、ロッド端部材7bまたは7Cを
ロックナツト7dまたは7eで固定することにより設定
される。そして、他端のロッド端部材7cは、アッパア
ームまたはロアアーム等のバネ下に取付けられるもので
ある。
その両端部に螺合したロッド端部材7b及び7cと、前
記ロッド端部材7bまたは7cを固定するロックナツト
7dまなは7eから構成されている。したがって、正確
には、アーム部材6と結合するロッド部材7は、ロッド
本体7aの端部に螺合したロッド端部材7bと、ナツト
5によって軸止されることになる。ロッド部材7の長さ
は、ロッド本体7aと、その両端部に螺合しなロッド端
部材7b及び7cの螺合距離によって決定される。前記
ロッド部材7の長さは、ロッド端部材7bまたは7Cを
ロックナツト7dまたは7eで固定することにより設定
される。そして、他端のロッド端部材7cは、アッパア
ームまたはロアアーム等のバネ下に取付けられるもので
ある。
第3図は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置
の平面図で、第4図はその断面図である。
の平面図で、第4図はその断面図である。
図において、ハウジング20はその中央部が突出してお
り、そこに検出すべき回動量を入力する回転軸30がメ
タル等の軸受手段21により、軸支されている。前記ハ
ウジング20内には電子部品25を接続したプリント基
板22及び前記プリント基板22に螺子27で取付けた
フォトカプラ基体23が取付けられている。前記フォト
カプラ基体23には、所定の間隔で配設された複数個の
発光ダイオードLEDと前記発光素子と対向して配設さ
れた複数個のフォトトランジスタPHOが内蔵されてい
る。
り、そこに検出すべき回動量を入力する回転軸30がメ
タル等の軸受手段21により、軸支されている。前記ハ
ウジング20内には電子部品25を接続したプリント基
板22及び前記プリント基板22に螺子27で取付けた
フォトカプラ基体23が取付けられている。前記フォト
カプラ基体23には、所定の間隔で配設された複数個の
発光ダイオードLEDと前記発光素子と対向して配設さ
れた複数個のフォトトランジスタPHOが内蔵されてい
る。
前記プリント基板22及びフォトカプラ基体23はハウ
ジング20内の位置決めピン24及び螺子26及び中央
部の軸受手段21を設けた凸部20a等によって、ハウ
ジング20内に収容されている。また、回転軸30の先
端部には、カシメ30aにより、回転ディスク31が固
着される。
ジング20内の位置決めピン24及び螺子26及び中央
部の軸受手段21を設けた凸部20a等によって、ハウ
ジング20内に収容されている。また、回転軸30の先
端部には、カシメ30aにより、回転ディスク31が固
着される。
前記回転ディスク31には必要数のスリット31aが設
けられている。そして、検出すべき回動量を入力する回
転軸30が挿通する中心孔13、取付は位置を規制する
取付案内孔12a及び12b、図示しない光を透過する
スリットを設けてなる固定スリット板11は、前記取付
案内孔12a及び12bに嵌合する取付案内突部28a
及び28bを有し、前記固定スリット板11を熱カシメ
29a及び29b等の固着手段を用いてフォトカプラ基
体23に取付けられる。前記回転ディスク31は前記フ
ォトカプラ基体23の発光ダイオードLEDとフォトト
ランジスタPHOとの間、更に、詳述すると発光ダイオ
ードLEDまたは、その発光ダイオードLEDを取付け
たフォトカプラ基体23の部分と固定スリット板11と
の間に配設され、両者に接触しないように設けられてい
る。
けられている。そして、検出すべき回動量を入力する回
転軸30が挿通する中心孔13、取付は位置を規制する
取付案内孔12a及び12b、図示しない光を透過する
スリットを設けてなる固定スリット板11は、前記取付
案内孔12a及び12bに嵌合する取付案内突部28a
及び28bを有し、前記固定スリット板11を熱カシメ
29a及び29b等の固着手段を用いてフォトカプラ基
体23に取付けられる。前記回転ディスク31は前記フ
ォトカプラ基体23の発光ダイオードLEDとフォトト
ランジスタPHOとの間、更に、詳述すると発光ダイオ
ードLEDまたは、その発光ダイオードLEDを取付け
たフォトカプラ基体23の部分と固定スリット板11と
の間に配設され、両者に接触しないように設けられてい
る。
なお、プリント基板22の回路に入力する電源及び出力
する信号は、リード線40によって行なわれる。前記リ
ード線40はゴムブツシュ41によって封止されている
。
