JPH0117320B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0117320B2
JPH0117320B2 JP10477781A JP10477781A JPH0117320B2 JP H0117320 B2 JPH0117320 B2 JP H0117320B2 JP 10477781 A JP10477781 A JP 10477781A JP 10477781 A JP10477781 A JP 10477781A JP H0117320 B2 JPH0117320 B2 JP H0117320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acoustic
wavelength
piezoelectric vibrator
matching layer
acoustic matching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10477781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS586461A (ja
Inventor
Tadashi Kojima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP10477781A priority Critical patent/JPS586461A/ja
Publication of JPS586461A publication Critical patent/JPS586461A/ja
Publication of JPH0117320B2 publication Critical patent/JPH0117320B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/28Details, e.g. general constructional or apparatus details providing acoustic coupling, e.g. water

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、広い広帯域特性が得られる超音波探
触子の改良に関する。
超音波による音響媒質(物体)の測定技術は、
金属探傷や医療診断等の分野で盛んに利用されて
いる。
このような超音波測定技術では、超音波探触子
から超音波パルスを発射し、音響媒質からの反射
パルスの受信によるパルスエコー法が広く用いら
れている。
パルスエコー法では、一般に1/4波長音響整合
方式によつて広帯域化を図るものである。
即ち、第1図の従来の超音波探触子断面図に示
す様に、ダンパー材1上に設けられる圧電振動子
2と、超音波を放射しようとする音響媒質4との
間に、1/4波長の音響整合層3を介在させるもの
である。音響整合層3は圧電振動子2に取付けら
れ且つその厚みは前述の如く音響整合層中の超音
波の波長の1/4に定められる。
しかし、この方法では、圧電振動子2の音響イ
ンピーダンスZ0と音響媒質4の音響インピーダン
スZMの値によつて、1/4波長音響整合層3の音響
インピーダンスZ01の選択範囲が限られてしまい、
このため一層の整合層で得られる帯域幅に制限が
あり広帯域が得られない。
このため、更に広帯域が必要な場合には、音響
整合層を2層、3層等と多層の整合層を必要と
し、製造を難しくするものであつた。
更に、金属探傷の場合の様に、音響媒質4の音
響インピーダンスZMが、圧電振動子2の音響イ
ンピーダンスZ0よりも大きい場合、即ちZM>Z0
の場合、1/4波長音響整合理論に従えば、音響整
合層3の音響インピーダンスZ01は次の関係を持
つ。
即ち、圧電振動子2と音響整合層3との間のイ
ンピーダンスの関係は、Z01>Z0であり、又音響
整合層3と音響媒質4との間のインピーダンスの
関係は、ZM>Z01とするものである。
このようなインピーダンス関係にあることか
ら、圧電振動子2側から見た2つの境界面におけ
る反射率γ1,γ2はいずれも負になつてしまう。
即ち、γ1=(Z0−Z01)/(Z0+Z01) であるが、Z0<Z01であるので、γ1<0となる。
又、γ2=(Z01−Zn)/(Z01+Zn) であるがZ01<Znであるので、γ2<0となる。
一般に、反射率が正である方が好ましく、反射
率が負であると位相反転等が生じ悪影響をもたら
す。
このため、金属探傷等の音響媒質4の音響イン
ピーダンスが圧電振動子2の音響インピーダンス
より大きい場合には、1/4波長整合理論を導入し
ても広帯域化が図れないという問題があつた。
本発明の目的は、容易に広帯域化が可能で、し
かも簡単な構成で達成しうる超音波探触子の提供
にある。
本発明の他の目的は、金属探傷等において広帯
域化を可能とする超音波探触子の提供にある。
本発明の別の目的は、広帯域特性の形状を簡単
な構成で種々変化しうる超音波探触子の提供にあ
る。
以下、本発明を図面に従い詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例断面図を示し、第3
図は本発明による送受波利得対周波数特性図であ
る。
図中、1はダンパー、2は圧電セラミツクス、
例えばPZT等、からなる圧電振動子でダンパー
1上に接着等により取付けられる。4は測定され
るべき音響媒質で、6は音響整合層で、本発明で
は1/6波長以下の厚みdを有する。5は充填層で、
圧電振動子2及び音響整合層6より音響インピー
ダンスが低く構成されており、広帯域特性の変化
のために設けられる。7は水、油、グリセリン等
の音響カツプリング材である。
以下、本発明の作用効果について説明する。
例えば、音響媒質4が水、圧電振動子2が
PZTの場合には各々の音響インピーダンスはほ
ぼ次の如くなる。
Z0=33.5×106Kg/m2S ZM=1.5×106Kg/m2S この時、1/4波長の音響整合層3を一層とし、
音響インピーダンスZ01が4×106Kg/m2S乃至5
×106Kg/m2Sよりも大となると、探触子にかか
る送信電圧Viと受信時探触子の開放出力電圧V0
との間の送受波利得、即ち20log(V0/Ji)(dB)、
は周波数に対し、第3図の記号aの如く双峰特性
を呈する。更に音響インピーダンスZ01が大とな
ると、双峰特性の山と谷の差は更に大きくなる。
この山と谷の比を許容される一定の値に決めれ
ば、帯域が一意的に定まる。
即ち、従来の1/4波長整合理論では、広帯域化
に限界があることを示している。
一方、本発明の如く、音響整合層6の厚みdを
1/4波長よりも小さくしていくと、第3図の記号
b,Cの如く山と谷の差が小さくなるとともに、
帯域も広がることがわかつた。
即ち、以下の様な構造の探触子で、音響整合層
6の厚みdを種々変化せしめて実験を行つた。
圧電振動子2:PZT
(Z0≒33.5×106Kg/m2S) 音響整合層6:鋼(Z01≒45×106Kg/m2S) 厚み20μm ダンパー1:音響インピーダンスZB ≒10×106Kg/m2S 尚、充填層5は設けず、音響整合層6はエポキ
