JPH0117419Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0117419Y2 JPH0117419Y2 JP13995985U JP13995985U JPH0117419Y2 JP H0117419 Y2 JPH0117419 Y2 JP H0117419Y2 JP 13995985 U JP13995985 U JP 13995985U JP 13995985 U JP13995985 U JP 13995985U JP H0117419 Y2 JPH0117419 Y2 JP H0117419Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ladle
- lid
- main body
- sealing
- sealing cloth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 23
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
- Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は溶湯を充填して移送したり精練を行つ
たりするために用いられる取鍋のシール構造に関
するものである。
たりするために用いられる取鍋のシール構造に関
するものである。
取鍋は上記したように溶湯を充填して移送した
り精練を行つたりするものであり、取鍋本体と、
該本体上端開口部に被着される蓋体とからなる。
取鍋本体に蓋体を被着した場合、取鍋本体を構成
する耐火物の熱膨張により取鍋本体上縁の変形が
避けられないこと、本体上縁にスプラツシユが堆
積すること、除滓時にノロが付着すること、本体
上縁に除滓用のスパウトが切欠かれていること等
により取鍋本体と蓋体との間に隙間が生ずる。上
記隙間が存在すると取鍋精練時に内部の無酸化雰
囲気や還元性雰囲気の維持が困難になること、集
塵風量を増加しなければならないこと、放散熱が
増加してエネルギー効率が悪化すること等の不具
合が生ずる。
り精練を行つたりするものであり、取鍋本体と、
該本体上端開口部に被着される蓋体とからなる。
取鍋本体に蓋体を被着した場合、取鍋本体を構成
する耐火物の熱膨張により取鍋本体上縁の変形が
避けられないこと、本体上縁にスプラツシユが堆
積すること、除滓時にノロが付着すること、本体
上縁に除滓用のスパウトが切欠かれていること等
により取鍋本体と蓋体との間に隙間が生ずる。上
記隙間が存在すると取鍋精練時に内部の無酸化雰
囲気や還元性雰囲気の維持が困難になること、集
塵風量を増加しなければならないこと、放散熱が
増加してエネルギー効率が悪化すること等の不具
合が生ずる。
従来から上記不具合を解消するために種々の取
鍋シール構造が提供されている。
鍋シール構造が提供されている。
例えば実開昭60−40465号公報には第4図に示
すように取鍋本体1の上部ならびに蓋体2にブラ
ケツト11,12を取付け、該ブラケツト12に
耐火性弾性体9を取付け、流体導管14からブラ
ケツト12と耐火性弾性体9間に流体を注入し、
該流体圧によつて該耐火性弾性体9を膨出させブ
ラケツトに圧着せしめる構成が開示されている。
更に実開昭60−40465号公報には第5図に示すよ
うに取鍋本体1と蓋体2との間に砂9によりシー
ルされる封止部10を設けた構成が開示されてい
る。
すように取鍋本体1の上部ならびに蓋体2にブラ
ケツト11,12を取付け、該ブラケツト12に
耐火性弾性体9を取付け、流体導管14からブラ
ケツト12と耐火性弾性体9間に流体を注入し、
該流体圧によつて該耐火性弾性体9を膨出させブ
ラケツトに圧着せしめる構成が開示されている。
更に実開昭60−40465号公報には第5図に示すよ
うに取鍋本体1と蓋体2との間に砂9によりシー
ルされる封止部10を設けた構成が開示されてい
る。
実開昭60−40465号にかかる従来例では構造が
複雑でありまた流体圧漏れが生じた時にはシール
性が低下すると言う問題点があり、実開昭60−
40465号にかかる従来例では除滓の時取鍋本体を
傾けると砂がこぼれてしまうと言う問題点があ
る。
複雑でありまた流体圧漏れが生じた時にはシール
性が低下すると言う問題点があり、実開昭60−
40465号にかかる従来例では除滓の時取鍋本体を
傾けると砂がこぼれてしまうと言う問題点があ
る。
本考案は上記従来の問題点を解決する手段とし
て、取鍋本体1と、該本体1上端開口部1Aに被
着される蓋体2とからなる取鍋において、蓋体2
周縁からシール布4を垂下させ、該シール布4下
端部を固定手段6によつて本体1周面に固定した