する信号は、リード線40によって行なわれる。前記リ
ード線40はゴムブツシュ41によって封止されている
。
したがって、検出すべき回動量を入力する回転軸30が
回動すると、複数の発光ダイオードLED及び複数のフ
ォトトランジスタPHOの間に配設されて、前記回転軸
30の回動に伴って回動する回転ディスク31が回動し
、前記回転ディスク31に設けた発光ダイオードLED
とフォトトランジスタPHOの任意の対に光結合を行な
わしめるスリット31aによって構成され、回転ディス
ク3.1のスリット31aによって、発光ダイオードL
EDの光が透光・遮光され、発光ダイオードLEDの光
を受光するフォトトランジスタPH○がオン・オフ動作
を行なう。
回動すると、複数の発光ダイオードLED及び複数のフ
ォトトランジスタPHOの間に配設されて、前記回転軸
30の回動に伴って回動する回転ディスク31が回動し
、前記回転ディスク31に設けた発光ダイオードLED
とフォトトランジスタPHOの任意の対に光結合を行な
わしめるスリット31aによって構成され、回転ディス
ク3.1のスリット31aによって、発光ダイオードL
EDの光が透光・遮光され、発光ダイオードLEDの光
を受光するフォトトランジスタPH○がオン・オフ動作
を行なう。
上記複数の発光ダイオードLED及び複数のフォトトラ
ンジスタPHOの信号は、次のように信号処理される。
ンジスタPHOの信号は、次のように信号処理される。
第5図は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置
の光学式回動角度検出部の回路図である。
の光学式回動角度検出部の回路図である。
図において、発光ダイオードLEDは4個の発光ダイオ
ードLEDI 、LED2及びLED3 。
ードLEDI 、LED2及びLED3 。
LED4からなり、それらには制限抵抗Ra、Rb 、
RC、Rdが直列接続されている。4個の発光ダイオー
ドLED1 、LED2及びLED3 。
RC、Rdが直列接続されている。4個の発光ダイオー
ドLED1 、LED2及びLED3 。
LED4は、電源ノイズ吸収用フィルタを構成する抵抗
R11及びコンデンサC5から電力の供給を受ける。前
記4個の発光ダイオードLEDI 。
R11及びコンデンサC5から電力の供給を受ける。前
記4個の発光ダイオードLEDI 。
LED2 、LED3 、LED4に対向する位置に、
フォトトランジスタPHOが配設される;前記フォトト
ランジスタPHOは4個のフォトトランジスタPH0I
、PH02、PH03、PH04からなる。前記4個
のフォトトランジスタPH0I 。
フォトトランジスタPHOが配設される;前記フォトト
ランジスタPHOは4個のフォトトランジスタPH0I
、PH02、PH03、PH04からなる。前記4個
のフォトトランジスタPH0I 。
PH02、PH03、PH04は、電源ノイズ吸収用フ
ィルタを構成する抵抗R12及びコンデンサC6から電
力の供給を受ける。フォトトランジスタPH0Iが発光
ダイオードLEDIの光を受光してオン状態になったと
き、抵抗R3を介してトランジスタQ1をオンとする。
ィルタを構成する抵抗R12及びコンデンサC6から電
力の供給を受ける。フォトトランジスタPH0Iが発光
ダイオードLEDIの光を受光してオン状態になったと
き、抵抗R3を介してトランジスタQ1をオンとする。
また、フォトトランジスタPH02が発光ダイオードL
ED2の光を受光してオン状態になったとき、抵抗R4
を介してトランジスタQ2をオンとする。同様に、フォ
トトランジスタPH03は発光ダイオードLED3の、
また、フォトトランジスタPH04は発光ダイオードL
ED4の光を受光してオン状態になったとき、抵抗R5
または抵抗R6を介してトランジスタQ3またはトラン
ジスタQ4をオンとする。前記フォトトランジスタPH
0Iのオンは、回転ディスク31の回動する回動角度の
重みが「1」を意味し、前記フォトトランジスタPH0
2のオンは、回転ディスク31の回動する・回動角度の
重みが「2」であることを意味するものである。同様に
、フォトトランジスタPH03のオンは、回転ディスク
31の回動する回動角度の重みが「4」、フォトトラン
ジスタPH04のオンは、回転ディスク31の回動する
回動角度の重みが「8」であることを意味するものであ
る。
ED2の光を受光してオン状態になったとき、抵抗R4
を介してトランジスタQ2をオンとする。同様に、フォ
トトランジスタPH03は発光ダイオードLED3の、
また、フォトトランジスタPH04は発光ダイオードL
