JPH01172730A - エンジンの失火検出装置 - Google Patents

エンジンの失火検出装置

Info

Publication number
JPH01172730A
JPH01172730A JP33262687A JP33262687A JPH01172730A JP H01172730 A JPH01172730 A JP H01172730A JP 33262687 A JP33262687 A JP 33262687A JP 33262687 A JP33262687 A JP 33262687A JP H01172730 A JPH01172730 A JP H01172730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
ratio
misfire
crank angle
dead center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33262687A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Murata
大 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP33262687A priority Critical patent/JPH01172730A/ja
Publication of JPH01172730A publication Critical patent/JPH01172730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、エンジンの失火検出装置に関するものである
。 r従来の技術】 各気筒にそれぞれ圧力センサなどの圧力検出手段を具備
すると共に、クランク角センサで該当気筒における所定
クランク角位置を検出し、これらの条件からエンジンの
失火状態を検出するようにしたエンジンの失火検出装置
は、例えば特開昭61−23876号公報などに所載さ
れている。 ここでは、圧縮上死点を中心として前後に二つのクラン
ク角度位置を定め、これらの二つの位置においてそれぞ
れ検出された圧力値を比較し、これらの検出値が定めら
れた大小関係にあるときに失火と判定している。これは
、失火時の圧力波形が圧縮上死点を中心として前後に対
称に現われることを利用しているのである(第4図参照
)。
【発明が解決しようとする問題点】
ここで問題になるのは、何らかの事情により燃焼が遅れ
、完全失火には至らないが、エンジン駆動の上では不都
合な燃焼状層にある場合についても、上記失火検出装!
では、大小関係の許容ギャップの設定の如何で、これを
検出できないことになる、また、突発的な理由で、1サ
イクルのみ失火し、あとは圧常に働いているというよう
な状態でのエンジン失火についても、原因を究明するな
め、失火警報を出す必要はない、。 本発明は上記事情にもとづいてなされたもので、圧縮上
死点時の圧力とその後の所定クランク角における圧力の
圧力比を求め、上記圧力比から燃焼状態を判定し、圧縮
上死点後充分な圧力上昇が生じない場合に、異常燃焼を
含めてた失火状態と判定し、これが所定回数、発生する
時、はじめて失火警報を出すようにしたエンジンの失火
検出装置を提供しようとするものである。
【問題点を解決するための手段】
このため、本発明では、気筒内圧力を検出する圧力検出
手段からの圧力信号とクランク角センサのクランク角信
号から圧縮上死点時の圧力を検出する上死点圧力検出手
段と、上記圧縮上死点より所定クランク角後の圧力を検
出する比較圧力検出手段と、上記上死点圧力検出手段の
出力値と上記比較圧力検出手段の出力値との比を求める
圧力比検出手段と、上記圧力比検出手段で求めた圧力比
を、予め設定した基準圧力比と比較し、基準圧力比以下
の時、その検出回数を、その時の運転領域に対応した記
憶領域に書込む圧力比判定手段と、上記検出回数が所定
値を越える時失火と判定する失火判定手段とを具備して
いる。
【作  用】
したがって、圧縮上死点およびこれより所定クランク角
後で計測される圧力の比を求めて、これが基準の圧力比
以下ならば、異常燃焼ないし完全失火と判定でき、しか
も、これが何回か繰返される時、その該当気筒について
の故障などを想定して、失火9%することができる。
【実 施 例】
以下、本発明の一実施例を図面を参照して具体的に説明
する。 図において、符号1はエンジン本体であり、その燃焼室
2に対応して吸気バルブ3.排気バルブ4およびイグニ
ッションプラグ5がある。また、吸気ボート6には吸気
マニホルド7が連通しており、ここには燃料噴射弁8が
設けである。そして、上記吸気マニホルド7へは、エア
クリーナ9から吸気管10にあるスロットルバルブ11
を介し、更に吸気チャンバ12を介して空気が供給され
るようになっている。また、上記イグニッションプラグ
5に並んで、上記燃焼室2には圧力検出手段として圧力
センサ13が設置されている。 そして、上記圧力センサ13の出力信号はコントロール
ユニット14に供給され、電子的演算の結果として、警
報手段としての表示ランプ15への信号を出力するよう
になっている。なお、上記コントロールユニット14へ
は、エンジン本体1のクランクシャフトに設けたクラン
ク角センサ16から第4図に示されるようにレファレン
ス信号としてのクランク角パルス1とクランク角1°毎
に検出されるクランク角パルス2の信号が与えられるよ
うになっており、これによって定まるタイミングで、コ
ントロールユニット14からは、イグニッションプラグ
5を附勢する信号を出し、また、スロットル開度センサ
17からの信号、吸気温センサ18からの信号、更にク
ランク角センサ16からのエンジン回転数より算出され
る燃料噴射量を噴射するように燃料噴射弁8に信号を与
えるのである。 次に、上記コントロールユニット14における失火検出
装置の態様を、第2図のブロック図を参照して具体的に
説明する。図において、圧力センサ13からの信号は上
死点圧力検出手段20に与えられる。また、クランク角
センサ16からのクランク角パルス1とクランク角パル
ス2の2つの信号は、上死点位置検出手段21に供給さ
れ、上記上死点位置検出手段21は、各気筒毎の基準ク
ランク角としてのクランク角パルス1から所定位相づれ
な圧縮上死点クランク角をクランク角パルス1の検出後
、クランク角パルス2を所定数カウントすることにより
検出し、上記上死点圧力検出手段20へ、上死点位置検
出信号を与える。これによって上死点圧力検出手段20
は、圧縮上死点での圧力を設定する。 また、上記圧力センサ13からの信号は比較圧力検出手
段22に供給され、一方、クランク角センサ16で検出
されたクランク角パルス1はカウンタ飴動信号としてカ
ウンタ23に供給され、カウンタ23では、クランク角
センサ16の信号を比較圧力検出位置としての所定クラ