ものである。
て、取鍋本体1と、該本体1上端開口部1Aに被
着される蓋体2とからなる取鍋において、蓋体2
周縁からシール布4を垂下させ、該シール布4下
端部を固定手段6によつて本体1周面に固定した
ものである。
本考案の作用は下記の通りである。
蓋体2周縁からシール布4を垂下させ、該シー
ル布4下端を固定手段6によつて本体1周面に固
定する。このようにして取鍋本体1と蓋体2との
間はシール布4によつてシールされる。
ル布4下端を固定手段6によつて本体1周面に固
定する。このようにして取鍋本体1と蓋体2との
間はシール布4によつてシールされる。
したがつて本考案においては簡単な構造で取鍋
本体と蓋体との完全なシールが可能になる。
本体と蓋体との完全なシールが可能になる。
本考案を第1図〜第3図に示す一実施例によつ
て説明すれば、1は取鍋本体であり、2は該取鍋
本体1の上端開口部1Aに最小限の間隙3を介し
て被着される蓋体であり、該蓋体2周縁からは第
2図に示すように6枚に分割されたシール布4
A,4B,4C,4D,4E,4Fがブラケツト
5を介して取付け垂下され、シール布4A,4
B,4C,4D,4E,4Fの下縁には夫々磁石
6が取付けられており、該磁石6を本体1の周面
に磁着することによつてシール布4A,4B,4
C,4D,4E,4Fは本体1周面に固定され
る。そしてシール布4A,4C,4Eの両側縁の
表面にはシール布4B,4D,4Fの両側縁の裏
面が当接している。なお取鍋精練を行うための蓋
体2には電極7が挿着されている。
て説明すれば、1は取鍋本体であり、2は該取鍋
本体1の上端開口部1Aに最小限の間隙3を介し
て被着される蓋体であり、該蓋体2周縁からは第
2図に示すように6枚に分割されたシール布4
A,4B,4C,4D,4E,4Fがブラケツト
5を介して取付け垂下され、シール布4A,4
B,4C,4D,4E,4Fの下縁には夫々磁石
6が取付けられており、該磁石6を本体1の周面
に磁着することによつてシール布4A,4B,4
C,4D,4E,4Fは本体1周面に固定され
る。そしてシール布4A,4C,4Eの両側縁の
表面にはシール布4B,4D,4Fの両側縁の裏
面が当接している。なお取鍋精練を行うための蓋
体2には電極7が挿着されている。
上記構成では本体1と蓋体2との間の間隙3に
よつて本体1の熱膨張による本体1上縁の変形が
吸収されるし本体1に蓋体2を被着する際の位置
合わせも厳密に行う必要もなくなる。更に一つの
蓋体2である程度寸法のことなる数種の本体1に
適用することが出来る。そして本体1と蓋体2と
の間の間隙3はシール布4A,4B,4C,4
D,4E,4Fによりシールされる。シール布4
を分割するのは本体1に対するシール布4の密着
性を良好ならしめるためであり、シール布4両側
縁を重複させるのはシール布4間のシール性を良
好にするためである。蓋体2を本体1から取はず
す時には第1図点線に示すようにシール布4の磁
石6を本体1から取はずす。なおシール布はアス
ベスト繊維、セラミツク繊維等の耐火性繊維の編
織物もしくは不織布等からなる。
よつて本体1の熱膨張による本体1上縁の変形が
吸収されるし本体1に蓋体2を被着する際の位置
合わせも厳密に行う必要もなくなる。更に一つの
蓋体2である程度寸法のことなる数種の本体1に
適用することが出来る。そして本体1と蓋体2と
の間の間隙3はシール布4A,4B,4C,4
D,4E,4Fによりシールされる。シール布4
を分割するのは本体1に対するシール布4の密着
性を良好ならしめるためであり、シール布4両側
縁を重複させるのはシール布4間のシール性を良
好にするためである。蓋体2を本体1から取はず
す時には第1図点線に示すようにシール布4の磁
石6を本体1から取はずす。なおシール布はアス
ベスト繊維、セラミツク繊維等の耐火性繊維の編
織物もしくは不織布等からなる。
上記実施例以外に例えばシール布は分割しなく
てもよいし、シール布の固定手段はマジツクチヤ
ツク式、フツク式、ボタン式等の公知の手段が適
用されるし、シール布は取鍋の全周にわたらず、
例えば第2図のスパウト部1Bの個所にのみ取付
けられてもよい。
てもよいし、シール布の固定手段はマジツクチヤ
ツク式、フツク式、ボタン式等の公知の手段が適
用されるし、シール布は取鍋の全周にわたらず、
例えば第2図のスパウト部1Bの個所にのみ取付
けられてもよい。
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示すもの
であり、第1図はシール構造部分拡大断面図、第
2図は取鍋の平断面図、第3図は取鍋の側断面
図、第4図は従来例のシール構造部分拡大断面
図、第5図は他の従来例のシール構造部分拡大断