ED4の光を受光してオン状態になったとき、抵抗R5
または抵抗R6を介してトランジスタQ3またはトラン
ジスタQ4をオンとする。前記フォトトランジスタPH
0Iのオンは、回転ディスク31の回動する回動角度の
重みが「1」を意味し、前記フォトトランジスタPH0
2のオンは、回転ディスク31の回動する・回動角度の
重みが「2」であることを意味するものである。同様に
、フォトトランジスタPH03のオンは、回転ディスク
31の回動する回動角度の重みが「4」、フォトトラン
ジスタPH04のオンは、回転ディスク31の回動する
回動角度の重みが「8」であることを意味するものであ
る。
なお、このとき、抵抗R7とコンデンサC1との並列回
路、抵抗R8とコンデンサC2どの並列回路、抵抗R9
とコンデンサC3との並列回路、抵抗R10とコンデン
サC4との並列回路はノイズ除去として作用する。
路、抵抗R8とコンデンサC2どの並列回路、抵抗R9
とコンデンサC3との並列回路、抵抗R10とコンデン
サC4との並列回路はノイズ除去として作用する。
前記トランジスタQl 、Q2 、Q3 、Q4はオン
状態のとき、各々の抵抗R17と抵抗R13との接続点
電位、及び抵抗R1Bと抵抗R14との接続点電位、及
び抵抗R19と抵抗R15との接続点電位を、及び抵抗
R20と抵抗R1Bとの接続点電位を“H(ハイレベル
)パ、また、オン状態のときそれらの接続点電位を“’
L(ローレベル)”とする。
状態のとき、各々の抵抗R17と抵抗R13との接続点
電位、及び抵抗R1Bと抵抗R14との接続点電位、及
び抵抗R19と抵抗R15との接続点電位を、及び抵抗
R20と抵抗R1Bとの接続点電位を“H(ハイレベル
)パ、また、オン状態のときそれらの接続点電位を“’
L(ローレベル)”とする。
前記直列抵抗の各接続点電位は、各出力P1゜P2 、
P3 、P4となる。
P3 、P4となる。
また、発光ダイオードLEDは4個の発光ダイオードL
ED1.LED2 、LED3 、LED4と制限抵抗
Ra 、Rb 、Rc 、Rdとの直列接続された接続
点の電位を検出して、断線検出信号1としている。
ED1.LED2 、LED3 、LED4と制限抵抗
Ra 、Rb 、Rc 、Rdとの直列接続された接続
点の電位を検出して、断線検出信号1としている。
即ち、発光ダイオードLED1 、LED2 。
LED3 、LED4が正常な場合、制限抵抗Ra、R
b 、Rc 、Rdに電圧が発生し、その電圧でトラン
ジスタQ5〜Q8をオンとし、その出力P5 。
b 、Rc 、Rdに電圧が発生し、その電圧でトラン
ジスタQ5〜Q8をオンとし、その出力P5 。
P6 、P7 、P8を“L ITとする。発光ダイオ
ードLEDI 、LED2 、LED3 、LED4に
断線等の異常があると、制限抵抗Ra 、Rb 、RC
lRdの電圧はアース電位となり、トランジスタQ5〜
Q8はオフとなり、その出力P5 、 P6 。
ードLEDI 、LED2 、LED3 、LED4に
断線等の異常があると、制限抵抗Ra 、Rb 、RC
lRdの電圧はアース電位となり、トランジスタQ5〜
Q8はオフとなり、その出力P5 、 P6 。
P7 、P8は“H11となる。
なお、抵抗R23〜R26は前記抵抗R3〜R6と、抵
抗R27〜R30は前記抵抗R7〜R10と、コンデン
サC13〜C16はコンデンサ01〜C4と、抵抗R3
3〜R40は前記抵抗R13〜R20と、その作用が同
一であるので、その説明を省略する。
抗R27〜R30は前記抵抗R7〜R10と、コンデン
サC13〜C16はコンデンサ01〜C4と、抵抗R3
3〜R40は前記抵抗R13〜R20と、その作用が同
一であるので、その説明を省略する。
第1図は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置
の光学式回動角度出力部の回路図である。
の光学式回動角度出力部の回路図である。
7ビットのシフトレジスタ81〜S7からなる集積回路
(748C165相当)のシフトレジスタ81〜S4に
は、出力Pi 、P2 、P3 、P4の16段階に設
定した車高データを、4ビットデータとしてro、0.
O,Ojからrl、1.1.IJのグレーコードとして
入力するものて′ある。また、出力P5 、P6 、P
7 、P8の断線検出等の異常データは、データセレク
タDSに入力され、4進カウンタCOの出力を得て、出
力P5 、 P6 。
(748C165相当)のシフトレジスタ81〜S4に
は、出力Pi 、P2 、P3 、P4の16段階に設
定した車高データを、4ビットデータとしてro、0.