ンク角までカウントする。 そして、上記カウンタ23で所定クランク角までカウン
トした時、比較圧力検出手段22では、その時の圧力を
検出する。ここで、この所定クランク角は、正常燃焼時
に筒内圧が圧縮上死点時より大きくなる1例えば圧縮上
死点後5〜15°に設定するのが望ましい。上記上死点
圧力検出手段20で検出された圧縮上死点の圧力値と、
上記比較圧力検出手段22で求めた圧力値とは、圧力比
検出手段24において演算され、上記圧力比検出手段2
4はその圧力比の値を圧力比判定手段25へ与える。上
記圧力比判定手段25では、上記圧力比の値を予め定め
られた基準圧力比と比較し、その結果、基準圧力比以下
であれば、失火あるいは異常燃焼と判定し、その判定が
なされる都度、その時の運転領域に対応した記憶領域を
記憶手段27の中に構成したマツプ(各気筒毎に用意さ
れたエンジン回転数と負荷との二次元マツプ)において
指定し、その記憶領域内の数字に対して1をカウントア
ツプして書込む。また、上記手段25においてカウント
アツプした値は失火判定手段26に与えられ、ここでは
その値が所定値と比較され、所定値を越えていれば、警
報手段としての表示ランプ15へ附勢信号を与える。 次に、第3図にもとづいて、失火検出の順序を説明する
。先づ、ステップ5101において、クランク角センサ
16の信号より現在のクランク角θを検知し、次にステ
ップ5102において、圧力センサ13の信号よりその
時の筒内圧Pを検出する。ステップ5103では、現在
のクランク角θが基準クランク角(クランク角パルス1
)θ0からカウンタ23でカウントされる所定クランク
角αの期間内にあり、失火検出期間であるか否かの判定
がなされ、期間内でないならばEXITへ、また期間内
であればステップ5104で、当該気筒について上記上
死点位置検出手段21により現在のクランク角θが上記
基準クランク角θ0からクランク角パルス2が所定回数
カウントされ、所定位相づれな圧縮上死点クランク角θ
TDCであるか判定する。圧縮上死点クランク角θTD
Cであれば次のステップ5105で、上死点圧力検出手
段20によりその時の筒内圧Pを圧縮上死点圧力P T
DCとして記憶し、次のステップ8106へ移行する。 また、ステップ5104で現在のクランク角θが圧縮上
死点クランク角θTDCでないならば、ステップ810
6にジャンプする。上記ステップ8106では、カウン
タ23が所定クランク角αまでカウントした時のクラン
ク角θ0モαにクランク角θが一致しているかを比較し
、一致していれば、次のステップ5107において、比
較圧力検出手段22により、現在の筒内圧Pを比較圧力
[Pαとする。次にステップ8108で、圧力比検出手
段24により、記憶されていた圧縮上死点圧力P TD
Cと比較圧力Pαとの比C=Pα/ P TDCを求め
る。また、次のステップ5109では、上記圧力比判定
手段25により、上記圧力比の値を予め設定した基準圧
力比CINITと比較する。もし、C< CINITで
あれば、ステップ5110でマツプよりエンジン回転数
と負荷により定まる当該運転領域に対応して記憶されて
いる既回数Cを読み出し、ステップ5111でカウント
アツプ(C−C±1)を行い、これをマツプの当該記憶
領域に書込み、さらにステップ5112で、上記失火判
定手段26によって、上記圧力比判定手段25でカウン
トアツプしたカウント値Cを所定回数CINITと比較
し、C20INITか否か判定する0条件が満足されて
いれば、ステップ5113で、警報のために表示ランプ
15を点灯する。もし、ステップ5109あるいはステ
ップ5112で否定判定がなされれば、ステップ511
4でPTDC=O,ステップ5115でPα=0にリセ
ットし、EXITする。 なお、圧力センサを各気筒毎に設け、全気筒について上
述したフローチャートに基く判定を実行することにより
、より精度のよい失火検出が可能となる。
【発明の効果】
本発明は、以上詳述したようになり、圧縮上死点での計
測圧力と、それ以後の所定クランク角での計測圧力との
比が所定値以下ならば、異常燃焼ないし完全失火と判定
でき、しがち、これが何回か繰返される時、その該当気
筒についての故障などを想定して失火警報することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、第2図は
失火検出のためのコントロールユニットのブロック図、
第3図はフローチャート、第4図はクランク角と筒内圧
との関係を示すグラフである。 1・・・エンジン本体、5・・・イグニッションプラグ
、8・・・燃料噴射弁、13・・・圧力センサ、14・
・・コントロールユニット、15・・・表示ランプ、1
6・・・クランク角センサ、17・・・スロットル開度
センサ、18・・・吸気温センサ、20・・・上死点圧
力検出手段、21・・・上死点位置検出手段、22・・
・比較圧力検出手段、24・・・圧力比検出手段、25
・・・圧力比判定手段、26・・・失火判定手段。 特許出願人    富士重工業株式会社代理人 弁理士
  小 橋 信 浮 量  弁理士  村 井   進 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気筒内圧力を検出する圧力検出手段からの圧力信号とク
    ランク角センサのクランク角信号から圧縮上死点時の圧
    力を検出する上死点圧力検出手段と、上記圧縮上死点よ
    り所定クランク角後の圧力を検出する比較圧力検出手段
    と、上記上死点圧力検出手段の出力値と上記比較圧力検
    出手段の出力値との比を求める圧力比検出手段と、上記
    圧力比検出手段で求めた圧力比を、予め設定した基準圧
    力比と比較し、基準圧力比以下の時、その検出回数を、
    その時の運転領域に対応した記憶領域に書込む圧力比判
    定手段と、上記検出回数が所定値を越える時失火と判定
    する失火判定手段とを具備することを特徴とするエンジ
    ンの失火検出装置。
JP33262687A 1987-12-28 1987-12-28 エンジンの失火検出装置 Pending JPH01172730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33262687A JPH01172730A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 エンジンの失火検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33262687A JPH01172730A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 エンジンの失火検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01172730A true JPH01172730A (ja) 1989-07-07