面図である。 図中、1……取鍋本体、1A……取鍋本体上端
開口部、2……蓋体、4A,4B,4C,4D,
4E,4F……シール布、6……磁石。
であり、第1図はシール構造部分拡大断面図、第
2図は取鍋の平断面図、第3図は取鍋の側断面
図、第4図は従来例のシール構造部分拡大断面
図、第5図は他の従来例のシール構造部分拡大断
面図である。 図中、1……取鍋本体、1A……取鍋本体上端
開口部、2……蓋体、4A,4B,4C,4D,
4E,4F……シール布、6……磁石。
Claims (1)
- 取鍋本体と、該本体上端開口部に被着される蓋
体とからなる取鍋において、蓋体周縁からシール
布を垂下させ、該シール布下端部を固定手段によ
つて本体周面に固定したことを特徴とする取鍋の
シール構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13995985U JPH0117419Y2 (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13995985U JPH0117419Y2 (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6250863U JPS6250863U (ja) | 1987-03-30 |
JPH0117419Y2 true JPH0117419Y2 (ja) | 1989-05-19 |
Family
ID=31046351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13995985U Expired JPH0117419Y2 (ja) | 1985-09-11 | 1985-09-11 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0117419Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5245322B2 (ja) * | 2007-08-20 | 2013-07-24 | Jfeスチール株式会社 | 取鍋精錬設備のシール方法およびシール装置 |
KR102088447B1 (ko) * | 2018-04-19 | 2020-03-12 | 주식회사 포스코 | 개폐장치 |
-
1985
- 1985-09-11 JP JP13995985U patent/JPH0117419Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6250863U (ja) | 1987-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0117419Y2 (ja) | ||
JPH0117418Y2 (ja) | ||
JPS5834121A (ja) | 転炉排ガス回収設備におけるスカ−ト部のシ−ル装置 | |
US3837393A (en) | Method and means for sealing ingot casting molds to stools | |
JP2574443Y2 (ja) | スライドバルブ装置用プレート煉瓦 | |
JPH0524154U (ja) | 溶融金属容器用湯当り部プレキヤストブロツク | |
JPS6129582Y2 (ja) | ||
JPS6257098U (ja) | ||
JPH0290651U (ja) | ||
JPS6311149U (ja) | ||
JPS6030177U (ja) | 真空吸着パツド | |
JPS59110471U (ja) | 金属ガスケツト | |
JPS6334150U (ja) | ||
JPS6348786U (ja) | ||
JPS60179657U (ja) | コンクリ−ト製真空容器 | |
JPH04182048A (ja) | 鋳造用ノズル装置 | |
JPS6092745U (ja) | ソフトラミネ−ト型シリンダヘツドガスケツト | |
JPS58157259U (ja) | 金属溶湯用器具 | |
JPS6348785U (ja) | ||
JPH04105657U (ja) | チエーンケース取付部のシール構造 | |
JPS58158541U (ja) | 水晶発振式タイマ−装置の取付具 | |
JPS5833167U (ja) | 溶融金属容器のワ−クライニング | |
JPS604498U (ja) | 廃棄物処理槽の底部構造 | |
JPS6052077U (ja) | ホ−ス用耐熱プロテクタ | |
JPS6010041U (ja) | 凸面体の足場装置 |