O,Ojからrl、1.1.IJのグレーコードとして
入力するものて′ある。また、出力P5 、P6 、P
7 、P8の断線検出等の異常データは、データセレク
タDSに入力され、4進カウンタCOの出力を得て、出
力P5 、 P6 。
P7 、P8を順次走査することにより、出力P5 。
P6 、P7 、P8を読み出すものである。具体的な
回路構成は、4進カウンタCOの出力と出力P5 、P
6 、P7 、P8との論理和をとることによって、発
光ダイオードLED1 、LED2 。
回路構成は、4進カウンタCOの出力と出力P5 、P
6 、P7 、P8との論理和をとることによって、発
光ダイオードLED1 、LED2 。
LED3 、LED4の異常をローテーション走査する
ものである。なお、前記4進カウンタCOの出力で行な
う走査によるデータセレクタDSは、前記のように論理
回路の構成であり、公知であるのでその仔細な説明は省
略する。
ものである。なお、前記4進カウンタCOの出力で行な
う走査によるデータセレクタDSは、前記のように論理
回路の構成であり、公知であるのでその仔細な説明は省
略する。
そして、前記4進カウンタCOの走査出力によって読み
出されたデータは、監視コード変換回路ERによって特
定のコードに変換される。この監視コード変換回路ER
においても、前記4進カウンタCOの走査出力を入力し
ており、データセレクタDSの出力によって特定の3と
ットコードを作るように論理回路の構成をしている。
出されたデータは、監視コード変換回路ERによって特
定のコードに変換される。この監視コード変換回路ER
においても、前記4進カウンタCOの走査出力を入力し
ており、データセレクタDSの出力によって特定の3と
ットコードを作るように論理回路の構成をしている。
例えば、次の表に示すような監視コードを使用し、それ
を出力するようにしている。
を出力するようにしている。
なお、前記4進カウンタCOの出力で行なう走査による
選択されたデータを所定のコード化する監視コード変換
回路ERは、前記のように論理回路の構成であり、その
論理回路構成は自明であるのでその仔細な説明は省略す
る。
選択されたデータを所定のコード化する監視コード変換
回路ERは、前記のように論理回路の構成であり、その
論理回路構成は自明であるのでその仔細な説明は省略す
る。
そして、パリティ回路PCは7ビットのシフトレジスタ
81〜S7の出力を入力しており、7ビットのシフトレ
ジスタ81〜S7の出力の“1″の総和が偶数のとき、
クロックパルスCLKによって8ビット目に読み出され
る信号を“0″とするように、第1回目のクロックパル
スCLKによってシフトレジスタS7に“0″をシフト
入力する。また、7ビットのシフトレジスタ81〜S7
の出力の“1′°の総和が奇数のとき、クロックパルス
CLKによって8ビット目に読み出される信号を“1′
°とするように、第1回目のクロックパルスCLKによ
ってシフトレジスタS7に“1′。
81〜S7の出力を入力しており、7ビットのシフトレ
ジスタ81〜S7の出力の“1″の総和が偶数のとき、
クロックパルスCLKによって8ビット目に読み出され
る信号を“0″とするように、第1回目のクロックパル
スCLKによってシフトレジスタS7に“0″をシフト
入力する。また、7ビットのシフトレジスタ81〜S7
の出力の“1′°の総和が奇数のとき、クロックパルス
CLKによって8ビット目に読み出される信号を“1′
°とするように、第1回目のクロックパルスCLKによ
ってシフトレジスタS7に“1′。
をシフト入力する回路である。具体的には、7ビットの
シフトレジスタ81〜S7の出力の排他的論理和により
、シフトレジスタ81〜S7の出力の“1″の総和が偶
数出力であるか、奇数出力であるか判断する回路である
。この種のパリティ回F!!IP Cは公知であるから
、その詳細な説明を割愛する。
シフトレジスタ81〜S7の出力の排他的論理和により
、シフトレジスタ81〜S7の出力の“1″の総和が偶
数出力であるか、奇数出力であるか判断する回路である
。この種のパリティ回F!!IP Cは公知であるから
、その詳細な説明を割愛する。
上記のように構成された本実施例の光学式回動角度検出
装置は、次のように動作することができる。
装置は、次のように動作することができる。
前記シフトレジスタS1〜S7はシフト/ロード端子S
/Lの“L IIで、出力P1〜P4及び出力P5〜P
8を監視種別コードに変換した監視コード変換回路ER
の出力P11. PI3. PI3の出力を読み込む。
/Lの“L IIで、出力P1〜P4及び出力P5〜P
8を監視種別コードに変換した監視コード変換回路ER
の出力P11. PI3. PI3の出力を読み込む。
また、シフト/ロード端子S/Lの“H++で、出力P
1〜P4及び出力P11. PI3゜PI3から読み込
んだデータを、クロックパルスCLKによってシフトレ
ジスタS7の方からシフトレジスタS1の方向にデータ
をシフトし、出力端子OUTから7ビットのシリアルデ
ータを出力する。
1〜P4及び出力P11. PI3゜PI3から読み込
んだデータを、クロックパルスCLKによってシフトレ
ジスタS7の方からシフトレジスタS1の方向にデータ
をシフトし、出力端子OUTから7ビットのシリアルデ
ータを出力する。
そして、最終ビットで全8ビットの信号が常に偶数の信
号で送信されるように、パリティ回路PCで7ビットの
シフトレジスタ81〜S7の出力の“1パの総和が偶数
のとき8ビット目で°0゛。
号で送信されるように、パリティ回路PCで7ビットの
シフトレジスタ81〜S7の出力の“1パの総和が偶数
のとき8ビット目で°0゛。