Family

ID=18257055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33262687A Pending JPH01172730A (ja) 1987-12-28 1987-12-28 エンジンの失火検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01172730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163322A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011163322A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Nippon Soken Inc 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9316556B2 (en) Knock control apparatus for an internal combustion engine
US6276319B2 (en) Method for evaluating the march of pressure in a combustion chamber
JPH0586956A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JP2009121303A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH03202660A (ja) エンジンの失火判定装置
EP3371436A1 (en) Engine control method and engine control device
US6732042B2 (en) Apparatus and method for detecting misfire in internal combustion engine
JP4827022B2 (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH07119530A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
US5503007A (en) Misfire detection method and apparatus therefor
JPH01172730A (ja) エンジンの失火検出装置
JP4260830B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2000170589A (ja) 内燃機関制御装置
JP2002097996A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP2527798B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP3461627B2 (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JPH01172728A (ja) エンジンの失火検出装置
JPH01172729A (ja) エンジンの失火検出装置
US11454184B2 (en) Control device for an internal combustion engine
JPH07119532A (ja) 内燃機関の失火検出装置
JPH04194346A (ja) 内燃機関失火検出装置
JPH0734957A (ja) 内燃機関の気筒判別装置
JPH0658299B2 (ja) 失火検出装置
JPH04101051A (ja) 内燃機関の失火検出装置及び方法
JPH0942039A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置