JPH0116904Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0116904Y2
JPH0116904Y2 JP1983096817U JP9681783U JPH0116904Y2 JP H0116904 Y2 JPH0116904 Y2 JP H0116904Y2 JP 1983096817 U JP1983096817 U JP 1983096817U JP 9681783 U JP9681783 U JP 9681783U JP H0116904 Y2 JPH0116904 Y2 JP H0116904Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
vaporizer
ring
air
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983096817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS606925U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9681783U priority Critical patent/JPS606925U/ja
Publication of JPS606925U publication Critical patent/JPS606925U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0116904Y2 publication Critical patent/JPH0116904Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈技術分野〉 本考案は液体燃料燃焼装置の改良に関するもの
である。
〈従来技術〉 従来、気化式(ガス化式)の液体燃料燃焼装置
として回転霧化式、ジエツト噴霧式、気化式等が
あり、これらの方式は気化器を予熱ヒータで加熱
し、一定温度に達してから気化器に回転霧化、噴
霧等の手段により液体燃料(以下燃料という)を
供給し、気化したのち送風機から供給された燃焼
用空気と混合しバーナヘツドで燃焼させ燃焼炎か
らの熱回収を行い、気化器のヒータへの通電を
OFFさせ消費電力の低減を計つていた。しかも、
強燃焼中でも気化器への熱回収が少く、通電する
場合があり、さらに弱燃焼時ではさらに熱回収が
少くなり、ヒータへの通電が増大するという欠点
を有していた。
〈目的〉 本考案は前記に鑑みなされたもので以下に本考
案の一実施例に基づき説明する。
〈実施例〉 第1図において、1は予熱ヒータ2を有する気
化器であり、1aは燃焼熱を回収する気化器と一
体となつた熱回収リングである。3は気化器に燃
料を供給するノズルであり電磁ポンプ(図示せ
ず)等により燃料が送られる。4は気化器を周包
したバーナカバーであり、複数の2次空気穴4a
を有している。5は熱回収リングと同心状に一定
距離をおいて設けたヒートリングでありヒートリ
ング5には複数の穴5aを有している。6はバー
ナカバー4の2次空気穴4aの外周に位置し、中
心に向つて絞られた逆ラツパ状の風向リングであ
り、7は燃料を燃焼させるバーナであり、8は燃
焼炎であり8aは強燃焼炎8bは弱燃焼炎を示
す。9は点火プラグ、10は送風機であり11は
電磁弁で、気化器内への一次空気量を、燃焼量に
対応するよう調節する調節手段の役割を成す。
上記構成において動作について説明すると強燃
焼の場合、気化器1は予熱ヒータ2で加熱され気
化温度に達すると燃料は電磁ポンプ(図示せず)
によりノズル3から気化器1に供給され気化ガス
となる。一方燃焼用空気は送風機10によりバー
ナカバー4やソレノイド11を介して気化器に供
給され気化器1内で前記気化ガスと混合しバーナ
ヘツドに供給され点火プラグ9により点火され燃
焼炎8aを形成する、燃焼炎8aは熱回収リング
1aの内側を加熱し、さらに第2図に示す如く燃
焼炎の一部又は高温の燃焼排ガスは、バーナカバ
ー4の2次空気穴4aから出る空気流により風向
リング内6aは負圧となり、熱回収リングの外周
からヒートリング5に設けた穴5aを通るため熱
回収リングの外周も加熱し気化器を早く昇温さ
せ、予熱ヒータをOFFする。
一方弱燃焼になつた場合はノズル3への燃料は
少くなり第1図に示す如く電磁弁11がOFFし
気化器への空気量も減少し、燃焼炎も8bと小さ
くなり熱回収リング1aへの加熱量も少くなるが
前記電磁弁がOFFすることにより、バーナカバ
ー4内の内圧が上昇し、2次空気穴4aからの空
気流が増大し風向リング内6aの負圧がさらに大
きくなるために第2図に示すごとく燃焼炎の一部
や高温燃焼排ガスの熱回収リング1aの外周から
ヒートリング5に設けた穴5aを通る量は増大
し、熱回収リング1aから気化器1への熱のフイ
ードバツクも増大する。
〈効果〉 上記の如く本考案は熱回収リング1aの外周に
一定距離を保つて複数個の穴を有するヒートリン
グを設けることにより、 1 燃焼量が少くなつても気化器への熱回収が下
らないためにヒータ通電の必要がない 2 熱回収リングの内面、外面を加熱するために
気化器への熱回収が早い 3 ヒートリングの穴の大きさの設定により容易
に熱回収量の設定ができる 等実用価値の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による液体燃料燃焼装置の断面
図、第2図は要部拡大図を示す。 1:気化器、2:予熱ヒータ、5:ヒートリン
グ、6:風向リング。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 液体燃料を気化する気化器と、燃焼用空気を一
    次空気と二次空気とに別けて供給する送風装置
    と、液体燃料を上記気化器に供給する送油装置
    と、気化器で気化した気化燃料と燃焼用空気とを
    混合して燃焼させるバーナと、このバーナの外周
    に気化器へ燃焼熱をフイードバツクさせる熱回収
    リング介して形成した二次空気穴と、二次空気穴
    を通過する空気量を燃焼量に対応した空気量とす
    る調節手段とから成る液体燃料燃焼装置におい
    て、 上記熱回収リングの外周にヒートリングを設
    け、このヒートリングに複数個の穴を設けた事を
    特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP9681783U 1983-06-21 1983-06-21 液体燃料燃焼装置 Granted JPS606925U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681783U JPS606925U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9681783U JPS606925U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS606925U JPS606925U (ja) 1985-01-18
JPH0116904Y2 true JPH0116904Y2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=30230566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9681783U Granted JPS606925U (ja) 1983-06-21 1983-06-21 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS606925U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713890B2 (ja) * 1986-09-30 1998-02-16 三洋電機株式会社 気化式燃焼装置
JP2817420B2 (ja) * 1991-03-14 1998-10-30 松下電器産業株式会社 燃焼器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5923926Y2 (ja) * 1979-03-29 1984-07-16 三菱電機株式会社 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS606925U (ja) 1985-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0116904Y2 (ja)
JP2519102Y2 (ja) 液体燃料気化式強制燃焼装置
JPS5819618A (ja) 液体燃料燃焼器
JPH0412335Y2 (ja)
JPS6246971Y2 (ja)
JPS5923932Y2 (ja) バ−ナ−
JP3097413B2 (ja) 燃焼器
JPH0125858Y2 (ja)
JPH0345285B2 (ja)
JPS609547Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0238208Y2 (ja)
JPS5823064Y2 (ja) 気化バ−ナにおける生燃焼着火促進装置
JPH0113264Y2 (ja)
JPS5842730Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0116903Y2 (ja)
JPS609581Y2 (ja) 液体燃料燃焼器の点火装置
JPS6039639Y2 (ja) 液体燃料燃焼器の点火装置
JPS6030581Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5937534Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5838266Y2 (ja) 燃焼装置
JPS5838261Y2 (ja) 燃焼装置
JPS616509A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6242245Y2 (ja)
JP2501670Y2 (ja) 圧力噴霧バ―ナの空気制御板
JPH0113212Y2 (ja)