を、また、総和が奇数のとき8ビット目で“°1′′を
出力する。
出力する。
即ち、7ビットのシフトレジスタ81〜S7から出力さ
れる8ビットのシリアルデータは、最初の4ビットが出
力P1〜P4の車高データとなり、続く3ビットが監視
コード変換回路の出力P11゜PI3. PI3の監視
データとなり、最後の1ビットがパリティピットとなる
。
れる8ビットのシリアルデータは、最初の4ビットが出
力P1〜P4の車高データとなり、続く3ビットが監視
コード変換回路の出力P11゜PI3. PI3の監視
データとなり、最後の1ビットがパリティピットとなる
。
このとき、シフト/ロード端子S/Lの“Hoo、“L
”の繰返しを4進カウンタCOに入力されており、4進
カウンタCoは“H91、L″の繰返しによって計数し
、その計数出力によって走査して、正常出力のrl、1
.OJまたは異常の場合にはLED1異常のro、0.
IJ、LED2異常のro、1.OJ 、LED3異
常のro、1゜1」、LED4異常のrl、O,OJの
各異常コードを出力する。
”の繰返しを4進カウンタCOに入力されており、4進
カウンタCoは“H91、L″の繰返しによって計数し
、その計数出力によって走査して、正常出力のrl、1
.OJまたは異常の場合にはLED1異常のro、0.
IJ、LED2異常のro、1.OJ 、LED3異
常のro、1゜1」、LED4異常のrl、O,OJの
各異常コードを出力する。
したがって、上記のように8ビットのシリアルデータは
、マイクロコンピュータ等の光学式回動角度検出装置の
信号の受信側で、シフト/ロード端子S/Lの“°H”
、“L”を制御することで読み込みが可能となり、クロ
ックパルスCLKによって原次8ビットのデータを読み
出すことができる。このとき、監視コード表に従って監
視コード及び正常コードを受信側が持っておれば、光学
式回動角度検出装置の異常または正常の判断を行なうこ
とができる。また、8ビット目をパリティピットとして
いるから、受信側で受信した8ビットのデータの“1°
°の総和が偶数であるかで、光学式回動角度検出装置の
出力データが正確であるか判断することができる。
・ また、このとき、光学式回動角度検出装置の監視コード
にはro、O,OJ及びrl、1.IJを含まないコー
ドを使用すれば、受信側で監視コードのro、0.OJ
は受信側の入力、即ち、光学式回動角度検出装置との接
続が解放状態と判断することができる。また、rl、−
1,IJは受信側の入力、即ち、光学式回動角度検出装
置の出力・が短絡状態と判断することができる。
、マイクロコンピュータ等の光学式回動角度検出装置の
信号の受信側で、シフト/ロード端子S/Lの“°H”
、“L”を制御することで読み込みが可能となり、クロ
ックパルスCLKによって原次8ビットのデータを読み
出すことができる。このとき、監視コード表に従って監
視コード及び正常コードを受信側が持っておれば、光学
式回動角度検出装置の異常または正常の判断を行なうこ
とができる。また、8ビット目をパリティピットとして
いるから、受信側で受信した8ビットのデータの“1°
°の総和が偶数であるかで、光学式回動角度検出装置の
出力データが正確であるか判断することができる。
・ また、このとき、光学式回動角度検出装置の監視コード
にはro、O,OJ及びrl、1.IJを含まないコー
ドを使用すれば、受信側で監視コードのro、0.OJ
は受信側の入力、即ち、光学式回動角度検出装置との接
続が解放状態と判断することができる。また、rl、−
1,IJは受信側の入力、即ち、光学式回動角度検出装
置の出力・が短絡状態と判断することができる。
このように、本実施例の光学式回動角度検出装置は、検
出すべき回動量を入力する回転軸30と、所定の間隔で
配設された複数個の発光ダイオードLED1 、LED
2 、LED3 、LED4等の発光素子と、前記発光
素子と対向して配設された複数個のフォトトランジスタ
PH0I 、PH02。
出すべき回動量を入力する回転軸30と、所定の間隔で
配設された複数個の発光ダイオードLED1 、LED
2 、LED3 、LED4等の発光素子と、前記発光
素子と対向して配設された複数個のフォトトランジスタ
PH0I 、PH02。
PH03、PH04等の受光素子と、前記発光素子及び
受光素子の間に配設されて前記回転軸の回動に伴って回
動する回転ディスク31と、前記回転ディスク31に設
けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結合
を行なわしめるスリット31aと、前記発光素子及び受
光素子で検出された回動角度信号として出力される信号
の状態を監視する断線検出回路及びパリティ回路PC等
の監視データ発生回路とを具備し、前記各受光素子から
得られた回動角度データを4ビットの信号に、他の4ビ
ットを監視データ発生回路の監視データのシリアル信号
としたものである。
受光素子の間に配設されて前記回転軸の回動に伴って回
動する回転ディスク31と、前記回転ディスク31に設
けられて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結合
を行なわしめるスリット31aと、前記発光素子及び受
光素子で検出された回動角度信号として出力される信号
の状態を監視する断線検出回路及びパリティ回路PC等
の監視データ発生回路とを具備し、前記各受光素子から
得られた回動角度データを4ビットの信号に、他の4ビ
ットを監視データ発生回路の監視データのシリアル信号
としたものである。
したがって、前記各受光素子から得られた回動角度デー
タを4ビットの信号に、他の4ビットを監視データ発生