シ樹脂で圧電振動子2に接着した。
係る構造探触子を音響媒質4としての鋼に対し
約30μmのマシーン油の音響カツプリング材7を
介し接触させ、超音波を放射した。この時音響整
合層6の厚みdを1/4波長(従来の構成)、1/
6波長、1/10波長とした時の送受波利得を各々
測定した。
その結果第3図に示すように、1/4波長の場合
は曲線a、1/6波長の場合には曲線b、1/10波長
の場合には曲線cが得られた。
即ち、1/6波長の場合(曲線b)は1/4波長の場
合(曲線a)に比し、山谷の差が半分近く減少
し、且つ帯域は倍となつていることがわかる。
又、1/10波長の場合(曲線c)は山谷の差が殆ん
どなく、しかも帯域も曲線aの2.5倍と広がつて
いることがわかる。
これは、音響媒質4を水、人体等に変えても同
様の特性を示すことを確認した。
このことから、少なくとも音響整合層6の厚み
dを1/6波長以下とすると山谷差の少ない広帯域
特性が得られることが理解されよう。
更に、前述の実験例の如く、音響媒質4が金属
の如く、圧電振動子2の音響インピーダンスより
大きくても、充分音響整合が保たれることもわか
つた。
又、第2図の如く圧電振動子2と音響整合層6
との間に充填層5を設ける。充填層5の音響イン
ピーダンスを圧電振動子2と音響整合層6のそれ
よりも小さくする。
この充填層5によつて前述の広帯域特性の形状
を変化せしめることが可能で、要求に合わせて所
望の特性を与えることが可能である。
以上説明した様に、本発明によれば、音響整合
層6の厚みを1/6波長以下にすることにより、山
谷の差が少なく且つ帯域の広い特性が容易に得ら
れ、探触子の広帯域化が図れるとともに、係る探
触子を容易に製造出来るという工業上極めて有用
な効果を奏する。
しかも、低音響インピーダンスの充填層を圧電
振動子と音響整合層間に設けることにより、特性
を種々に変更しうるため探触子の設計が容易とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の超音波探触子断面図、第2図は
本発明の一実施例断面図、第3図は本発明による
特性説明図である。 図中の記号は以下を示す。1…ダンパー材、2
…圧電振動子、3,6…音響整合層、4…音響媒
質、5…充填層、7…音響カツプリング材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ダンパー上に設けられる圧電振動子と、該圧
    電振動子の音響媒質側に設けられる1/6波長以下
    の厚みの音響整合板とを備えることを特徴とする
    超音波探触子。 2 ダンパー上に設けられる圧電振動子と、該圧
    電振動子の音響媒質側に設けられる1/6波長以下
    の厚みの音響整合板と、該圧電振動子と該整合板
    間に設けられる該振動子及び整合板よりも音響イ
    ンピーダンスの小さい層とを備えることを特徴と
    する超音波探触子。
JP10477781A 1981-07-04 1981-07-04 超音波探触子 Granted JPS586461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10477781A JPS586461A (ja) 1981-07-04 1981-07-04 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10477781A JPS586461A (ja) 1981-07-04 1981-07-04 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS586461A JPS586461A (ja) 1983-01-14
JPH0117320B2 true JPH0117320B2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=14389902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10477781A Granted JPS586461A (ja) 1981-07-04 1981-07-04 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586461A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030298A (ja) * 1983-07-29 1985-02-15 Yokogawa Hokushin Electric Corp 超音波送受波器
JPS61194999A (ja) * 1985-02-23 1986-08-29 Terumo Corp 超音波探触子
JP4685129B2 (ja) * 2008-05-12 2011-05-18 Jfeシビル株式会社 非破壊探傷方法とその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS586461A (ja) 1983-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992989A (en) Ultrasound probe for medical imaging system
JP3321172B2 (ja) 広帯域多周波音響トランスデューサ
US6049159A (en) Wideband acoustic transducer
JPS6084099A (ja) 超音波トランスジユ−サ
EP0193048B1 (en) Ultrasonic transducer
CN110680390A (zh) 超声换能器及超声换能器的制备方法
JPH03133300A (ja) 複合圧電型超音波探触子
JPH0117320B2 (ja)
JP3327497B2 (ja) 超音波探触子
JPH0448039B2 (ja)
JPH0453160B2 (ja)
JPS61296899A (ja) 超音波振動子
JP2554477B2 (ja) 超音波探触子
JPH0211078B2 (ja)
Toda High sensitivity and wideband design for impedance matching layer between protection metal and piezoelectric layer of ultrasonic transducers
JP3281719B2 (ja) 超音波探触子及びその製造方法
JPS58106457A (ja) 超音波探触子
JPS60113598A (ja) 超音波探触子
JPS6239761A (ja) 超音波探触子
JPS59149131A (ja) 超音波探触子
JPH0418520B2 (ja)
JPS6313640B2 (ja)
JPH0546217B2 (ja)
JPS58177640A (ja) 超音波探触子
JPS60113597A (ja) 超音波探触子