回路の監視データのシリアル信号とすることにより、変
量となる回動量を4とットデータの重み付けができるか
ら、その出力データの信頼性を高めたシリアル信号とす
ることができる。
タを4ビットの信号に、他の4ビットを監視データ発生
回路の監視データのシリアル信号とすることにより、変
量となる回動量を4とットデータの重み付けができるか
ら、その出力データの信頼性を高めたシリアル信号とす
ることができる。
ところで、上記実施例の検出すべき回動量を入力する回
転軸30と、所定の間隔で配設された複数個の発光ダイ
オードLEDI 、LED2 、LED3 、LED4
等の発光素子と、前記発光素子と対向して配設された複
数個のフォトトランジスタPH0I 、PH02、PH
03、PH04等の受光素子と、前記発光素子及び受光
素子の間に配設されて前記回転軸の回動に伴って回動す
る回転ディスク31と、前記回転ディスク31に設けら
れて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結合を行
なわしめるスリット31aは、本発明を実施する場合に
は、発光素子及び受光素子の対は任意に設定することが
できる。また、上記構成を変量を検出し、それをコード
化した出力とする検出手段とすることができる。
転軸30と、所定の間隔で配設された複数個の発光ダイ
オードLEDI 、LED2 、LED3 、LED4
等の発光素子と、前記発光素子と対向して配設された複
数個のフォトトランジスタPH0I 、PH02、PH
03、PH04等の受光素子と、前記発光素子及び受光
素子の間に配設されて前記回転軸の回動に伴って回動す
る回転ディスク31と、前記回転ディスク31に設けら
れて前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結合を行
なわしめるスリット31aは、本発明を実施する場合に
は、発光素子及び受光素子の対は任意に設定することが
できる。また、上記構成を変量を検出し、それをコード
化した出力とする検出手段とすることができる。
そして、上記実施例の発光素子及び受光素子で検出され
た回動角度信号として出力される信号の状態を監視する
監視データ発生回路は、断線検出回路及びパリティ回路
としているが、前記断線検出回路、短絡検出回路、或い
は光学式回動角度検出装置の負荷電流を検出する回路、
パリティ回路等から1つまたはそれ以上の回路を設置す
ることができる。即ち、本発明を実施する場合には、前
記検出手段の動作状態及び出力するデータの内容を所定
のパターンとすべく監視データ発生回路とすることがで
きる。
た回動角度信号として出力される信号の状態を監視する
監視データ発生回路は、断線検出回路及びパリティ回路
としているが、前記断線検出回路、短絡検出回路、或い
は光学式回動角度検出装置の負荷電流を検出する回路、
パリティ回路等から1つまたはそれ以上の回路を設置す
ることができる。即ち、本発明を実施する場合には、前
記検出手段の動作状態及び出力するデータの内容を所定
のパターンとすべく監視データ発生回路とすることがで
きる。
[発明の効果]
以上のように、本発明の光学式回動角度検出装置は、所
定の間隔で配設された複数個の発光素子及びそれに対向
して配設された複数個の受光素子と、前記発光素子及び
受光素子の間に配設されて検出すべき回動量を入力する
回転軸の回動に伴って回動する回転ディスクに設けられ
たスリットと、前記発光素子及び受光素子で検出された
回動角度信号として出力される信号の状態を監視する監
視データ発生回路とを具備し、前記各受光素子から得ら
れた回動角度データを4ビットの信号に、他の4ビット
を監視データ発生回路の監視データのシリアル信号とす
るものであるから、変量となる回動量を4ビットデータ
で出力し、また、光学式回動角度検出装置自体の状態の
正常または異常データを4ビットで出力できるから、そ
の出力データの信頼性を高めたシリアル信号とすること
ができる。
定の間隔で配設された複数個の発光素子及びそれに対向
して配設された複数個の受光素子と、前記発光素子及び
受光素子の間に配設されて検出すべき回動量を入力する
回転軸の回動に伴って回動する回転ディスクに設けられ
たスリットと、前記発光素子及び受光素子で検出された
回動角度信号として出力される信号の状態を監視する監
視データ発生回路とを具備し、前記各受光素子から得ら
れた回動角度データを4ビットの信号に、他の4ビット
を監視データ発生回路の監視データのシリアル信号とす
るものであるから、変量となる回動量を4ビットデータ
で出力し、また、光学式回動角度検出装置自体の状態の
正常または異常データを4ビットで出力できるから、そ
の出力データの信頼性を高めたシリアル信号とすること
ができる。
第1図は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置
の光学式回動角度検出出力部の回路図、第2図は本発明
の光学式回動角度検出装置の一実施例を示す車高センサ
の正面図、第3図は本発明の第一実施例の光学式回動角
度検出装置の平面図、第4図は第3図の断面図、第5図
は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置の光学
式回動角度検出部の回路図である。 図において、 11・・・固定スリット板、 30・・・回転軸、 31・・・回転ディスク、 31a・・・スリット、 LED (LEDI〜LED4 )・・・発光ダイオー
ド、PHO(PHOI〜PH04) ・・・フォトトランジスタ、 DS:データセレクタ、 ER:監視コード変換回路、 PC:パリティ回路、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。 特許出願人 アイシン精機株式会社 外1名
の光学式回動角度検出出力部の回路図、第2図は本発明
の光学式回動角度検出装置の一実施例を示す車高センサ
の正面図、第3図は本発明の第一実施例の光学式回動角
度検出装置の平面図、第4図は第3図の断面図、第5図
は本発明の第一実施例の光学式回動角度検出装置の光学
式回動角度検出部の回路図である。 図において、 11・・・固定スリット板、 30・・・回転軸、 31・・・回転ディスク、 31a・・・スリット、 LED (LEDI〜LED4 )・・・発光ダイオー
ド、PHO(PHOI〜PH04) ・・・フォトトランジスタ、 DS:データセレクタ、 ER:監視コード変換回路、 PC:パリティ回路、 である。 なお、図中、同−符号及び同一記号は、同一または相当
部分を示す。 特許出願人 アイシン精機株式会社 外1名
Claims (2)
- (1)検出すべき回動量を入力する回転軸と、所定の間
隔で配設された複数個の発光素子と、前記発光素子と対
向して配設された複数個の受光素子と、前記発光素子及
び受光素子の間に配設されて前記回転軸の回動に伴って
回動する回転ディスクと、前記回転ディスクに設けられ
て前記発光素子及び受光素子の任意の対に光結合を行な
わしめるスリットと、前記発光素子及び受光素子で検出
された回動角度信号として出力される信号の状態を監視
する監視データ発生回路とを具備し、前記各受光素子か
ら得られた回動角度データを4ビットの信号に、他の4
ビットを監視データ発生回路の監視データのシリアル信
号としたことを特徴とする光学式回動角度検出装置。 - (2)前記監視データ発生回路の監視データとした4ビ
ットの信号は、前記発光素子の断線を検出する断線検出
回路及びパリテイ回路の出力としたことを特徴とする特
許請求の範囲第1項に記載の光学式回動角度検出装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62336077A JPH01174915A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 光学式回動角度検出装置 |
US07/291,823 US4983826A (en) | 1987-12-29 | 1988-12-29 | Rotation angle detecting apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62336077A JPH01174915A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 光学式回動角度検出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01174915A true JPH01174915A (ja) | 1989-07-11 |
Family
ID=18295459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62336077A Pending JPH01174915A (ja) | 1987-12-29 | 1987-12-29 | 光学式回動角度検出装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4983826A (ja) |
JP (1) | JPH01174915A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001041729A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-02-16 | Continental Ag | 間隔下限値と上限値の間で移動可能な2つの基準点の間隔を測定する方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5252968A (en) * | 1989-05-24 | 1993-10-12 | Apple Computer, Inc. | Apparatus and method for optical encoding and cursor control trackball |
DE4336139A1 (de) * | 1993-10-22 | 1995-04-27 | Tornado Antriebstech Gmbh | Steuersystem für motorische Antriebe |
DE4439693C2 (de) * | 1994-11-05 | 1997-04-24 | Hengstler Gmbh | Sensoreinheit für einen Drehgeber oder Lineargeber |
DE19504714B4 (de) * | 1995-02-14 | 2006-08-24 | Daimlerchrysler Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung einer Zustandsgröße eines Leistungsschalters |
DE10296028T5 (de) * | 2001-12-20 | 2004-04-15 | Agilent Technologies, Inc., Palo Alto | Optische Codiervorrichtung |
US6966623B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-11-22 | Agilent Technologies, Inc. | Optical encoder device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1131810B (it) * | 1980-06-03 | 1986-06-25 | Alfa Romeo Spa | Trasduttore digitale basato sulla codifica di gray |
US4423322A (en) * | 1981-09-24 | 1983-12-27 | Allen-Bradley Company | Self diagnostic switch circuit |
US4825070A (en) * | 1985-09-03 | 1989-04-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Displacement detector for detecting an amount of displacement of an object to be measured |
US4767164A (en) * | 1985-10-09 | 1988-08-30 | Crane Co. | Fiber optic rotation rate encoder |
JPS62139708A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-23 | Nippon Denso Co Ltd | 車高検出装置 |
-
1987
- 1987-12-29 JP JP62336077A patent/JPH01174915A/ja active Pending
-
1988
- 1988-12-29 US US07/291,823 patent/US4983826A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001041729A (ja) * | 1999-06-24 | 2001-02-16 | Continental Ag | 間隔下限値と上限値の間で移動可能な2つの基準点の間隔を測定する方法 |
JP4663851B2 (ja) * | 1999-06-24 | 2011-04-06 | コンテイネンタル・アクチエンゲゼルシヤフト | 間隔下限値と上限値との間で移動可能な2つの基準点の間隔を測定する方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4983826A (en) | 1991-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6615156B2 (en) | Abnormal state absolute position detector generating direct digital output | |
KR850001608B1 (ko) | 재봉틀 속도설정장치 | |
US7017274B2 (en) | Multi-turn angle transducer | |
US4654522A (en) | Miniature position encoder with radially non-aligned light emitters and detectors | |
WO2008079344A2 (en) | Gauge reading device and system | |
JPH0641853B2 (ja) | 多回転式絶対値エンコ−ダ | |
JPH01174915A (ja) | 光学式回動角度検出装置 | |
US3763351A (en) | Bar code scanner | |
JPS58205211A (ja) | 障害自己診断機能付パルスエンコ−ダ | |
US4342996A (en) | Two disc encoder system for monitoring height of liquid in storage tank | |
US6963064B2 (en) | Multi-resolution reflective optical incremental encoder | |
JP6545166B2 (ja) | 光伝送区間の信号伝送品質を決定する方法及び装置 | |
CN2166110Y (zh) | 微机选层器 | |
KR19990032844A (ko) | 로터리 엔코더 | |
JP3649005B2 (ja) | 光学式アブソリュートエンコーダ | |
JPS60190810A (ja) | パルスエンコ−ダ | |
JPH03168188A (ja) | 洗濯機の透過度検知装置 | |
JP2824927B2 (ja) | 回転変位量光通信装置 | |
JPS5944678B2 (ja) | 環境状態検知装置 | |
JPS62135723A (ja) | 変位検出装置 | |
JPH0483117A (ja) | ハイブリッドエンコーダ | |
US20210404857A1 (en) | Sensor Assembly | |
JPS6384516A (ja) | 車上心拍計 | |
KR200150302Y1 (ko) | 착탈식 메타 판독 경보기 | |
CA2232399A1 (en) | Optical encoder with absolute communication and incremental reading system |